2024/04/19 更新

写真a

カマタ カオル
鎌田 薫
所属
法学学術院
職名
名誉教授
学位
法学修士 ( 早稲田大学 )

所属学協会

  •  
     
     

    法と教育学会

  •  
     
     

    日本公証法学会

  •  
     
     

    (社)日本都市計画学会

  •  
     
     

    日本工業所有権法学会

  •  
     
     

    日本法社会学会

  •  
     
     

    日本比較法学会

  •  
     
     

    日仏法学会

  •  
     
     

    金融法学会

  •  
     
     

    日本土地法学会

  •  
     
     

    日本私法学会

▼全件表示

研究分野

  • 民事法学

研究キーワード

  • 民法

受賞

  • 第20回神戸賞・奨励賞

    1997年10月  

  • 小野梓記念学術賞

    1973年03月  

 

論文

  • 広告に基づく通信販売と消費者契約トラブル(早慶合同ゼミナール)

    河上正二, 池田眞朗, 鎌田薫

    法学教室   367 ( 367 ) 142 - 147  2011年04月

    CiNii

  • 地籍と法制度

    鎌田薫

    地籍シンポジウム2010/土地家屋調査士全国大会in Tokyo記録誌『地籍 その可能性を探る』     12 - 56  2011年03月

  • 特許制度に関する法制的な課題について

    産業構造審議会知的財産政策部会特許制度小委員会

    産業構造審議会知的財産政策部会特許制度小委員会報告書     1 - 98  2011年02月

  • 民法(債権法)改正に向けて−産業政策的な観点から<新春対談>

    鎌田薫, 奈須野太, 伊達智子

    NBL   944   4 - 16  2011年01月

  • 先端医療と生命倫理

    高久文麿, 鎌田薫

    Law&Technology   50  2011年01月

  • 座談会 法科大学院における民事法教育

    大村敦志, 鎌田薫, 潮見佳男, 松本恒雄

    法学セミナー   ( 672 ) 2 - 15  2010年11月

  • 佳境に入りつつある民法(債権関係)部会審議(巻頭言)

    鎌田薫

    事業再生と債権管理   ( 130 ) 1  2010年10月

  • 概観(担保・保証)

    鎌田薫

    金融法務事情<金融法学会・編『金融判例研究第20号』>   ( 1905 ) 30 - 32  2010年09月

  • 討論・閉会の辞

    鎌田薫

    早稲田大学孔子学院・編『日中民法論壇(早稲田大学孔子学院叢書2)』     252 - 256  2010年08月

  • コメント「ヨーロッパ民法典構想の現在:DCFR不当利得規定」

    鎌田薫

    戒能通厚=石田眞=上村達男・編『法創造の比較法学−先端的課題への挑戦』     219 - 220  2010年07月

  • 付随的義務の不履行と契約解除

    鎌田薫, 白石大

    塩野勤=澤野順彦=齋藤隆・編『不動産関係訴訟(専門訴訟講座5)』     196 - 214  2010年07月

  • 詳解・債権法改正の基本方針Ⅴ−各種の契約(2)

    民法(債権法, 改正検討委員会, 編

    商事法務・刊    2010年06月

  • 製造物責任と消費者法

    鎌田薫

    別冊ジュリスト<廣瀬久和=河上正二・編『消費者法判例百選』>   ( 200 ) 161 - 161  2010年06月

  • 民法(債権法)改正の動向

    鎌田薫

    関東ブロック司法書士会協議会平成21年度会員研修会記録    2010年03月

  • 美術品・骨董品の交換契約〔早慶合同ゼミナール〕

    潮見佳男, 池田眞朗, 鎌田薫

    法学教室   ( 354 ) 150  2010年03月

  • 詳解・債権法改正の基本方針Ⅳ−各種の契約(1)

    民法(債権法, 改正検討委員会, 編

    (株)商事法務    2010年01月

  • 法科大学院研究科長に聞く−早稲田大学法科大学院

    鎌田薫, 古谷修一

    受験新報   ( 707 ) 6 - 8  2010年01月

  • 詳解 債権法改正の基本方針Ⅲ−契約および債権一般(2)

    民法(債権法, 改正検討委員会, 編

    (株)商事法務    2009年11月

  • 条文の精読で拓く民法の世界(大村敦志・著『民法読解 総則編』有斐閣2009年3月刊)

    鎌田薫

    法学セミナー   ( 659 ) 130  2009年11月

  • 詳解 債権法改正の基本方針Ⅱ−契約および債権一般(1)

    民法(債権法, 改正検討委員会, 編

    (株)商事法務    2009年10月

  • 詳解 債権法改正の基本方針Ⅰ−序論・総則

    民法(債権法, 改正検討委員会, 編

    (株)商事法務    2009年09月

  • 概観(担保・保証)

    鎌田薫

    金融法務事情<金融法学会編集『金融判例研究第19号』>   ( 1876 ) 26 - 28  2009年09月

  • 民法改正の意義と金融法務への影響

    鎌田薫

    月刊ファイナンシャルコンプライアンス    2009年09月

  • さい帯血バンク事業の確立に向けて

    鎌田薫

    そして明日から<日本さい帯血バンクネットワーク設立10周年記念誌>     127  2009年08月

  • 債権法改正に関する検討の現状

    鎌田薫

    NIBEN Frontier   2009 ( 8/9 ) 20 - 21  2009年08月

  • 民法の成年年齢の引下げについての最終報告書

    法制審議会民法成年年齢部会

    法務省    2009年07月

  • 詐欺における善意の第三者の登記の必要性(最判昭49・9・26民集28巻6号1213頁)

    鎌田薫

    別冊ジュリスト<中田裕康=潮見佳男=道垣内弘人・編『民法判例百選Ⅰ総則・物権[第6版]』>   ( 195 ) 48 - 49  2009年05月

  • 債権法改正の基本方針

    民法(債権法, 改正検討委員会

    別冊NBL   ( 126 ) 1 - 438  2009年05月

  • 債権法改正の基本方針

    民法(債権法, 改正検討委員会

    NBL   ( 904 ) 1 - 421  2009年05月

  • 債務不履行による賃貸借契約の解除と承諾がある転貸借の帰趨(最判平9.2.25民集51-2-398)

    鎌田薫

    別冊ジュリスト<中田裕康=潮見佳男=道垣内弘人・編『民法判例百選Ⅱ債権〔第6版〕』>   ( 196 ) 126 - 127  2009年04月

  • 民法(債権法)改正検討委員会の審議を終えて

    鎌田薫, 内田貴

    NBL   ( 903 ) 11 - 26  2009年04月

  • 環境・エネルギー技術等の普及に向けた新たな知的財産制度(ソフトIP)の検討に関する調査)報告書

    財, 知的財産研究所, 経済産業省

    平成20年度長期エネルギー技術戦略策定等調査    2009年03月

  • 知的財産の更なる活用の在り方に関する調査研究報告書

    財, 知的財産研究所

    平成20年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書    2009年03月

  • パリの地下鉄

    鎌田薫

    民事法務   ( 320 ) 5 - 7  2009年03月

  • 座談会・不動産法の現状と課題−不動産法セミナーの総括と展望(不動産法セミナー第34回・完)

    鎌田薫, 寺田逸郎, 松岡久和, 始関正光, 道垣内弘人, 安永正昭, 山野目章夫

    ジュリスト   ( 1371 ) 70 - 89  2009年02月

  • 民法の成年年齢の引下げについての中間報告書

    法制審議会民法成年年齢部会

    法制審議会民法成年年齢部会報告書    2008年12月

  • 座談会・都市再開発における土地の所有と利用(上)(不動産法セミナー第32回)

    鎌田薫, 寺田逸郎, 松岡久和, 始関正光, 道垣内弘人, 安永正昭, 山野目章夫, 小林重敬, 宮川博史

    ジュリスト   ( 1364 ) 124 - 145  2008年10月

  • 座談会・都市再開発における土地の所有と利用(下)(不動産法セミナー第33回)

    鎌田薫, 寺田逸郎, 松岡久和, 始関正光, 道垣内弘人, 安永正昭, 山野目章夫, 小林重敬, 宮川博史

    ジュリスト   ( 1365 ) 104 - 122  2008年10月

  • 概観(担保・保証)

    鎌田薫

    金融法務事情<金融法学会編集『金融判例研究第18号』>   ( 1844 ) 26 - 28  2008年09月

  • 物権変動論とその法構造

    鎌田薫, 加藤雅信, 加藤新太郎

    加藤雅信=加藤新太郎・編著『現代民法学と実務(上)』     303 - 360  2008年08月

  • 中間省略登記の抹消登記請求

    鎌田薫

    別冊ジュリスト<安永正昭=鎌田薫=山野目章夫・編『不動産取引判例百選〔第3版〕』>   ( 192 ) 134 - 135  2008年07月

  • 不動産の順次移転と中間省略登記

    鎌田薫

    別冊ジュリスト<安永正昭=鎌田薫=山野目章夫・編『不動産取引判例百選〔第3版〕』>   ( 192 ) 132 - 133  2008年07月

  • 座談会・農地制度の展望と不動産法制(3) (不動産法セミナー第31回)

    鎌田薫, 寺田逸郎, 松岡久和, 始関正光, 道垣内弘人, 安永正昭, 山野目章夫, 小宮山秀史, 原田純孝

    ジュリスト   ( 1360 ) 98 - 117  2008年07月

  • 深化・定着する「理論と実務の架橋」──早稲田大学法科大学院(法科大学院探訪)

    鎌田薫, 四宮啓, 椛島裕之

    法学セミナー   ( 642 )  2008年06月

  • 座談会・農地制度の展望と不動産法制(1) (不動産法セミナー第29回)

    鎌田薫, 寺田逸郎, 松岡久和, 始関正光, 道垣内弘人, 安永正昭, 山野目章夫, 小宮山秀史, 原田純孝

    ジュリスト   ( 1358 ) 96 - 114  2008年06月

  • 座談会・農地制度の展望と不動産法制(2) (不動産法セミナー第30回)

    鎌田薫, 寺田逸郎, 松岡久和, 始関正光, 道垣内弘人, 安永正昭, 山野目章夫, 小宮山秀史, 原田純孝

    ジュリスト   ( 1359 ) 100 - 114  2008年06月

  • 早稲田大学比較法研究所創立50周年を記念して

    鎌田薫

    比較法学   42 ( 1 ) 9 - 10  2008年04月

    CiNii

  • グローバリゼイションと日本民法学の潮流−星野報告へのコメント

    鎌田薫

    早稲田大学比較法研究所・編『比較と歴史のなかの日本法学-比較法学への日本からの発信』     314 - 317  2008年03月

  • シンポジウム/世界と語ろう 地籍・地図・境界のあした

    鎌田薫, 清水英範, 西本孔昭, 村田博史, 宋鎬龍, 何維信, 松岡直武

    第5回地籍シンポジウム/土地家屋調査士全国大会inKyoto記録集     45 - 72  2008年03月

  • 法科大学院と企業法務(巻頭言)

    鎌田薫

    ほうむ   ( 54 ) 1 - 5  2008年03月

  • 不動産の所有と利用の分離とまちづくり会社の活動による中心商店街区域の再生について(中間とりまとめ)<平成19年度中心市街地商業等活性化支援業務>

    中心商店街再生研究会

    経済産業省中心市街地活性化室/三菱総合研究所    2008年03月

  • 法曹養成制度改革の現状と課題

    鎌田薫

    司法研修所論集   ( 117 ) 1 - 45  2008年01月

  • 座談会・不動産賃料債権の帰属(2)(不動産法セミナー第27回)

    鎌田薫, 始関正光, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 山野目章夫, 片岡義広, 山本克己, 渡辺昭典

