経歴
-
2019年04月-継続中
早稲田大学名誉教授
-
1991年-2019年03月
早稲田大学文学部 教授
-
1988年-1991年
早稲田大学文学部 助教授
-
1983年-1988年
新潟大学教育学部 助教授
-
1979年-1983年
新潟大学教育学部 専任講師
2024/12/21 更新
早稲田大学名誉教授
早稲田大学文学部 教授
早稲田大学文学部 助教授
新潟大学教育学部 助教授
新潟大学教育学部 専任講師
早稲田大学 大学院文学研究科博士課程 社会学
早稲田大学 文学部 社会学
* Member of the Editorial Board of Human Studies, Springer (2008-Present)
* Member of International Advisory Board of Phenomenological Workshop Book Series, Zeta Books (2008-Present)
* Associate Editor of Schutzian Research: A Yearbook of Mundane Phenomenology and Qualitative Research, Zeta Books (2007-Present)
* Member of the Scientific Research Council of the Social Science Archive Konstanz, Germany (2007-Present)
International Board of Advisors of the Center for the Advanced Research in Phenomenology
Member of Executive Committee of The International Schutz Circle for Phenomenology and Interpretive Social Sciences
* 日本学術振興会「組織的な大学院教育改革推進プログラム」委員会分野別事後評価部会専門委員(2010年~2013年)
* 日本学術振興会国際事業委員会「組織的な若手研究者等海外派遣プログラム」審査・評価委員会専門委員(2009年~2010年)
* 日本学術振興会科学研究費委員会専門委員(2009年)
* 日本学術振興会「組織的な大学院教育改革推進プログラム」委員会分野別審査部会専門委員(2009年)
* 日本社会学会・学会奨励賞推薦委員(2007年~2009年)
Board Member of the Executive Committee of The Society for Phenomenology and Human Sciences(2001-2003, 2008-)
* 日本学術振興会「魅力ある大学院教育」イニシアティブ委員会事後評価部会専門委員(2007年~2008年)
* 日本学術振興会大学院教育改革支援プログラム委員会分野別審査部会専門委員(2007年~2008年)
* 財団法人大学基準協会文学系第一専門評価分科会委員(2005年~2006年)
* 日本学術振興会「魅力ある大学院教育」イニシアティブ委員会分野別審査部会専門委員(2005年~2006年)
* 文部科学省大学設置・学校法人審議会(大学設置分科会)専門委員(2001年~2005年/社会学分科会主任 2002年4月~2005年3月)
* 日本社会学会奨励賞選考委員(2002年~2003年)
関東社会学会 機関誌『年報社会学論集』編集委員
* 日本学術振興会科学研究費委員会専門委員(2001年)
* 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員(1998年~2000年、2004年~2006年)
日本社会学会 研究活動委員
日本現象学・社会科学会 委員
* 京都賞(思想・芸術部門)候補者推薦委員(1995年、1999年、2003年、2007年、2011年)
Japanese Society for Phenomenology and Social Sciences Member of the Executive Committee
早稲田社会学会 理事 (1990~1993, 1996~1999, 1999~2002, 2008-2011)
日本社会学史学会 理事(編集担当:2002-2005年, 2008-2011年)
The Japan Association for the Study on the History of Sociology Member of the Executive Committee (2002-2005, 2008-2011)
The Japanese Sociological Association Member of the Research Activities and Program Committee
早稲田社会学会
The Society for Phenomenology and Existential Philosophy
The Society for Phenomenology and Human Sciences
日本現象学・社会科学会
Center for the Advanced Research in Phenomenology
The International Schutz Circle for Phenomenology and Interpretive Social Sciences
社会学(含社会福祉関係)
第一回福武直賞 (佐藤慶幸編著『女性たちの生活者ネットワーク』文眞堂、1988年)
1991年
Personal Memories of and Expectation for the Society for Phenomenology and the Human Sciences
Hisashi Nasu
Schutzian Research 14 9 - 14 2022年12月 [査読有り] [招待有り]
Reading Alfred Schutz's 'The Stranger' Essay
Hisashi Nasu
Anthem Companion to Alfred Schutz, ed., Michael Barber 71 - 91 2022年08月 [査読有り] [招待有り]
Alfred Schutz's Conception of Relevance and its Significances for the Social Sciences
Hisashi Nasu
Sociologia e Ricerca Sociale 124 17 - 36 2021年07月 [査読有り] [招待有り]
George Psathas and his Contributions to a ‘Phenomenological Sociology’ Movement
Hisashi Nasu
Human Studies 43 ( 3 ) 321 - 336 2020年09月 [査読有り] [招待有り]
浜日出夫さんとの40年
那須壽
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 89 87 - 90 2020年 [招待有り]
A・シュッツと知の社会学―知の社会学の新たな展開のために
那須壽
知の社会学の可能性(栗原・関水・大黒屋編) 307 - 342 2019年03月 [招待有り]
La Aproxmacion Schutziana al Problema de la Igualdad-desiguandad (translated by Daniela López)
Hisashi Nasu
Fenomenologia y Hermeneutica en la Sociologia Contemporanea, (ed. Jorge Enrique Gonzalez) 61 - 76 2018年 [査読有り] [招待有り]
Lester Embree and a Network of Phenomenologists in China, Hong Kong, South Korea, Taiwan, and Japan
Hisashi Nasu
Schutzian Research 9 111 - 122 2017年 [査読有り] [招待有り]
In Memoriam: Lester E. Embree (January 9, 1938 - January 19, 2017)
Hisashi Nasu
Human Studies 40 ( 1 ) 1 - 6 2017年 [査読有り] [招待有り]
Various Modes of the Foundation for Sociology: Weber, Parsons, and Schutz
Hisashi Nasu
Civitas 17 ( 3 ) 389 - 410 2017年 [査読有り] [招待有り]
我が国における大学の”危機”と学知の変様
那須 壽
那須壽編『学知と社会の関係に関する理論的・実証的研究』 7 - 24 2016年03月
Transformation of Knowledge and a University "Crisis" in Japan
Hisashi Nasu
Schutzian Research 6 11 - 25 2014年12月 [査読有り] [招待有り]
Imagination and the Social Sciences
Hisashi Nasu
Michael Barber, Jochen Dreher (eds) The Interrelation of Phenomenology, Social Sicences and the Arts, Dordrecht/Heidelberg/New York/London: Springer 51 - 68 2013年11月 [査読有り] [招待有り]
Alfred Schutz and a Hermeneutical Sociology of Knowledge
Hisashi Nasu
Michael Staudigl, George Berguno (eds) Schutzian Phenomenology and Hermeneutic Traditions, Dordrecht/Heidelberg/Newq York/London: Springer 55 - 67 2013年05月 [査読有り] [招待有り]
Alfred Schutz and Sociology: Is a Phenomenological Sociology Possible and Required Today?
