2024/09/09 更新

写真a

ストウ メグミ
首藤 惠
所属
商学学術院
職名
名誉教授
学位
経済学博士 ( 慶應義塾大学 )

経歴

  • 2018年04月
    -
     

    早稲田大学名誉教授

  • 2016年04月
    -
    2018年03月

    早稲田大学大学院経営管理研究科教授

  • 2004年04月
    -
    2014年03月

    早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授

  • 2004年04月
    -
     

    - Waseda University , Graduate School of Finance, Accounting & Law, Professor

  • 1993年04月
    -
    2004年03月

    Chuo University, Faculty of Economics, Professor 1994/10-1995/3 Hitotsubashi University, Visiting Professor

  • 1993年03月
    -
    2004年03月

    中央大学経済学部教授

  • 1999年04月
    -
    2000年03月

    Oxford大学 Guest Scholar

  • 1999年04月
    -
    2000年03月

    Oxford Univeristy Guest Scholar

  • 1998年04月
    -
    1999年03月

    大阪大学大学院国際公共政策研究科客員教授

  • 1998年04月
    -
    1999年03月

    月 Osaka Univeristy, OSSIP Visiting Professor

  • 1994年10月
    -
    1995年03月

    一橋大学経済研究所客員教授

  • 1988年04月
    -
    1993年03月

    明海大学経済学部助教授(金融論担当)

  • 1989年07月
    -
    1990年02月

    The Brookings Institution Guest Scholar

  • 1989年07月
    -
     

    -90/2 The Brookings Institution Guest Scholar

  • 1988年04月
    -
     

    -93 Meikai University, Faculty of Economics, Associate Professor

  • 1985年11月
    -
    1988年03月

    財団法人日本証券経済研究所 主任研究員

  • 1985年11月
    -
     

    Japan Securities Research Insitute, Senior Researcher

  • 1972年04月
    -
    1985年10月

    財団法人日本証券経済研究所入所 研究員

  • 1972年04月
    -
     

    Japan Securities Research Insitute, Researcher

▼全件表示

学歴

  •  
    -
    1976年

    慶應義塾大学   経済学研究科   経済学  

  •  
    -
    1976年

    慶應義塾大学  

  •  
    -
    1970年

    慶應義塾大学   経済学部   経済学  

  •  
    -
    1970年

    慶應義塾大学  

委員歴

  • 2016年09月
    -
    2017年10月

    経済産業省  持続的成長に向けた長期投資(ESG/無形資産投資)研究会委員

  • 2009年09月
    -
    2011年06月

    内閣府  統計委員会委員

  • 2006年06月
    -
    2011年06月

    日本投資顧問業協会  日本投資顧問業協会理事

  • 2003年07月
    -
    2011年06月

    財務省独立行政法人評価委員会  農林漁業信用基金分科会長

  • 2004年05月
    -
    2011年05月

    日本金融学会  日本金融学会理事

  • 1997年05月
    -
    2009年05月

    証券経済学会  証券経済学会理事

  • 2003年03月
    -
    2009年01月

    内閣府金融庁  金融審議会ディスクロージャーWG専門委員

  • 2001年01月
    -
    2007年12月

    財務省 関税・外国為替等審議会委員

  • 2003年01月
    -
    2003年08月

    全国証券取引所・日本証券業協会  四半期財務情報の作成及び開示に関する検討委員会座長

  • 2001年02月
    -
    2003年02月

    国土交通省 社会資本審議会委員

  • 2001年01月
    -
    2002年12月

    内閣府金融庁 金融審議会委員

  • 2001年09月
    -
    2002年08月

    総務省  郵政事業の公社化に関する研究会委員

  • 2000年06月
    -
    2001年09月

    財務省財務総合研究所  わが国のコーポレートファイナンスとコーポレートガバナンスに関する研究会委員

  • 2000年12月
    -
    2001年06月

    総務庁郵政研究所  金融業の進化と経営組織のあり方に関する調査研究会委員

  • 1995年09月
    -
    1998年03月

    大蔵省  金融制度調査会委員

▼全件表示

所属学協会

  •  
     
     

    日本ファイナンス学会

  •  
     
     

    金融学会

  •  
     
     

    日本経済学会

  •  
     
     

    ヨーロッパ・ファイナンス学会

  •  
     
     

    Nippon Finance Association

  •  
     
     

    Society for the Economic Studies of Securities

  •  
     
     

    Japan Society of Monetary Economics

  •  
     
     

    Japanese Economic Association

  •  
     
     

    European Finance Association

  •  
     
     

    International Corporate Governance Society

▼全件表示

研究分野

  • 金融、ファイナンス

研究キーワード

  • 金融・証券論

  • 金融システム

  • 企業の社会的責任

  • CorporateGovernance

  • Financial systems

  • CSR

  • Corporate Governance

  • Capital Market

▼全件表示

受賞

  • Best paper award in the category corporate governance

    2023年06月   CSR, Sustainability, Ethics and Governance 9th International Conference   Stakeholder Perceptions of CSR and Organizational Innovation Capability: Role of ESG Rating Agencies as Information Intermediaries  

    受賞者: 首藤惠, 竹原均

  • 最優秀論文賞

    2015年   Society on Interdisciplinary Business Research   Estimating the Hidden Corporate Social Performance of Japanese Firms  

    受賞者: 首藤惠, 竹原均

  • 最優秀論文賞

    2013年   World Business Institute   The Impact of Corporate Social Performance on Financial Performance: Evidence from Japan  

    受賞者: 首藤惠, 竹原均

  • 最優秀論文賞

    2004年   Centre for Corporate Governance Research, Birmingham University   Behavioural Biases of Japanese Istitutional Investors:fund management and corporte governance  

    受賞者: 首藤惠, 俊野雅司

 

論文

  • Employee‐oriented corporate social responsibility, innovation, and firm value

    首藤惠, 竹原均

    Corporate Social Responsibility and Environmental Management   1 ( 14 )  2022年01月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

    DOI

  • Impact of corporate social responsibility intensity on firm-specific risk and innovation: evidence from Japan

    Megumi Suto, Hitoshi Takehara

    Social Responsibility Journal   ahead-of-print ( ahead-of-print )  2021年09月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    <sec>
    <title content-type="abstract-subheading">Purpose</title>
    The purpose of this paper is to investigate investors’ perception of corporate social responsibility (CSR) and its risk-mitigating effects on firm-level innovation in Japan from 2006 to 2017. The authors examine the influence of CSR intensity on firm-specific risks, focusing on the risk-moderating effect of CSR on innovation.


