Degree
-
Waseda University Doctor of Commerce
Details of a Researcher
Updated on 2022/05/22
Waseda University Doctor of Commerce
- 早稲田大学大学院商学研究科(専門職学位課程)ビジネス専攻
Waseda University Graduate School of Asia Pacific Studies
- Graduate School of Asia-Pacific Studies,Professor
Waseda University Institute of Asia-Pacific Studies
Waseda University Institute of Asia-Pacific
Waseda University
Waseda University Institute of System
公記会計士・社員 (監査法人サンワ事務所)
Certified public accountant Sanwa Audit
(早稲田大学ビジネススクール)
(早稲田大学ビジネススクール)
(Waseda Bisiness School)
Studies, Professor
Science, Associate Professor
Office
日本ビジネスモデル学会
日本ベンチャー学会
日本中小企業学会
日本管理会計学会
日本財務管理学会
日本会計研究学会
Business Model Association
The Japan Academic Society for Ventures and Entrepreneurs
Commerce
Accounting
Business administration
企業成長論
起業論(ベンチャービジネス論)
経営監査論
Corporate growth
Entreprenurialship(Venture Business)
Management Auditing
日本のイノベーション 経営資源活用ダイナミズム
白桃書房 2011
日本のイノベーション ベンチャー支援ダイナミズム
白桃書房 2011
日本のイノベーション1 ベンチャーダイナミズム
白桃書房 2011
新版ビジネスゼミナール会社の読み方
日本経済新聞社 2006
新版 ベンチャー企業
日本経済新聞社 2005
MOTアドバンスト 技術ベンチャー
日本能率協会マネジメントセンター 2004
塩原一郎先生古希記念論文集 現代会計と方法
創成社出版 2004
日本再生 モノづくり企業のイノベーション
生産性出版 2003
MOT入門
日本能率協会マネジメントセンター 2002
管理会計大辞典
中央経済社 2000
ベンチャー企業の経営と支援(編著)
日本経済新聞社 2000
究極の高収益モデルを実現した技術開発型企業~世の中のありようを変えたいキーエンス~
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2005
新業態で躍進するドン・キホーテ~時間軸・商品軸・価格軸・娯楽軸による店舗開発
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2004
業界初の商品開発企業:サミー~ヒトを中心に据えたスピード経営の実践~
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2004
松下電器産業株式会社~グローバル・エクセレンスを目指した中村改革の胎動
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2004
グローバル優良企業を目指すキヤノン~国内への生産逆移転計画~
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2004
技術ベンチャー:小さな国際企業オプトラン社~技術・顧客の進化と中国進出のドラマ
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2004
韓国財閥分析ケース
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2004
パルコ:パルコブランドの再構築
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2004
NACS(汎用自動制御理論)をコア技術に時代の潮流を読む(株)アドテックス(ADTEX)
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2004
松下電器産業の業績評価イノベーション
松田修一
エコノミスト 2004
日本再生を目指すMOT(技術経営)教育とは
松田修一
SERIマンスリー 2004
技術ベンチャーの輩出に関する課題
松田修一
早稲田大学経営システム紀要 2004
HOYA:成長企業にみる真の多角化と国際化
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2003
雪印乳業(株):スノーブランドの溶解
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2002
(株)インデックス:ベンチャー企業の終わりなき挑戦
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2002
日本電産:進化するM&A戦略ー国内型M&Aで急成長する経営戦略とは
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2001
(株)コメリ:逆転のイノベーター コメリ強さの核心~金物と園芸の特化戦略
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2001
アサヒビールの躍進と苦悩:成熟化する市場における挑戦と課題
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2001
花王「知」の革新:花王にみる企業の情報化の推進と新しい段階
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2001
制度改革による会社経営へのインパクト
松田修一
国際経営・システム科学 2001
雇用を最重視する横河電機の進化
松田修一
早大アジア太平洋研究センター 2000
1999年度ニュービジネス白書
松田修一
日本ニュービジネス研究会 2000
日本のベンチャー・ビジネスの構造的特質
松田修一
日本経営史学会 2000
ITベンチャー飛躍と課題
松田修一
JICPAジャーナル 2000
ベンチャー企業成長のポイント―ベンチャー企業の現状と課題
松田修一
通信工業 2000
21世紀のベンチャー企業の経営課題
松田修一
日本経済学連合 2000
起業家精神を発揮させる社会とベンチャー企業輩出提案
松田修一
ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス 2000年/1月 2000
ベンチャー企業に関する直接金融のインフラ整備と提言
松田修一
早稲田大学アジア太平洋研究センター紀要 2000年/3月 2000
MOTランキング
Ranking of MOT
技術ベンチャーのマネジメント
Management of Technology Ventures
新経営力指標の研究
新規事業の事業計画支援
Support of New business plan
カウボーイの快進撃
花王のフロッピーディスクの事業化
日本の独立起業家の実態調査
The decisive Victory of Cowboy Company
Undertaking of Floppydisk made by KAO
Reseach of Independent Entrepreneur
(財)商工総合研究所 : 中小企業研究奨励賞「ベンチャー企業の経営と支援」(編著)
1995
日本公認会計士協会学術賞「経営監査論」
1986
MOTランキング
Project Year :
Ranking of MOT
Project Year :
技術ベンチャーのマネジメント
Project Year :
Management System of Technology Venture Business
Project Year :
日米新進企業の経営比較
Project Year :
A Comparison of Japanese and U. S Firms Completing IPO
Project Year :
日本ベンチャー学会 会長(2004~2009) 現在理事 制度委員会委員長
The Japan Academic Society for Ventures and Entrepreneurs Chairman
日本ビジネスモデル学会 理事
Business Model Association Director