    ジュリスト   ( 1346 ) 59 - 69  2007年12月

  • 特許権等の活用を促進するための通常実施権等の登録制度の見直しについて

    産業構造審議会知的財産政策部会特許制度小委員会通常実施権等登録制度ワーキンググループ

    産業構造審議会知的財産政策部会特許制度小委員会通常実施権等登録制度ワーキンググループ報告書    2007年12月

  • 座談会・不動産賃料債権の帰属(3・完)(不動産法セミナー第28回)

    鎌田薫, 始関正光, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 山野目章夫, 片岡義広, 山本克己, 渡辺昭典

    ジュリスト   ( 1347 ) 36 - 46  2007年12月

  • 座談会・不動産賃料債権の帰属(1)(不動産法セミナー第26回)

    鎌田薫, 始関正光, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 山野目章夫, 片岡義広, 山本克己, 渡辺昭典

    ジュリスト   ( 1345 ) 52 - 65  2007年11月

  • コメント<法科大学院考(31)第2回新司法試験合格発表速報>

    鎌田薫

    法学セミナー   ( 635 )  2007年11月

  • 造血幹細胞移植ドナーの権利擁護の法的検討に関する研究

    鎌田薫

    小寺良尚『骨髄、末梢血等を利用した効率的な造血細胞移植の運用・登録と臨床試験体制の確立並びにドナー及びレシピエントの安全確保とQOL向上に関する研究』     119 - 121  2007年10月

  • 共同申請主義と単独申請主義

    民事法務   ( 303 ) 6 - 7  2007年10月

  • 「二重譲渡」の法的構成

    鎌田薫

    ジュリスト増刊<内田貴=大村敦志・編『民法の争点(新・法律学の争点シリーズ1)』>     95 - 98  2007年09月

  • 概観(担保・保証)

    鎌田薫

    金融法務事情<金融法学会編集『金融判例研究第17号』>   ( 1812 ) 34 - 36  2007年09月

  • 第5章ドナーの安全性確保4.法律問題

    鎌田薫

    血液・腫瘍科<特別増刊号『造血幹細胞移植のすべて』>   55 ( sup.5 ) 299 - 302  2007年08月

  • 座談会・視点・司法書士の名称変更に関する座談会

    鎌田薫, 猪股秀章, 大部孝, 北田基司, 田中住江, 松永六郎, 船橋幹男

    月報司法書士   ( 424 ) 86 - 103  2007年06月

  • 座談会・不動産とは何か(4)(不動産法セミナー第24回)

    鎌田薫, 始関正光, 寺田逸郎, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 山野目章夫, 金井克行, 國吉正和, 横山亘

    ジュリスト   ( 1336 ) 82 - 104  2007年06月

  • 提供済役務対価相当額の算定と損害賠償額の予定<探求・受講契約解約清算金請求事件−最三判平成19・4・3を受けて>

    鎌田薫

    NBL   ( 858 ) 12 - 14  2007年06月

  • 座談会・不動産とは何か(5・完)(不動産法セミナー第25回)

    鎌田薫, 始関正光, 寺田逸郎, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 山野目章夫, 金井克行, 國吉正和, 横山亘

    ジュリスト   ( 1337 ) 62 - 86  2007年06月

  • 座談会・不動産とは何か(3)(不動産法セミナー第23回)

    鎌田薫, 始関正光, 寺田逸郎, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 山野目章夫, 金井克行, 國吉正和, 横山亘

    ジュリスト   ( 1334 ) 196 - 208  2007年05月

  • 座談会・不動産とは何か(1)(不動産法セミナー第21回)

    鎌田薫, 始関正光, 寺田逸郎, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 山野目章夫, 金井克行, 國吉正和, 横山亘

    ジュリスト   ( 1331 ) 126 - 145  2007年04月

  • 座談会・不動産とは何か(2)(不動産法セミナー第22回)

    鎌田薫, 始関正光, 寺田逸郎, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 山野目章夫, 金井克行, 國吉正和, 横山亘

    ジュリスト   ( 1333 ) 86 - 101  2007年04月

  • 権利能力なき社団の構成員資格と公序良俗・慣習(早慶合同ゼミナール)

    大村敦志, 池田真朗, 鎌田 薫

    法学教室   ( 318 )  2007年03月

  • 海面下の土地、不動産たる建物

    鎌田薫

    奥田昌道=安永正昭=池田眞朗・編『判例講義 民法Ⅰ総則・物権〔補訂版〕』     47 - 49  2007年03月

  • シンポジウム・法のグローバル化と日本法のアイデンティティ(外国法の継受と移植−ベトナムの経験)

    鎌田薫ほか

    早稲田大学比較法研究所編『日本法のアイデンティティに関する総合的・比較法的研究』     191 - 201  2007年03月

  • 知的財産の適切な活用のあり方に関する調査研究報告書

    財, 知的財産研究所

    平成18年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書    2007年03月

  • 登記所における都市再生街区基本調査成果図の活用に関する研究会報告書

    登記所における都市再生街区基本調査成果図の活用に関する研究会

    (財)民事法務協会    2007年02月

  • 不動産の取得時効完成後の譲受人と背信的悪意者(最判平18・1・17民集60-1-27)

    鎌田薫

    法律時報別冊<私法判例リマークス2007上>   ( 34 ) 14 - 17  2007年02月

  • 不動産登記と専門家の役割

    鎌田薫

    月刊登記情報   47 ( 2 ) 1 - 1  2007年02月

  • 座談会・平成15年担保法・執行法改正の検証(3)(不動産法セミナー第20回)

    鎌田薫, 始関正光, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 山野目章夫, 古賀政治, 谷口園恵, 松下淳一

    ジュリスト   ( 1327 ) 56 - 90  2007年02月

  • ライセンシー保護の在り方について

    産業構造審議会知的財産政策部会流通流動化小委員会

    経済産業省産業構造審議会    2007年01月

  • インタビュー・多様性と進取の精神に富んだ法曹の養成

    鎌田薫

    読売新聞大学取材班『研究室から社会を変える−躍動する早稲田大学の研究活動』     252 - 261  2006年12月

  • 登記識別情報制度についての研究会報告書

    登記識別情報制度についての研究会

    法務省民事局    2006年12月

  • 座談会・平成15年担保法・執行法改正の検証(2)(不動産法セミナー第19回)

    鎌田薫, 始関正光, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 山野目章夫, 古賀政治, 谷口園恵, 松下淳一

    ジュリスト   ( 1324 ) 88 - 118  2006年12月

  • 座談会・平成15年担保法・執行法改正の検証(1)(不動産法セミナー第18回)

    鎌田薫, 始関正光, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 山野目章夫, 古賀政治, 谷口園恵, 松下淳一

    ジュリスト   ( 1321 ) 144 - 175  2006年10月

  • 造血幹細胞移植ドナーの権利擁護の法的検討に関する研究

    鎌田薫

    『骨髄、末梢血等を利用した効率的な造血細胞移植の運用・登録と臨床試験体制の確立並びにドナー及びレシピエントの安全確保とQOL向上に関する研究』(厚生労働科学研究費補助金ヒトゲノム・再生医療等研究事業平成17年度総括・分担研究報告書)     120 - 122  2006年09月

  • 概観(担保・保証)

    鎌田薫

    金融法務事情<金融法学会編『金融判例研究第16号』>   ( 1780 ) 30 - 32  2006年09月

  • 各倒産手続と(動産)先取特権

    鎌田薫

    別冊金融・商事判例<櫻井孝一=加藤哲夫=西口元・編『倒産処理法制の理論と実務』>     196 - 199  2006年08月

  • 座談会・震災復興と民事法制(中)(不動産法セミナー第16回)

    鎌田薫, 寺田逸郎, 松岡久和, 始関正光, 道垣内弘人, 安永正昭, 山野目章夫, 戎正晴, 小栁春一郎

    ジュリスト   ( 1315 ) 114 - 135  2006年07月

  • 座談会・震災復興と民事法制(下)(不動産法セミナー第17回)

    鎌田薫, 寺田逸郎, 松岡久和, 始関正光, 道垣内弘人, 安永正昭, 山野目章夫, 戎正晴, 小栁春一郎

    ジュリスト   ( 1316 ) 148 - 165  2006年07月

  • ギブ・ミー・チョコレート

    鎌田薫

    民事法務   ( 287 ) 5 - 7  2006年06月

  • 座談会・震災復興と民事法制(上)(不動産法セミナー第15回)

    鎌田薫, 寺田逸郎, 松岡久和, 始関正光, 道垣内弘人, 安永正昭, 山野目章夫, 戎正晴, 小栁春一郎

    ジュリスト   ( 1314 ) 116 - 128  2006年06月

  • 立法学の意義と内容

    大森政輔=鎌田薫・編『立法学講義』     3 - 17  2006年05月

  • 前払式継続的役務提供契約の中途解約と精算−東京高判平成18・2・28

    鎌田薫

    NBL   ( 831 ) 12 - 15  2006年04月

  • 座談会・分譲マンションをめぐる諸問題(上)(不動産法セミナー第13回)

    鎌田薫, 始関正光, 寺田逸郎, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 戎正晴, 新納清栄

    ジュリスト   ( 1309 ) 80 - 103  2006年04月

  • シンポジウム・事業用借地権

    澤野順彦, 鈴木禄弥, 鎌田薫

    日本土地法学会『借地借家法の改正・新景観法』(土地問題双書37)     34 - 82  2006年04月

  • 誤振込と受取人の債権者による預金債権の差押え(早慶合同ゼミナール)

    星野英一, 池田眞朗, 鎌田薫

    法学教室   ( 307 ) 206 - 211  2006年04月

  • 座談会・分譲マンションをめぐる諸問題(下)(不動産法セミナー第14回)

    鎌田薫, 始関正光, 寺田逸郎, 道垣内弘人, 松岡久和, 安永正昭, 戎正晴, 新納清栄

    ジュリスト   ( 1310 ) 96 - 109  2006年04月

  • 座談会・債権法の改正に向けて(上)−民法改正委員会の議論の現状

    内田貴, 大村敦志, 角紀代恵, 鎌田薫, 窪田充見, 潮見佳男, 道垣内弘人, 中田裕康, 山本敬三

    ジュリスト   ( 1307 ) 102 - 131  2006年03月

  • 法整備事業の今昔−大久保報告へのコメント

    鎌田薫

    早稲田大学比較法研究所編『日本法の国際的文脈−西欧・アジアとの連鎖』     86 - 90  2006年03月

  • 知的財産の流通・流動化に係る制度的諸問題の調査研究報告書

    財, 知的財産研究所

    平成17年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書     1 - 281  2006年03月

  • 座談会・債権法の改正に向けて(下)−民法改正委員会の議論の現状

    内田貴, 大村敦志, 角紀代恵, 鎌田薫, 窪田充見, 潮見佳男, 道垣内弘人, 中田裕康, 山本敬三

    ジュリスト   ( 1308 ) 134 - 168  2006年03月

  • 座談会・不動産をめぐる権利関係の裁判所による決定(上)(不動産法セミナー第11回)

    鎌田薫, 始関正光, 道垣内弘人, 山野目章夫, 安永正昭, 荒木新五, 齋藤隆, 山本和彦

    ジュリスト   ( 1305 ) 96 - 117  2006年02月

  • 座談会・不動産をめぐる権利関係の裁判所による決定(下)(不動産法セミナー第12回)

    鎌田薫, 始関正光, 道垣内弘人, 山野目章夫, 安永正昭, 荒木新五, 齋藤隆, 山本和彦

    ジュリスト   ( 1306 ) 52 - 69  2006年02月

  • 座談会・登記による公示内容とその意義(上)(不動産法セミナー第9回)

    鎌田薫, 寺田逸郎, 松岡久和, 始関正光, 道垣内弘人, 安永正昭, 三上徹

    ジュリスト   ( 1302 ) 72 - 87  2005年12月

  • 座談会・登記による公示内容とその意義(下)(不動産法セミナー第10回)