    </sec>
    <sec>
    <title content-type="abstract-subheading">Design/methodology/approach</title>
    The authors conducted a simple slope analysis and panel data regressions with input and output innovation measures and idiosyncratic risk based on an asset-pricing model.


    </sec>
    <sec>
    <title content-type="abstract-subheading">Findings</title>
    The results demonstrate that CSR intensity not only reduces firm-specific risk directly but also indirectly by negatively moderating the relationship between firm-level innovation and idiosyncratic risk.


    </sec>
    <sec>
    <title content-type="abstract-subheading">Research limitations/implications</title>
    Signaling trust to capital markets, CSR engagements in the manufacturing industry are clearly important for innovative firms with active research and development undertakings.


    </sec>
    <sec>
    <title content-type="abstract-subheading">Practical implications</title>
    Corporate managers should further expand their efforts to make non-financial disclosures available, considering the interactions between CSR intensity and research and development financial risk.


    </sec>
    <sec>
    <title content-type="abstract-subheading">Originality/value</title>
    In the context of Japanese firms, this study demonstrates the interaction between CSR practices and innovation activities from the perspective of long-term management of corporate sustainability.


    </sec>

    DOI

  • Corporate social responsibility intensity, management earnings forecast accuracy, and investor trust: Evidence from Japan

    首藤惠, 竹原均

    Corporate Social Responsibility and Environmental Management     1 - 3  2020年08月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

    DOI

  • Conclusion-the future of corporate social responsibility and corporate finance in Japan

    Megumi Suto, Hitoshi Takehara

    Advances in Japanese Business and Economics   17   217 - 224  2018年

     概要を見る

    The research in this book highlights managers’ incentives for CSR activities to adapt to changing social and environmental surroundings of business and finance using a stakeholder theory approach. In the context of Japanese firms, we conducted consistent analyses to respond to our research questions on the relationships between CSP and corporate finance and governance during the period of transition toward a more market-oriented system amid the globalization of business and finance. We proposed six research questions and found some interesting results that have implications for the future development of the Japan’s CSR and corporate finance in particular and sustainable development of business in general.

    DOI

  • Corporate social responsibility awareness and practices of Japanese corporations

    Megumi Suto, Hitoshi Takehara

    Advances in Japanese Business and Economics   17   15 - 36  2018年

     概要を見る

    As addressed in Chap. 1, this book aims to investigate how Japanese companies’ awareness of social responsibility aligns with actual responsible practices in business and finance since the 2000s, when the financial system shifted from bank centered to more market oriented. Before presenting empirical analyses to explore the related issues, it is necessary to provide our theoretical approach to corporate social responsibility (CSR) and to sketch the context of CSR awareness and practices of Japanese companies.

    DOI

  • Corporate social performance and corporate financial performance

    Megumi Suto, Hitoshi Takehara

    Advances in Japanese Business and Economics   17   53 - 85  2018年

     概要を見る

    As discussed in Chap. 2, awareness and practices of corporate social responsibility (CSR) have significantly changed since the 2000s by globalization of business and stock ownership structure. Owing to the prolonged economic stagnancy since the beginning of 1990s, revitalization of the Japanese economy became the top agenda for government policy, and the economic responsibility of corporations was interpreted as their primary responsibility. Since the beginning of the 2000s, Japanese corporations seem to have begun to review CSR activities to find a new path to stakeholder relationships in revitalization of business. Interesting research questions are how CSR activities link to economic performance and risk management, and how stakeholder management contribute to performance and risk in the context of Japanese firms in the 2000s.

    DOI

  • Market perceptions of corporate social responsibility and cost of capital

    Megumi Suto, Hitoshi Takehara

    Advances in Japanese Business and Economics   17   119 - 154  2018年

     概要を見る

    This chapter investigates the influence of market perceptions of corporate social responsibility (CSR) on the cost of capital of Japanese listed firms by examining the relationships between composite corporate social performance (CSP) and the cost of capital in terms of the cost of debt, cost of equity, and weighted average cost of capital (WACC).

    DOI

  • Responsible investment and institutional investors

    Megumi Suto, Hitoshi Takehara

    Advances in Japanese Business and Economics   17   37 - 52  2018年

     概要を見る

    As discussed in Chapter 1, traditional Japanese corporations have to greater or lesser degrees become familiar with conceptualizing responsible businesses based on ethical self-discipline or guiding management precepts that are passed down in the business over generations, although these concepts of corporate social responsibility (CSR) are likely narrow.

    DOI

  • Corporate social responsibility awareness and management forecast bias

    Megumi Suto, Hitoshi Takehara

    Advances in Japanese Business and Economics   17   155 - 177  2018年

     概要を見る

    For investors, how to gain accurate and unbiased information about future earnings of an investee company is critical to demand a risk premium that is reflected in the expected rate of return. Management earnings forecasts are a major source of information about future earnings and are posited as especially important in the Japanese disclosure system. However, managers might face incentive bias toward opportunistic decisions on the forecast from a short-term view, as there is a conflict of interest between managers and investors about risk premium. The issue of how to mitigate such incentive bias is a key for disciplined pricing in the market by reducing information asymmetry. Management earnings forecasts definitely influence both the quality and quantity of information about future earnings. Responsible management forecasts are the core of the self-disciplining mechanism to provide more accurate and less biased information in the market.

    DOI

  • Effects of corporate social performance on default risk: Structural model-based analysis on Japanese firms

    Megumi Suto, Hitoshi Takehara

    Advances in Japanese Business and Economics   17   179 - 199  2018年

    DOI

  • Corporate social performance and ownership structure

    Megumi Suto, Hitoshi Takehara

    Advances in Japanese Business and Economics   17   87 - 117  2018年

     概要を見る

    In the development of global business and increased cross-border investment, it has become important for corporate governance research to explore the effects of changing ownership structures on corporate social performance (CSP) and related issues.

