2024/10/06 更新

写真a

キタムラ ミノル
北村 実
所属
文学学術院
職名
名誉教授
学位
文学修士

学歴

  •  
    -
    1962年

    早稲田大学   文学研究科   哲学  

  •  
    -
    1962年

    早稲田大学  

委員歴

  • 1976年
    -
    1989年

    日本哲学会  委員

所属学協会

  •  
     
     

    社会思想史学会

  •  
     
     

    日本倫理学会

  •  
     
     

    日本哲学会

  •  
     
     

    国際価直論学会(International Sociely for Valne Inguiry

  •  
     
     

    国際シェリング協会(Internationale Schelling-Gesellschaft

  •  
     
     

    国際カント協会(Internationale Kant-Gesellschaft

▼全件表示

研究分野

  • 哲学、倫理学

研究キーワード

  • ドイツ観念論

  • 価値論

  • German Idealim

  • Theory of Value

 

書籍等出版物

  • 世紀の交における哲学思考(共著)

    大阪経済法科大学 出版部  1999年

  • 哲学的価値論(共著)

    大阪経済法科大学 出版部  1999年

  • 価値論の視座

    文理閣  1999年

  • Philosophical Axiology

    1999年

  • Viewpoint of Axiology

    1999年

  • Ethos des Interkulturellen

    Spekturm Philosophie Band IV/Ergon Verlay  1997年

  • What past and future for nuclear energy? (分担執筆)

    Science, (]J1117[)thique & soci(]J1117[)t(]J1117[)-Actes du colloque international  1997年

  • 現代社会と唯物弁証法(共著)

    大阪経済法科大学出版部  1993年

  • Modern Society and Materialistic Dialectics

    Osaka Univ. of Economics and Law Press  1993年

  • ネオマルクス主義-研究と批判-(共著)

    新日本出版社  1989年

  • 現代における唯物弁証法(共著)

    大阪経済法科大学出版部  1989年

  • Neo Marxism

    1989年

  • The Materialistic Dialectics in the Present Day

    1989年

  • 文化の現在(共著)

    三省堂  1988年

  • Presence of Culture

    1988年

  • 哲学と人間

    白石書店  1983年

  • Philosophy and Human Being

    1983年

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 自然権としての人権

  • ドイツ観念論の転換

  • 価値と実在との関係

  • Human Rights as Natural Rights

  • Convertion of German Idealism

  • The Relation between Value Reality

▼全件表示

Misc

  • 価値とは何か、価値は何によって規定されるか?

    早大大学院文学研究科紀要   ( 46 ) 12  2001年

  • What is Value?

      ( 46 ) 12  2001年

  • 价値判断的規定要因

    哲学研究   ( 増刊 )  2000年

  • 芸術を芸術たらしめるものは何か

    唯物論と現代   ( 26 ) 13  2000年

  • What does Art into Art make?

    Materialism and present-day.   ( 26 ) 13  2000年

  • 国民国家をめぐって

    日本の科学者   34 ( 9 ) 5  1999年

  • On Nation-state

    Journal of Japanese Scientists   34 ( 9 ) 5  1999年

  • ハーリヒとルカーチ

    社会科学討究   43 ( 2 ) 26  1997年

  • 決定論と自由

    哲学世界   ( 20 ) 101  1997年

  • 「自由主義史観」の行きつく先

    日本の科学者   32 ( 4 )  1997年

  • 自然は権制を持つか?

    政経研究   ( 68 )  1997年

  • Harich and Luk(]J1101[)cs

    The Social Sciences Review   43 ( 2 ) 26  1997年

  • Determinism and Freedom

    The Philosophic World   ( 20 ) 101  1997年

  • The Denouement of the socalled "Liberalistic View of History"

    Journal of Japanese scientists   32 ( 4 )  1997年

  • Has Nature Rights?

    study on Politics and Economy   ( 68 )  1997年

  • Value and Reality

    Die Biopsychoziale Einheit Mensch    1995年

  • Neue Mythologieの意味するもの

    シェリング研究年報   ( 2 )  1994年

  • 環境倫理学の問題点

    フィロソフィア   ( 82 )  1994年

  • 近代化のひずみ-国家と個人との関係-

    日本の科学者   29 ( 4 )  1994年

  • What does 》Neue Mythologie 《 mean?

    Schelling -Jahrbuch, Schelling- Gesellschuft Japans   ( 2 )  1994年

  • Questions of Enviromental Ethics

    Philosophia, Waseda University Philosophical Society   ( 82 )  1994年

  • The Distortion of Modernization -Relation between the state and the Individuals

    Japanese Scientist, Japan Scientists' Association   29 ( 4 )  1994年

  • 価値と歴史観

    早大社会科学研究所『社会科学討究』   114  1993年

  • ソ連・東独における価値論議

    早大社会科学研究所『社会科学討究』   111  1993年

  • Die verbogene Modernisierung Japans. Zum Verh(]J1103[)ltnis von Staat und Ivdividuum

    Bulletin of Graduate School, Division of Literature of Waseda University    1993年

  • ソ連哲学の足跡

    ソビエト研究   7  1992年

  • Natur statt Nicht-Ich(Philosophie des Subjekts? 所収)

       1992年

  • Footsteps of Soviet Philosophy

      7  1992年

  • 社会発展的客観規律性和有意識活動

    哲学研究   81  1991年

  • 「日本文化論」批判-文化を装った危険な思想-(共著)

    水曜社    1991年

  • Kant und Rousseau

    Akten des VII internationalen Kant-Kongresses    1991年

  • カントの観念論論駁

    早大文学研究科紀要   36  1990年

  • Kants Widerlegung des Idealismus

      36  1990年

▼全件表示