経歴
-
2013年04月-継続中
早稲田大学 名誉教授
-
1979年04月-2013年03月
早稲田大学文学部・文学学術院 専任講師・助教授・教授
-
1994年-1995年
北京大学哲学系交換研究員
-
1983年-1985年
ハーバード大学イェンチン研究所 招聘研究員
-
1983年-1985年
Visiting Scholar of the Harvard-Yenching Institute
2024/10/07 更新
早稲田大学 名誉教授
早稲田大学文学部・文学学術院 専任講師・助教授・教授
北京大学哲学系交換研究員
ハーバード大学イェンチン研究所 招聘研究員
Visiting Scholar of the Harvard-Yenching Institute
早稲田大学 文学研究科 東洋哲学専攻
Wseda University Graduate School, Division of Letters Dept. of Aisian Philosophy
早稲田大学 文学部 東洋哲学
早稲田大学
東方学会 学術委員
仏教思想学会 評議員
中国社会文化学会 評議員
日本道教学会 理事
Japan Society of Taoistic Research Director
日本印度学仏教学会
日本宗教学会
日本中国学会
仏教思想学会
中国社会文化学会
日本道教学会
東方学会
早稲田大学東洋哲学会
Jaoanese Association of Indian and Buddhist Studies
Japanese Association for Religious Studies
The Sinological Society of Japan
Association of Buddhit Philosophy
Association for Studies of Chinese Society and Culture
Japan Society of Taoistic Research
the Toho Gakkai ( The Institute of Eastern Culture)
中国仏教
道教
Chinese Buddhism
Daoism
道教史のパラダイム転換
小林 正美
駒澤大學佛教學部論集 43 15 - 33 2012年10月 [招待有り]
中文版《新範式道教史的構建》
小林 正美, 著, 王皓月 譯
中国・斉魯書社 2014年05月
中文版《唐代的道教與天師道》
小林 正美, 王皓月, 李之美
中国・斉魯書社 2013年07月
中文版《六朝佛教思想研究》
小林 正美, 著, 王皓月 譯
中国・斉魯書社 2013年01月
中文版《中国的道教》
小林正美, 王皓月 譯
中国・斉魯書社 2010年01月
道教の斎法儀礼の思想史的研究
小林 正美
知泉書館 2006年
唐代の道教と天師道
小林 正美
知泉書館 2003年
中文版《六朝道教史研究》
小林 正美, 著, 李慶譯
中國、四川人民出版社 2001年03月
中国の道教
小林 正美
創文社 1998年
六朝仏教思想の研究
小林 正美
創文社 1993年
六朝道教史研究
創文社 1990年
道教史のパラダイム転換
駒澤大学仏教学会平成23年度第一回公開講演会
発表年月: 2011年
東晋・南朝における「佛教」・「道教」の称呼の成立と貴族社会
第二回日中学者中国古代史論壇
発表年月: 2010年
南朝天師道改革派の作成した鎮墓券の思想ーー徐副の鎮墓券の分析を中心にーー
日本道教学会第59回大会
発表年月: 2008年
道教三洞思想的形成及目的(中国語)
中国社会科学院歴史研究所第58次学術月会
発表年月: 2006年
劉宋・南斉期の天師道の教理
第49回国際東方学者会議/シンポジウムⅠ「六朝道教の教理と教団」/東方学会
発表年月: 2004年
綿陽・安岳・大足の道教造像に見られる天師道の道教
早稲田大学道教研究所研究発表会
発表年月: 2004年
道教の斎法の成立についてーー指教斎と金籙斎を中心に「
六朝学術学会第7回大会/六朝学術学会
発表年月: 2003年
天師道の霊宝斎法について
日本道教学会第54回大会/日本道教学会
発表年月: 2003年
唐代の道教教団と天師道
早慶中国学会第37回大会/早慶中国学会
発表年月: 2002年
唐代的道教教団與天師道(中国語)
中国社会科学院歴史研究所
発表年月: 2002年
梁朝初期の天師道における受法のカリキュラムについて
日本宗教学会第59回大会
発表年月: 2001年
我的道教研究(中国語)
北京大学創立百周年記念“漢学研究国際会議”/北京大学主催
発表年月: 1998年
三洞四輔與“道教”的成立(中国語)
道家文化国際学術検討会/北京大学哲学系主催