    DOI

  • Relationship between technological innovation, corporate social performance, and corporate financial performance

    Megumi Suto, Hitoshi Takehara

    Advances in Japanese Business and Economics   17   201 - 215  2018年

     概要を見る

    This chapter investigates the relationship between technological innovation, corporate social performance (CSP), and corporate financial performance (CFP) of Japanese manufacturing firms. Firms that aggressively focus on research and development have to build investors’ trust and manage firm risk, including financial and social risks, since most such firms need to raise capital steadily. To achieve this risk reduction, managers of firms with technological competitiveness use activities related to their CSR as one of the instruments to manage firm risk. Empirical evidence presented in this chapter shows that both firm-level innovation and CSP are negatively associated with firm risk, which is evaluated in the stock market. Furthermore, results from the mediation analysis suggest that corporate social responsibility works as a mediator to explain the negative association between firm-level innovation and firm risk. This finding implies that mangers of firms with aggressive corporate innovative activities should be more conscious of corporate social activities in the long run to maintain the trust of participants in the capital market.

    DOI

  • CSR and cost of capital: evidence from Japan

    首藤惠, 竹原均

    Social Responsibility Journal,   13 ( 4 ) 798 - 816  2017年  [査読有り]

  • Estimating the hidden corporate social performance of Japanese firms

    Megumi Suto, Hitoshi Takehara

    Social Responsibility Journal   12 ( 2 ) 348 - 362  2016年06月  [査読有り]

     概要を見る

    Purpose: Managers sometimes hide their level of corporate social performance (CSP) from investors, intentionally or unintentionally. The purpose of this study is to estimate such "hidden CSP" of firms. Design/methodology/approach: In this study, it is assumed that Japanese public firms can be classified into two groups based on the difference in corporate social responsibility (CSR) awareness. Thus, the respondents to the CSR questionnaire survey are classified as the CSR-aware group, and the non-respondents are treated as the CSR-unaware group. It is further assumed that a significant relationship exists between CSP and a firm's attributes, including financial performance and stock ownership. Under these assumptions, a model to estimate the CSP of non-respondents is constructed using the relationship between CSP and a firm's observable attributes. Findings: There is a significant latent gap between the CSP of respondents and the hidden CSP of non-respondents because of differences in firm size, foreign dependency of business and reputation and trust in the financial markets, rather than because of differences in financial performance. Insider-oriented ownership structures are negatively associated with CSP. Research limitations/implications: The estimation model developed in this study depends on a set of assumptions. In particular, a stable relationship between CSP and firm-specific variables, i.e. there is no structural change during the observation period, is assumed. Despite these limitations, this study extends the CSR research perspective, as it makes it possible to estimate the hidden CSP of public firms. Practical implications: In practice, the findings of this study surface a part of the missing CSR that investors need and that could alert non-respondent firms to the importance of CSR strategy and related disclosures to adapt to rapidly changing social and environmental business settings. Originality/value: This study is the result of academic interest in examining the missing information related to CSR activities to obtain an overall picture of the CSP distribution of Japanese listed firms as a whole.

    DOI

  • The link between corporate social performance and financial performance: empirical evidence from Japanese firms

    首藤惠, 竹原均

    International Journal of Corporate Strategy and Social Responsibility   1 ( 1 ) 4 - 25  2016年  [査読有り]

  • CSR研究の新たなステージ−ビジネス・モデルと資本コスト

    首藤惠

    証券アナリストジャーナル   50 ( 9 ) 54 - 60  2012年

    CiNii

  • 公的年金のガバナンスと責任ある投資

    首藤 惠

    厚生労働科研費・政策科学総合研究事業「公的年金の直面する要検討課題に対する理論・実証研究」平成22年年度報告書     1 - 34  2011年  [査読有り]

  • ファイナンシャル・ゲートキーパーとコーポレート・ガバナンス再考

    首藤 惠

    証券アナリストジャーナル   48 ( 9 ) 50 - 56  2010年

  • Does culture influence asset managers’ views and behavior?

    Daniela Beckmann, Lukas Menkhoff, Megumi Suto

    Journal of Economic Behavior & Organization   67 ( 3-4 ) 624 - 643  2008年09月  [査読有り]

    担当区分:最終著者

    DOI

  • 企業の社会的責任とコーポレート・ガバナンス(上)-非財務情報開示とステークホルダー・コミュニケーション

    首藤惠, 竹原均

    証券経済研究   62   27 - 46  2008年

  • わが国企業のCSRと機関投資家のSRI−事例研究と実態調査

    首藤惠

    証券アナリストジャーナル   Vol.46 ( No.2 ) 82 - 90  2008年

    CiNii

  • ファンド・マネージャーの行動バイアスとインセンティブ構造

    首藤 惠

    日本ファイナンス学会予稿集(2007年度)   15   78 - 87  2007年

  • 企業の社会的責任とコーポレート・ガバナンス

    首藤惠, 竹原均

    Waseda University Institute of Finance Working Paper Series   WIF-07-006   1 - 47  2007年

  • 企業の社会的責任(CSR)とパフォーマンス: 企業収益とリスク

    首藤惠, 増子信, 若園智明

    Waseda University Institute of Finance Working Paper Series   WIF-06-002   1 - 48  2006年

  • 企業の社会的責任(CSR)への取り組みとパフォーマンス:企業収益とリスク

    首藤惠, 増子信, 若園智明

    証券経済研究   ( 56 ) 31 - 51  2006年

    CiNii

  • Behavioural Biases of Japanese Institutional Investors: fund management and corporate governance

    Megumi Suto, Masashi Toshino

    Corporate Governance: An International Review   13 ( 4 ) 466 - 477  2005年07月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

    DOI

  • Can the UK Experience Provide Lessons for the Evolution of SRI in Japan?

