Research Experience
-
1991-
Waseda University
-
1986-1991
Waseda University
-
1982-1986
Waseda University
-
1979-1982
Atomi University
Details of a Researcher
Updated on 2024/12/21
Waseda University
Waseda University
Waseda University
Atomi University
明治美術学会
Art History
「L」「R」駄弁
『一寸』 ( 80 ) 69 - 76 2019.12 [Refereed]
アルバムの重量
『東京人』 34 ( 10 ) 9 - 9 2019.09 [Refereed]
菊紋あれこれ
『一寸』 ( 79 ) 67 - 76 2019.08 [Refereed]
黒衣の希臘
『一寸』 ( 78 ) 69 - 76 2019.06 [Refereed]
灰皿と手のはなし
『一寸』 ( 75号 ) 60 - 69 2018.09 [Refereed]
武井守正のこと
『一寸』 ( 74 ) 67 - 66 2018.06 [Refereed]
合田清の仕事
『木口木版のメディア史』 58 - 75 2018.03 [Refereed]
「大テレビドラマ博覧会」散策記
演劇博物館報 ( 114 ) 16 - 17 2018.03 [Refereed]
會津八一講演「独学者の為めに」:落ち穂拾いの資料紹介
早稲田大学會津八一博物館研究紀要 ( 19 ) 39 - 42 2018.03 [Refereed]
酒騒鶏肋集
『一寸』 ( 73号 ) 55 - 65 2018.02 [Refereed]
とろ火の写真
『一寸』 ( 72 ) 58 - 66 2017.12 [Refereed]
ヒロイチ追善記(2)
一寸 ( 70 ) 65 - 79 2017.05 [Refereed]
L'image de l'empreur après la guerre
TAN.O Yasunori
Annales de Littérature comparée ( 53 ) 1 - 20 2017.03 [Refereed]
わすれ事
早稲田文学倶楽部 ( 5 ) 1 - 2 2017.03 [Refereed]
ヒロイチ追善記(1)
『一寸』 ( 69 ) 53 - 60 2017.02 [Refereed]
快楽先生水難始末
『早稲田文学』 ( 1022 ) 44 - 45 2016.12 [Refereed]
谷内六郎余話
『一寸』 ( 68 ) 46 - 56 2016.11 [Refereed]
掛分黒釉流瓶
工芸 青花 ( 6号 ) 108 - 109 2016.09 [Refereed]
入院雑事記
一寸 67 61 - 68 2016.08 [Refereed]
不死鳥宛八九子書簡、山口八九子年譜
山口八九子の画境Ⅲ 40 - 55 2016.05 [Refereed]
未乾素描(11)
一寸 ( 66 ) 63 - 73 2016.05 [Refereed]
富本憲吉の増田三男宛書簡(Ⅲ)
早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要 ( 17号 ) 39 - 46 2016.03 [Refereed]
未乾素描(10)
一寸 ( 65 ) 55 - 67 2016.03 [Refereed]
未乾素描(9)
一寸 ( 64 ) 61 - 72 2015.11 [Refereed]
未乾素描(8)
一寸 ( 63 ) 60 - 69 2015.08 [Refereed]
未乾素描(7)
一寸 ( 62 ) 63 - 73 2015.05
未乾素描(7)
一寸 ( 62 ) 63 - 73 2015.05 [Refereed]
漫談
早稲田文学 1014 67 - 69 2015.05 [Refereed]
未乾素描(6)
『一寸』 61 35 - 45 2015.03 [Refereed]
富本憲吉の増田三男宛書簡(Ⅱ)
早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要 16 47 - 55 2015.03 [Refereed]
未乾素描(5)
『一寸』 60 45 - 54 2014.11 [Refereed]
未乾素描(4)
『一寸』 59 43 - 48 2014.08 [Refereed]
二代目芳翠北蓮蔵滞仏記
『北連蔵 渡欧期の肖像画』 5 - 12 2014.06 [Refereed]
未乾素描(3)
『一寸』 58 53 - 65 2014.05 [Refereed]
富本憲吉の増田三男宛書簡(Ⅰ)
『早稲田大学會津八一記念博物館紀要』 15 61 - 75 2014.03 [Refereed]