Hisashi Nasu
Quaderni di Theoria Sociale 12 67 - 93 2012年12月 [査読有り] [招待有り]
「現象学的社会学」「アルフレッド・シュッツ」「リアリティ」
那須 壽
大澤・吉見・鷲田編 『現代社会学事典』弘文堂 2012年11月 [招待有り]
Between Phenomenology and Pragmatism: Alfred Schutz's Dialogue with G. H. Mead
Hisashi Nasu
J. Renn, G. Sebald, J. Weyand (eds.) Lebenswelt und Lebensform: Zum Verhaeltnis von Phaenomenologie und Pragmatismus, Goettingen: Verbrueck Wissenschaft 119 - 139 2012年08月 [査読有り] [招待有り]
The Phenomenological Sociology Movement in the United States: The Developmental Process of an Intellectual Movement
Hisashi Nasu
Hisashi Nasu, Frances C. Waksler (eds.) Interaction and Everyday Life: Phenomenological and Ethnomethodological Essays in Honor of George Psathas, Lanham: Lexington Books 3 - 21 2012年08月 [査読有り] [招待有り]
Uma abordagem schutziana do problema da igualdade-desigualdade (translated from English by Hermílio Santos).
Hisashi Nasu
Civitas: Revista de Ciencias Sociais, Porto Alegre: Brazil 11 ( 3 ) 395 - 408 2011年09月 [査読有り] [招待有り]
Methodology of the Social Sciences is Where the Social Scientists, Philosophers, and Persons on the Street Should Meet
Hisashi Nasu
T. Nenon, P. Blosser (eds.) Advancing Phenomenology: Essays in Honor of Lester Embree, Dordrecht: Springer 413 - 430 2010年09月 [査読有り] [招待有り]
Alfred Schutz und die hermeneutische Wissenssoziologie
Hisashi Nasu
Michael Staudigl (ed.) Alfred Schutz und die Hermeneutik, Konstanz: UVK Verlagsgesellschaft mbH 79 - 95 2010年08月 [査読有り] [招待有り]
序論−「知の社会学」プロジェクトの概要と今後の課題
那須 壽
知の構造変動に関する理論的・実証的研究 1 - 10 2010年03月
George H. Mead from Alfred Schutz's Point of View: A Preliminary Research Report
Hisashi Nasu
早稲田大学大学院文学研究科紀要 55 29 - 42 2010年02月 [査読有り] [招待有り]
「田中義久著『社会関係の理論』東京大学出版会」(書評)
那須 壽
社会学評論/日本社会学会 239 449 - 450 2009年12月 [招待有り]
Alfred Schutz's Dialogue with Ortega y Gasset: In Special Reference to Schutz's Annotations on Man and People
Hisashi Nasu
H. Nasu, L. Embree, G. Psathas, I. Srubar (eds) Alfred Schutz and His Intellectual Partners, Konstanz: UVK Verlagsgesellschaft mbH 271 - 289 2009年02月 [査読有り] [招待有り]
多元的現実: A・シュッツ「ドン・キホーテと現実の問題」
那須 壽
井上俊・伊藤公雄編 『自己・他者・関係』 世界思想社 127 - 136 2008年10月 [招待有り]
A Continuing Dialogue with Alfred Schutz
Hisashi Nasu
Human Studies/ Springer 31 ( 2 ) 87 - 105 2008年04月 [査読有り] [招待有り]
Scope and Limits of Wolff's World of "Surrender"
Hisashi Nasu
G.Backhaus & G.Psathas (eds.) The Sociology of Radical Commitment: Kurt H. Wolff's Existential Turn, Lanham/ Boulder/ New York/ Toronto/ Plymouth: Lexington Books 137 - 151 2007年 [査読有り] [招待有り]
How is the Other Approached and Conceptualized in Terms of Schutz's Constitutive Phenomenology of the Natural Attitude ?