    鎌田薫, 寺田逸郎, 松岡久和, 始関正光, 道垣内弘人, 安永正昭, 三上徹

    ジュリスト   ( 1303 ) 114 - 137  2005年12月

  • 座談会・事業用借地権の使い勝手(下)(不動産法セミナー第8回)

    鎌田薫, 道垣内弘人, 安永正昭, 始関正光, 松岡久和, 山野目章夫, 熊谷則一, 藤井健

    ジュリスト   ( 1300 ) 130 - 146  2005年11月

  • シンポジウム・民活・電子化とこれからの公共嘱託

    鎌田薫, 七戸克彦, 千葉景子, 佐藤純通, 紺谷典子

    公嘱20周年記念誌『官から民へ』     21 - 68  2005年10月

  • インタビュー/法律は社会の不調和を解決できるのか?(特集・早稲田大学に聞け!コミュニケーション)

    鎌田薫

    新鐘   ( 72 ) 92 - 95  2005年10月

  • 座談会・平成16年・17年不動産登記法改正(下)−表示に関する登記・筆界特定制度等(不動産法セミナー第6回)

    鎌田薫, 道垣内弘人, 安永正昭, 始関正光, 松岡久和, 山野目章夫, 清水響, 松岡直武

    ジュリスト   ( 1298 ) 140 - 161  2005年10月

  • 座談会・事業用借地権の使い勝手(上)(不動産法セミナー第7回)

    鎌田薫, 道垣内弘人, 安永正昭, 始関正光, 松岡久和, 山野目章夫, 熊谷則一, 藤井健

    ジュリスト   ( 1299 ) 132 - 156  2005年10月

  • 座談会・平成16年・17年不動産登記法改正(上)−表示に関する登記・筆界特定制度等(不動産法セミナー第5回)

    鎌田薫, 道垣内弘人, 安永正昭, 始関正光, 松岡久和, 山野目章夫, 清水響, 松岡直武

    ジュリスト   ( 1297 ) 110 - 139  2005年09月

  • 鼎談・物権変動論を語る(民法学の新潮流と民事実務・第3回)

    鎌田薫, 加藤雅信, 加藤新太郎

    判例タイムズ   ( 1182 ) 4 - 26  2005年09月

  • 留置権

    鎌田薫, 高見進, 須藤典明

    鎌田薫=加藤新太郎=須藤典明=中田裕康=三木浩一=大村敦志・編『民事法Ⅱ』     1 - 18  2005年08月

  • 座談会・不動産登記法改正④(不動産法セミナー第4回)

    鎌田薫, 道垣内弘人, 安永正昭, 始関正光, 松岡久和, 山野目章夫, 河合芳光, 齋木賢二

    ジュリスト   ( 1295 ) 188 - 210  2005年08月

  • 座談会・不動産登記法改正③(不動産法セミナー第3回)

    鎌田薫, 道垣内弘人, 安永正昭, 始関正光, 松岡久和, 山野目章夫, 河合芳光, 齋木賢二

    ジュリスト   ( 1294 ) 128 - 148  2005年07月

  • 中間省略登記をめぐって(法窓一言)

    鎌田薫

    登記研究   ( 524 ) 1  2005年07月

  • シンポジウム/動産・債権譲渡公示制度の整備に向けて

    鎌田薫, 山田誠一, 森田宏樹

    金融法研究   ( 21 ) 55 - 129  2005年06月

  • 「動産・債権譲渡に係る公示制度の整備に関する要綱」の概要と主要な論点

    鎌田薫

    金融法研究<金融法学会「シンポジウム 動産・債権譲渡公示制度の整備に向けて」>   ( 21 ) 56 - 65  2005年06月

    CiNii

  • 不動産登記法改正の意義

    鎌田薫

    別冊NBL<鎌田薫=日本司法書士会連合会・監修「新不動産登記法の解説と申請様式」>   ( 103 ) 3 - 8  2005年06月

  • 座談会・不動産登記法改正②(不動産法セミナー第2回)

    鎌田薫, 道垣内弘人, 安永正昭, 始関正光, 松岡久和, 山野目章夫, 河合芳光, 齋木賢二

    ジュリスト   ( 1292 ) 64 - 94  2005年06月

  • 座談会・不動産登記法改正①(不動産法セミナー第1回)

    鎌田薫, 道垣内弘人, 安永正昭, 始関正光, 松岡久和, 山野目章夫, 河合芳光, 齋木賢二

    ジュリスト   ( 1289 ) 132 - 155  2005年05月

  • 業務提携と多数当事者間の契約関係(早慶合同ゼミナール)

    椿寿夫, 池田真朗, 鎌田 薫

    法学教室   296  2005年05月

  • 債務不履行による賃貸借契約の解除と承諾がある転貸借の帰趨(最判平9・2・25民集51-2-398)

    鎌田薫

    別冊ジュリスト<星野英一=平井宜雄=能見善久・編『民法判例百選Ⅱ〔第5版補正版〕』>   ( 176 ) 136 - 137  2005年04月

  • 詐欺における善意の第三者の登記の必要性(最判昭49・9・26民集28-6-1213)

    鎌田薫

    別冊ジュリスト<星野英一=平井宜雄=能見善久・編『民法判例百選Ⅰ〔第5版補正版〕』>   ( 175 ) 48 - 49  2005年04月

  • 小児ドナーにおける権利保護

    鎌田薫

    厚生労働科学研究費補助金ヒトゲノム・再生医療等研究事業「移植医療におけるドナー及びレシピエントのQOL向上に関する研究」平成16年度総括・分担研究報告書    2005年03月

  • シンポジウム/新しい法律学の創造を目指す横断シンポジウム−企業と市場と市民社会をキーワードに

    上村達男, 樋口陽一, 水林彪, 鎌田薫, 田口守一, 土田和博, 石田眞, 浦川道太郎, 加藤哲夫, 高林龍, 川濱昇

    季刊企業と法創造   1 ( 4 )  2005年03月

  • 座談会・動産・債権譲渡担保における公示制度の整備

    鎌田薫, 沖野眞已, 佐藤正謙, 藤井孝司, 三上徹

    ジュリスト   ( 1283 ) 6 - 45  2005年02月

  • 座談会・債権譲渡等に関する判例動向が保険会社実務へ及ぼす影響について

    鎌田薫, 沖野真巳, 野村弘, 柴田堅太郎, 千野清巳, 卯辰昇ほか

    ほうむ   ( 51 ) 6 - 56  2005年01月

    CiNii

  • 優れた人材の確保に向けて(明日の企業法務を考える)

    鎌田薫

    NBL   ( 800 ) 40  2005年01月

  • 動産登記制度創設へ

    鎌田薫

    ビジネス法務   4 ( 12 ) 1  2004年12月

  • ライセンス契約の対抗と公示

    鎌田薫

    (財)知的財産研究所・編『知的財産ライセンス契約の保護−ライセンサーの破産の場合を中心に』     241 - 265  2004年11月

  • 子の名に用いることのできる漢字

    鎌田薫

    民事法務   ( 268 ) 12 - 14  2004年11月

  • 民法基本判例集 (分担執筆)

    遠藤浩, 川井健

    勁草書房    2004年07月

  • 不実の持分移転登記と共有者の一人による抹消登記請求(最二判平15・7・11民集57-7-787)

    鎌田薫

    法律時報別冊『私法判例リマークス2004(下)』   ( 29 ) 14 - 17  2004年07月

  • 建築士の「名義貸し」と建物購入者に対する不法行為責任(最二小判平成15年11月14日民集57巻10号1561頁)

    鎌田薫

    ジュリスト臨時増刊『平成15年度重要判例解説』   ( 1269 ) 87 - 88  2004年06月

  • 永続性ある社会システム確立を−課題へ適切に対処

    鎌田薫

    さい帯血バンクNow   ( 17 ) 2 - 2  2004年05月

  • 知的財産担保融資の現状と課題−法律面からの考察

    鎌田薫

    岐阜を考える/(財)岐阜県産業経済振興センター   ( 119 )  2004年04月

  • 受領遅滞・保証・物権的請求権(早慶合同ゼミナール)<奥田昌道=池田眞朗と共著>

    月刊法学教室/有斐閣   282  2004年03月

  • 対抗問題と公示

    鎌田薫

    (財)知的財産研究所『知的財産に関するライセンス契約の適切な保護の調査・研究報告書』    2004年03月

  • 担保・執行法制の改正と理論上の問題点

    ジュリスト/(株)有斐閣   1261  2004年02月

  • 法102条2項にいう「利益」の意義

    鎌田薫

    別冊ジュリスト/有斐閣<中山信弘=相澤英孝=大渕哲也・編『特許判例百選〔第3版〕』>   170  2004年02月

  • 優先審査品目および優先的な治験相談品目選定の考え方について(優先審査制度に関する検討会最終報告書)

    厚生労働省    2004年02月

  • 土地境界紛争解決の手法としてのADRを考える−境界問題相談センター その現状と課題

    日本土地家屋調査士会連合会    2004年01月

  • 土地家屋調査士の責任

    鎌田薫

    川井健=塩崎勤・編『新・裁判実務大系8−専門家責任訴訟法』(株)青林書院    2004年01月

  • 淡路剛久=鎌田薫=原田純孝=生熊長幸『民法Ⅱ−物権〔第2版補訂〕』

    (株)有斐閣    2003年12月

  • 学会報告/造血幹細胞移植をめぐる法律問題−家族ドナーのインフォームドコンセントを中心に

    鎌田薫

    第26回日本造血細胞移植学会総会    2003年12月

  • シリーズ・会長対談

    司法書士愛知/司法書士会   99  2003年08月

  • 「登記情報」の更なる活用に向けて

    登記情報/(社)金融財政事情研究会   500  2003年07月

  • 山田卓生ほか『分析と展開・民法Ⅱ(債権)〔第4版〕』

    (株)弘文堂    2003年04月

  • 生命倫理は政治問題?(パリ便り(3))

    さい帯血バンクNow/日本さい帯血バンクネットワーク   10  2003年03月

  • デイリー六法2003

    (株)三省堂    2002年11月

  • 「生命倫理法」の改正(パリ便り(2))

    さい帯血バンクNow/日本さい帯血バンクネットワーク   8  2002年11月

  • 基本法コンメンタール[第5版]物権

    (株)日本評論社    2002年10月

  • パリ大学より(海外からのEメール通信(14))

    月刊法学教室/(株)有斐閣   261  2002年06月

  • 判例講義 民法Ⅰ総則・物権(執筆項目:海面下の土地、不動産たる建物)

    (株)悠々社    2002年04月

  • ロースクールを考える−21世紀の法曹養成と法学教育

    (株)成文堂    2002年03月

  • 自己さい帯血の保存?