未乾素描(2)
『一寸』 57 48 - 55 2014.02 [Refereed]
早稲田中学の文化的土壌(*転載再掲)
『早稲田ー研究と実践ー』 35 89 - 101 2013.12 [Refereed]
船川未乾素描(1)
『一寸』 56 49 - 55 2013.11 [Refereed]
根源力の園
『一寸』 55 49 - 54 2013.08 [Refereed]
心華雑録(三)
『一寸』 54 45 - 52 2013.05 [Refereed]
花岡萬舟ノート
『花岡萬舟 戦争画の相貌Ⅱ』(丹尾安典編集、早稲田大学會津八一記念博物館) 5 - 8 2013.05 [Refereed]
八重山古陶について
『八重山の古陶』(丹尾安典編集、観宝堂) 7 - 15 2013.04 [Refereed]
早稲田中学を巣立った美術家たちのことなど
『早稲田大学會津八一記念博物館紀要』 14 139 - 145 2013.03 [Refereed]
心華雑録(二)
『一寸』 53 43 - 50 2013.02 [Refereed]
ポン・タヴェン派残党遺聞
『近代画説』 21 12 - 25 2012.12 [Refereed]
心華雑録(1)
『一寸』 52 52 - 58 2012.11 [Refereed]
早稲田中学の文化的土壌
『早稲田をめぐる画家たちの物語』(展覧会図録) 14 - 21 2012.09 [Refereed]
あおぞら
『一寸』 51 53 - 60 2012.08 [Refereed]
のんべんだらりの記
『一寸』 50 68 - 76 2012.05 [Refereed]
早稲田中学時代の會津八一・小泉清・安藤更生—落穂ひろいの資料紹介
『早稲田大学會津八一記念博物館紀要』 13 117 - 134 2012.03 [Refereed]
美童如是我聞録
『一寸』 49 58 - 67 2012.02 [Refereed]
『国華余芳』写真帖解説
『近代画説 20号 別冊 国華余芳写真帖』 20 1 - 22 2011.12 [Refereed]
「風流夢譚」事件の右翼関係動向資料(2)
『一寸』 48 51 - 58 2011.11 [Refereed]
戦後の天皇イメージをめぐって
『記憶の痕跡—WIJLC報告』 115 - 133 2011.09 [Refereed]
「風流夢譚」事件の右翼関係動向資料
『一寸』 47 52 - 57 2011.08 [Refereed]
灰を風に飛ばしてー富本憲吉と増田三男
『増田三男 清爽の彫金—そして、富本憲吉』(展覧会図録、東京国立近代美術館・早稲田大学會津八一記念博物館編) 10 - 15 2011.05 [Refereed]
憤懣録
『一寸』 46 49 - 54 2011.05 [Refereed]
國吉清尚 魂の陶
『沖縄タイムス』4月20日13面 2011.04 [Refereed]
モノクローム
『表象・メディア研究』 1 1 - 9 2011.03 [Refereed]
山口八九子資料Ⅸ-昭和七年(五月〜十二月)日記ー
『早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要』 12 39 - 74 2011.03 [Refereed]
年末年始贋物雑記
『一寸』 45 37 - 42 2011.02 [Refereed]
名品を見るー琉球の美16選
『芸術新潮』 62 ( 1 ) 14 - 33 2011.01 [Refereed]
うぶなる琉球古陶
『芸術新潮』 62 ( 1 ) 46 - 51 2011.01 [Refereed]
那覇骨董店ぶらぶらあるき
『芸術新潮』 62 ( 1 ) 52 - 57 2011.01 [Refereed]
解説
木下直之著『美術という見世物』(講談社学術文庫) 336 - 344 2010.11 [Refereed]
下北沢のオッチャンの新刊を推す
伊藤文学著, やらないか, 薔薇族, 編集長による極私的ゲイ文化論
3 - 5 2010.11 [Refereed]
お魚とお肉とお酒のお話
『一寸』 44 24 - 26 2010.11 [Refereed]
性学裁判摘記
『一寸』 43 27 - 33 2010.08 [Refereed]
『画家たちの「戦争」』(新潮社 とんぼの本)
神坂次郎, 福富太郎, 河田明久, 丹尾安典
110 - 127 2010.07 [Refereed]
よくわかった
『一寸』 42 35 - 39 2010.06 [Refereed]
ジョーロはサイのごとく
『無垢の眼Ⅱ 尾崎文彦の元気』(展覧会図録) 3 - 7 2010.05 [Refereed]
文字のみだれ
『一寸』 41 36 - 39 2010.03 [Refereed]
山口八九子資料Ⅷ
早稲田大学會津八一記念博物館紀要 11 45 - 69 2010.03 [Refereed]
