Education Background
-
-1962
東京教育大学 文学部 国語学国文学専攻
Details of a Researcher
Updated on 2024/10/08
東京教育大学 文学部 国語学国文学専攻
日本語学会 理事
早稲田大学国文学会 理事
NHK放送用語委員会 委員 1999 -
計量国語学会 庶務主任
語彙・辞書研究会 委員
日本語学
国語学
佐伯梅友国語学賞
1974
落語の話体
表現と文体 2005
文部省科学研究費特定研究「言語情報処理の高度化」(総括班幹事)
文部省科学研究費特定研究「情報化社会における言語の標準化」(総括班幹事)
近代語彙の成立
話芸の談話分析
落語の談話分析
現代日本語の語構成の研究
現代漢語データベースの構築
Discourse Analysis of Rakugo
A Study of Word-formation in contemporary Japanese
Construction of Data Base System of kango(chinese-Styled Words)in Contemporary Japanese
漢字の位置
野村雅昭
漢字講座/朝倉書店 2 187 - 214 2006
漢字の位置と未来
野村雅昭
韓国日本言語文化学会2006年度春季国際学術発表大会要旨集 11 - 22 2006
言語と文字
野村雅昭
2006北京大学日本学研究国際シンポジウム資料集 29 - 36 2006
漢語の現在
野村雅昭
国語学会 2004
明治期落語速記の人称詞と用字意識
野村雅昭
国文学研究 ( 144 ) 43 - 54 2004
漢字に未来はあるか
朝倉漢字講座/朝倉書店 5 2004
日本制漢語詞的構詞功能
詞彙学理論与応用/商務印書館 2 2004
名人芸の言語空間
落語の世界2名人とは何か/岩波書店 2003
落語の江戸語・東京語
国文学解釈と鑑賞/至文堂 68;4 2003
日本製漢語的構詞功能
第4回中国語彙論学会学術検討会論文提要 2002
日本製漢語の造語機能
中国語彙論学会 2002
現代日本語の語彙における漢語の位置
北京日本学研究センター学術講演会 2002
〈出入〉をあらわす字音語基の造語機能
国文学研究 136 2002
落語の表現とユーモア
武庫川女子大学日本語セミナー 2001
語源・語誌・語種
国語展望/小学館 108 2001
『落語の言語学』のころ
日本語学 20-12 2001
明治期落語速記の表記
日本語史研究の課題/武蔵野書院 2001
明治期落語速記の東京語
日本大学国文学会 2001
明治期落語速記の語彙構造
早稲田日本語研究 9 2001
口語資料としての明治期落語速記
早稲田大学大学院文学研究科紀要 46-3 2001
高度情報化社会の日本語表記と漢字
言語/大修館書店 30-1 2001
落語の笑いとジョークの笑い
日本笑い学会 2000
現代日本語の展望・漢語
国文学解釈と教材の研究別冊 53 2000
1998-1999年の国語学界の展望・総記
国語学/武蔵野書院 51-2 2000
落語の味覚表現
日本語学 19-7 2000
日本語と笑い
日本文体論学会 2000
日本語の正書法と漢字
漢字の潮流/山川書店 2000
落語の話術
平凡社 2000
小噺のジョーク
日本笑い学会シンポジウム 2000
サ変動詞の構造
日本語研究と日本語教育/明治書院 (1-23) 1999
漢字を使わない日本語へ
国際交流 21-4 1999
「送り仮名の付け方」の意味するもの
しにか 10-7 1999
字音形態素考
国語と国文学 76-5 1999
語彙調査データによる基本漢語の抽出
早稲田大学日本語研究教育センター紀要 12 1999
ことばの背景28-30
国語教室 67-69 1999
言葉に関する問答集―意味の似た言葉
文化庁 1999
シャレの言語学的分析
日本笑い学会シンポジウム 1999
現代日本漢語の文法的特徴
北京大学日本語センター学術講演会 1998
結合専用形態の字音複合語基
日本語研究教育センター紀要 11 1998
ことばの背景27-29
国語教室 64-66 1998
続・落語のレトリック13-15
日本語学 17;5-17;7 1998
言葉に関する問答集―外来語編(2)―
文化庁 1998
外国学生用日本語教科書『分野別用語集』の語彙
講座日本語教育 33 1998
現代漢語の品詞性
東京大学国語教室創設百周年記念国語研究論集 1998
日本語の正書法と漢字
国際交流 78 1998
コンドル自筆のローマ字落語速記写本
東京人 118 1997
ことばの背景24-26
国語教室 61-63 1997
続・落語のレトリック1-12
日本語学 16;4-17;4 1997
言葉に関する問答集-外来語編
文化庁 1997
発話機能からみた落語の談話構造
大学院文学研究科紀要 41;3 1997
落語のレトリック・余滴(1-3)
国立演芸場月報 1997
日本人の笑い
日本語学 16;1 1997
芥川龍之介と落語
芥川龍之介全集月報 15 1997
日本語学の対象と方法-漢字
日本語学 15;8 1996
落語のレトリック
平凡社 1996
ことばの背景(21-23)
国語教室 1996
落語「長屋の花見」のユーモアとフレーム分析
早稲田大学日本語研究教育センター紀要/早稲田大学 8 1996
言葉に関する問答集-敬語編 (2)
文化庁 1996
インターネットと漢字
メディアスケープ/大日本印刷 3 1996
談話資料としての落語-『火焔太鼓』を例として
早稲田大学大学院文学研究科紀要/早稲田大学 41;3 1996
私の翻訳図書館
河出書房 1996
落語のレトリック(16~20)
日本語学/明治書院 14;5-10 1995
国語学の五十年
武蔵野書院 1995
ことばの背景(16~18)
国語教室/大修館書店 55-57 1995
1998
1996