    さい帯血バンクNOW/さい帯血バンクネットワーク   4  2002年03月

  • 判例セレクト'86〜'00

    法学教室増刊/(株)有斐閣    2002年03月

  • 法律家は何をなしうるか<高論高見>

    L&T/(株)民事法研究会   14  2002年01月

  • ネットワーク化に対応した特許法・商標法等の在り方について

    産業構造審議会知的財産政策部会(経済産業省特許庁)    2002年01月

  • 総合研究開発機構=高橋宏志・編『差止請求権の基本的構造』

    (社)商事法務研究会    2001年12月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(15・完)−根抵当権の諸問題等

    NBL/(社)商事法務研究会   724  2001年11月

  • デイリー六法2002

    (株)三省堂    2001年11月

  • 物権変動の理論と不動産登記手続(日韓パートナーシップ研修講義)

    登記研究/(株)テイハン   646  2001年11月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(14)−根抵当権の諸問題等

    NBL/(社)商事法務研究会   722  2001年10月

  • 債務不履行による賃貸借契約の解除と承諾がある転貸借の帰趨(最判平9.2.25民集51-2-398)<星野英一=平井宜雄=能見善久・編『民法判例百選Ⅱ債権〔第5版〕』所収>

    別冊ジュリスト/(株)有斐閣   160  2001年10月

  • 山田卓生ほか・編『基本判例 民法』

    (株)有斐閣    2001年10月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(12)−根抵当権の諸問題等

    NBL/(社)商事法務研究会   720  2001年09月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(13)−根抵当権の諸問題等

    NBL/(社)商事法務研究会   721  2001年09月

  • 詐欺における善意の第三者の登記の必要性(最判昭49.9.26民集28-6-1213)<星野英一=平井宜雄=能見善久・編『民法判例百選Ⅰ総則・物権〔第5版〕』所収>

    別冊ジュリスト/(株)有斐閣   159  2001年09月

  • いわゆる「相対的無効」について−フランス法を中心に<椿寿夫・編『法律行為無効の研究』所収>

    (株)日本評論社    2001年09月

  • 次世代の法曹養成はどうなるか(上)

    NBL/(社)商事法務研究会   718  2001年08月

  • 次世代の法曹養成はどうなるか(下)

    NBL/(社)商事法務研究会   719  2001年08月

  • 民法ノート物権法(1)〔第2版〕

    (株)日本評論社    2001年07月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(11)−根抵当権の諸問題等

    NBL/(社)商事法務研究会   717  2001年07月

  • 法学教育の行方−市民社会を支える広範な法律実務家の養成を

    民事法務/(財)民事法務協会   228  2001年07月

  • ひと・とち・みらい−地籍を考える(土地家屋調査士制度制定50周年記念・地籍国際シンポジウム・記録集)<司会>

    日本土地家屋調査士会連合会    2001年06月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(9)−商事留置権との関係

    NBL/(社)商事法務研究会   714  2001年06月

  • 転貸賃料債権に対する物上代位権行使の可否(最決平12・4・14民集54巻4号1552頁)<『平成12年度重要判例解説』所収>

    ジュリスト臨時増刊/(株)有斐閣   1202  2001年06月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(10)−商事留置権との関係

    NBL/(社)商事法務研究会   715  2001年06月

  • 現代の都市と土地私法

    (株)有斐閣    2001年06月

  • 大深度地下利用と土地所有権<内田勝一=浦川道太郎=鎌田薫・編『現代の都市と土地私法』所収>

    (株)有斐閣    2001年06月

  • 平成11年度 裁判外境界紛争解決制度に関する調査・研究報告書

    (財)民事法務協会/法務省民事局    2001年06月

  • みんなで考えよう 輸血の安全とコスト(市民公開シンポジウム)(司会)

    第49回日本輸血学会総会    2001年06月

  • 目で見る民法教材〔第2版補訂2版〕

    (株)有斐閣    2001年06月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(8)−法定地上権制度は見直されるべきか

    NBL/(社)商事法務研究会   712  2001年05月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(6)−抵当権に基づく抵当物件管理制度

    NBL/(社)商事法務研究会   710  2001年04月

  • 研究会 民事再生法−立法・解釈・運用〔第7回〕

    ジュリスト/(株)有斐閣   1199  2001年04月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(7)−抵当権の効力の及ぶ物件の範囲

    NBL/(社)商事法務研究会   711  2001年04月

  • 倒産手続と実体法(司会・序論)

    私法/日本私法学会/(株)有斐閣   63  2001年04月

  • 寄与侵害・間接侵害に関する研究

    著作権情報センター附属著作権研究所    2001年03月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(5)−抵当権に基づく抵当物件管理制度

    NBL/商事法務研究会   709  2001年03月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(4)−抵当権に基づく抵当物件管理制度

    NBL/商事法務研究会   708  2001年03月

  • 研究会・民事再生法−立法・解釈・運用〔第6回〕

    ジュリスト/有斐閣   1196  2001年03月

  • 意思の過失と患者の死亡との因果関係が証明されない場合の損害賠償責任(最判平成12.9.22民集54-7)

    月刊法学教室別冊付録・判例セレクト'00/有斐閣   246  2001年03月

  • 不法行為の競合と損害賠償の範囲(早慶合同ゼミナール)

    月刊法学教室/有斐閣   246  2001年03月

  • 中心市街地における商業活性化のためのタウンマネージメント手法をより実効性のある体制として構築するための調査研究報告書(平成11年度中小企業庁委託事業)

    まちづくりカンパニー シープネットワーク    2001年02月

  • 改正民事再生法「住宅資金貸付債権に関する特則」をめぐる諸問題〔第5回・完〕

    旬刊金融法務事情/金融財政事情研究会   1603  2001年02月

  • 改正民事再生法「住宅資金貸付債権に関する特則」をめぐる諸問題〔第4回〕

    旬刊金融法務事情/金融財政事情研究会   1602  2001年02月

  • 改正民事再生法「住宅資金貸付債権に関する特則」をめぐる諸問題〔第3回〕

    旬刊金融法務事情/金融財政事情研究会   1601  2001年02月

  • コーディネーター挨拶(地籍国際シンポジウムVol.1)

    土地家屋調査士/日本土地家屋調査士会連合会   528  2001年01月

  • 土地家屋調査士の業務と民事責任

    静岡県土地家屋調査士会    2001年01月

  • 改正民事再生法「住宅資金貸付債権に関する特則」をめぐる諸問題〔第2回〕

    旬刊金融法務事情/金融財政事情研究会   1600  2001年01月

  • 改正民事再生法「住宅資金貸付債権に関する特則」をめぐる諸問題〔第1回〕

    旬刊金融法務事情/金融財政事情研究会   1599  2001年01月

  • 住宅ローン債務者の再生<視点>

    銀行実務/BSIエデュケーション   30;12(500)  2000年12月

  • 新たな血液事業等のあり方について

    中央薬事審議会企画・制度改正部会/厚生省    2000年12月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(3)−短期賃貸借、滌除の制度は見直されるべきか

    NBL/商事法務研究会   702  2000年12月

  • 不適切な行為の差止めのための民事法的手法の研究

    NIRA政策研究/総合研究開発機構   155  2000年11月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(2)−短期賃貸借、滌除の制度は見直されるべきか

    NBL/商事法務研究会   701  2000年11月

  • 抵当権制度の現状と将来像〔700号記念座談会〕(1)−短期賃貸借、滌除の制度は見直されるべきか

    NBL/商事法務研究会   700  2000年11月

  • デイリー六法2001

    三省堂    2000年11月

  • 平成10年及び平成11年における特許法改正の内容について

    CIPICジャーナル/日本関税協会知的財産情報センター   105  2000年10月

  • 地籍調査の促進に向けて(特集・第五次国土調査事業十箇年計画の策定)

    人と国土/国土計画協会   26;3(157)  2000年10月

  • 法教ブックシェルフ/大村敦志=道垣内弘人=森田宏樹=山本敬三・著『民法研究ハンドブック』(有斐閣)

    月刊法学教室/有斐閣   241  2000年10月

  • 新不動産登記講座5/各論Ⅱ

    日本評論社    2000年10月

  • 新不動産登記講座4/各論Ⅰ

    日本評論社    2000年10月

  • 消費者をめぐる新たな諸課題への対応に関する提言(個人ビジネス勧誘取引への対応及び電子商取引に対する消費者信頼の確立)

    産業構造審議会消費経済部会    2000年09月

  • 地籍問題と土地家屋調査士の社会的役割

    土地家屋調査士/日本土地家屋調査士会連合会   522  2000年07月

  • 大深度地下利用と土地所有権

    月刊建設オピニオン/建設公論社    2000年07月

  • 法科大学院構想と私法教育

    NBL/商事法務研究会   691  2000年06月

  • 法曹養成と私法教育(日本私法学会臨時シンポジウム・法曹養成制度改革と法学教育)

    日本私法学会    2000年06月

  • 目で見る民法教材〔第2版補訂〕

    有斐閣    2000年06月

  • 分析と展開・民法Ⅰ 総則・物権〔第2版増補版〕

    弘文堂    2000年05月

  • 転貸料債権に対する物上代位(早慶合同ゼミナール)

    月刊法学教室/有斐閣   235  2000年04月

  • 新判例マニュアル・民法Ⅴ[親族・相続]

    三省堂    2000年04月

  • 新判例マニュアル・民法Ⅳ[債権各論]

    三省堂    2000年04月

  • 新判例マニュアル・民法Ⅲ[債権総論]

    三省堂    2000年04月

  • 新判例マニュアル・民法Ⅱ[物権]

    三省堂    2000年04月

  • 新判例マニュアル・民法Ⅰ[総則]

    三省堂    2000年04月

  • (株)ジェー・シー・オー東海事業所核燃料加工施設臨界事故に係る原子力損害調査研究報告書

    日本原子力産業会議・科学技術庁    2000年03月

  • 21世紀に向けての知的財産制度のあり方に関する調査研究(産業構造及びその改革の推進に関する調査研究)

    産業研究所・知的財産研究所    2000年03月

  • 消費者信用法制の今後−改正割賦販売法を中心に−

    クレジット研究/日本クレジット産業協会クレジット研究所   23  2000年03月

  • 規制緩和と消費者契約法(下)−討論

    NBL/商事法務研究会   684  2000年03月

  • 不動産登記法施行100周年記念シンポジウム・日本の不動産登記制度はこれでよいのか(報告:不動産登記制度の歴史と展望)

    THINK/日本司法書士会連合会   96  2000年03月

  • 倒産法における物的担保権の処遇−民法学の立場から(日本民事訴訟法学会50周年記念シンポジウム・担保権の倒産法における処遇)

    民事訴訟雑誌/日本民事訴訟法学会・法律文化社   46  2000年03月

  • 医師の診療義務の懈怠と患者の死亡との因果関係(最一小判平成11.2.25民集53巻2号235頁)

    法律時報別冊『私法判例リマークス2000(上)』/日本評論社   20  2000年02月

  • 最大判平11.11.24と抵当権制度の将来(特集・抵当権者による不法占有者に対する妨害排除請求)

    旬刊金融法務事情/金融財政事情研究会   1569  2000年02月

  • 競争秩序の維持と「私訴」を考える(下)

    NBL/商事法務研究会   681  2000年01月

  • 競争秩序の維持と「私訴」を考える(上)

    NBL/商事法務研究会   680  2000年01月

  • デイリー六法2000

    三省堂    2000年01月

  • 物権法・担保物権法(現代青林講義)

    青林書院    2000年01月

  • 民法学説百年史

    三省堂    1999年12月

  • 民法トライアル教室

    有斐閣    1999年12月

  • 裁判外境界紛争解決制度に関する調査・研究(中間)報告書

    民事法務協会・法務省民事局    1999年11月

  • 新不動産登記講座6 各論Ⅲ

    日本評論社    1999年11月

  • 創刊を祝して−新しい法律家像の確立を目指して−

    市民と法/民事法研究会   1  1999年10月

  • 大深度地下利用法制の法律的諸問題−土地所有権論との関係で−

    日本土地法学会    1999年10月

  • 現代青林講義・債権総論(現代青林講義)

    青林書院    1999年10月

  • 特許法の改正と今後の課題・動向

    ジュリスト/有斐閣   1162  1999年09月

  • 国土調査に関する懇談会報告書

    国土庁土地局    1999年08月

  • 迅速に現状に合わせ臓器移植法見直しへ(ひとサロン・情報とうきょう便)

    静岡新聞/静岡新聞社   1999/5/22  1999年05月

  • 消費者契約法(仮称)の論点に関する中間報告

    NBL/商事法務研究会   664  1999年05月

  • 背信的悪意者からの転得者と民法一七七条(最判平成8.10.29民集50-9-2506)

    法学教室増刊『民法の基本判例〔第2版〕』/有斐閣    1999年05月

  • 抵当権についてとくに解決すべき課題

    旬刊金融法務事情/金融財政事情研究会   1546  1999年05月

  • フランスの製造物責任

    別冊NBL(加藤雅信編・製造物責任の現在)/商事法務研究会   53  1999年05月

  • 営業秘密保護適正化に関する調査研究(平成10年度知的財産の紛争処理に関する調査研究報告書)