八重山古陶の『歴史と位置づけー南方のなかの南方評価をめぐってー
日本近代と「南方」概念ー造形にみる形成と展開ー(科研報告書、課題番号19320031) 67 - 75 2010.03 [Refereed]
独白の音符
『カオモス09 作家はつぶやく』(展覧会図録 佐倉市立美術館) 4 - 5 2010.02 [Refereed]
オッソロシイ石とインビな古書空間
『芸術新潮』 61/1 136 - 137 2010.01 [Refereed]
床の間のロートレアモン
『一寸』 40 34 - 38 2009.11 [Refereed]
歴史理解への一歩
『中国新聞』(2009年10月22日) 16 2009.10 [Refereed]
早稲田の建築と文化財としての空間
『早稲田建築をめぐって』(シンポジウム報告書) 24 - 27 2009.10 [Refereed]
近代古書愛好家必携の一書—岩切信一郎著『明治版画史』(吉川弘文館)—
『日本古書通信』 962 6 2009.09 [Refereed]
小股便利帳
『一寸』 39 32 - 40 2009.08 [Refereed]
ゴーギャンという人生
『芸術新潮』 60 ( 7 ) 12 - 79 2009.07 [Refereed]
ヨコタヨシマツのこと
関東学院大学文学部紀要 116 3 - 5 2009.07 [Refereed]
戦争画の展示をめぐって
『戦争画の相貌ー花岡萬舟連作ー』 5 - 8 2009.06 [Refereed]
「埋もれたる天才」のことなど
『一寸』 38 40 - 45 2009.05 [Refereed]
山口八九子資料Ⅶ-大正七年句録ー
早稲田大学会津八一記念博物館紀要 10 43 - 48 2009.03 [Refereed]
滝川太郎の“セザンヌ素描”
『美術運動史研究会ニュース』 ( 100 ) 7 - 8 2009.02 [Refereed]
猫供養
『一寸』 37 37 - 41 2009.02 [Refereed]
わがロダンは永久に不滅です
『芸術新潮』 60 ( 2 ) 48 - 49 2009.01 [Refereed]
『男色の景色ーいはねばこそあれー』(新潮社)
2008.12 [Refereed]
心理学者とK・Y
『一寸』 ( 36 ) 29 - 35 2008.11 [Refereed]
板垣鷹穂の『建築』
『建築』(板垣鷹穂著 武蔵野美術大学出版局) 421 - 437 2008.10 [Refereed]
『山口八九子作品集』
2008.10 [Refereed]
新盆
『一寸』 ( 35 ) 33 - 39 2008.08 [Refereed]
新盆
『一寸』 ( 35 ) 33 - 39 2008.08
はなさか娘たち
『無垢の眼』(展覧会図録) 3 - 7 2008.06 [Refereed]
いはねばこそあれー男色の景色(第5回)
『新潮』 105 ( 5 ) 220 - 234 2008.05 [Refereed]
鬱々記
『一寸』 ( 34 ) 37 - 42 2008.05 [Refereed]
いはねばこあれー男色の景色(第4回)
『新潮』 105 ( 4 ) 214 - 233 2008.04 [Refereed]
いはねばこそあれー男色の景色(第3回)
『新潮』 105 ( 3 ) 198 - 225 2008.03 [Refereed]
視覚のなかのアイデンティティー 〈個〉の表現と〈公〉の表現
日本美術教育学会誌 美術教育 291 104 - 111 2008.03 [Refereed]
山口八九子資料Ⅵー大正六年句録ー
早稲田大学会津八一記念博物館研究紀要 ( 9 ) 2008.03 [Refereed]
いはねばこあれー男色の景色(第6回)
『新潮』 105 ( 6 ) 220 - 245 2008.03 [Refereed]
職人桜
『一寸』 33 28 - 32 2008.02 [Refereed]
いはねばこそあれー男色の景色(第2回)
『新潮』 105 ( 2 ) 248 - 270 2008.02 [Refereed]
いはねばこそあれ—男色の景色(第一回)
『新潮』 105 ( 1 ) 213 - 233 2008.01 [Refereed]
建築雑記—ヴォ—リスやら今井兼次やら
『一寸』 ( 32 ) 26 - 31 2007.11 [Refereed]
『洲之内徹 絵のある一生』(新潮社)
共著 丹尾安, 関川夏央, 大
2007.10 [Refereed]
無謀なる仕打ち
『一寸』 ( 31 ) 24 - 29 2007.08 [Refereed]
無謀なる仕打ち
『一寸』 ( 31 ) 24 - 29 2007.08
八重山古陶考
『八重山古陶—その風趣と気概—』(早稲田大学会津八一記念博物館) 5 - 12 2007.06 [Refereed]
八重山古陶談義
阿利直次, 吉戸直, 丹尾安典