Hisashi Nasu
Human Studies/ Springer 28 ( 4 ) 385 - 396 2006年07月 [査読有り] [招待有り]
「李晟台著『日常という審級−アルフレッド・シュッツにおける他者・リアリティ・超越』東信堂」(書評)
那須 壽
図書新聞 2779 2006年06月 [招待有り]
Between the Everyday Life World and the World of Scientific Theory
Hisashi Nasu
Endress, M. Psathas, G, Nasu, H. (eds), Explorations of the Life-World: Continuing Dialogues with Alfred Schutz, Dordrecht: Springer 53 123 - 141 2005年 [査読有り] [招待有り]
「菅野仁著『ジンメル・つながりの哲学』日本放送出版協会、早川洋行著『ジンメルの社会学理論』世界思想社」(書評)
那須 壽
社会学評論/日本社会学会 217 ( 1 ) 73 - 75 2004年06月 [招待有り]
International Conference: Alfred Schutz and his Intellectual Partners, Waseda University, April 3-6 を the Chair of Conference Committee として組織・運営
Hisashi Nasu
2004年04月
「油井清光著『パーソンズと社会学理論の現在』世界思想社」(書評)
那須 壽
ジンメル研究会会報/ジンメル研究会 9 63 - 67 2004年03月 [招待有り]
"A Reconsideration of the Intellectual 'Dialogue' between Alfred Schutz and Talcott Parsons
Hisashi Nasu
那須壽(編)『アルフレッド・シュッツによる蔵書への「書き込み」の研究 (Studies on Annotaions by Alfred Schutz)』(科学研究費補助金研究成果報告書) 127 - 143 2004年03月
A Schutzian Approach to the Problem of Equality-Inequality
Hisashi Nasu
Essays in Cerebration of the Founding of the Organization of Phenomenological Organizations (Web-Published at www.o-p-o.net), eds. Chan-Fai Cheung, Ivan Chvatik, Ion Coperu, Lester Embree Essay 42 1 - 14 2003年12月 [査読有り] [招待有り]
「不平等」の経験−「平等−不平等」問題への序論的アプローチ
那須 壽
佐藤・那須・大屋・菅原編著『市民社会と批判的公共性』文眞堂 229 - 255 2003年09月
Human Studies for a Japanese Sociologist: A Personal Memory
Hisashi Nasu
HUMAN STUDIES/Kluwer Academic Publishers 25 ( 4 ) 477 - 484 2002年 [査読有り] [招待有り]
「山田富秋著『日常性批判−シュッツ、ガーフィンケル、フーコ』せりか書房」(書評)
那須 壽
社会学評論/日本社会学会 206 182 - 184 2001年09月 [招待有り]
形式社会学の諸位相−ひとつの解読の試み
那須 壽
居安・副田・岩崎編『ジンメルと社会学』世界思想社 131 - 152 2001年06月 [招待有り]
日常生活世界と科学の世界のあいだ−「適合的」な社会理論のために
那須 壽
船津衛編著『アメリカ社会学の潮流』恒星社厚生閣 91 - 117 2001年04月 [招待有り]
Alfred Schutz's Conception of Multiple Realities Sociologically Interpreted
Hisashi Nasu
Embree, Lester (ed), SCHUTZIAN SOCIAL SCIENCES, Dordrecht/ Boston/ London: Kluwer Academic Publishers 69 - 85 1999年12月 [査読有り] [招待有り]
Amplifying the“Sociological Aspect of Literature”with the Concept of Social Relationship
Hisashi Nasu
Embree, Lester. (ed) Alfred Schutz's“Sociological Aspect of Literature” Dordrecht/ Boston/ London: Kluwer Academic Publishers 129 - 148 1998年01月 [査読有り] [招待有り]
アルフレッド・シュッツと現象学的社会学—社会学の根源への問い
那須 壽
那須壽編著『クロニクル社会学』有斐閣 181 - 197 1997年12月
マンハイムと知識社会学—文化的危機への問い
那須 壽
那須壽編著『クロニクル社会学』有斐閣 123 - 136 1997年12月
ウェーバーと理解社会学—合理化への問い
那須 壽
那須壽編著『クロニクル社会学』有斐閣 104 - 122 1997年12月
社会学への招待—社会学の歩みのなかで
那須 壽
那須壽編著『クロニクル社会学』有斐閣 1 - 22 1997年12月
International Conference: Ethnomethodology and Conversation Analysis: East and West, Waseda University, August 21-23 を the Co-Chair (with George Psathas of Boston University) として組織・運営
Hisashi Nasu, co-organized with George Psathas
co-organized with George Psath 1997年08月
Sociology in Japan
Hisashi Nasu
Embree, L. et al (eds) Encyclopedia of Phenomenology, Kluwer Academic Publishers 655 - 659 1997年03月 [査読有り] [招待有り]
「エイドス」「エポケー」「現象学的還元」「志向性」「至高の現実」「自然的態度」「主観的解釈の公準」「他我」「他我の一般定立」他者理解」「単定立・複定立」「適合性の公準」「手持ちの知識」「動機的理解」「同時代者」「汝志向−彼ら志向」「目的動機」「有効性・能率」「理由動機」「類型化」「論理−貫性の公準」
那須 壽
社会学小辞典/有斐閣 1997年01月 [招待有り]
意味・シンボル・相互作用
那須 壽
船津衛・宝月誠編著『シンボリック相互作用論の世界』恒星社厚生閣 89 - 100 1995年09月 [招待有り]
現代のシンボリック相互作用論者−H.ブルーマー
那須 壽
船津衛・宝月誠編著『シンボリック相互作用論の世界』恒星社厚生閣 37 - 49 1995年09月 [招待有り]
離脱者問題に寄せて
那須 壽
佐藤・天野・那須編著『女性たちの生活者運動』マルジュ社 331 - 356 1995年04月
「ショック」「多元的現実」「よそ者」「『アルフレッド・シュッツ著作集』」「『生活世界の構造』」
那須 壽
木田他編『現象学辞典』弘文堂 1994年03月 [招待有り]
生活世界と社会科学
那須 壽
