経歴
-
1969年-1974年
立正女子短期大学 助教授
-
1969年-1974年
Rissho Women's Junior College(Associate Professor)
-
1965年-1968年
立正女子短期大学 専任講師
-
1965年-1968年
Rissho Women's Junior College(Lecturer)
2024/12/15 更新
立正女子短期大学 助教授
Rissho Women's Junior College(Associate Professor)
立正女子短期大学 専任講師
Rissho Women's Junior College(Lecturer)
早稲田大学 文学研究科
早稲田大学
英語教育法
現代アメリカ語法
現代アメリカ文学(小説)
英語・英米文学
英米文学
Contemporary American Literature (Novels) Contemporary American Usage of English
キーワードで引く日常英語表現辞典
ナツメ社 2004年
The Study of William Faulkner-a thematic Study(Vol. 1)
1970年
TOEIC TEST-Progressive Listening
文部科学省検定用高等学校英語教科書編纂
その他の研究制度
フォークナーの短編
その他の研究制度
現代アメリカ語法
その他の研究制度
ウイリアム・フォークナー研究
その他の研究制度
Faulkner's Short Stories
The Other Research Programs
Contemporary American Usage
The Other Research Programs
The Study of William Faulkner
The Other Research Programs
主に定期刊行物に見る気になる表現
Argument 旺文社 2005年 ( 1 ) 8 - 9 2005年
LEXIS頼りーー新語リポート(2)
Argument 旺文社 2005年 ( 1 ) 28 - 29 2005年
LEXIS頼りーー新語リポート(3)
Argument 旺文社 2005年 ( 2 ) 12 - 13 2005年
文科省検定高等学校英語科教科書STEP ENGLISH II 教授用資料
旺文社 2004年
日常英語表現辞典8000
ナツメ社 2004年
LEXIS便りーー新語リポート(1)
Argument 旺文社 2004年 ( 2号 ) 26 - 27 2004年
英和辞書レクシス
旺文社 2003年
STEP English I 教授用資料
旺文社 2003年
コミュニケーションと英和辞書
JACET英語辞書研究部会 2003年
これからの英語教育と辞書の役割
稲門フィラテリー 第10号 2003年
Step English I
旺文社 2002年
Step Oral Communication I
旺文社 2002年
21世紀の学習英和辞典像とは?
Argument / 旺文社 2002年1号 2002年
一つの有効な,英語Iの教科書を考える
Argument / 旺文社 2002年1号 2002年
ボキャブラリ1200
実務教育出版 2001年
ニュース英語による実力養成講座 - 1 -
Hearing Station - News in English / DHC Unit I 2000年
『英検1級教本』
旺文社 2000年
2000年センター試験英語用問題分析
Argument(2000年第1号)/旺文社 10~13 2000年
Hearing Station - News in English
DHC Unit 2 2000年
Hearing Station - News in English
DHC Unit 3 2000年
2000年国公立2次・私立大英語問題分析
Argument 旺文社 2000年 ( 2 ) 8 - 12 2000年
Hearing Station - News in English
DHC Unit 4 2000年
TOEIC TEST プログレッシブ・リスニング
小学館 \2,400 2000年
An Analytical Study of the English Questions That Appeared in National, Public and Private Universities
Argument 2000年 ( 2 ) 8 - 12 2000年
An Analytical Study of the English Questions Prepared by the Nyushi Center
Argument 2000年 ( 1 ) 10 - 13 2000年
文部省検定済高等学校英語教科書 Step II [Revised Edition] Teacher's Manual
旺文社 p.207 1999年