『八重山古陶—その風趣と気概—』(早稲田大学会津八一記念博物館) 45 - 50 2007.06 [Refereed]
闘牛児の井戸
『山本萌素描集 福音の蝶』・栞(書肆夢ゝ) 2007.05 [Refereed]
國吉清尚展拾遺
『季刊 沖縄』 沖縄協会 ( 32号 ) p21 - p24 2007.04 [Refereed]
失われんとする一文学部建築のために
『一寸』 ( 30 ) 26 - 31 2007.04 [Refereed]
近代土下座考
『記憶と歴史 日本における過去の視覚化をめぐって』(文部科学省オープン・リサーチセンター整備事業シンポジウム報告書) 7 - 17 2007.03 [Refereed]
山口八九子資料 V -大正五年句録-
早稲田大学会津八一記念博物館研究紀要 ( 8 ) 2007.03 [Refereed]
次なるディスクールにむけて
『コクサイシンポジウム, 戦争と表象, 美術, 世紀以後, 記録集, 所収 美学出版
2007.02 [Refereed]
吾妻健三郎小伝
一寸 ( 29 ) 30 - 34 2007.01 [Refereed]
『近代画説』
( 15 ) 2006.12 [Refereed]
きのこころほりのやのこと
『木心彫舎大川逞一回想』所収 三好企画 2006.12 [Refereed]
駿台漫歩
一寸 ( 28 ) 25 - 29 2006.10 [Refereed]
駿台漫歩
一寸 ( 28 ) 25 - 29 2006.10
サント・ヴィクトワール山の正気
『新潮』(新潮社) 103 ( 9 ) 242 - 243 2006.09 [Refereed]
かぼちゃの景色
一寸 ( 27 ) 23 - 25 2006.08 [Refereed]
桜坂の清尚
『沖縄の壺体 國吉清尚』(展覧会カタログ) 早稲田大学會津八一記念博物館 5 - 8 2006.07 [Refereed]
次郎長と少年
一寸 ( 26 ) 25 - 28 2006.05 [Refereed]
犬は歩けど
別冊早稲田文学 ( 1 ) 239 - 242 2006.04 [Refereed]
会津八一と早中美育部の画家たち
『早稲田ー研究と実践ー』/早稲田中・高等学校 ( 27 ) 29 - 37 2006.03 [Refereed]
壺体・國吉清尚
早稲田大学比較文学研究室『比較文学年誌』 ( 42 ) 25 - 52 2006.03 [Refereed]
大正末期の早稲田キャンパス整備に関する資料紹介ー『早稲田大学図書館等建築現場写真帖』第3冊ー
丹尾安典, 佐藤香里
『早稲田大学会津八一記念博物館紀要』 ( 7 ) 27 - 39 2006.03 [Refereed]
山口八九子資料 Ⅳ-八九子の日記(昭和八年五月〜九月)
『早稲田大学会津八一記念博物館研究紀要』 ( 7 ) 55 - 81 2006.03 [Refereed]
秋艸雑記
一寸 ( 25 ) 23 - 26 2006.02 [Refereed]
近代画説 14号
明治美術学会/三好企画 ( 14 ) 1 - 155 2005.12 [Refereed]
かぼちゃ頌
一寸 ( 24号 ) 29 - 32 2005.10 [Refereed]
会津八一と早中美育部の画家たち
『会津八一 絵画の世界』(展覧会カタログ)/会津八一記念館 4 - 8 2005.09 [Refereed]
共編『山口八九子の画境Ⅱ』(展覧会カタログ)
早稲田大学会津八一記念博物館 2005.07 [Refereed]
美的蓄財に関する私ノート
一寸 ( 23号 ) 20 - 23 2005.07 [Refereed]
男色と日本文化
復刊 薔薇族 第1号 ( 383 ) 63 - 65 2005.06 [Refereed]
松島や ああ松島や 松島や
一寸 ( 22号 ) 33 - 36 2005.04 [Refereed]
山口八九子資料Ⅲ-八九子の日記(昭和八年一月〜四月)-
早稲田大学会津八一記念博物館紀要 ( 6 ) 77 - 98 2005.03 [Refereed]
弄蘭荘根性ヤキ
一寸 ( 21 ) 21 - 23 2005.02 [Refereed]
近代画説 13号
明治美術学会/三好企画 ( 13 ) 2004.12 [Refereed]
L'inclinaison des Juniperus sabina,Toshiaki Tsukui et les mouvements ondulatoires de l'etre
PLEINE MARGE ( 40 ) 152 - 162 2004.12 [Refereed]
弄蘭荘愚記
一寸 ( 20 ) 26 - 29 2004.11 [Refereed]
Jury d’habilitation a diriger des recherches de Michael LUCKEN