新田義弘他編『現象学運動』岩波講座・現代思想/岩波書店 241 - 270 1993年12月 [招待有り]
「好井裕明編著『エスノメソドロジーの現実』世界思想社」(書評)
那須 壽
社会学評論/日本社会学会 173 67 - 69 1993年06月 [招待有り]
シュッツと日常生活世界の社会学
那須 壽
佐藤慶幸・那須壽編著『危機と再生の社会理論』マルジュ社 99 - 122 1993年05月
「一次構成/二次構成」「意味連関」「他我の一般定立」「他者理解」
那須 壽
森岡他編『新社会学辞典』有斐閣 1993年02月 [招待有り]
現象学と社会学—社会学の基礎付けの諸相
那須 壽
『情況』別冊/情況出版 3-8 86 - 103 1992年09月 [招待有り]
「田中義久著『行為・関係の理論』勁草書房」(書評)
那須 壽
社会学評論/日本社会学会 168 105 - 106 1992年03月 [招待有り]
FOR THE RESTORATION OF THE PRIVATE SPHERE - THOUGHTS ON PRIVATIZATION THEORY
H NASU
HUMAN STUDIES 15 ( 1 ) 77 - 93 1992年01月 [査読有り] [招待有り]
「山田富秋・好井裕明編著『排除と差別のエスノメソドロジー』新曜社」(書評)
那須 壽
図書新聞 2067 1991年08月 [招待有り]
A・シュッツとアメリカ社会学との出会い
那須 壽
社会学史研究/日本社会学史学会 13 15 - 34 1991年06月 [招待有り]
社会運動組織の新たな概念化をめざして−「現実構成パラダイム」構築の試み
那須 壽
社会運動論研究会編『社会運動論の統合をめざして』成文堂 146 - 176 1990年09月 [招待有り]
行為
那須 壽
佐藤慶幸・船津衛編著『社会学の展開』北樹出版 33 - 40 1989年01月 [招待有り]
生活世界
那須 壽
佐藤慶幸・船津衛編著『社会学の展開』北樹出版 26 - 33 1989年01月 [招待有り]
生活クラブ生協運動の軌跡−その初期の諸位相
那須 壽
佐藤慶幸編著『女性たちの生活ネットワーク』文眞堂 80 - 159 1988年07月
現代社会は「多元化」されているか−私化論について考える
那須 壽
山岸健編著『日常生活と社会理論』慶応通信 217 - 240 1987年07月 [招待有り]
「A・ゴッフマン著(広瀬・安江訳)『儀礼としての相互作用』法政大学出版局」(書評)
那須 壽
週間読書人 1673 1987年03月 [招待有り]
社会的不安から集合行動へ、そして社会運動へ−社会運動研究のための視座を求めて
那須 壽
社会科学討究/早稲田大学社会科学研究所 32 253 - 282 1986年12月
クリーシェという言葉
那須 壽
ちくま/筑摩書房 187 7 - 9 1986年10月 [招待有り]
多元的現実論の構造と射程
那須 壽
山岸健・江原由美子編著『現象学的社会学−意味へのまなざし』三和書房 108 - 130 1985年04月 [招待有り]
「C・W・スミス著(庄司・武川訳)『社会学的理性批判』新曜社」(書評)
那須 壽
日本読書新聞 2281 1984年11月 [招待有り]
「栗原・今他編『世界社会学をめざして』叢書・社会と社会学/新評論」(書評)
那須 壽
日本読書新聞 2257 1984年05月 [招待有り]
<意味の社会学>序説−H・ブルーマーの社会理論を主たる素材にして(その1)
那須 壽
新潟大学教育学部紀要 24 145 - 159 1983年07月
差異の縮小化
那須 壽
上越新聞/上越新聞社 124 1980年11月 [招待有り]
<現象学的社会学>の可能性
那須 壽
新潟大学教育学部紀要 21 161 - 172 1980年03月
A・シュッツにおける社会的世界の<構造>をめぐって
那須 壽
社会学年誌/早稲田大学社会学会 20 113 - 132 1979年03月
他者理解をめぐって−A・シュッツを中心に
那須 壽
現代社会学/講談社 5-1 119 - 142 1978年04月 [招待有り]
理解社会学への一視角
那須 壽
社会学年誌/早稲田大学社会学会 18 187 - 203 1977年03月
M・ウェーバー社会学の方法論的考察
那須 壽
早稲田大学大学院文学研究科紀要 22 124 - 127 1977年02月
Relevance and Irrelevance: Theories, Factors, and Challenges
Hisashi Nasu, Jan Straßheim( 担当: 共編者(共編著者))
Berlin: Walter de Gruyter 2018年
学知と社会の関係に関する理論的・実証的研究
那須 壽( 担当: 編集)
2016年03月
生活世界の構造
A・シュッツ/T・ルックマン著, 那須壽監訳, 大黒屋貴稔, 木村正人, 鳥越信吾( 担当: 共訳)
筑摩書房 2015年11月 ISBN: 9784480097057
Interaction and Everyday Life: Phenomenological and Ethnomethodological Essays in Honor of George Psathas
Hisashi Nasu, co-edited with, Frances C. Waksler
Lanham: Lexington Books 2012年08月 ISBN: 9780739176443
『知の構造変動に関する理論的・実証的研究』
那須 壽
科学研究費(基盤研究B)研究成果報告書 2010年03月
Alfred Schutz and His Intellectual Partners
Hisashi Nasu, co-edited with Ilja Srubar, George Psathas, Lester Embree
Konstanz: UVK Verlagsgesellschaft mbH 2009年02月 ISBN: 9783867641289
Explorations of the Life-World - Continuing Dialogues with Alfred Schutz
Hisashi Nasu, co-edited with Martin Endress, George Psathas
Dordrecht: Springer 2005年 ISBN: 1402032196
Studies on Annotations by Alfred Schutz
Hisashi Nasu
Research Report for the Grand-in-Aid for Scientific Research (C)(2), Japan Society for the Promotion of Science 2004年03月
『市民社会と批判的公共性』
那須 壽, 佐藤慶幸, 大屋幸恵, 菅原謙
東京: 文眞堂 2003年09月
K・ヴォルフ『危機と人間主観−サレンダー・キャッチと社会理論』
那須 壽, 訳者, 澤井敦, 芦川晋, 伊藤智樹, 矢部健太郎
東京: マルジュ社 2000年06月
Human Studies, Vol 22,No2-4, Special Issues: Ethnomethodology and Conversation Analysis: East and West
Hisashi Nasu, co-edited with George Psathas
Dordrecht: Kluwer Academic Publishers 1999年11月
『文化と社会』
那須 壽
東京: マルジュ社 1999年
A・シュッツ『現象学的哲学の研究』シュッツ著作集第四巻
那須 壽, 渡部光, 西原和久
東京: マルジュ社 1998年07月
『クロニクル社会学—人と理論の魅力を語る』
那須 壽
東京: 有斐閣 1997年12月