    Aris Solomon, Jill Solomon, Megumi Suto

    Corporate Governance   12 ( 4 ) 552 - 566  2004年10月  [査読有り]

    担当区分:最終著者

    DOI

  • 機関投資家の行動バイアス

    俊野雅司, 首藤惠

    国民経済雑誌、神戸大学   第190巻 ( 第1号 ) 15 - 31  2004年  [査読有り]

  • わが国機関投資家のアセット・マネージメントに関するアンケート調査

    首藤惠, 俊野雅司

    Discussion Paper Series, 中央大学経済研究所   11 ( 1 ) 7 - 18  2004年

  • 機関投資家のコーポレート・ガバナンスと社会的責任投資―英国の経験

    首藤惠

    経済学論纂、中央大学   第43巻 ( 第3.4合併号 ) 169 - 196  2003年

  • Capital Structure and Investment Behaviour of Malaysian Firms in the 1990s: a study of corporate governance before the crisis

    Megumi Suto

    Corporate Governance   11 ( 1 ) 25 - 39  2003年01月  [査読有り]

    DOI

  • Japanese Financial System in Transition-Toward a More Market Oriented System

    首藤惠

    Publications of the European Japan Experts Association, Japan-German Center Berlin   4   43 - 57  2001年08月

  • 機関投資家の役割とコーポレイト・ガバナンス−機関投資家によるコーポーレート・ガバナンスに関するアンケート調査結果から

    大村敬一, 首藤惠, 増子信

    ファイナンス・レビュー、財務総合政策研究所   ( 60号 ) 5 - 42  2001年

    CiNii

  • アングロアメリカン型企業統治と機関投資家の役割-米国型と英国型の比較

    首藤惠

    経済学論纂(中央大学)   41 ( 3/4合併号 )  2000年

  • New Development in the Japanese Corporate Governance in the 1990s-The Role of Corporate Pension Funds

    首藤惠

    HWWA Discussion Paper   100   5 - 37  2000年

  • マレーシァの金融発展と貯蓄動員政策

    首藤惠

    証券経済研究   16 ( 16 ) 57 - 88  1998年

    CiNii

  • わが国年金基金のコーポレート・ガバナンス

    首藤惠, 鈴木裕

    証券アナリストジャーナル   36 ( 8 ) 4 - 19  1998年

    CiNii

  • 金融自由化と市場利用者のコスト

    首藤惠

    証券経済研究   6   133 - 144  1997年

  • わが国の投資信託産業-個人資産形成に貢献するための条件

    首藤惠

    証券経済研究   8 ( 8 ) 3 - 24  1997年

    CiNii

  • 金融部門の市場開放の経済効果

    首藤惠

    日本経済研究、日本経済研究センター   31   194 - 222  1996年

  • 東アジアおよび東南アジア株式市場の組織と株価変動

    首藤惠

    QRI調査研究報告書   402 ( 2 ) 8 - 19  1994年03月

  • 証券市場の公共性と利用者の利益

    首藤惠

    証券経済学会年報   29   258 - 267  1994年

  • アジア株式市場のミクロ構造分析:株価変動と市場組織

    首藤惠

    三田商学研究   37 ( 1 ) 55 - 70  1994年

  • ASEAN資本市場の発展とシンガポールの役割 -インドネシア・マレーシアのケースを中心に-

    首藤惠

    証券経済   191   61 - 88  1994年

  • Structural Organization and Stock Price Behavior in East and Southeast Asia

    首藤惠

    QRI Research Report   402   11 - 31  1993年10月

  • 株式売買システムと株価変動:日米市場の比較分析

    首藤惠

    証券経済   185 ( 185 ) 97 - 118  1993年

    CiNii

  • 日本型証券規制と証券業の行動−制度改革の方向を探る

    首藤惠

    明海大学経済学論集   4 ( 1 ) 1 - 15  1992年

  • 韓国の銀行自由化と産業組織

    首藤惠

    三田学会雑誌   83   125 - 144  1991年03月

     概要を見る

    矢内原勝教授退任記念論文集 : 発展途上経済 : アフリカ・アジア

    CiNii

  • 金融自由化と証券市場の役割-台湾と韓国の比較

    首藤惠

    証券経済   176 ( 176 ) 29 - 54  1991年

    CiNii

  • 韓国と台湾の金融成長と金融自由化

    首藤惠

    明海大学経済学論集   1 ( 1 ) 1 - 17  1989年

  • 急成長するわが国投資信託の急成長

    丸純子, 首藤惠

    証券研究   84 ( 84 ) 99 - 136  1988年10月

    CiNii

  • 証券業の競争とエコノミーズ・オブ・スコープ

    首藤惠

    金融学会報告   65  1986年

  • 銀行のScale and Scope Economies

    首藤惠

    ファイナンス研究   4 ( 4 ) 43 - 58  1985年

    CiNii

▼全件表示

書籍等出版物

  • Corporate Social Responsibility and Corporate Finance in Japan

    首藤惠, 竹原均

    Springer  2018年06月

  • Building New Bridoges between Business and Society, eds.by Lu, Schmidpeter and Capaldi, Zu, pp171-190,Does Foreign Ownership Enhance the Corporate Social Performance of Japanese firmspp171-190,Does Foreign Ownership Enhance the Corporate Social Perfprmance of Japanese firms

    ( 担当: 分担執筆)

    Springer  2018年01月

  • 首藤惠・監修著『金融サービス業のイノベーションと倫理』

    中央経済社  2011年

  • 首藤惠編著『金融サービス業のイノベーションと倫理』

    中央経済社  2011年

  • 首藤惠編『金融サービス業のガバナンス−規律付けメカニズムの再検討』

    金融財政事情研究会  2009年

  • 『金融サービス業のガバナンス-規律付けメカニズムの再検討』

    首藤惠監修

    金融財政事情研究会  2009年

  • 寺西重郎他編『アジアの経済発展と金融システム』第3章マレーシアの金融発展、第6章マレーシア企業の資金調達とコーポレート・ガバナンス

    東洋経済新報社  2008年

  • 宮島英昭編『企業統治分析のフロンティア』第9章CSRとコーポレート・ガバナンス

    日本評論社  2008年

  • 浦田・深川編「アジア共同体の構築2 経済共同体への展望」第5章アジア金融システムとコーポレート・ガバナンス改革

    岩波書店  2007年

  • International Corporate Governance, ed.by C.Malline, Chapter 10, Will the Japanese corporate governance system survive?,

    Edward Elgar Publishing Limited, UK  2006年

  • Will the Japanese corporate governance system survive?, ed.by C.Malline, International Corporate Governance