    知的財産研究所・日本機械工業連合会    1999年04月

  • 規制緩和後の市場ルール重視型経済社会における競争秩序規制のあり方に関する調査研究(平成10年度我が国経済構造に関する競争政策的観点からの調査研究)

    商事法務研究会・通商産業省    1999年04月

  • 無権代理と相続・抵当権実行と時効中断

    法学教室/有斐閣   223  1999年04月

  • 民法100年と債権法改正の課題と方向

    私法/日本私法学会・有斐閣   61  1999年04月

  • 知的財産権侵害訴訟における適正な訴訟手続等のあり方に関する調査研究報告書(平成10年度特許庁工業所有権制度問題調査報告)

    知的財産研究所    1999年03月

  • マドリッド・プロトコルおよび商標制度の国際的調和に関する調査研究報告書(平成10年度特許庁工業所有権制度問題調査報告)

    知的財産研究所    1999年03月

  • 消費者契約法(仮称)の論点に関する中間整理

    現代契約法制研究会(法務省)    1999年03月

  • 民法施行100周年記念座談会

    会報THINK(司法書士論叢)/日本司法書士会連合会   95  1999年03月

  • 民法施行100周年記念シンポジウム・物権変動理論と公示制度の現実

    会報THINK(司法書士論叢)/日本司法書士会連合会   95  1999年03月

  • 借地関係と担保(澤野和博と共著)

    稲葉威雄=内田勝一=澤野順彦=田尾桃二=寺田逸郎=水本浩・編『新借地借家法講座2』/日本評論社    1999年02月

  • 司法改革を考える(下)

    NBL/商事法務研究会   657  1999年01月

  • 司法改革を考える(上)

    NBL/商事法務研究会   656  1999年01月

  • Report on Informed Consent in Blood Transfusions(International Forum: Japan)

    Transfusion Science/Elsevier Science Ltd.   3月19日  1998年12月

    DOI

  • 司法書士の登記申請業務にかかわる損害賠償責任

    司法書士賠償責任保険事故例集/三井海上火災保険企業損害調査部賠償・保証保険課    1998年12月

  • 工業所有権審議会商標小委員会報告書−企業活動の国際展開に伴う商標保護のための制度整備について

    工業所有権審議会商標小委員会(特許庁)    1998年11月

  • 工業所有権審議会企画小委員会報告書−プロパテント政策の一層の深化に向けて

    工業所有権審議会企画小委員会(特許庁)    1998年11月

  • 新不動産登記講座・第3巻 総論Ⅲ

    日本評論社    1998年11月

  • フランスにおける輸血とインフォームド・コンセント

    輸血説明・同意書の調査研究(平成9年度輸血関係情報調査事業報告書)/平成9年度輸血関係情報調査班    1998年10月

  • 製造上の欠陥、設計上の欠陥、警告上の欠陥(山口斉昭と共著)

    升田純編『製造物責任(現代裁判法大系8)』/新日本法規出版    1998年10月

  • 財産権移転型契約

    別冊NBL<能見善久ほか「債権法改正の課題と方向−民法100周年を契機として」>/商事法務研究会   51  1998年10月

  • デイリー六法 1999

    三省堂    1998年10月

  • 大深度地下の適正利用に向けて(巻頭言)

    月刊用地/東京出版   31-372  1998年09月

  • 中心市街地における商業活性化に視するタウンマネージメント手法に関する調査研究報告書(平成9年度中小企業庁委託事業)

    タウンマネージメント手法調査研究委員会・シープネットワーク    1998年09月

  • グローバルスタンダードを日本がリードする−改正特許法の基本理念をめぐって

    通産ジャーナル/通商産業調査会   8月31日  1998年08月

  • フランスにおける血液行政の動向および輸血事故の責任−HIV感染事故の被害者救済と安全対策

    法律科学研究所年報/明治学院大学   14  1998年08月

  • 特許権侵害と損害賠償−工業所有権審議会答申と特許法改正案について

    CIPICジャーナル/日本関税協会知的財産情報センター   79  1998年08月

  • 新不動産登記講座・第7巻 各論Ⅳ

    日本評論社    1998年08月

  • 臍帯血移植検討会中間まとめ

    臍帯血移植検討会(厚生省)    1998年07月

  • 不公正な競争行為に対する民事的救済制度のあり方−自律的な競争秩序の維持・発展に向けて(平成10年企業法制研究会報告)

    別冊NBL/商事法務研究会   49  1998年07月

  • 生活の視点・PL法施行三年目に思うこと

    国民生活/国民生活センター   6月28日  1998年06月

  • 不公正な競争行為に対する民事的救済のあり方−自律的な競争秩序の維持・発展に向けて

    企業法制研究会(通商産業省産業政策局)    1998年06月

  • 臨時大深度地下利用調査会答申

    臨時大深度地下利用調査会・国土庁    1998年06月

  • 不動産所有権の現代的諸問題(第5回日仏共同研究集会)

    ジュリスト/有斐閣   1134  1998年06月

  • 輸血におけるインフォームドコンセントに関する報告書

    日本輸血学会    1998年05月

    DOI

  • 臨時大深度地下利用調査会法制部会報告

    臨時大深度地下利用調査会・国土庁    1998年05月

  • 新不動産登記講座・第2巻 総論Ⅱ

    日本評論社    1998年05月

  • データベースの法的保護のあり方に関する調査研究報告書(平成9年度特許庁工業所有権制度問題調査報告)

    (財)知的財産研究所    1998年03月

  • 知的財産侵害に対する損害賠償・罰則のあり方に関する調査研究報告書(平成9年度特許庁工業所有権制度問題調査報告)

    (財)知的財産研究所    1998年03月

  • 平成9年度商店街空き店舗対策事業報告書

    商店街における空き店舗問題に関する調査研究委員会(日本商工会議所流通部)    1998年03月

  • 借地借家法等に関する研究会報告書

    借地借家法等に関する研究会(法務省)    1998年03月

  • 登記の流用と背信的悪意者からの転得者(早慶合同ゼミナール)

    月刊法学教室/(株)有斐閣   210  1998年03月

  • 基本法コンメンタール・不動産登記法〔第4版補訂版〕第1条 登記する事項(遠藤浩=青山正明・編)

    別冊法学セミナー/(株)日本評論社   153  1998年03月

  • 献血におけるATL抗体陽性に関する研究4 HTLV‐I抗体陽性献血者への通知に関する提言

    納光弘, 鎌田薫, 前田義章, 津崎文雄, 中川正法, 宇宿功市郎

    厚生省血液研究事業 平成9年度研究報告集     147 - 148  1998年03月

  • 分析と展開・民法Ⅱ(債権)〔第3版〕

    (株)弘文堂    1998年03月

  • 日本輸血学会関東甲信越支部会第4回輸血懇談会・輸血制度の今後の課題と展望(外国における最近の改革−フランス)

    日本輸血学会雑誌/日本輸血学会   44;1  1998年02月

  • 背信的悪意者からの転得者と民法177条の第三者(最判平成8年10月29日・民集50巻9号2506頁)

    法律時報別冊・私法判例リマークス1998(上)/(株)日本評論社   16  1998年02月

  • 代表者に建物を賃貸していた会社による右代表者の妻に対する明渡請求と権利濫用(最三判平成7年3月28日・判時1526号92頁)

    別冊NBL(取引法判例研究会編・実務取引法判例〔平成6・7年〕)/(社)商事法務研究会   45  1998年01月

  • 表示に関する登記につき根抵当権者による抹消登記手続請求を認めた事例(最判平成6年5月12日・民集48巻4号1005頁)

    別冊NBL(取引法判例研究会編・実務取引法判例〔平成6・7年〕)/(社)商事法務研究会   45  1998年01月

  • 財−総論(特集・民法100年/新時代の民法を展望する)

    ジュリスト/(株)有斐閣   1126  1998年01月

  • 不動産登記制度の基本原則

    新不動産登記講座・第1巻 総論Ⅰ(鎌田薫=寺田逸郎=小池信行・編)/(株)日本評論社   1  1998年01月

  • 新不動産登記講座・第1巻 総論Ⅰ(鎌田薫=寺田逸郎=小池信行・編)

    (株)日本評論社   1  1998年01月

  • 立法・立法学の現状と課題(大森政輔ほか)

    NBL/(社)商事法務研究会   630,631  1997年12月

  • 競争環境整備のための民事的救済(松下満雄=(財)知的財産研究所・編)

    別冊NBL/(社)商事法務研究会   44  1997年12月

  • 二十一世紀の大深度地下利用のあり方(伊藤滋ほか)

    人と国土/(財)国土計画協会   23;4(140)  1997年11月

  • 知的財産権の強い保護(工業所有権審議会損害賠償等小委員会報告書)

    工業所有権審議会(特許庁)    1997年11月

  • 専門家責任の基本構造

    新・現代損害賠償法講座3 製造物責任・専門家責任(山田卓生=加藤雅信・編)/(株)日本評論社   3  1997年11月

  • 法務省論点のどこに問題があるのか(論争・「定期借家権」導入積極派への反論(2))

    論争 東洋経済/東洋経済新報社   10  1997年11月

  • 都市と法(岩波講座 現代の法)

    岩波書店   9  1997年11月

  • デイリー六法1998

    (株)三省堂    1997年10月

  • 輸血におけるインフォームド・コンセントに関する中間報告

    日本臨牀/(株)日本臨牀社   55;9  1997年09月

  • 不公正な競争行為と民事的救済(民事的救済制度研究会中間取りまとめ)

    別冊NBL/(社)商事法務研究会   43  1997年09月

  • 抵当不動産について将来発生する賃料債権の譲渡と抵当権に基づく物上代位の競合(東京高判平成9年2月20日・金法1477号45頁)

    金融法務事情増刊号(金融法学会編・金融判例研究7号)/(社)金融財政事情研究会   1492  1997年09月

  • 消費者契約適正化のための検討課題(落合誠一ほか)

    NBL/(社)商事法務研究会   621,622,624,626  1997年07月

  • 平成五年の判例をふりかえって(川井健ほか)

    別冊NBL(取引法判例研究会編・実務取引法判例〔平成5年〕)/(社)商事法務研究会   41  1997年06月

  • 借家制度等に関する論点

    借地借家等に関する研究会(法務省)    1997年06月

  • 臨時大深度地下利用調査会中間取りまとめ

    臨時大深度地下利用調査会(国土庁)    1997年06月

  • 臨時大深度地下利用調査会法制部会中間取りまとめ

    臨時大深度地下利用調査会法制部会(国土庁)    1997年06月

  • 高度情報化社会における知的財産のあり方に関する調査研究報告書

    (財)産業研究所、(財)知的財産研究所    1997年06月

  • 競争環境整備のための民事的救済制度の検討(平成8年度知的財産の紛争処理に関する調査研究報告書)

    (社)日本機械工業連合会、(財)知的財産研究所    1997年06月

  • 一括請負人が材料を提供して築造した未完成建物の所有権の帰属(最三判平成5年10月19日・民集47巻8号5016頁)

    別冊NBL(取引法判例研究会編・実務取引法判例〔平成5年〕)/(社)商事法務研究会   41  1997年06月

  • 債権譲渡通知の到達時の先後不明と供託金還付請求権の帰属(最三判平成5年3月30日・民集47巻4号3334頁)

    別冊NBL(取引法判例研究会編・実務取引法判例〔平成5年〕)/(社)商事法務研究会   41  1997年06月

  • 抵当権の効力について−賃料債権に対する物上代位を中心に

    リーガルマインド/医薬品企業法務研究会   158  1997年05月

  • 21世紀の司法書士像

    EST(愛知県司法書士会館竣工記念誌)/愛知県司法書士会    1997年04月

  • 会員制事業取引適正化調査報告書(平成8年度)