『現象学的社会学への道—開かれた可能性を索めて』
那須 壽
東京: 恒星社厚生閣 1997年12月
A・シュッツ『生活世界の構成−レリヴァンスの現象学』
那須 壽, 浜日出夫, 今井千恵, 入江正勝
東京: マルジュ社 1996年05月
『女性たちの生活者運動』
那須 壽, 佐藤慶幸, 天野正子
東京: マルジュ社 1995年04月
『危機と再生の社会理論』
那須 壽
東京: マルジュ社 1993年05月
A・シュッツ『社会理論の研究』シュッツ著作集第三巻
那須 壽, 渡部光, 西原和久
東京: マルジュ社 1991年11月
A・C・ザイデルフェルド『クリーシェ−意味と機能の相克』
那須 壽
東京: 筑摩書房 1986年09月
A・シュッツ『社会的現実の問題Ⅱ』シュッツ著作集第二巻
那須 壽, 共訳, 渡部光, 西原和久
東京: マルジュ社 1985年04月
A・シュッツ『社会的現実の問題Ⅰ』シュッツ著作集第一巻
那須 壽, 渡部光, 西原和久
東京: マルジュ社 1983年04月
Personal Memories of and Expectations for the Society for Phenomenology and the Human Sciences
Hisashi Nasu [招待有り]
The Annual Meeting of the Society for Phenomenology and the Human Sciences
発表年月: 2021年09月
George Psathas and his Contribution to the ‘Phenomenological Sociology’ Movement
Hisashi Nasu [招待有り]
Annual Meeting of the Society for Phenomenology and the Human Sciences
発表年月: 2019年10月
How can the ‘Boundary-Crossing’ be made a topic and dealt with?
[招待有り]
14-15 Dec., 2017, National Sun Yat-sen University, Kaohsiung, Taiwan.
発表年月: 2017年12月
Lester Embree and the Networks of Phenomenologists in China, Hong Kong, Taiwan, South Korea, and Japan,” at the “Panel in Honor of Lester Embree
Hisashi Nasu [招待有り]
the Annual Meeting of the Society for Phenomenology and Human Sciences
発表年月: 2017年10月
P. Berger-T. Luckmann’s The Social Construction of Reality for Japanese Sociologists,
Hisashi Nasu [招待有り]
the Annual Meeting of the Society for Phenomenology and the Human Sciences (Salt Lake City) the Society for Phenomenology and the Human Sciences
発表年月: 2016年10月
Keynote Speech: "Transformation of Knowledge and a University 'Crisis' in Japan"
Hisashi Nasu [招待有り]
2nd Conference of the International Alfred Schutz Circle for Phenomenology and Interpretive Social Science (Buenos Aires) the International Alfred Schutz Circle for Phenomenology and Interpretive Social Science
発表年月: 2014年04月
Is Schutzian Sociology Required Today?
Founding Meeting of the International Alfred Schutz Circle for Phenomenology and Interpretive Social Sciences, 22-24 May, 2012, New School for Social Research, New York
発表年月: 2012年05月
日常生活世界と「社会的なるもの」
日本学術会議社会学委員会社会理論分科会特別セッション「社会的なるものの復権−あらためてモダニティを問う」
発表年月: 2011年09月
Interface between Phenomenology and Sociology: With Reference to the Sociological Concept of "Organization."
Phenomenology as a Bridge between Asia and the West Conference: Phenomenology and the Other Disciplines, 23-26 May, 2011, St. Louis University, St. Louis, MO. U.S.A.
発表年月: 2011年05月
The Thought of George H. Mead from Alfred Schutz's Point of View
Internationale Konferenz: Lebenswelt und Lebensform, 8-10 Oct. 2009, Erlangen-Nurnberg University, Germany
発表年月: 2009年10月
The Developmental Process of "Phenomenological Sociology" Movement in the United States (1): In Special Reference to the Intellectual Activities of George Psathas
the Annual Meeting of the Society for Phenomenology and Human Sciences, October 29-31, 2009, George Mason University / Key Bridge Marriott Hotel, Arlington, Virginia
発表年月: 2009年10月
Imagination in the Social Sciences and Literatures: From the Schutzian Point of View
International Conference: Phenomenology, Social Sciences, and the Arts, May 14-16, 2009, The University of Konstanz, Germany
発表年月: 2009年05月
講義要綱(シラバス)にみる学知の変遷(1)−研究の全体的概要
日本社会学会大会(東北大学)
発表年月: 2008年11月
George H. Mead for Alfred Schutz: From the Schutz's Point of View
the Annual Meeting of the Society for Phenomenology and Human Sciences, Oct. 16-18, 2008, Pittsburgh, Penn., U.S.A.