Institut National des Langues et Civilisations Orientales 2004.09 [Refereed]
弄蘭荘愚記
一寸/書痴同人 19;pp.22-26 2004.08 [Refereed]
病い膏肓 本の虫——『一寸』同人紳士録② 丹尾安典氏の巻
あいだ/『あいだ』の会 101;pp.16-18 2004.05 [Refereed]
水彩画家・長谷川利行
一寸/書痴同人 18;pp.21-25 2004.05 [Refereed]
山口八九子資料Ⅱ—八九子の日記(大正九年/大正十年)
会津八一博物館研究紀要 ( 5 ) 2004.03 [Refereed]
男色と美術
美術運動史研究会ニュース/美術運動史研究会 ( 65 ) 1 - 4 2004.03 [Refereed]
大東亜の富士
国文学/学燈社 49;2,pp.108-116 2004.02 [Refereed]
国史の図像群
早稲田大学大学院文学研究科紀要 49;3,pp.109-124 2004.02 [Refereed]
この絵の前でなら死ねるかも
芸術新潮/新潮社 55:1,p.54-55 2004.01 [Refereed]
「美術祭」の新聞
一寸/書痴同人 17、pp23-26 2004.01 [Refereed]
閑古鳥の歌
芸術新潮/新潮社 54;12,p.111 2003.12 [Refereed]
近代画説 12
明治美術学会 ( 12 ) 2003.12 [Refereed]
墓参のえにし
芸術新潮/新潮社 54:11,p.111 2003.11 [Refereed]
天晴れなキリギリス
芸術新潮/新潮社 54:10,p.105 2003.10 [Refereed]
ギゾー様、まいる
一寸/書痴同人 16,pp.25-27 2003.10 [Refereed]
汗と瘴気
芸術新潮/新潮社 54:9,p107 2003.09 [Refereed]
利行拾遺(そのⅠ/そのⅡ)
一寸/書痴同人 15,pp.10-18 2003.08 [Refereed]
念には念を入れた花嫁人形
芸術新潮/新潮社 54:6,p.113 2003.06 [Refereed]
老婆にひと目惚れ
芸術新潮/新潮社 54:5,p.117 2003.05 [Refereed]
老婆にひと目惚れ
芸術新潮/新潮社 54:5,p.117 2003.05
ライプのTシャツ
芸術新潮/新潮社 54:4,p.111 2003.04 [Refereed]
鉄腕アマノ
一寸/書痴同人 14,pp.17-20 2003.04 [Refereed]
ライプのTシャツ
芸術新潮/新潮社 54:4,p.111 2003.04
鉄腕アマノ
一寸/書痴同人 14,pp.17-20 2003.04
牡丹を描いた画家山口八九子
赤旗 2003.03 [Refereed]
アスパラガスの政治学
芸術新潮/新潮社 54;3,p.109 2003.03 [Refereed]
山口八九子基礎資料Ⅰ--八九子の案内状ーー
会津八一記念博物館紀要 4,pp.99-124 2003.03 [Refereed]
幸福な出会いはどこにあるの?
芸術新潮/新潮社 54;2,p.101 2003.02 [Refereed]
フーゾクまっしぐら
芸術新潮/新潮社 54;1,p.109 2003.01 [Refereed]
フーゾクまっしぐら
芸術新潮/新潮社 54;1,p.109 2003.01
芳翠従軍記
一寸/書痴同人 13,pp.18-21 2003.01 [Refereed]
蘇生せよ、明治石版パワー
芸術新潮/新潮社 53;12 2002.12 [Refereed]
近代画説11
明治美術学会 11 2002.12 [Refereed]
祈りは巡回する
芸術新潮/新潮社 53;11,p.115 2002.11 [Refereed]
樹脂の女神が降臨する
芸術新潮/新潮社 53;10,p.99 2002.10 [Refereed]
広瀬はいずこ
一寸/書痴同人 12,pp.18-20 2002.10 [Refereed]
薔薇とひまわり
芸術新潮/新潮社 53;9,p.115 2002.09 [Refereed]
おそまつな再刊本ーー岩田準一の名誉のためにーー
一寸/書痴同人 11,pp.18-21 2002.08 [Refereed]
山口八九子の「ふうはり」加減
芸術新潮/新潮社 53;7,p.109 2002.07 [Refereed]
マリアの検閲
芸術新潮/新潮社 54:7,p.111 2002.07 [Refereed]
地方色って、どんな色?
芸術新潮/新潮社 53;6,p.105 2002.06 [Refereed]
評伝・山口八九子
「山口八九子の画境」展図録/早稲田大学会津八一記念博物館 pp.1-8 2002.06 [Refereed]
ある現代美術画廊の復活
芸術新潮/新潮社 53;5,p.111 2002.05 [Refereed]
なぜ山下清は美術館にないのだろう?
