学歴
-
-1984年
早稲田大学 政治学研究科 政治学
-
-1984年
早稲田大学
-
-1971年
早稲田大学 法学部
-
-1971年
早稲田大学
2025/02/05 更新
早稲田大学 政治学研究科 政治学
早稲田大学
早稲田大学 法学部
早稲田大学
独立行政法人大学評価・学位授与機構大学機関別認証評価委員会 専門委員 2007 -
東京都都市開発審査会委員会 委員 2004
八王子市情報公開・個人情報保護審査会 委員 2001
東京都震災復興検討委員会 委員 2000 - 2001
東京大学社会科学研究所「公法私法研究会」 幹事 1984 - 2000
日本公法学会 運営委員 1997 - 1998
比較法学会 理事
比較法学会 理事
行政法
Administrative Law
行政法総論(新版)
岩波書店 2006年
学問の自由と大学の自治
大浜啓吉編『公共政策と法』所収 2005年
土地所有権と土地政策
『都市と土地政策』(早稲田大学出版部) 2002年
「法の支配と行政法」
『塩野先生古稀祝賀論文集 行政法の発展と変革』(有斐閣) 2001年
Administrative Law
1999年
「現代政治小辞典」
プレーン出版 1999年
行政法総論
岩波書店 1999年
震災補償(共著)
「震災関係許訟法」所収 裁判実務体系 1998年
減歩(共著)
「震災関係訴訟法」所収 裁判実務体系 青林書院 1998年
日本における行政訴訟
「究政論叢」(中国の社会科学院発行)(中華人民共和国・法律出版社) 1998年
法の支配と国家高権論
「現代日本社会の現状分析」(敬文堂)所収 1997年
Urban Restoration in Law and Finance
1997年
「法の支配と国家高権論-現代社会における都市形成権の確立に向けて」(共著)
『現代日本社会の現状分析』(敬文堂) 1997年
「震災復興とまちづくり」
『都市復興の法と財政』(勁草書房) 1997年
「現代日本社会の現状分析-政治学・経済学・法律学の視点から」
敬文堂 1997年
都市復興の法と財政
勁草書房 1997年
「現代アメリカ行政法」(共訳)
木鐸社 1996年
「戦後における都市法の生成-土地法における公共性概念の生成」(共著)
『現代日本の法的論点』(勁草書房) 1994年
「国有不動産利用の法律関係」(共著)
『借地借家法の法律実務』(ぎょうせい)所収 1994年
「行政救済法講義」
成文堂 1994年
「現代日本の法的論点」
勁草書房 1994年
「行政法問題集」
成文堂 1993年
「制限審査法理の変容と法の支配」
『行政法の現状分析』(勁草書房刊)所収 1991年
「行政法学の現状分析(高柳信一先生古稀記念論集)」(共著)
勁草書房 1991年
「町田市議会史」(共著)
ぎょうせい 1990年
「司法試験過去問シリーズ・行政法」
早稲田経営出版 1987年
「学問の自由」(共著)
『(別冊法学セミナー・基本法コンメンタール憲法) 1986年
「信教の自由」(共著)
『別冊法学セミナー・基本法コンメンタール憲法(第三版)』 1986年
都市復興の法と財政
勁草書房 1977年
「環境法辞典」
有斐閣
公共政策と自治体紛争
研究期間:
公共政策
共同研究
研究期間:
public policy
Cooperative Research
研究期間:
都市と土地政策
共同研究
研究期間:
urban development and land policy
Cooperative Research
研究期間:
デュー・プロセス・オブ・ローの研究
自治体行政と条例
法の支配と行政法理論
行政訴訟
学問の自由と大学政策
法の支配と行政法
Due Process of Law
Administoration of Local Government and Regulation
Administrative Litigation
academic freedom and University Policy
Rule of law and Administrative law
成田空港土地収用事件最高裁判決
大浜啓吉
判例評論 556 2005年
「まちづくり法務の課題」
大浜啓吉
月刊自治体研究 ( 2005年6月 ) 2005年