発表年月: 2008年10月
Alfred Schutz and a Hermeneutical Sociology of Knowledge
International Conference: Alfred Schutz und die Hermeneutik, Sept. 18-21, 2007, Vienna, Austria
発表年月: 2007年09月
A Continuing Dialogue with Alfred Schutz (The Alfred Schutz Memorial Lecture co-sponsoed by the Society for Phenomenology and Human Sciences, American Philosophical Association, the Center for Advanced Research in Phenomenology
the Annual Meeting of the Society for Phenomenology and Human Sciences, Oct. 12-14, Philadelphia, PA
発表年月: 2006年10月
Response to G. Psathas', L. Embree's, K. Kawano's and M. Kimura's Comments at Scholar's Session "Honoring the Contribution of Hisashi Nasu to Phenomenology and the Human Scineces"
the Annual Meeting for Phenomenolgy and Human Sciences, October 28-30, The University of Memphis, TN
発表年月: 2004年10月
Schutz and Ortega y Gasset: What Topics are Surmised to be Selected by Schutz in his Projected but Undone Work on Ortega?
International Conference: Alfred Schutz and his Intellectual Partners, Waseda University, April 3-6
発表年月: 2004年04月
How is the Other Approached and Conceptualized in Terms of a Constituve Phenomenology of the Natural Attitude?
Annual Meeting of the Society for Phenomenology and Human Sciences, Park Plaza Hotel, Boston, Nov. 6-8, 2003.
発表年月: 2003年11月
A Reconsideration of the Intellectual "Dialogue" between Alfred Schutz and Talcott Parsons.
Special Session in the 97th Annual Meeting of American Sociological Association, Chicago Hilton, August 16-19.
発表年月: 2002年08月
An Approach to the Problem of Equality-Inequality
Annual Meeting of Sociery for Phenomenology and the Human Sciences, Groucher College, Baltimore, Maryland, Oct. 4-6, 2001
発表年月: 2001年10月
Some Implications of Schutzian Methodological Postulates for the Scientific Constructs
Society for the Phenomenology and the Human Science, University of Oregon, Oct. 7-9.
発表年月: 1999年10月
Between the World of Everyday Life and the World of Scientific Theory
International Symposium: Theory and Empirical Study of the Life-World, University of Konstanz, May 26-29
発表年月: 1999年05月
What is Real in a Grassroots Movement for an Alternative Lifestyle?
International Research Symposium on Alfred Schutz's Theory of Social Science/Florida Atlantic University
発表年月: 1997年10月
A・シュッツとアメリカ社会学との出会い
日本社会学史学会大会(慶應義塾大学)
発表年月: 1990年06月
社会運動の展開と組織的対応
日本社会学会第59回大会(山口大学)
発表年月: 1986年11月
H・ブルーマー理論の展開
日本社会学史大会(金沢大学)
発表年月: 1983年10月
シュッツの行為理論
日本社会学会第53回大会(北海道大学)
発表年月: 1980年09月
シュッツ理論の基本構想
日本社会学史学会大会〈関西学院大学〉
発表年月: 1979年06月
A・シュッツにおける社会的世界の〈構造〉をめぐって
日本社会学会第51回大会(松山商科大学)
発表年月: 1978年10月
理解社会学への一視角
早稲田大学社会学会春季大会
発表年月: 1976年06月
「現象学的社会学」をめぐる知と知のネットワークの展開に関する理論的・歴史的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
那須 壽, 草柳 千早, 池田 祥英
アルフレッド・シュッツ文庫を利用したシュッツの社会理論とその影響に関する研究
研究期間:
学知と社会の関係に関する理論的・実証的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
那須 壽, 草柳 千早, 榎本 環, 木村 正人, 大黒屋 貴稔, 関水 徹平, 河野 憲一, 飯田 卓, 栗原 亘, 柿沼 涼平
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
那須 壽, 草柳 千早, 土屋 淳二, 榎本 環, 河野 憲一, 飯田 卓, 木村 正人, 大貫 恵佳, 関水 徹平, 大黒屋 貴稔
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
那須 壽, 浜 日出夫, 森 元孝
アルフレッド・シュッツによる蔵書への「書き込み」の研究
研究期間:
地域社会における女性の政治参画と「代理人・ネット運動」に関する重層的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
渡辺 登, 梶原 宣義, 山嵜 哲哉, 栗田 宣義, 那須 壽, 天野 正子, 河野 銀子, 山崎 哲哉, 渡辺 登, 園田 雅久, 国広 陽子, 佐藤 富雄, 大畑 祐嗣
知の構造変動に関する理論的・実証的研究
The Phenomenological Sociology Movement in the United States: The Developmental Process of an Intellectual Movement
Hisashi Nasu
Hisashi Nasu, Frances C. Waksler (eds.) Interaction and Everyday Life: Phenomenological and Ethnomethodological Essays in Honor of George Psathas, Lanham: Lexington Books 3 - 21 2012年
Phenomenological Sociology in the United States: The Developmental Process of an Intellectual Movement
Hisashi Nasu
Hisashi Nasu, Frances C. Waksler (eds.) Interaction and Everyday Life: Ethnomethodological and Phenomenological Essays in Honor of George Psathas, Lanham: Lexington Books 3 - 21 2012年
Between Phenomenology and Pragmatism: Alfred Schutz's Dialogue with G. H. Mead
Hisashi Nasu
J. Renn, G. Sebald, J. Weyand (eds.) Lebenswelt und Lebensform: Zum Verhaeltnis von Phaenomenologie und Pragmatismus, Goettingen: Verbrueck Wissenschaft 119 - 139 2012年
Phenomenological Sociology in the United States: The Developmental Process of an Intellectual Movement
Hisashi Nasu
Hisashi Nasu, Frances C. Waksler (eds.) Interaction and Everyday Life: Ethnomethodological and Phenomenological Essays in Honor of George Psathas, Lanham: Lexington Books 3 - 21 2012年
Uma abordagem schutziana do problema da igualdade-desigualdade (translated from English by Hermílio Santos).