芸術新潮/新潮社 53;4,p.113 2002.04 [Refereed]
偶々玉記
一寸/書痴同人 10,pp.19-23 2002.04 [Refereed]
松岡寿生誕140年記念シンポジウム
松戸市教育委員会・明治美術学会 2002.03 [Refereed]
沖縄でツボにはまる
芸術新潮/新潮社 2002年3月号,p.105 2002.03 [Refereed]
眼が勃たない
芸術新潮/新潮社 2002年2月号,p.113 2002.02 [Refereed]
烈士の源氏物語
『一寸』書痴同人 9,pp.18-20 2002.01 [Refereed]
ハダカばかり見たがるのは、もうよしませんか
芸術新潮/新潮社 2002年1月号,p.113 2002.01 [Refereed]
近代画説10
明治美術学会 2001.12 [Refereed]
近代画説10
明治美術学会 11 2001.12 [Refereed]
眼で食らう
芸術新潮/新潮社 2001年12月号,pp.6-25 2001.12 [Refereed]
くさい話
『一寸』書痴同人 8,pp.18-20 2001.10 [Refereed]
高見堅の回文
『一寸』書痴同人 7,pp.15-17 2001.07 [Refereed]
シンポジウム 王家の肖像
神奈川県立歴史博物館・明治美術学会 2001.05 [Refereed]
李仲燮のこと-徐知賢さんの研究より-
『一寸』書痴同人 6,pp.17-22 2001.04 [Refereed]
二文だいすき!
d p.15 2001.03 [Refereed]
桃のある静物(ルノワール)
東京新聞(夕刊) 21004 p.1 2001.03 [Refereed]
でろりの味覚
中日新聞(夕刊) 21052 p.11 2001.03 [Refereed]
大観・観山合作《明暗》および早稲田大学旧図書館建築基礎資料集
早稲田大学会津八一記念博物館紀要 2 pp.47-86 2001.03 [Refereed]
「平和国家」の「滅私奉公」
比較文学年誌 37 pp.1-21 2001.03 [Refereed]
このはな漫考
早稲田大学大学院文学研究科研究紀要 46;3 pp.107-122 2001.02 [Refereed]
北溟漁史武田忠臣君肖像
一寸 5 pp.17-19 2001.01 [Refereed]
近代画説9
明治美術学会 2000.12 [Refereed]
玉子飯と精錡水
一寸 4 pp.16-18 2000.11 [Refereed]
大隈講堂シンポジウム─早稲田界隈・キャンパス・大学のシンボルをめぐって
(於)早稲田大学大隈講堂 2000.10 [Refereed]
光琳の華─明日の視界を開くために
JIU国際総合講座/城西国際大学 4 pp.148-169 2000.10 [Refereed]
性と美術─本朝男色美術考
(於)筑波大学 2000.09 [Refereed]
浅井忠一寸ノート─中村陽子君のちょっとした発見
一寸 3 pp.14-21 2000.08 [Refereed]
山内神斧のこと─石井桃子君の追跡
一寸 2 pp.15-20 2000.05 [Refereed]
伊豆の榮吉
『比較文学年誌』/早稲田大学比較文学研究室 36,pp.43-64 2000.03 [Refereed]
「デロリ」の血脈
『芸術新潮』/新潮社 51;2,pp.22-81 2000.02 [Refereed]
Choses surprenantes, et autres (par Otani Yoshihisa)
Documents sur l'art – Les presses du réel No.12,pp.342-367 2000.02 [Refereed]
スコット乳菓と《海の幸》
『一寸』/書痴同人 1,pp.7-9 2000.01 [Refereed]
アンリ・チェルヌスキとテオドール・デュレが見た明治四年の日本(クリストフ・マルケ)
『近代画説』/明治美術学会 8,pp.12-32 1999.12 [Refereed]
キヨッソーネの拒絶
『お雇い外国人キヨッソーネ研究』/中央公論美術出版 pp.121-141 1999.06 [Refereed]
亀井の描いた東海道をめぐって—名所絵から風景画へ
郡山市立美術館研究紀要 1999.03 [Refereed]
男色の花
大学院文学研究科紀要 44;3, pp.139-156 1999.02 [Refereed]
岩田準一摘記
近代画説/明治美術学会 7; pp.77-97 1998.12 [Refereed]
美術史からマンガを考える
美術史/美術史学会 145; pp.190-196 1998.10 [Refereed]
天心と近代日本美術のあゆみ
五浦論集/茨城大学五浦美術文化研究所 4; pp.1-23 1998.07 [Refereed]
みどりのつくしんぼ
旅/JTB 1998.06 [Refereed]
早稲田大学会津八一記念博物館開館記念名品図録
會津八一記念博物館発行 1998.05 [Refereed]
表紙のことば
早稲田学報 1998.04 [Refereed]
ゴーギャンの“向日葵”