「公共政策と法」
大浜啓吉編著
早稲田大学出版部 2005年
法の支配と行政訴訟
大浜啓吉
原田尚彦先生古稀記念論文集『法治主義と行政訴訟』/有斐閣 2004年
実質的証拠法則
大浜啓吉
ジュリスト別冊『行政法の争点(第三版)』 2004年
「法の支配と行政訴訟」
大浜啓吉
原田尚彦先生古稀記念『法治国家と行政訴訟』所収 2004年
「実質的証拠法則」
大浜啓吉
ジュリスト別冊『行政法の争点』 2004年
「私有地の賃貸借契約と住民訴訟」
大浜啓吉
自治研究 80 ( 8 ) 2004年
法律による行政の原理
大浜啓吉
法学教室 ( 275 ) 2003年
アメリカにおける医療産業と病院合併(1)(高島章好と共著)
大浜啓吉
比較法学 37 ( 1 ) 2003年
「法律による行政の原理」
大浜啓吉
法学教室 275 2003年
淡路剛編「環境法事典」
大浜啓吉
有斐閣 2002年
小田急線訴訟と行政裁量
大浜啓吉
法学教室 ( 257 ) 2002年
所有権と土地政策
大浜啓吉
大浜啓吉編『都市と土地政策』/早稲田大学出版部 2002年
アメリカにおけるメディケアーの発展とデュー・プロセスの権利(関根雅樹と共著)
大浜啓吉
比較法学 35;2 2002年
都市と土地政策
大浜啓吉
早稲田大学出版部 2002年
小田急線訴訟と行政裁量
大浜啓吉
法学教室 257 2002年
「アメリカにおけるメディケアーの発展とデュー・プロセスの権利」(共著)
大浜啓吉
比較法学 35 ( 2 ) 2002年
市街地再開発事業事実と民事訴訟法による明渡し事件(東京高判平成11年7月22日)
大浜啓吉
自治研究 77;2 2001年
法の支配と行政法
大浜啓吉
塩野先生古稀祝賀論文集『行政法の発展と変革』/有斐閣 2001年
「市街地再開発事業と民事訴訟による明渡事件(東京高判平成11年7月22日)」
大浜啓吉
自治研究 77(3) 2001年
内田満編「現代政治小辞典」
プレーン出版 1999年
行政法総論
岩波書店 1999年
外国人と生活保護法(東京地裁平成8年5月29日)
大浜啓吉
自治研究 74 ( 2 ) 1998年
司法試験改革に異議有り
中央公論 1998年8月号 1998年
震災補償
塩崎勤=澤野順彦編『震災関係訴訟法(裁判実務体系28巻)』/青林書院 1998年
減歩
塩崎勤=澤野順彦編『震災関係訴訟法(裁判実務体系28巻)』/青林書院 1998年
日本における行政訴訟
張広福編『究政論叢第一卷』/中華人民共和国・法律出版社 1998年
アメリカにおける行政手続
比較法研究 59 1998年
「災害と公法」
公法研究 日本公法学会 第二部会シンポジウム司会「討論要旨」 /61 1998年
「外国人と生活保護法」(東京地裁平成8年5月29日)
自治研究 74/2 1998年
司法試験改革に異議あり
大浜啓吉
中央公論 8月号 1998年
アメリカにおける行政手続
大浜啓吉
比較法研究 ( 59 ) 1998年
「地方自治法概説」
東京都市町村研修センター 1998年
アメリカにおける行政手続-わが国の行政手続法との比較の視点から
早稲田政治経済学雑誌 332 1997年
法の支配と国家高権論-現代社会における都市形成権の確立に向けて
大浜啓吉編『現代日本社会の現状分析』/敬文堂 1997年
震災復興とまちづくり
大浜啓吉編『都市復興の法と財政』/勁草書房 1997年
現代日本社会の現状分析-政治学・経済学・法律学の視点から
敬文堂 1997年
都市復興の法と財政
勁草書房 1997年
Administrative Procedure in the Unites States
/59 1997年
「日本における行政訴訟」
〔中国社会科学院における講演とシンポジウム〕 1997年
「アメリカにおける行政手続」
〔比較法学会〕 青山学院大学 1997年
「アメリカにおける行政手続-わが国の行政手続法との比較の視点から」
大浜啓吉
早稲田政治経済学雑誌 ( 332 ) 1997年
E. GELLHORN, R. LEVIN著「現代アメリカ行政法」(大浜啓吉=常岡孝好訳)
木鐸社 1996年
地方公務員法の成り立ちと論点
月刊自治研 1996年7月号 1996年
行政決定手続の構造分析-アメリカにおけるインフォーマルな決定を中心に