    Edward Elgar Publishing Limited, UK  2006年

  • 石井安憲編『グローバライゼーション下の経済・政策分析』第9章「金融危機後のアジア資本市場の再構築」

    有斐閣  2004年

  • 若杉敬明監修『株主が目覚める日: コーポレート・ガバナンスが日本を変える』第Vol. 章 機関投資家のコーポレート・ガバナンスと企業の社会的責任

    商事法務  2004年

  • Designing Financial System in East Asia and Japan, ed.by P.H. Fan, M. Hanazaki, J. Teranishi, Chapter 14 Reflection on the new financial system in Japan

    RoutledgeCurzon  2004年

  • 『グローバライゼーション下の経済・政策分析』(石井安憲編)第9章「金融危機後のアジア資本市場の再構築」

    有斐閣  2004年

  • 『株主が目覚める日: コーポレート・ガバナンスが日本を変える』(若杉敬明監修)第Ⅴ章 機関投資家のコーポレート・ガバナンスと企業の社会的責任

    商事法務  2004年

  • Reflection on the new financial system in Japan, Chapter 14, in Designing Financial System in East Asia and Japan

    RoutledgeCurzon  2004年

  • 渋谷・首藤・井村共編著『アメリカ型企業ガバナンス』

    東京大学出版会  2002年

  • Japanese Economy and Society under Pax-Americana, eds by H.Shibuya, M.maruyama and M,Yasaka, Chapter 9 New Development in the Japanese Corporate Governance in the 1990s-The Role of Corporate Pension Funds

    University of Tokyo Press  2002年

  • 『アメリカ型企業ガバナンス』渋谷・首藤・井村共編著

    東京大学出版会  2002年

  • New Development in the Japanese Corporate Governance in the 1990s-The Role of Corporate Pension Funds, in Japanese Economy and Society under Pax-Americana eds by H.Shibuya, M.maruyama and M,Yasaka

    University of Tokyo Press  2002年

  • 筒井義郎編『金融分析の最先端』 第4章資産運用産業の行動倫理と効率

    東洋経済新報社  2000年

  • ?見誠良編『アジアの金融危機とシステム改革』第7章マレーシアの金融危機とシステム改革

    法政大学出版局  2000年

  • 『金融分析の最先端』筒井義郎編 第4章資産運用産業の行動倫理と効率

    東洋経済新報社  2000年

  • 『アジアの金融危機とシステム改革』(つる見誠良編)第7章マレーシアの金融危機とシステム改革

    法政大学出版局  2000年

  • 蝋山昌一編『投資信託と資産運用』 第3章 日本の投資信託の構造的問題

    日本経済新聞社  1999年

  • 『投資信託と資産運用』蝋山昌一編 第3章 日本の投資信託の構造的問題

    日本経済新聞社  1999年

  • 証券経営研究会編『金融市場の変貌と証券経営』第2章証券業をめぐる競争構造の変容

    日本証券経済研究所  1998年

  • Asian Financial Markets-Structure, Policy Issues and prospect, eds.by L.Menknoff and B. Reszat, (pp.81-102)Japan's Financial Markets: Structure, Policy Issues and Reforms

    HWWA Humburg  1998年

  • 花輪俊哉編『金融システムの構造変化と日本経済』第6章資産管理産業の台頭とコーポレート・ガバナンス

    中央大学出版部  1998年

  • 『金融市場の変貌と証券経営』共著(証券経営研究会編) 第2章証券業をめぐる競争構造の変容

    日本証券経済研究所  1998年

  • Japan's Financial Markets: Structure, Policy Issues and Prospect, in Asian Financial Markets-Structure, Policy Issues and prospect,eds.by L.Menknoff and B. Reszat

    HWWA Humburg  1998年

  • 矢内原勝編『発展途上国問題を考える』第11章 金融自由化の諸問題

    勁草書房  1996年

  • 首藤恵・松浦克巳・米沢康弘『日本の企業金融』共著

    東洋経済新報社  1996年

  • 醍醐聡編)『時価評価と日本経済』共著(第6章時価評価の市場基盤

    日本経済新聞社  1996年

  • 土屋六郎編『アジア太平洋経済圏の発展』第7章アジアの資本移動と日本の役割

    同文館  1996年

  • 河合正弘編『アジアの金融・資本市場』1章、2章、4章、7章

    日本経済新聞社  1996年

  • 『発展途上国問題を考える』共著(天内原勝編)第11章 金融自由化の諸問題

    勁草書房  1996年

  • 『日本の企業金融』共著(首藤恵・松浦克巳・米沢康弘)

    東洋経済新報社  1996年

  • 『時価評価と日本経済』共著(醍醐聡編)第6章時価評価の市場基盤

    日本経済新聞社  1996年

  • 蝋山昌一編『証券市場及び証券業の将来像に関する研究会報告書』 5章 証券規制と証券業

    (財)日本証券経済研究所  1993年

  • 浜田文雅編『日本経済分析のフロンティア』8章日本型証券規制と証券業の行動

    有斐閣  1993年

  • JAPANESE CAPITAL MARKETS, ed. by Shinji Takagi(共著)(chapter 3 the Securities Industry in Japan)

    Basil Blackwell  1993年

  • 『証券市場及び証券業の将来像に関する研究会報告書』蝋山昌一編 5章 証券規制と証券業

    (財)日本証券経済研究所  1993年

  • JAPANESE CAPITAL MARKETS, ed. by Shinji Takagi(共著)(chapter 3 the Securities Industry in Japan)

    Basil Blackwell  1993年

  • 伊東弘文・徳永正二郎編『アジア・太平洋経済の成長と波動』VI章アジアNIESの金融発展

    九州大学出版会  1992年

  • ?見誠良編『金融のグローバリゼーション?』6章

    法政大学出版会  1987年

  • 首藤惠『日本の証券業-組織と競争』

    東洋経済新報社  1987年

  • 『日本の証券業-組織と競争』

    東洋経済新報社  1987年

  • 『金融のグローバリゼーション』つる見誠良編6章

    法政大学出版会  1987年

  • 丸純子・首藤惠・小峰みどり『現代証券市場分析』

    東洋経済新報社  1986年

  • 首藤 恵, 高橋 俊治『現代の企業金融と金融システム』

    有斐閣  1986年

  • 『現代証券市場分析』(共著)

    東洋経済新報社  1986年

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Employee-Oriented CSR, Innovation, and Firm Value