発表年月: 1996年
The Study of the Zhaijiao Ritual
Cooperative Research
研究期間:
The Study of the Zhaijiao Ritual
研究期間:
Daoism in Medieval China
「新パラダイム道教史」の構築への歩み
小林 正美
東洋の思想と宗教 30 95 - 114 2013年03月
東晋・南朝における「佛教」・「道教」の称呼の成立と貴族社会
小林 正美
『魏晋南北朝における貴族制の形成と三教・文学ー歴史学・思想史・文学の連携によるー』(汲古書院発行) 51 - 63 2011年
東晋、南朝時期“佛教”和“道教”的称呼的確立與貴族社会
小林 正美, 訳者, 王皓月
第2回日中学者中国古代史論壇論文集『魏晋南北朝期における貴族制の形成と三教・文学ー歴史学・思想史・文学の連携によるー』/財団法人東方学会・中国社会科学院歴史研究所 48 - 54 2010年
東晋・南朝における「佛教」・「道教」の称呼の成立と貴族社会
小林 正美
第2回日中学者中国古代史論壇論文集『魏晋南北朝期における貴族制の形成と三教・文学ー歴史学・思想史・文学の連携によるー』/財団法人東方学会・中国社会科学院歴史研究所 40 - 47 2010年
金籙斎法与道教造像的形成与展開
小林正美, 訳者, 白文
広西藝術学院学報『藝術探索』/広西芸術学院 21 ( 3 ) 32 - 46 2007年
金籙斎法に基づく道教造像の形成と展開ーー四川省綿陽・安岳・大足の摩崖道教造像を中心に
小林 正美
道教の斎法儀礼の思想史的研究/知泉書館 223 - 279 2006年
霊宝斎法の成立と展開
小林 正美
道教の斎法儀礼の思想史的研究/知泉書館 65 - 95 2006年
道教の斎法儀礼の原型の形成ーー指教斎法の成立と構造
小林 正美
道教の斎法儀礼の思想史的研究/知泉書館 39 - 64 2006年
劉宋・南斉期の天師道の教理と儀礼
小林 正美
道教の斎法儀礼の思想史的研究/知泉書館 5 - 37 2006年
天師道的受法教程和道士位階制度
小林 正美, 訳者, 李之美
天問/ 江蘇人民出版社/ 首都師範大学宗教与文化研究中心、首都師範大学哲学系 丙戌巻(創刊号) 296 - 330 2006年
斎醮の研究
小林 正美
平成14年度・15年度・16年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書(研究課題番号14310010) 1 - 316 2005年
金?斎法に基づく道教造像の形成と展開ーー四川省綿陽・安岳・大足の摩崖道教造像を中心にーー
小林 正美
東洋の思想と宗教/早稲田大学東洋哲学会 22 18 - 57 2005年
霊宝斎法の成立と展開
小林 正美
東方宗教/日本道教学会 103 1 - 20 2004年
唐代の道教教団と天師道
小林 正美
東洋の思想と宗教/ 早稲田大学東洋哲学会 20 20 - 49 2003年
上清経籙の伝授の系譜の成立について
小林 正美
早稲田大学大学院文学研究科紀要/早稲田大学大学院文学研究科 第47輯第1分冊 43 - 60 2002年
顧歡『夷夏論』における「道教」について─中嶋隆蔵博士の所論に反駁す─
小林 正美
早稲田大学大学院文学研究科紀要/早稲田大学大学院文学研究科 第46輯第1分冊 17 - 32 2001年
天師道における受法のカリキュラムと道士の位階制度
小林 正美
東洋の思想と宗教/早稲田大学東洋哲学会 18 1 - 27 2001年
中国中世の道教の喪礼について
小林 正美
宗教研究/日本宗教学会 巻73,4輯 2000年
我的道教研究
小林 正美
文化的*贈ーー漢学研究国際会議論文集/北京大学中国伝統文化研究中心編/北京大学出版社 2000年
『昇玄経』の成立年代とその編纂者
小林 正美
三論教学と仏教諸思想/春秋社 347 - 365 2000年
三洞四輔與“道教”的成立
小林 正美
道家文化研究/生活・読書・新知 三聯書店 16 10 - 21 1999年
劉宋期の天師道の思想
小林 正美
東洋の思想と宗教/早稲田大学東洋哲学会 15 20 - 42 1998年
道家文化国際学術会議
小林 正美
東洋の思想と宗教/早稲田大学東洋哲学会 14 1997年
「道家文化國際學術研討會」報告記
小林 正美
東方宗教/日本道教学会 89 1997年
特論「格義仏教」考
小林 正美
シリーズ・東アジア仏教第3巻ーー新仏教の興隆/春秋社 293 - 303 1997年
「道教」の構造と歴史
小林 正美
東洋の思想と宗教/早稲田大学東洋哲学会 13 1 - 25 1996年
2007年
2006年