東京新聞 1998/4/28 1998.04 [Refereed]
Le traitemnt allusif de la guerre dans la peinture : Un Oubli
Japon Pluriel 2, SFEJ, Editions Philippe Picguier pp.13-28 1998.04 [Refereed]
■■■■■■■■■■■■■■■
造型/ソウル大学 pp.79-89 1998.03 [Refereed]
岡倉天心と明治期の洋画界
『岡倉天心と五浦』所収/茨城大学五浦美術文化研究所 1998.03 [Refereed]
■■■■■■■■■■■■■■■
造型/ソウル大学 pp.79-89 1998.03
まねき猫の拒絶
『寺内曜子展』/Gallery Koyanagi 1998.02 [Refereed]
亀井竹次郎の描いた東海道をめぐって
郡山市立美術館 1998.01 [Refereed]
『近代画説 6号』
明治美術学会 1997.12
『近代画説 6号』
明治美術学会 7 1997.12 [Refereed]
天心と近代日本美術のあゆみ
茨城県天心記念五浦美術館 1997.11 [Refereed]
奸姿は火花にきらめいて
『毎日新聞』(日曜版) 1997.11 [Refereed]
Development of National History Painting during Showa Period
ソウル大学 1997.10 [Refereed]
戦争美術と忘却の様態
東京都写真美術館 1997.08 [Refereed]
原撫松—微光と影—
郡山市立美術館 1997.06 [Refereed]
洋画道まっしぐら、原撫松の孤軍奮闘
『芸術新潮』/新潮社 1997.06 [Refereed]
原撫松の芸術
岡山県立美術館 1997.05 [Refereed]
原撫松—忘却の志操—
『原撫松展』カタログ/岡山県立近代美術館 1997.04 [Refereed]
Taboo and its Function in Scholarly Disciplines
Institute for advanced Study,Indiana University 1997.03 [Refereed]
17th Century Screen Paintings and the Erotic Codes of Male Homosexuality
Indiana University 1997.03 [Refereed]
Flowers as Homoerotic Signs in Edo Art
49th Annual Meeting of the Association for Asian Studies,Chicago 1997.03 [Refereed]
陰萎人になるまえに、出会え、槐多
芸術新潮/新潮社 1997.03 [Refereed]
《朝妝》拾遺考
大学院文学研究科紀要 42 1997.02 [Refereed]
La traitement allusif de la guerre dans la peinture:un oubli
Deuxi�・me colloque de la soci�・t�・ francaise des �・tudes japonaises,Paris 1996.12 [Refereed]
身のおきどころ
新制作/新制作協会 32 1996.11 [Refereed]
絵はがき大の美術館(対談者・橋本治)
波/新潮社 1996.09 [Refereed]
イメージのなかの戦争(共編者・河田明久)
岩波書店 1996.08 [Refereed]
老いた“龍影”
芸術新潮/新潮社 1996.07 [Refereed]
セザンヌ大回顧展を見て
読売新聞(夕刊) 1996/ 5/23 1996.05 [Refereed]
セザンヌは生きている
芸術新潮/新潮社 1996.01 [Refereed]
毛の先にて
芸術新潮/新潮社 1995.11 [Refereed]
近代日本父母の素
芸術新潮/新潮社 1995.09 [Refereed]
イメージのゆくえ(高階秀爾・若桑みどり・坂本満・丹屋)
朝日美術館/朝日新聞社 1995.05 [Refereed]
早稲田の杜・キャンパス再考(穂積信夫・龍居竹之助・丹尾等)
早稲田建築 32 1995.03 [Refereed]
性と美術
文学部丹屋研究室 1995.03 [Refereed]
シンポジウム〈戦争と美術〉
美術史/美術史学会 138 1995.03 [Refereed]
眼福「色懺悔」-福富太郎著「絵を蒐める」
波/新潮社 1995.02 [Refereed]
見せるばかりが能じゃない
芸術新潮/新潮社 1995.01 [Refereed]
スノウチの塗りつぶし
芸術新潮/新潮社 1994.11 [Refereed]
川村清雄研究
中央公論美術出版 1994.11 [Refereed]
スノウチの塗りつぶし
芸術新潮/新潮社 1994.11
川村清雄の和洋画
生涯教育だより/北野生涯教育財団 46 1994.11 [Refereed]
日本における西洋美術史-その欧化主義と国粋主義