    首藤 惠

    7th International Conference on CSR, Sustainability, Ethics & Governance  

    発表年月: 2021年06月

    開催年月:
    2021年06月
     
     
  • Employee-Oriented CSR, Innovation, and Firm Value

    首藤 惠

    2021年度日本ファイナンス学会第29回大会  

    発表年月: 2021年06月

    開催年月:
    2021年06月
     
     
  • Innovation, CSR Intensity, and Firm-specific Risk:Evidence from Japan

    首藤惠

    日本ファイナンス学会第28回大会  

    発表年月: 2020年06月

    開催年月:
    2020年06月
     
     
  • Innovation, CSR Intensity, and Market-based Risk: Evidence from Japan,

    首藤 惠

    5th Annual ICGS (International Corporate Governance Society) Conference  

    発表年月: 2019年10月

  • Management Earnings Forecasts and Investor Trust: Signaling Effect of Corporate Social Responsibility

    首藤 惠

    日本金融学会  

    発表年月: 2019年05月

  • 企業の社会的責任と企業金融−CSR研究の新潮流−

    首藤 惠  [招待有り]

    経営財務学会東日本部会  

    発表年月: 2018年07月

  • Corporate Social Responsibility and Corporate Finance in Japan

    首藤 惠  [招待有り]

    CSR, the Economy and Financial Marke(   日本政策投資銀行  

    発表年月: 2017年11月

  • Management Forecast Bias and Corporate Social Responsibility Awareness: Evidence from Japan

    首藤 惠

    Third Conference of the International Corporate Governance Society   ICGS  

    発表年月: 2017年09月

  • Management Forecast Bias and Corporate Social Responsibility Awareness: Evidence from Japan

    首藤 惠

    日本ファイナンス学会全国大会   千葉工業大学  

    発表年月: 2017年06月

  • Corporate Social Performance and Market Liquidity Risk: The Case of the Japanese Banking Sector

    首藤 惠

    29th Australasian Finance and Banking Conference   UNSW Business School  

    発表年月: 2016年12月

  • Corporate Social Responsibility and the Cost of Capital: Evidence from Japanese Firms

    首藤 惠

    3rd International Conference on CSR, Sustainability, Ethics and Governance   Cologne Business School  

    発表年月: 2016年08月

  • Corporate Social Responsibility and the Cost of Capital: Evidence from Japanese Firms

    首藤 惠

    Asian Finance Association Conference   Asian Finance Association C  

    発表年月: 2016年06月

  • Corporate Social Responsibility and the Cost of Capital: Evidence from Japanese Firms

    首藤 惠

    日本ファイナンス学会全国大会   横浜国立大学  

    発表年月: 2016年05月

  • Does Foreign Ownership Enhance the Corporate Social Performance of Japanese Firms

    首藤 惠

    ICGS Conference   Copenhagen Business School  

    発表年月: 2015年09月

  • Does Foreign Ownership Enhance the Corporate Social Performance of Japanese Firms? Social Performance of Japanese Firms?

    首藤 惠

    Second International Conference on CSR, Sustainability, Ethics & Governance   Nanjin University of Finance and Economics  

    発表年月: 2015年07月

  • Estimating Hidden Corporate Social Performance of Japanese Firms

    首藤 惠

    SIBR 2015 Kual Lumpur Conference  

    発表年月: 2015年02月

  • Estimating Hidden Corporate Social Performance of Japanese Firms

    首藤 惠

    Chuo University Kakenhi International Workshop in Collaboration with University of Hawaii   Shidler College of Business  

    発表年月: 2014年09月

  • The Impact of Corporate Social Performance on Financial Performance: Evidence from Japan

    首藤 惠

    22nd International Business Research Conference  

    発表年月: 2013年09月

  • The Impact of Corporate Social Performance on Financial Performance: Evidence from Japan

    首藤 惠

    日本ファイナンス学会全国大会   東京大学  

    発表年月: 2013年06月

  • The Impact of Corporate Social Performance on Financial Performance: Evidence from Japan

    首藤 惠

    Seminar at Stirling Management School   University of Stirling  

    発表年月: 2013年03月

  • Stock Ownership Structure and Corporate Social Performance:Evidence from Japan

    首藤 惠

    日本ファイナンス学会全国大会  

    発表年月: 2012年05月

  • Stock Ownership Structure and Corporate Social Performance:Evidence from Japan

    首藤 惠

    Global Accounting, Finance and Economics Conference   Australian Research Centre for Accounting, Finance and Economics  

    発表年月: 2012年02月

  • 企業の社会的責任と企業パフォーマンス

    首藤 惠

    証券経済学会全国大会   横浜国立大学  

    発表年月: 2010年10月

  • 証券業の機能と行動倫理-日米の動向を踏まえて

    首藤 惠

    証券経済学会全国大会(早稲田大学)   早稲田大学  

    発表年月: 2008年05月

  • 企業の社会的責任とコーポレート・ガバナンス-非財務情報開示とステークホルダーコミュニケーション

    首藤 惠

    証券経済学会全国大会(関西大学)   関西大学  

    発表年月: 2007年10月

  • Behavioral Biases of Institutional Investors: Japan and Germany vs the US

    首藤 惠

    5th International Conference on Corporate Governance   Birmingham Universit  

    発表年月: 2007年07月

  • Behavioral Biases of Institutional Investors: Japan and Germany vs the US

    首藤 惠

    46th Annual Meeting of Southwestern Finance Association   Southwestern Finance Association  

    発表年月: 2007年03月

  • ファンド・マネージャーの行動バイアスとインセンティブ構造

    日本ファイナンス学会全国大会(慶應義塾大学)  

    発表年月: 2007年

  • Behavioral Biases of Institutional Investors: Japan and Germany vs the US

    首藤 惠

    14th Conference of on the Theories and Practices of Securities Markets   National Sun Yat-Sen University  

    発表年月: 2006年12月

  • Behavioral Biases of Institutional Investors: Japan and Germany vs the US

    首藤 惠

    日本金融学会全国大会   早稲田大学  

    発表年月: 2006年04月

  • ファンド・マネージャーの行動バイアスとインセンティブ構造

    首藤 惠

    ファイナンス学会全国大会   慶應義塾大学  

    発表年月: 2005年06月

  • 企業の社会的責任と企業パフォーマンス

    首藤 惠

    ファイナンス学会全国大会(横浜国立大学)   横浜国立大学  

    発表年月: 2005年06月

  • Behavioural Biases of Japanese Institutional Investors:Fund Management and Corporate Governance

    首藤 惠

    金融学会全国大会   愛知学院大学  

    発表年月: 2004年09月

  • Behavioural Biases of Japanese Institutional Investors:Fund Management and Corporate Governance

    首藤 惠

    2nd International Conference on Corporate Governance   Birmingham Universit  

    発表年月: 2004年06月

  • Can the UK Experience Provide Lessons for the Evolution of SRI in Japan?