比較法学/早大比較法研究所 29;2 1996年
「地方公務員法の成り立ちと論点」
大浜啓吉
月刊自治研 ( 7月 ) 1996年
行政決定手続の構造分析-アメリカにおけるインフォーマルな決定を中心に-
大浜啓吉
比較法学〔早大比較法研究所刊〕 29 ( 2 ) 1996年
柏崎・刈羽原発訴訟(新潟地判平成6年3月24日)
大浜啓吉
自治研究 71 ( 10 ) 1995年
「柏崎・刈羽原発訴訟」(新潟地判平成6年3月24日)
自治研究 71/10 1995年
国税通則法における審査請求人の閲覧請求の拒否事件(東京地判平成4年3月18日)
大浜啓吉
自治研究 70 ( 1 ) 1994年
都市形成と土地利用-土地法における公共性を巡って
早稲田政治経済学雑誌 319 1994年
戦後における都市法の生成-土地法における公共性概念の生成
大浜啓吉編『現代日本の法的論点』/勁草書房 1994年
国有不動産利用の法律関係
西村=菅原=寺田=澤野編『現代借地・借家の法律実務III』/ぎょうせい 1994年
行政救済法講義
成文堂 1994年
現代日本の法的論点
勁草書房 1994年
「国税通則法における審査請求人の閲覧請求の拒否事件」(東京地判平成4年3月18日)
自治研究 70/1 1994年
「都市形成と土地利用-土地法ける公共性を巡って」
大浜啓吉
早稲田政治経済学雑誌 ( 319 ) 1994年
随意契約(最高裁判所第三小法廷昭和62年5月19日)
大浜啓吉
ジュリスト別冊地方自治判例百選(第二版) 1993年
理由付記(最高裁判所第三小法廷昭和60年1月22日)
大浜啓吉
ジュリスト別冊行政判例百選(第三版) 1993年
土地区画整理法の仮換地処分取消訴訟(名古屋地裁判平成3年4月26日)
大浜啓吉
自治研究 69 ( 2 ) 1993年
行政事件訴訟法と立証責任
大浜啓吉
法学教室 ( 148 ) 1993年
委任立法における裁量
公法研究 55 1993年
行政法問題集
成文堂 1993年
「随意契約」(最高裁判所第三小法廷昭和62年5月19日)
ジュリスト別冊『地方自治判例百選(第二版)』 1993年
「理由付記」(最高裁判所第三小法廷昭和60年1月22日)
ジュリスト別冊『行政判例百選(第三版)』 1993年
「土地区画整理法の仮換地処分取消訴訟」(名古屋地裁判平成3年4月26日)
自治研究 69/2 1993年
行政法演習問題「行政事件訴訟法と立証責任」
法学教室 /148 1993年
「委任立法における裁量」
大浜啓吉
公法研究〔有斐閣〕 ( 55 ) 1993年
委任立法の限界(最高裁判所第三小法廷平成3年7月9日
大浜啓吉
ジュリスト増刊平成3年度重要判例解説 1992年
土地改良法事件(東京高判決平成元年7月4日
大浜啓吉
自治研究 68 ( 1 ) 1992年
行政事件訴訟法における処分性
大浜啓吉
法学教室 1992年
執行力について
大浜啓吉
法学教室 ( 144 ) 1992年
認可と許可
大浜啓吉
法学教室 ( 141 ) 1992年
樹林保護及び緑化推進に関する条例
大浜啓吉
ジュリスト増刊『条例百選』 1992年
空中権における公法上の諸問題
法律時報 64;4 1992年
青梅市における要綱行政
東京都総務局編『西多摩地域における行財政の課題と実情』 1992年
土地法における公共性
専修法学論集 55=56 1992年
「委任立法における裁量」
〔日本公法学会〕 中央大学 1992年
「委任立法の限界」(最高裁判所第三小法廷平成3年7月9日)
ジュリスト増刊・平成3年度『重要判例解説』 1992年
「土地改良法事件」(東京高判決平成元年7月4日)
自治研究 68/1 1992年
行政法演習問題「行政事件訴訟法における処分性」
法学教室 /146 1992年
行政法演習問題「執行力について」
法学教室 /144 1992年
行政法演習問題「認可と許可」
法学教室 /141 1992年
「樹林保護及び緑化推進に関する条例」
ジュリスト増刊『条例百選』 1992年
「空中権における公法上の諸問題」
大浜啓吉
法律時報 64 ( 4 ) 1992年
「青梅市における要綱行政」
大浜啓吉
東京都総務局編『多摩地域における行財政の課題と実情』所収 1992年
「土地法における公共性」