美術史論壇/韓国美術研究所 1 1994.11 [Refereed]
川村清雄,油彩で描いた日本画
静岡新聞/静岡新聞 1994.08 [Refereed]
時童拾遺記
「川村清雄展」カタログ/静岡県立美術館 1994.08 [Refereed]
虚実のあわいに-原撫松と影
創形美術学校修復研究所報告/創形美術学校修復研究所 10 1994.07 [Refereed]
晴れてよかりき-「放菴日記」に見る春陽会の創立
春陽会70年史/春陽会 1994.07 [Refereed]
見巧者のつややかな美術論-脇本楽之軒著「日本人の眼」
赤旗 1994.06 [Refereed]
「セザンヌの花札」にひそむロマンと魔
読売新聞 1994.03 [Refereed]
“異端図”たちの逆襲
芸術新潮/新潮社 1994.03 [Refereed]
こんな面白い上野公園(トンボの本)
新潮社 1994.03 [Refereed]
極東ギリシアの裸体像
『人の<かたち>人の<からだ>』/平凡社 1994.03 [Refereed]
ノーマン・ブライソン「<オリエンタリズム>以後」
近代画説/明治美術学会 2 1993.12 [Refereed]
近代の彫師・合田清
『日本の木口木版画』(展覧会カタログ)/板橋区立美術館 1993.12 [Refereed]
なまなましきイメージたちの復権
月刊百科/平凡社 1993.09 [Refereed]
『戦争美術の様態』
丹尾研究室 1993.08 [Refereed]
《奈良の夕》と森村市左衛門の肖像
修復研究所報告/創形美術学校修復研究所 9 1993.07 [Refereed]
悪趣味の光輝
芸術新潮/新潮社 1993.06 [Refereed]
戦争をめぐる諷刺の逆説
『ニッポンの風刺』(展覧会カタログ)/埼玉県立近代美術館 1993.06 [Refereed]
「アトリエ・生活美術」総目次
雄松堂フィルム出版 1993.04 [Refereed]
『日本の近代美術』(全12巻)
大月書店(1993-94年) 1993 [Refereed]
『男色の景色』
1 - 318
せごどん拾遺
『一寸』 ( 76 ) 60 - 68
書を再視するためのノート
早稲田大学會津八一記念博物館紀要 ( 20号 )
秋艸堂拾遺記
早稲田大学会津八一記念博物館研究紀要 ( 20号 ) 65 - 71
くず拾い
『一寸』 ( 77号 ) 67 - 74
香薬師奇縁
『一寸』 ( 71 ) 59 - 70
金子一夫著『近代日本美術教育の研究─明治・大正時代』
アート エデュケーション 建帛社 30 pp.131-133
無垢の力 1 丸木スマ「猫」
日本経済新聞(2005年4月12日)
無垢の力 2 山口八九子「みみずく」
日本経済新聞(2005年4月13日)
無垢の力 3 宮古の土器壺
日本経済新聞(2005年4月14日)
無垢の力 4 国吉清尚「小壺」
日本経済新聞(2005年4月15日)
無垢の力 5 アナ・メンディエッタ「無題」
日本経済新聞(2005年4月18日)
無垢の力 6 イ・ジュンソプ「夫婦」
日本経済新聞(2005年4月19日)
無垢の力 7 高村智恵子「蟹」
日本経済新聞(2005年4月21日)
無垢の力 8 宮田佳代子「無題」
日本経済新聞(2005年4月22日)
無垢の力 9 田畑あきら子「赤鉛筆のデッサン」
日本経済新聞(2005年4月25日)
無垢の力 10 アギア・ソフィア大聖堂のマリア
日本経済新聞(2005年4月26日)
光琳の七不思議:男色のシグナル 中村内蔵助像(対談 河野元昭×丹尾安典)
芸術新潮/新潮社 第56巻 ( 10号 ) 48 - 53
国吉清尚展によせて
『沖縄タイムス』(朝刊) 2006年7月4日 19面
那覇市立壺屋焼物博物館企画展「八重山古陶」に寄せて
『琉球新報』(朝刊) 2007年7月30日 17
日本近代における〈イコノクラスム〉―破壊をめぐる視覚表象研究
Project Year :
Concepts of "The South" (Nanpo) in Modern Japanese Art : Formation and Development
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research
Project Year :
TANO Yasunori, AOKI Sigeru, IWAKIRI Shinichiro, TANIDA Hiroyuki, MORI Hitoshi, YASUMATSU Miyuki, ARI Naoji, OKAYA Kouji, OKUMA Seisaku, OZAKI Yukiko, KAWATA Akihisa, KITA Takaomi, YAN Juanying, KOGO Eriko, SAKOUCHI Yuji, SHIMURA Shoko, TAKII Naoko, TAKIZAWA Kyoji, MASHINO Keiko, MURAMATSU Yumi
アジア地域文化に関する共同研究:東洋美術
文部科学省
Project Year :
工芸における中心と周縁
フランス 国立東洋言語文化研究学院
2013
1998
1997