    三和総合研究所    1997年04月

  • シンポジウム・取引関係における違法行為とその法的処理−制度間競合論の視点から(コメント)

    私法/日本私法学会、(株)有斐閣   59  1997年04月

  • シンポジウム・知的財産担保の法的諸問題(序論)

    金融法研究/金融法学会   13  1997年04月

  • 改築建物の附合と転用物訴権(早慶合同ゼミナール)

    月刊法学教室/(株)有斐閣   199  1997年04月

  • 建物滅失後の借地権の対抗力

    借地借家法の理論と実務(澤野順彦=丸山英気=内田勝一・編)/(株)有斐閣    1997年04月

  • 知的財産担保の意義と課題

    知的財産担保の理論と実務(鎌田薫・編)/(財)知的財産研究所、信山社    1997年04月

  • 知的財産担保の理論と実務(IIP研究論集2)

    (財)知的財産研究所、信山社    1997年04月

  • 輸血におけるインフォームド・コンセントに関する中間報告

    日本輸血学会インフォームド・コンセント小委員会    1997年03月

  • 平成8年度商店街空き店舗対策モデル事業(中小企業庁補助事業)報告書

    日本商工会議所流通部    1997年03月

  • 不正競争防止法に関する調査研究報告書(平成8年度工業所有権制度問題調査報告書)

    (財)知的財産研究所    1997年03月

  • 医薬品の臨床試験の実施に関する基準(GCP)の内容

    中央薬事審議会(厚生省)    1997年03月

  • 分析と展開・民法I(総則・物権)〔第2版〕

    (株)弘文堂    1997年02月

  • 今期の主な裁判例(民法判例レビュー・不動産)

    判例タイムズ/(株)判例タイムズ社   924  1997年02月

  • 「消費者法」の意義と課題

    岩波講座・現代の法13消費生活と法(鎌田薫=来生新編)/(株)岩波書店    1997年02月

  • ハイパービルディング研究会社会的ルール部会報告書

    ハイパービルディング研究会、(財)日本建築センター    1997年01月

  • 岩波講座・現代の法(全15巻)

    (株)岩波書店    1997年01月

  • ハイパービルディングの研究・報告書

    ハイパービルディング研究会、(財)日本建築センター    1996年12月

  • 不動産登記の法律相談〔第3版〕

    (株)有斐閣    1996年12月

  • 輸血制度の今後の課題と展望(外国における最近の改革−フランス)

    日本輸血学会関東甲信越支部会    1996年12月

  • フランス不動産登記法(第3回・完)−1955年10月14日の「1955年1月4日の土地公示を改革するデクレの適用のためのデクレ」第1350号(その2・完)

    月刊登記情報/(社)民事法情報センター   36;10(419)  1996年10月

  • 民法・物権法

    アエラムック/朝日新聞社   16  1996年10月

  • デイリー六法1997

    (株)三省堂    1996年10月

  • フランス不動産登記法(第2回)−1955年10月14日の「1955年1月4日の土地公示を改革するデクレの適用のためのデクレ」第1350号(その2)

    月刊登記情報/(社)民事法情報センター   36;9(418)  1996年09月

  • 知的財産担保の法的諸問題

    金融法研究・資料編/金融法学会、(株)きんざい   12  1996年09月

  • 血液・血液製剤被害と今後の安全・救済対策

    ジュリスト/(株)有斐閣   97  1996年09月

  • フランスにおけるHIV感染事故の被害者救済と安全対策(上)

    ジュリスト/(株)有斐閣   1097  1996年09月

  • 立法学研究会の発足にさいして

    NBL/(社)商事法務研究会   574  1996年08月

  • フランス不動産登記法(第1回)−1955年1月4日の「土地公示を改革するデクレ」第22号

    月刊登記情報/(社)民事法情報センター   36;8(417)  1996年08月

  • 製造物責任法(PL法)の検討−立法から施行1年後までを振り返って

    判例タイムズ/(株)判例タイムズ社   907  1996年07月

  • 転貸料債権に対する抵当権者の物上代位(東京高決平7・3・17、大阪高決平7・5・29、大阪高決平7・6・20)

    私法判例リマークス(法律時報別冊)1996<下>/(株)日本評論社   13  1996年07月

  • 知的財産にかかる訴訟手続に関する調査研究

    (財)知的財産研究所、(財)産業研究所    1996年06月

  • 行為無能力者と成年後見問題(早慶合同ゼミナール)

    法学教室/(株)有斐閣   189  1996年06月

  • 民事的救済制度研究会中間とりまとめ−自律的な競争秩序の形成に向けて

    通商産業省産業政策局産業構造課    1996年05月

  • 安永正昭=道垣内弘人『民法解釈ゼミナール(2)物権』

    法学教室/(株)有斐閣   188  1996年05月

  • 法学部

    早稲田大学入試ガイド/早稲田大学入試課    1996年04月

  • フランス不動産登記法(その3)−1955年10月14日の「1955年1月4日の土地公示を改革するデクレの適用のためのデクレ」第1350号(その2・完)

    民事月報/法務省民事局、法曹会   51;4  1996年04月

  • シンポジウム・担保法学の当面する課題(抵当権・その2)

    私法/日本私法学会、(株)有斐閣   58  1996年04月

  • 知的財産権で変わる担保融資の考え方

    銀行実務/(株)銀行研修社   26-5 (431)  1996年03月

  • 修士論文の書き方について

    法研フォーラム/大学院法学研究科自治会   19  1996年03月

  • 医薬品の流通のあり方に関する研究報告書(平成7年度厚生科学研究)

    厚生省薬務局    1996年03月

  • ハイパービルディングの研究(中間報告書)

    ハイパービルディング研究会    1996年03月

  • 商店街における空き店舗問題に関する調査研究委員会/平成7年度商店街空き店舗対策事業報告書

    日本商工会議所流通部    1996年03月

  • 知的財産権担保をめぐる法的諸問題

    金融法務事情/(社)金融財政事情研究会   1444  1996年03月

  • 日本チェーンストア協会/チェーンストア業における製品安全対策

    (財)産業研究所    1996年03月

  • フランスにおける血液製剤事故の民事責任に関する判例の研究

    海外医事制度研究会    1996年03月

  • 知的財産権侵害にかかる民事的救済の適正化に関する調査研究報告書

    (財)知的財産研究所    1996年03月

  • フランス不動産登記法(その2)1955年10月14日の「1955年1月4日の土地公示を改革するデクレの適用のためのデクレ」第1350号(その1)

    民事月報/法務省民事局,法曹会   Mar-51  1996年03月

  • 知的財産と担保融資の意義(特集/動き始めた知的財産権担保融資)

    月刊金融ジャーナル/(株)金融ジャーナル社   37-2 (456)  1996年02月

  • 詐欺における善意の第三者の登記の必要性

    別冊ジュリスト(星野・平井編,民法判例百選I{第4版})/(株)有斐閣   136  1996年02月

  • フランス不動産登記法(1995年1月4日の「土地公示を改革するデクレ」第22号)

    民事月報/法務省民事局,法曹会   Feb-51  1996年02月

  • 電話勧誘等による販売及び連鎖販売取引の適正化のための方策の在り方について

    産業構造審議会消費経済部会(通商産業省)    1995年12月

  • 取引基本契約書におけるPL法対応(下)

    NBL/(社)商事法務研究会   580  1995年11月

  • 信販会社の過剰与信による債務減額(釧路簡判平成6.3.16判タ842-89)

    別冊ジュリスト(森島昭夫・伊藤進編,消費者取引判例百選)/(株)有斐閣   135  1995年11月

  • デイリー六法 1996

    (株)三省堂    1995年10月

  • 知的財産権担保価値評価手法研究会報告書

    (財)知的財産研究所    1995年10月

  • 取引基本契約書におけるPL法対応(中)

    NBL/(社)商事法務研究会   579  1995年10月

  • 取引基本契約書におけるPL法対応(上)

    NBL/(社)商事法務研究会   578  1995年10月

  • 抵当権(その2)

    別冊NBL(椿寿夫・編,担保法理の現状と課題)/(社)商事法務研究会   31  1995年10月

  • 借地借家法と短期賃貸借(特集/抵当権実行をめぐる新しい争点)

    銀行法務21/(株)経済法令研究会   511  1995年09月

  • 化粧品・日用品企業のPL完全対応(Q&A)

    国際商業/国際商業出版(株)   28-7 (326)  1995年07月

  • 瑕疵担保による損害賠償請求権の除斥期間と裁判上の権利行使の要否(最判平成4年10月20日民集46巻7号1129頁)

    別冊NBL(実務取引法判例/平成4年版)/(社)商事法務研究会   30  1995年07月

  • 平成4年の重要判例をふり返って

    別冊NBL(実務取引法判例/平成4年版)/(社)商事法務研究会   30  1995年07月

  • 学問と大学/法学−民法

    Guideline/全国進学情報センター(河井塾)   Jun-95  1995年06月

  • (財)知的財産研究所/知的財産の経済効果に関する調査研究

    (財)産業研究所    1995年06月

  • 建物譲渡後も登記名義を保有する譲渡人に対する建物収去・土地明渡請求(最判平成6年2月8日民集48巻2号373頁)

    ジュリスト(平成6年度重要判例解説)/(株)有斐閣   1068  1995年06月

  • いわゆる「相対的無効」について−フランス法を中心に(下)

    法律時報/(株)日本評論社   67-7 (828)  1995年06月

  • 製造物責任法を活かすために−被害救済の実現に向けて

    日本弁護士連合会消費者問題対策委員会    1995年05月

  • 専門家の民事責任(日本私法学会第58回大会シンポジウム)

    私法/日本私法学会,(株)有斐閣   57  1995年04月

  • 動機の錯誤(早慶合同ゼミナール)

    法学教室/(株)有斐閣   175  1995年04月

  • いわゆる「相対的無効」について−フランス法を中心に(上)

    法律時報/(株)日本評論社   67-4 (825)  1995年04月

  • 知的財産紛争と保険

    知財管理/日本知的財産協会   45-4 (529)  1995年04月

▼全件表示

書籍等出版物

  • 立法学講義<補遺>

    鎌田薫, 大森政輔

    (株)商事法務  2011年03月 ISBN: 9784785718633

  • 新基本法コンメンタール 不動産登記法

    鎌田薫, 寺田逸郎, 編著

    (株)日本評論社  2010年11月 ISBN: 9784535402386

  • デイリー六法2011(平成23年版)

    鎌田薫, 大石眞, 畠山武道, 松岡久和, 関俊彦, 浜田道代, 長谷部由起子, 町野朔, 三井誠, 山川隆一

    (株)三省堂  2010年10月

  • 民事法Ⅲ 債権各論〔第2版〕

    鎌田薫, 加藤新太郎, 須藤典明, 中田裕康, 三木浩一, 大村敦志, 編著

    (株)日本評論社  2010年06月

  • 民事法Ⅱ 担保物権・債権総論 〔第2版〕

    鎌田薫, 加藤新太郎, 須藤典明, 中田裕康, 三木浩一, 大村敦志, 編著

    (株)日本評論社  2010年05月

  • 民事法Ⅰ 総則・物権 〔第2版〕

    鎌田薫, 加藤新太郎, 須藤典明, 中田裕康, 三木浩一, 大村敦志, 編著

    (株)日本評論社  2010年04月

  • 民法Ⅱ−物権〔第3版補訂〕

    淡路剛久, 鎌田薫, 原田純孝, 生熊長幸

    (株)有斐閣  2010年03月

  • デイリー六法2010(平成22年版)

    鎌田薫, 大石眞, 畠山武道, 松岡久和, 関俊彦, 浜田道代, 長谷部由起子, 町野朔, 三井誠, 山川隆一

    (株)三省堂  2009年10月

  • シンポジウム「債権法改正の基本方針」

    民法(債権法, 改正検討委員会, 編

    (株)商事法務  2009年08月

  • デイリー六法2009(平成21年版)