    6th International Conference on Corporate Governance and Board Leadership, Henley Management College, UK  

    発表年月: 2003年

  • Japan’s Financial Institutions and the Yen―What are the obstacles to internationalization?

    The Conference on East Asian Monetary andFinancial Cooperation---Concepts, Policy and the Role of the Yen, Hamburg Institute of International Economics  

    発表年月: 2002年

  • Capital Structure and Investment Behavior of Malaysian Firms

    Second International Convention of Asian Scholars(ISAS), Berlin University of Liberty  

    発表年月: 2001年

  • The Japanese Financial System in Transition: Toward a More Market Oriented System

    Conference on the Impact of Reform on Japan, European Japan Expert Association, Japanese-German Center, Berlin  

    発表年月: 2001年

  • Toward a New Architecture for the Japanese Financial System:

    Hitotsubashi University and International Monetary Fund Conference on Designing Financial Systems in East Asia and Japan, 一橋大学  

    発表年月: 2001年

  • Capital Structure and Investment Behavior of Malaysian Firms in 1990s―A Study of Corporate Governance before the Crisis

    Developments in Corporate Governance, International Conference for the BAA SIG on Corporate Governance, Cardiff University  

    発表年月: 2001年

  • New Development in the Japanese Corporate Governance in the 1990s―

    Kyoto International Conference on Pax-Americana and American &Japanese Economy and Society, 東京大学社会科学研究所  

    発表年月: 2000年

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 長期持続的成長の視点からのCSR活動と研究開発投資の相互関連に関する分析

    文部科学省  科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤C

    研究期間:

    2020年04月
    -
    2022年03月
     

    首藤 惠

  • 企業のCSR活動とリスク特性:ステークホルダー・マネジメントと金融パフォーマンス(文部科学省研究所助成基盤C)

    研究期間:

    2014年
    -
     
     

  • 日本の年金資金におけるESG投資のあり方についての研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2011年
    -
    2013年
     

    福山 圭一, 川名 剛, 宮井 博, 谷本 奈丘, 首藤 惠, 白須 洋子

     概要を見る

    日本では年金資金によるESG投資は低調であり、これに関する国民意識も、賛成、反対、わからないが1/3ずつで拮抗している。しかし、日本の企業においてCSR活動は当然のこととして取り組まれており、日本人の環境や社会問題などに対する意識の高さから考えても、今後大きく発展する可能性はある。人口の少子高齢化といった問題もあるので、国民意識の喚起・醸成に資する活動も必要である。
    法的・実践的課題として、ソフトローの役割、”Comply or explain”の利用、自主性の重要性が挙げられる。定量分析では、CSR活動が株式パフォーマンスに一定の効果を及ぼすことがわが国の株式市場でも確認できた。

  • 公的年金の直面するよう検討課題に対する理論的・実証的研究(厚生労働省科学研究費)

    共同研究

    研究期間:

    2011年
    -
    2012年
     

  • 金融サービス・イノベーション・マネジメント研究 (文部科学省受託研究)

    研究期間:

    2008年
    -
    2010年
     

  • わが国証券市場の機能と投資家の行動バイアス:アンケート調査と実験の融合による研究

    共同研究

    研究期間:

    2005年
    -
    2007年
     

  • 日英のコーポレート・ガバナンスと機関投資家

    国際共同研究

    研究期間:

    2005年
    -
     
     

  • Comparative Analysis of Institutional Investors in the UK and Japan

    International Joint Research Projects

    研究期間:

    2005年
    -
     
     

  • ファンド・マネージャーの行動バイアス日本・ドイツ・US

    国際共同研究

    研究期間:

    2003年
    -
    2005年
     

  • Behavioral Biases of Fund management: Japan, Germany and US

    International Joint Research Projects

    研究期間:

    2003年
    -
    2005年
     

  • アジアの金融制度構築

    共同研究

    研究期間:

    2000年
    -
    2005年
     

  • Financial Architecture in Asia

    Cooperative Research

    研究期間:

    2000年
    -
    2005年
     

  • 福祉国家システムの経済安定・危機管理機能についての国際比較研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    1997年
    -
    1998年
     

    井村 進哉, 伊藤 修, 福光 寛, 渋谷 博史, 首藤 恵

     概要を見る

    本研究では、福祉国家システムを広く市場メカニズムだけでは達成が不可能な資源・所得の再分配を通じた経済安定機構・危機管理機構ととらえ、伝統的な社会保障、年金、医療制度に加えて、住宅、教育、コミュニティ開発、さらには預金保険制度を含む領域における公的部門、民間部門、両部門のリスク負担状況を検討してきた。特に本研究では、市場メカニズムの福祉国家システムへの浸透が著しいと考えられ、公的部門の関与の仕方が、財政支出や補助金といった直接的な所得移転形態から、全体として金融的保証活動にシフトする傾向が顕在化する傾向を示している年金給付保証、住宅金融保証、奨学ローン保証、あるいは預金保険・保証などの領域を取り上げた。そしてこれらの領域について、日米ヨーロッパ比較を中心しながら、アジアを中心とする発展途上国の同領域の特質についても視野に入れて検討をすすめてきた。
    上記の論点について、研究対象となった全ての領域で明確な傾向が現れているわけではないが、また研究分担者の間で明確な合意が形成されているわけではないが、少なくとも住宅金融の領域での日米比較の結果は、公的部門が間接的な介入形態にシフトするに従って、所得再分配の対象が、勤労者、学生、あるいは零細貯蓄者といった本来の所得分配対象者から、関連企業、金融機関への所得再分配傾向を強め、また市場変動に追随する形で関連プログラムが大きく変化したり、突如として巨額の財政負担を発生させるという問題を抱えているという知見を得ている。またこの種の検討内容については、今年度の研究参加者の研究発表論文に見ることができる。