Hisashi Nasu
Civitas: Revista de Ciencias Sociais, Porto Alegre: Brazil 11 ( 3 ) 395 - 408 2011年
序論-「知の社会学」プロジェクトの概要と今後の課題
那須 壽
知の構造変動に関する理論的・実証的研究 1 - 10 2010年
Alfred Schutz und die hermeneutische Wissenssoziologie
Hisashi Nasu
Michael Staudigl (ed.) Alfred Schutz und die Hermeneutik, Konstanz: UVK Verlagsgesellschaft mbH 79 - 95 2010年
George H. Mead from Alfred Schutz's Point of View: A Preliminary Research Report
Hisashi Nasu
早稲田大学大学院文学研究科紀要 55 29 - 42 2010年
Methodology of the Social Sciences is Where the Social Scientists, Philosophers, and Persons on the Street Should Meet
Hisashi Nasu
T. Nenon, P. Blosser (eds.) Advancing Phenomenology: Essays in Honor of Lester Embree, Dordrecht: Springer 413 - 430 2010年
Alfred Schutz's Dialogue with Ortega y Gasset: In Special Reference to Schutz's Annotations on Man and People
Hisashi Nasu
H. Nasu, L. Embree, G. Psathas, I. Srubar (eds) Alfred Schutz and His Intellectual Partners, Konstanz: UVK Verlagsgesellschaft mbH 271 - 289 2009年
「知の社会学」の新たな展開に向けて(特集概要)
那須 壽
社会学年誌/早稲田社会学会 48 1 - 3 2007年
Scope and Limits of Wolff's World of "Surrender"
Hisashi Nasu
G.Backhaus & G.Psathas (eds.) The Sociology of Radical Commitment: Kurt H. Wolff's Existential Turn, Lanham/ Boulder/ New York/ Toronto/ Plymouth: Lexington Books 137 - 151 2007年
危機と人間主観-クルト・ヴォルフにおけるサレンダーの世界
那須 壽
早稲田大学大学院文学研究科紀要 51 107 - 123 2006年
How is the other approached and conceptualized in terms of Schutz's constitutive phenomenology of the natural Attitude?
H Nasu
HUMAN STUDIES 28 ( 4 ) 385 - 396 2005年
Between the Everyday Life World and the World of Scientific Theory
Hisashi Nasu
Endress, M. Psathas, G, Nasu, H. (eds), Explorations of the Life-World: Continuing Dialogues with Alfred Schutz, Dordrecht: Springer 123 - 141 2005年
"A Reconsideration of the Intellectual 'Dialogue' between Alfred Schutz and Talcott Parsons
Hisashi Nasu
那須壽(編)『アルフレッド・シュッツによる蔵書への「書き込み」の研究 (Studies on Annotaions by Alfred Schutz)』(科学研究費補助金研究成果報告書) 127 - 143 2004年
International Conference: Alfred Schutz and his Intellectual Partners, Waseda University, April 3-6 を the Chair of Conference Committee として組織・運営
Hisashi Nasu
2004年
"A Reconsideration of the Intellectual 'Dialogue' between Alfred Schutz and Talcott Parsons
Hisashi Nasu
那須壽(編)『アルフレッド・シュッツによる蔵書への「書き込み」の研究 (Studies on Annotaions by Alfred Schutz)』(科学研究費補助金研究成果報告書) 127 - 143 2004年
International Conference: Alfred Schutz and his Intellectual Partners, Waseda University, April 3-6 を the Chair of Conference Committee として組織・運営
Hisashi Nasu
2004年
シュッツとパーソンズの知的「対話」再考―序説
那須 壽
社会学年誌/早稲田社会学会 vol. 44 151 - 166 2003年
「不平等」の経験-「平等-不平等」問題への序論的アプローチ
那須 壽
佐藤・那須・大屋・菅原編著『市民社会と批判的公共性』文眞堂 229 - 255 2003年
A Schutzian Approach to the Problem of Equality-Inequality
Hisashi Nasu
Essays in Cerebration of the Founding of the Organization of Phenomenological Organizations (Web-Published at www.o-p-o.net), eds. Chan-Fai Cheung, Ivan Chvatik, Ion Coperu, Lester Embree Essay 42 1 - 14 2003年
Human Studies for a Japanese Sociologist: A Personal Memory
Hisashi Nasu
HUMAN STUDIES/Kluwer Academic Publishers vol. 25-2 455 - 462 2002年