    鎌田薫, 大石眞, 畠山武道, 松岡久和, 関俊彦, 浜田道代, 長谷部由起子, 町野朔, 三井誠, 山川隆一

    三省堂  2008年10月

  • 不動産取引判例百選〔第3版〕

    安永正昭, 鎌田薫, 山野目章夫

    (株)有斐閣  2008年07月

  • 債権・動産・知財担保利用の実務

    鎌田薫, 編

    新日本法規出版(株)  2008年06月

  • 民法ノート・物権法①〔第3版〕

    鎌田薫

    (株)日本評論社  2007年11月

  • デイリー六法2008(平成20年版)

    鎌田薫, 大石眞, 畠山武道, 松岡久和, 関俊彦, 浜田道代, 長谷部由起子, 町野朔, 三井誠, 山川隆一

    三省堂  2007年10月

  • 担保制度の現代的展開(伊藤進先生古稀記念論文集)

    堀龍兒, 鎌田薫, 池田眞朗, 新美育文, 中舎寛樹

    (株)日本評論社  2006年12月

  • デイリー六法2007〔平成19年版〕

    佐藤幸治, 大石眞, 畠山武道, 鎌田薫, 前田達明, 松岡久和, 関俊彦, 浜田道代, 長谷部由起子, 町野朔, 三井誠, 小西國友, 山川隆一

    (株)三省堂  2006年10月

  • 法学講義民法3 担保物権

    奥田昌道, 鎌田薫, 編

    (株)悠々社  2006年07月

  • 立法学講義

    大森政輔, 鎌田薫, 編

    (株)商事法務  2006年05月

  • デイリー六法2006

    佐藤幸治, 大石眞, 畠山武道, 鎌田薫, 前田達明, 松岡久和, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友, 山川隆一

    (株)三省堂  2005年11月

  • 基本法コンメンタール 物権法〔第5版〕

    遠藤浩, 鎌田薫

    (株)日本評論社  2005年10月

  • 法学講義民法2 物権

    奥田昌道, 鎌田薫, 編

    悠々社  2005年10月

  • 分析と展開・民法Ⅱ(債権)〔第5版〕

    山田卓生, 野村豊弘, 円谷峻, 鎌田薫, 新美育文, 岡孝, 池田眞朗

    (株)弘文堂  2005年08月

  • 民事法Ⅱ 担保物権・債権総論

    鎌田薫, 加藤新太郎, 須藤典明, 中田裕康, 三木浩一, 大村敦志, 編著

    (株)日本評論社  2005年08月

  • 民事法Ⅰ 総則・物権

    鎌田薫, 加藤新太郎, 須藤典明, 中田裕康, 三木浩一, 大村敦志, 編著

    (株)日本評論社  2005年07月

  • 新不動産登記法の解説と申請様式

    鎌田薫, 日本司法書士会連合会, 監修

    (株)商事法務  2005年06月

  • 民法Ⅱ−物権〔第3版〕

    淡路剛久, 鎌田薫, 原田純孝, 生熊長幸

    (株)有斐閣  2005年04月

  • 民事法Ⅲ 債権各論

    鎌田薫, 加藤新太郎, 須藤典明, 中田裕康, 三木浩一, 大村敦志, 編著

    (株)日本評論社  2005年04月

  • 銀行窓口の法務対策3300講〔全3巻〕 (共編)

    前田庸, 千種秀夫, 高木新二郎, 吉原省三, 監修

    (社)金融財政事情研究会  2005年01月

  • デイリー六法2005

    佐藤幸治, 畠山武道, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  2004年10月

  • 分析と展開・民法Ⅰ(総則・物権)〔第3版〕

    山田卓生, 野村豊弘, 円谷峻, 鎌田薫, 新美育文, 岡孝, 池田眞朗

    弘文堂  2004年06月

  • 民法Ⅱ−物権〔第2版補訂〕(有斐閣Sシリーズ)

    淡路剛久, 鎌田薫, 原田純孝, 生熊長幸

    (株)有斐閣  2003年12月

  • デイリー六法2004

    佐藤幸治, 畠山武道, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  2003年10月

  • 分析と展開・民法Ⅱ(債権)〔第4版〕

    山田卓生, 野村豊弘, 円谷峻, 鎌田薫, 新美育文, 岡孝, 池田眞朗

    (株)弘文堂  2003年04月

  • デイリー六法2003

    佐藤幸治, 畠山武道, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  2002年11月

  • 基本法コンメンタール[第5版]物権

    遠藤浩, 鎌田薫

    (株)日本評論社  2002年10月

  • ロースクールを考える−21世紀の法曹養成と法学教育

    角紀代恵, 新美育文, 鎌田薫, 高窪利一, 鈴木重勝

    (株)成文堂  2002年03月

  • 差止請求権の基本的構造

    総合研究開発機構, 高橋宏志, 編

    (社)商事法務研究会  2001年12月

  • デイリー六法2002

    佐藤幸治, 畠山武道, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  2001年11月

  • 民法ノート物権法①〔第2版〕

    鎌田薫

    (株)日本評論社  2001年07月

  • 現代の都市と土地私法

    内田勝一, 浦川道太郎, 鎌田薫, 編

    (株)有斐閣  2001年06月

  • 目で見る民法教材〔第2版補訂2版〕

    淡路剛久, 池田眞朗, 泉久雄, 岩城謙二, 鎌田薫, 國井和郎, 下森定

    (株)有斐閣  2001年06月

  • デイリー六法2001

    佐藤幸治, 畠山武道, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  2000年11月

  • 不適切な行為の差止めのための民事法的手法の研究

    森一浩, 鎌田薫, 角田真理子, 升田純, 石川英樹, 白石忠志, 森田修, 高田昌宏, 高橋宏志

    総合研究開発機構  2000年11月

  • 新不動産登記講座4/各論Ⅰ

    鎌田薫, 寺田逸郎, 小池信行

    (株)日本評論社  2000年10月

  • 新不動産登記講座5/各論Ⅱ

    鎌田薫, 寺田逸郎, 小池信行

    (株)日本評論社  2000年10月

  • 目で見る民法教材〔第2版補訂〕

    淡路剛久, 池田眞朗, 泉久雄, 岩城謙二, 鎌田薫, 國井和郎, 下森定

    (株)有斐閣  2000年06月

  • 分析と展開・民法Ⅰ 総則・物権〔第2版増補版〕

    山田卓生, 野村豊弘, 円谷峻, 鎌田薫, 新美育文, 岡孝, 池田眞朗

    (株)弘文堂  2000年05月

  • 新判例マニュアル・民法Ⅰ[総則]

    川井健, 鎌田薫, 平野裕之

    (株)三省堂  2000年04月

  • 新判例マニュアル・民法Ⅱ[物権]

    川井健, 鎌田薫, 山野目章夫

    (株)三省堂  2000年04月

  • 新判例マニュアル・民法Ⅲ[債権総論]

    川井健, 鎌田薫, 金山直樹

    (株)三省堂  2000年04月

  • 新判例マニュアル・民法Ⅳ[債権各論]

    川井健, 鎌田薫, 山本豊, 編

    (株)三省堂  2000年04月

  • 新判例マニュアル・民法Ⅴ[親族・相続]

    川井健, 鎌田薫, 棚村政行

    (株)三省堂  2000年04月

  • 物権法・担保物権法(現代青林講義)

    川井健, 鎌田薫

    (株)青林書院  2000年01月

  • デイリー六法2000

    佐藤幸治, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  2000年01月

  • 民法トライアル教室

    磯村保, 鎌田薫, 河上正二, 中舎寛樹

    有斐閣  1999年12月

  • 民法学説百年史

    加藤雅信, 池田眞朗, 大村敦志, 鎌田薫, 道垣内弘人, 水野紀子, 山本敬三

    三省堂  1999年12月

  • 新不動産登記講座6/各論Ⅲ

    鎌田薫, 寺田逸郎, 小池信行

    日本評論社  1999年11月

  • 現代青林講義・債権総論(現代青林講義)

    川井健, 鎌田薫

    (株)青林書院  1999年10月

  • 新不動産登記講座・第3巻 総論Ⅲ

    鎌田薫, 寺田逸郎, 小池信行

    (株)日本評論社  1998年11月

  • デイリー六法1999

    佐藤幸治, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  1998年10月

  • 新不動産登記講座・第7巻 各論Ⅳ

    鎌田薫, 寺田逸郎, 小池信行

    (株)日本評論社  1998年08月

  • 新不動産登記講座・第2巻 総論Ⅱ

    鎌田薫, 寺田逸郎, 小池信行

    (株)日本評論社  1998年05月

  • 分析と展開・民法Ⅱ(債権)〔第3版〕

    山田卓生, 野村豊弘, 円谷峻, 鎌田薫, 新美育文, 岡孝, 池田眞朗

    (株)弘文堂  1998年03月

  • 新不動産登記講座・第1巻 総論Ⅰ

    鎌田薫, 寺田逸郎, 小池信行

    (株)日本評論社  1998年01月

  • 都市と法(岩波講座 現代の法9)

    鎌田薫, 小早川光男

    岩波書店  1997年11月

  • デイリー六法1998

    佐藤幸治, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  1997年10月

  • 知的財産担保の理論と実務

    鎌田薫

    (財)知的財産研究所/信山社  1997年04月

  • 消費生活と法(岩波講座 現代の法13)

    鎌田薫, 来生新ほか

    岩波書店  1997年02月

  • 分析と展開・民法Ⅰ 総則・物権〔第2版〕

    山田卓生, 野村豊弘, 円谷峻, 鎌田薫, 新美育文, 岡孝, 池田眞朗

    (株)弘文堂  1997年02月

  • 岩波講座 現代の法(全15巻)

    田中成明, 鎌田薫ほか

    岩波書店  1997年01月

  • デイリー六法1997

    佐藤幸治, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  1996年10月

  • デイリー六法1996

    佐藤幸治, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  1995年10月

  • 商社の製造物責任法への対応 (共著)

    商社PL対策特別研究会

    (社)日本貿易会  1995年01月

  • デイリー六法1995

    佐藤幸治, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  1994年10月

  • 民法総則(現代青林講義)

    川井健, 鎌田薫

    (株)青林書院  1994年10月

  • 目で見る民法教材〔第2版〕

    淡路剛久, 池田眞朗, 泉久雄, 岩城謙二, 鎌田薫, 國井和郎, 下森定

    (株)有斐閣  1994年06月

  • 民法Ⅱ−物権〔第2版〕

    淡路剛久, 鎌田薫, 原田純孝, 生熊長幸

    (株)有斐閣  1994年04月

  • 親族法・相続法(現代青林講義)

    川井健, 鎌田薫

    (株)青林書院  1994年02月

  • デイリー六法1994

    佐藤幸治, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  1993年10月

  • 土地家屋調査士・司法書士の業務と民事責任

    鎌田薫

    福井県土地家屋調査士会・福井県司法書士会  1993年06月

  • 民法学の新たな展開(高島平蔵教授古稀記念論文集)

    田山輝明, 鎌田薫, 近江幸治, 執行秀幸

    (株)成文堂  1993年03月

  • デイリー六法1993

    佐藤幸治, 鎌田薫, 前田達明, 関俊彦, 浜田道代, 井上治典, 町野朔, 三井誠, 小西國友

    (株)三省堂  1992年10月

  • 民法ノート 物権法1

    鎌田薫

    (株)日本評論社  1992年09月

  • 分析と展開/民法Ⅰ(総則・物権)〔補正版〕

    山田卓生, 野村豊弘, 円谷峻, 鎌田薫, 新美育文, 岡孝

    (株)弘文堂  1992年04月

  • 基本問題セミナー民法3 親族・相続法

    川井健, 鎌田薫

    (株)一粒社  1990年04月

  • 口語物権法(全訂版) (共著)