文部省検定済高等学校英語教科書 STEP I [Revised Edition] Teacher's Manual
旺文社 1998年
98年センター試験<英語>問題分析
Argument誌/旺文社 1998春季号 1998年
98年国公立大2次・私立大「英語」入試問題分析
Argument誌/旺文社 1998秋季号 1998年
新編 英和活用大辞典(編集代表市川繁治郎)
研究社 1995年
97年センター試験<英語>問題分析
Argument/旺文社 1997春季号 1994年
決り文句を使った短い英語表現
ナツメ社 1993年
『TOEIC 受験対策問題集』
the Japan Times 1993年
Step Oral Communication I
旺文社 1992年
Step English I
旺文社 1992年
伝記・自叙伝の名著
自由国民社 1992年
Communicative English Learning System
旺文社 1992年
BBCヒアリングテープ(中級編)
旺文社 1991年
BBCヒアリングテープ(基礎編)
旺文社 1991年
ビジネス英語110番 - 交通編 -
旺文社 1990年
ビジネス英語110番 - マスコミ編 -
旺文社 1990年
話題源英語
とうほう 1989年
『ビジネス英検のリーディング』
日本英語教育協会 1989年
ビジネス英語110番 - セールス編 -
旺文社 1988年
TOEFLの英文法
日本英語教育協会 1987年
John Steinbeck: From Salinas to the World (Proceedings from the 2nd International Steinbeck Congress held in Salinas)
学書房 1986年
実用英会話必携
旺文社 1986年
『英検1級に合格する公式349』(英検ブックス)
日本英語教育協会 1985年
Practical English Aural-Oral Course (Eiken 1st Grade)
日本英語教育協会 1984年
Steinbeck, Faulkner and Buddhism
The 2nd International Steinbeck Congress (at Salinas) 1984年
フォークナーの「乾燥の九月」執筆過程
人文論集/早稲田法学会 21号 1983年
On the Writing Process of W. Faulkner's'Dry September'
Waseda Univ. Law School"┣DBJimbun Ronshu(/)-┫DB" 21 1983年
フォークナーの文献的研究
英文学/早稲田英文学会 58号 1982年
フォークナーの死に場所
人文論集/早稲田法学会 20号 1982年
実用英語サクセス小英和
日本英語教育協会 1981年
トラベル英和辞典
旺文社 1980年
ショーター和英辞典
旺文社 1979年
通訳ガイド試験にでる英語
学書房 1974年
フォークナー - アメリカ文学における最後の理想主義者
フォークナー全集/冨山房 月報11 1971年
ウイリアム・フォークナー研究(第一巻)ー主題の追求
学書房 1970年
『響きと怒り』論考
ワセダレビュー 8号 1969年
『死の床に横たわる時』再考
研究紀要/立正女子短大 13号 1969年
フォークナー『八月の光』再考
英米学研究/立正女子短大 6号 1969年
二十世紀の作家論 - フォークナー
明大新聞/明治大学 1968年
スタインベック文学(II)ー『エデンの東』
研究紀要/立正女子短大 12号 1968年
『征服されざる者』について
研究紀要/立正女子短大 12号 1968年
『サートリス』論考
英米学研究 5号 1968年
フォークナーの文体の難解さ
ワセダレビュー 5号 1967年
フォークナーの長文の特長
文体論研究/日本文体論協会 10号 1967年
個人の自由とその責任 - 『尼僧への鎮魂歌』について
ワセダレビュー 6号 1967年
『兵士の報酬』論考
英米学研究/立正女子短大 4号 1967年
スタインベック文学(I) - 『怒りのぶどう』
研究紀要/立正女子短大 11号 1967年
『標塔』再評価への一試論
英文学/早稲田英文学会 28号 1966年
往き暮れた個人の善意 - 『モーゼよ、行きて下れ』の場合
ワセダレビュー 4号 1966年
フォークナーの人間肯定の態度と『自動車泥棒』評価の問題
英米学研究/立正女子短大 3号 1966年
個人と社会との和解 - 『墓場への闖入者』について
研究紀要/立正女子短大 10号 1966年
『寓話』論
ワセダレビュー 2号 1965年
『蚊』について
研究紀要/立正女子短大 9号 1965年
「研究」と「批評」と「価値」
ワセダレビュー 3号 1965年
フォークナーの求める人間像
英米学研究/立正女子短大 2号 1965年
スノープスーー一つのパースペクティヴ
ワセダレビュー 1号 1964年