社会学的概念を「厳密化」し「根源化」する試み―「社会関係」概念を手がかりに
那須 壽
早稲田大学大学院文学研究科紀要 45 111 - 127 2000年
レリヴァンス現象の解明に向けて―シュッツ理論継承のために
那須 壽
文化と社会/マルジュ社 1 60 - 85 1999年
Alfred Schutz's Conception of Multiple Realities Sociologically Interpreted
Hisashi Nasu
Embree, Lester (ed), SCHUTZIAN SOCIAL SCIENCES, Dordrecht/ Boston/ London: Kluwer Academic Publishers 69 - 85 1999年
Amplifying the“Sociological Aspect of Literature”with the Concept of Social Relationship
Hisashi Nasu
Embree, Lester. (ed) Alfred Schutz's“Sociological Aspect of Literature” Dordrecht/ Boston/ London: Kluwer Academic Publishers 129 - 148 1998年
International Conference: Ethnomethodology and Conversation Analysis: East and West, Waseda University, August 21-23 を the Co-Chair (with George Psathas of Boston University) として組織・運営
Hisashi Nasu, co-organized with George Psathas
co-organized with George Psathas 1997年
アルフレッド・シュッツと現象学的社会学―社会学の根源への問い
那須 壽
那須壽編著『クロニクル社会学』有斐閣 181 - 197 1997年
マンハイムと知識社会学―文化的危機への問い
那須 壽
那須壽編著『クロニクル社会学』有斐閣 123 - 136 1997年
ウェーバーと理解社会学―合理化への問い
那須 壽
那須壽編著『クロニクル社会学』有斐閣 104 - 122 1997年
社会学への招待―社会学の歩みのなかで
那須 壽
那須壽編著『クロニクル社会学』有斐閣 1 - 22 1997年
Sociology in Japan
Hisashi Nasu
Embree, L. et al (eds) Encyclopedia of Phenomenology, Kluwer Academic Publishers 655 - 659 1997年
International Conference: Ethnomethodology and Conversation Analysis: East and West, Waseda University, August 21-23 を the Co-Chair (with George Psathas of Boston University) として組織・運営
Hisashi Nasu, co-organized with George Psathas
co-organized with George Psathas 1997年
A・シュッツにおける“現象学的文芸社会学”-ひとつの解読の試み
那須 壽
早稲田大学大学院文学研究科紀要/大学院文学研究科 41 139 - 151 1996年
離脱者問題に寄せて
那須 壽
佐藤・天野・那須編著『女性たちの生活者運動』マルジュ社 331 - 356 1995年
シュッツと日常生活世界の社会学
那須 壽
佐藤慶幸・那須壽編著『危機と再生の社会理論』マルジュ社 99 - 122 1993年
シュッツにおける行為理論の構想
那須 壽
早稲田大学大学院文学研究科紀要 37 61 - 74 1992年
For the Restration of the Private Sphere: Thoughts on Privatization Theory
Hisashi Nasu
HUMAN STUDIES/ Kluwer Academic Publishers 15-1 77 - 93 1992年
シュッツ=パーソンズ「論争」に寄せて
那須 壽
社会学年誌/早稲田社会学会 32 17 - 43 1991年
社会運動組織論再考のために-「組織目標」と「組織有効性」をめぐって
那須 壽
社会科学討究/早稲田大学社会科学研究所 35 455 - 487 1989年
運動の基盤強化とサラなる展開をめざして-生活クラブにおける理論化と組織整備の過程
那須 壽
新潟大学教育学部紀要 29-2 271 - 292 1988年
運動の多様化に向けて-生活クラブ生協運動の展開
那須 壽
社会科学討究/早稲田大学社会科学研究所 33 65 - 90 1988年
生活クラブ生協運動の軌跡-その初期の諸位相
那須 壽
佐藤慶幸編著『女性たちの生活ネットワーク』文眞堂 80 - 159 1988年
経営と運動の統合に向けて-生活クラブ生協における基本方針の確立過程
那須 壽
新潟大学教育学部紀要 29-1 111 - 128 1987年
社会的不安から集合行動へ、そして社会運動へ-社会運動研究のための視座を求めて
那須 壽
社会科学討究/早稲田大学社会科学研究所 32 253 - 282 1986年
社会運動論再考のために-H・ブルーマーの集合行動論をめぐって
那須 壽
社会科学討究/早稲田大学社会科学研究所 30 203 - 234 1985年
<意味の社会学>序説-H・ブルーマーの社会理論を主たる素材にして(その2)
那須 壽
新潟大学教育学部紀要 25 371 - 382 1984年
<意味の社会学>序説-H・ブルーマーの社会理論を主たる素材にして(その1)
那須 壽
新潟大学教育学部紀要 24 145 - 159 1983年
<現象学的社会学>の可能性
那須 壽
新潟大学教育学部紀要 21 161 - 172 1980年
A・シュッツにおける社会的世界の<構造>をめぐって
那須 壽
社会学年誌/早稲田大学社会学会 20 113 - 132 1979年
M・ウェーバー社会学の方法論的考察
那須 壽
早稲田大学大学院文学研究科紀要 22 124 - 127 1977年
理解社会学への一視角
那須 壽
社会学年誌/早稲田大学社会学会 18 187 - 203 1977年
亡命社会科学者間のネットワークの形成
ドイツ コンスタンツ大学
アメリカ合衆国 ボストン大学、エール大学、メンフィス大学
「個人性」を問い直す:比較研究のための理論的パースペクティブ構築の試み
2017年 栗原 亘
2012年 草柳 千早
2006年 河野憲一, 木村正人
国際シンポジウム「シュッツとアカデミック・パートナーたち」のための準備研究
2002年 佐藤 慶幸, 長田 攻一
1997年 桜井 洋, 北澤 裕