    篠塚昭次, 監修

    自由国民社  1990年04月

  • 分析と展開・民法Ⅱ(債権)〔第2版〕

    山田卓生, 野村豊弘, 円谷峻, 鎌田薫, 新美育文, 岡孝, 池田眞朗

    (株)弘文堂  1989年12月

  • 宅地建物取引六法−法令条文つき解説書〔第2版〕

    稲本洋之助, 鎌田薫, 編

    (株)有斐閣  1989年09月

  • 最新判例演習室1988

    鎌田薫ほか

    (株)日本評論社  1988年05月

  • 目で見る民法教材

    淡路剛久, 池田眞朗, 泉久雄, 岩城謙二, 鎌田薫, 國井和郎, 下森定

    (株)有斐閣  1988年02月

  • 民法Ⅱ−物権(有斐閣Sシリーズ)

    淡路剛久, 鎌田薫, 原田純孝, 生熊長幸

    (株)有斐閣  1987年12月

  • 基本問題セミナー民法1/総則・物権法

    川井健, 鎌田薫

    (株)一粒社  1987年01月

  • 宅地建物取引六法−法令条文つき解説書

    稲本洋之助, 鎌田薫, 編

    (株)有斐閣  1987年01月

  • 口語物権法〔改訂増補版〕 (共著)

    篠塚昭次, 監修

    自由国民社  1986年04月

  • 分析と展開・民法Ⅱ(債権)

    山田卓生, 野村豊弘, 円谷峻, 鎌田薫, 新美育文, 岡孝, 池田眞朗

    (株)弘文堂  1986年03月

  • 分析と展開 民法Ⅰ〔総則・物権〕

    山田卓生, 野村豊弘, 円谷峻, 鎌田薫, 新美育文, 岡孝

    (株)弘文堂  1982年11月

  • 口語物権法〔全訂版〕 (共著)

    篠塚昭次, 監修

    自由国民社  1981年06月

  • Enquete sur la transmisson hereditaire des fonds agricoles dans l'exploitation familiale en France.

    Yonosuke Inamoto, Sumitaka Harada, Kaoru Kamata

    東京大学社会科学研究所  1980年10月

  • 民法(総則・物権・債権)

    鎌田薫

    日本行政書士学院  1978年04月

  • 民法(親族・相続)

    鎌田薫

    余暇創造センター  1978年03月

  • 口語物権法 (共著)

    篠塚昭次, 監修

    自由国民社  1976年06月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • バイオ・テクノロジ-をめぐる法的諸問題の比較法的・総合的研究

    科学研究費助成事業(早稲田大学)  科学研究費助成事業(総合研究(A))

 

特定課題制度(学内資金)

  • 倒産実体法の立法論的研究

    2000年  

     概要を見る

     法制審議会倒産法部会(2001年1月以後は倒産法分科会)の委員として、民事再生法改正法およびその他の倒産法改正に係る審議に加わった。 これと並行して、倒産実体法に関する立法論的課題の検討につき、一方では、前年度に引き続き「倒産実体法立法研究会(代表・竹下守夫駿河台大学学長)」において立法担当者・実務家を交えた研究会活動を行い、他方では、もっぱら実体法を中心とした学問的な観点から、私法学会におけるシンポジウムを目指した研究会(代表・野村豊弘学習院大学教授)を組織して、研究活動を行った。 民事再生法(とくに担保権消滅請求制度)に関する研究の成果については、後掲のジュリスト掲載の座談会(司会・伊藤眞東京大学教授)で、民事再生法改正法(とくに住宅ロ-ン債権に関する特則)に関する研究の成果については、後掲の座談会(司会・始関正光法務省民事局参事官)で、それぞれその一部を発表した。 また、2000年10月9日に開催された日本私法学会第64回大会において、「倒産手続と民事実体法」と題するシンポジウムを行い、その司会を務めるとともに「序論」を報告した(シンポジウム用の資料は「別冊NBL 60号」として公刊されている)。シンポジウムの記録は、討論部分も含め、同学会の学会誌「私法」に掲載され、近日中に公刊される予定である。

  • 契約法の現代的変容と新たな展開

    1999年  

     概要を見る

    (1) 国民生活審議会は、不当条項規制等を内容とする消費者契約法の制定に向けた審議を継続し、1999年末に答申を発表した。この審議に並行して法務省民事局内に設置された「現代契約法制研究会」に参加し、これについて検討を加え、1999年5月には中間報告を発表するとともに、その後も、国民生活審議会事務局担当者の参加も得て、継続して審議を重ねた。また、産業構造審議会消費生活部会においても、委員として、この問題に関する検討に加わった。これらの検討結果の一部は、下記に引用する報告書及び座談会等に掲載されている。(2) 国際協力事業団(JICA)のカンボディア国重要政策中枢支援の一環として、カンボディアにおける民法典制定作業が続けられているところであるが、この作業において、契約法の立案を分担し、基本的な立案指針を策定し、これをもとにカンボディアに赴き現地法律家グループと協議をした。現在は、右協議結果を踏まえて条文化の作業を継続中であり、2000年7月及び12月には「契約法案」を携えて現地入りし、関係各機関と協議を進める予定である。

  • 都市的土地利用の現状と課題

    1997年  

     概要を見る

    (1) 不動産所有権の観念、不動産の利用、不動産公法、大災害と不動産所有権の4テーマについて国内での共同研究を行い、これを踏まえてパリにおいて開催された「第5回日仏法学共同研究集会」において「不動産の利用」に関するフランス側報告(パリ第2大学エネス教授)に対する「対照報告」を行い、討論に参加した。この研究集会の記録は近く日仏両国において公刊される予定であるが、その概要については、後掲座談会を参照されたい。(2) いわゆる「定期借家」問題に関し、「借地借家法等に関する研究会(事務局:法務省民事局)」に参加し、主要論点のとりまとめ、各界意見の集約および報告書のとりまとめを行った。(3) いわゆる「大深度地下」を社会資本整備のために活用するための方策に関し、「臨時大深度地下利用調査会(任命権者:内閣総理大臣、事務局:国土庁)」および「臨時大深度地下利用調査会法制部会」の委員として審議に参加し、中間取りまとめおよび最終報告(答申)の作成に関与した。研究成果の発表(1) 日仏法学共同研究集会に関するもの1998. 6 「座談会・不動産所有権の現代的諸問題(第5回日仏法学共同研究集会)」ジュリスト(有斐閣)1134号(2) 定期借家権に関するもの1997. 6 「借家制度等に関する論点」借地借家法等に関する研究会(事務局:法務省)1997.11 「法務省論点のどこに問題があるのか(論争/「定期借家権」導入積極派への反論)」論争東洋経済(東洋経済新報社)10号1998. 3 「借地借家法等に関する研究会報告書」借地借家法等に関する研究会(事務局:法務省)(3) 大深度地下利用問題に関するもの1997. 6 「臨時大深度地下利用調査会中間取りまとめ」臨時大深度地下利用調査会(事務局:国土庁)1998. 5 「臨時大深度地下利用調査会答申」臨時大深度地下利用調査会(事務局:国土庁)

  • 血液製剤による事故と民事責任・被害救済

    1996年  

     概要を見る

     血漿分画製剤によるHIV感染事故は、血液製剤の危険性を改めて認識させた。この事故は、すべての先進国においてほぼ同時に極めて深刻な被害が大量に発生したことを特徴としている。このことは、HIVの特質に由来する側面とともに、血液事業に内在する構造的な欠陥によって被害が増大されたという側面を無視することができないということを物語っている。 我が国においては、この点に関し、1)血漿分画製剤が、民間営利企業によって製造されていたこと、2)原料血漿の大部分を米国からの輸入に頼っていたこと、および、3)産官学の癒着の体質などに起因するものとする見解が有力である。そして、輸血用血液製剤については、1)血液事業を非営利の日本赤十字社が担っていること、2)無償・任意の献血による国内自給体制がとられていること、3)世界最高水準の安全確保措置がとられていることなどの理由によって、深刻な問題はないものとされている(それと同時に、血液事業者の側からは、世界最高水準の安全確保措置をとっていてもなお輸血による事故は不可避であり、輸血用血液製剤を一般の商品と同じように製造物責任法の適用対象としたことは、血液事業の円滑な遂行に著しい障害になっているという趣旨のキャンペーンがなされている)。 しかしながら、同じように血漿分画製剤による深刻なHIV感染事故が発生し、政府高官の訴追問題などでマスコミをにぎわしたフランスにおいては、血液事業は非営利の公法人・公益法人による公役務とされ、かつ、HIV感染事故が生じた1980年代初頭には、輸血用血液製剤についても血漿分画製剤についても、ほぼ無償・任意・匿名の献血による国内自給が達成されていたのである。しかも、フランスにおいては、血漿分画製剤による感染者よりも輸血によるHIV感染者の方が多数を占めている。 こうした事情から、フランスにおいては、国会を中心とした血液事業の抜本的な見直しがなされ、血液事業・血液行政の特殊専門化傾向の問題性、「国内の無償献血を基礎とした非営利の血液事業」に対する過信の危険性等を指摘して、血液事業に関する行政組織・血液事業者等の抜本的な再編及び血液事故監視システムの構築等を内容とする大規模な法律改正がなされ、血液製剤の事故防止措置についても極めて厳しい基準が適用されるようになっている。 日本とフランスとでは社会的な環境は異なるが、それでもなお、フランスにおける事情は、日本における「国内の無償献血を基礎とした非営利の血液事業」に対する無批判な「信奉」に反省を迫る素材を与えている。 本研究においては、1)フランスにおけるHIV感染事故の概要、2)血液製剤によるHIV感染事故の被害者救済制度の紹介、3)血漿分画製剤及び輸血用血液製剤に起因する事故の民事責任に関する判例及び学説の分析、4)血液事業をめぐる法律制度・行政組織の改正の紹介、5)血液事故監視制度及びその運用実態の分析等を行った。その成果の一部は、座談会「血液・血液製剤被害と今後の安全・救済対策」ジュリスト1097号(1996.9)、論文「フランスにおけるHIV感染事故の被害者救済と安全対策(上)」ジュリスト1097号(1996.9)、学会報告「シンポジウム・輸血制度の今後の課題と展望」日本輸血学会関東甲信越支部会(1996.12)などで発表した。 なお、これに関連して、日本輸血学会インフォームド・コンセント小委員会委員に任命され、「輸血におけるインフォームド・コンセントに関する中間報告」を発表するとともに、その最終報告に向けた作業を継続しているほか、厚生省の委託に係る輸血情報調査「我が国における輸血説明・同意書の調査研究」(班長:松田保・金沢大学医学部教授)にも従事している。

  • 抵当制度の現代的課題

    1995年  

     概要を見る

    抵当権の効力をめぐる諸問題のうち,近時,判例・学説に新たな動きのみられる短期貸借,法定地上権及び賃料債権に対する物上代位を中心として,学説・判例・実務の到達点と将来進むべき方向性を明らかにした。 これらの問題のそれぞれにつき論文及び判例研究を執筆するとともに,従来から共同研究を続けてきた現代担保法研究会(代表:星野英一東大名誉教授・椿寿夫明大教授)のメムバーと日本私法学会学術大会において「担保法理の現状と課題」と題するシンポジウムを組織し,報告及び討論を行った。 その他,この周辺にある問題に関連し,(1)通商産業省知的財産政策室の委託を受けて研究会を組織して「知的財産権担保」に関する調査研究を行い,また,(2)法務省民事局の協力の下に集合債権担保その他の債権流動化に関する研究会を組織して,研究活動を開始した。 これらのすべてが住専問題に象徴される近時の金融不安の中で生じてきた新たな法的諸問題につき,金融実務家と共同研究をすることによって,実態に応じた実践的解釈論を展開すること,及び,立法論的提言を指向することを二大特色としている。