  • 危機管理・資本形成促進政策と福祉国家の観点からみた金融・資本市場の日米比較研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    1994年
    -
    1996年
     

    中浜 隆, 井村 進哉, ダリスタ ジェーン, リーブマン ランス, ブルーム マーシャル, 立岩 壽一, 秋山 義則, 渋谷 浩, 北條 裕雄, 首藤 恵, 渋谷 博史, 井村 進哉, ダリスタ ジェーン.W., ブルーム マーシャル・E, 中浜 隆, リーブーマン ランス, ブルーム マーシャル.E

     概要を見る

    1 研究経過 1980年代以降における日米の金融・資本市場の自由化、証券化、および国際化等の変貌過程とそれに対応する金融危機管理、資本形成促進および福祉国家機能を含む財政金融政策、規制政策を多面的に検討した平成6年度の研究成果、および民間・公的両部門による福祉国家活動をより多面的に研究した平成7年度の研究成果に立脚して、本年度は日米の福祉国家システムの比較研究を本格化した。
    2 研究成果 上記の研究経過に即して、平成8年8月30日、アメリカ合衆国ワシントンDCで共同研究会と国際コンファレンス「日米における政府の役割の進展-社会福祉、公的信用活動、および金融規制-(Evolving Roles of Government in Japan and the United States : Social Welfare,Public Credit Activities,and Financial Regulations)」を開催した。共同研究会と国際コンファレンスでは、福祉国家の概念を従来の年金、医療等狭義の社会福祉を中心とするシステムから、住宅、コミュニティ開発、農業、金融危機管理システム、国際金融をも含むシステムに拡大し、福祉国家を現代の金融・資本市場の変貌過程全体のなかに位置づけることによって、広義の福祉国家に対する市場メカニズムの作用を多面的、総合的に検討した。本年度の研究成果は、この共同研究会と国際コンファレンスにおける発表論文、討議を土台にして、小樽商科大学経済研究所ディスカッションペ-パ-シリーズを中心に公表されている。また、その後のフォローアップ研究会で得られた研究成果も含め、渋谷博史・井村進哉・中浜隆(編)『日本の福祉国家システム』日本経済評論社、を1997年に刊行する予定である。
    3 以上の研究経過、研究成果を通じて得られた知見は以下のように要約できる。
    (1)本研究は、福祉国家を年金、医療等の狭義の社会保障の領域にとどめることなく、本来市場メカニズムに全て委ねることが困難であると考えられてきた住宅、コミュニティ開発、農業、その他の社会資本形成領域、さらには預金保険制度等の金融危機管理システムについても、広い意味での公的部門による所得・資源の再分配が認められ、広義の福祉国家システムを構成すること。
    (2)低成長、財政赤字が拡大する1980年代以降においては、現行制度(コスト負担者とそれらの負担区分、およびサービス水準)を前提する限り、まず公的部門の特別会計によって経理され、コスト負担者と受益者との関係が比較的明確になる年金、医療の領域では、システム全体の膨張が抑制されるようになり、他方、住宅、コミュニティ開発、農業、金融危機管理システム(預金保険制度)を含む広義の福祉国家の領域では、補助金支出、直接貸付などの政府の直接介入から金融的保証、プログラムの実施主体の中央政府から地方政府、さらには民間非営利機関へのシフト、政府機関の民営化等が進展したが、間接化した公的部門の急激な肥大化、経済・金融環境の悪化を契機とする間接的介入形態の直接的介入形態への逆流と突然で巨額の財政負担の出現がみられ、現時点において財政負担の軽減・民間機関との競合回避圧力と公的部門の役割拡大ニーズとのせめぎ合いが続いているという現状認識が得られた。(3)従って福祉国家を巡る展望を考える上で重要な点は、直接介入から間接的介入(保証あるいは政府機関の民営化)への重点シフトは規制緩和、自由化をともなって進展させるが、これが同時に政府の市場に対する本源的な役割を改めて注目させ、法的秩序の維持の権力、市場ルールの明確化、情報の透明性をいっそう要求することになり、本源的な役割の明確化、責任の所在をも厳しく追求することになり、自己責任のルールと寛大な福祉国家の論理の葛藤が激しくなることになる。

  • Development of Capital Markets in Malaysia

  • Comparative Studies of Corporate Governance Systems

  • Institutional Investors and Corporate Governane

  • Corporate Social Responsibility and Corporate Governance

▼全件表示

Misc

▼全件表示

 

特別研究期間制度(学内資金)

  • 企業の社会的パフォーマンスと経済的パフォーマンス:日英の比較

    2013年02月
    -
    2013年03月

    イギリス   University of Stirling

特定課題制度(学内資金)

  • 機関投資家のコーポレート・ガバナンスの国際比較研究-ファンド・マネージメントとガバナンス行動

    2004年  

     概要を見る

    2003年末に、日独米英4カ国のファンド・マネージャーの行動に関するアンケート調査を実施した。 本研究は、このサーベイデータを用いて各国機関投資家のファンド・マネージメント行動の違いを検証し、検証結果をコーポレート・ガバナンスの視点から分析するこことを目的とする国際共同研究である。ドイツ・ハノーバー大学のKukas Mekhoff教授との国際共同研究プロジェクトの一環として進めている。当初、4カ国を対象に比較研究を行う目的であったが、英国のサーベー・データが不十分であるために、日・独・米3カ国に絞って、投資視野、herding, 顧客からのプレッシャーへの弱さ、情報の依存効果など、機関投資家行動の違いに関するノンパラメトリック検定を行った。 暫定的な結果によると、日本の機関投資家は独米に比べて、herding、投資視野の短期性、顧客からのプレッシャー感応性の面で際立っており、企業評価がゆがめられている可能性が示唆されるという、暫定的な結果が得られている。2005年3月のハノーバー大学およびハンブルグ国際経済研究所(HWWA)への出張において、この結果を検討しさらに分析を精緻化して、論文にまとめる手順について意見交換を行うと同時に、ファンド・マネージメントの背景となる各国の機関投資家のガバナンス行動をとりまく制度的環境の違いを明らかにするために、英国およびドイツにおいてコーポレート・ガバナンスに関連する資料収集を行った。研究成果は、統計分析にかけたのち、英文でまとめた。