大浜啓吉
専修法学論集 55 ( 56 ) 1992年
制限審査法理の変容と法の支配
兼子仁他編『行政法の現状分析』/勁草書房 1991年
青梅市における土地利用の現状と課題-住宅開発を中心に
東京都総務局編『多摩川上流地域における行財政の構造』 pp.89-123 1991年
行政法学の現状分析(兼子仁=宮崎良夫と共編著)
勁草書房 1991年
「青梅市における土地利用の現状と課題-住宅開発を中心に」
大浜啓吉
東京都総務局編『多摩川上流地域における行財政の構造』所収 89 - 123 1991年
無名抗告訴訟と司法権
専修大今村司法研究室40周年記念論集 1990年
空中権と公法
専修大学法学研究所『公法の諸問題III』 1990年
青梅市の財政分析
東京都総務局編『多摩地域における行財政と自治の構造』 1990年
インフォーマルな行政決定と司法審査の手続問題
専修法学論集 52 1990年
都市再開発と公共性
ジュリスト増刊・行政法の争点(新版) 1990年
「無名抗告訴訟と司法権」
大浜啓吉
専修大今村司法研究室40周年記念論集 1990年
「空中権と公法」
大浜啓吉
専修大学法学研究所『公法の諸問題Ⅲ』所収 1990年
「青梅市の財政分析」
大浜啓吉
東京都総務局編『多摩地域における行財政と自治の構造』所収 1990年
「インフォーマルな行政決定と司法審査の手続問題」
大浜啓吉
専修法研論集 ( 52 ) 1990年
「都市再開発と公共性」
大浜啓吉
『ジュリスト増刊・行政法の争点(新版)』 1990年
公務員の懲戒処分(岡山地判昭和62年3月25日)
大浜啓吉
自治研究 65 ( 12 ) 1989年
インフォーマルな行政決定と司法審査
専修法学論集 50 1989年
官民共同再開発事業における行政財産の取り扱い
不動産鑑定 1989年11月号 1989年
「公務員の懲戒処分」
自治研究 65/12 1989年
「インフォーマルな行政決定と司法審査」
大浜啓吉
専修法学研論集 ( 50 ) 1989年
「官民共同再開発事業における行政財産の取り扱い」
大浜啓吉
不動産鑑定 ( 1989年11月号 ) 1989年
アメリカにおけるルールメイキングの研究(2)
専修法研論集 2 1988年
「アメリカにおけるルールメイキングの研究(2)」
大浜啓吉
専修法研論集 ( 2 ) 1988年
司法試験過去問シリーズ・行政法
大浜啓吉
早稲田経営出版 1987年
アメリカにおけるルールメイキングの研究(1)
専修法研論集 1 1987年
委任立法禁止の原則と司法審査
法と経済 25 1987年
都市再開発の沿革としくみ
ジュリスト 897, pp.6-10 1987年
アメリカにおけるルールメイキングの構造と展開(5)
大浜啓吉
自治研究 63 ( 6 ) 1987年
アメリカにおけるルールメイキングの構造と展開(4)
大浜啓吉
自治研究 63 ( 5 ) 1987年
アメリカにおけるルールメイキングの構造と展開(3)
大浜啓吉
自治研究 63 ( 2 ) 1987年
「アメリカにおけるルールメイキングの研究(1)」
大浜啓吉
専修法研論集 ( 1 ) 1987年
「委任立法禁止の原則と司法審査」
大浜啓吉
法と経済 ( 25 ) 1987年
「都市再開発の沿革としくみ」
大浜啓吉
ジュリスト ( 897 ) 6 - 10 1987年
違憲審査の基準(二)
大浜啓吉
Article ( 9 ) 1986年
違憲審査の基準(一)
大浜啓吉
Article ( 8 ) 1986年
合憲性推定と立法事件(続)
大浜啓吉
Article ( 6 ) 1986年
合憲性推定と立法事実
大浜啓吉
Article ( 5 ) 1986年
学問の自由(高柳信一と共著)
別冊法学セミナー・基本法コンメンタール憲法(第3版)/日本評論社 1986年
信教の自由(高柳信一と共著)
別冊法学セミナー・基本法コンメンタール憲法(第3版)/日本評論社 1986年
地下空間利用に関する行政法規による規制
ジュリスト ( 856 ) 1986年
アメリカにおけるルールメイキングの構造と展開(2)
大浜啓吉
自治研究 62 ( 12 ) 1986年
アメリカにおけるルールメイキングの構造と展開(1)
大浜啓吉
自治研究 62 ( 11 ) 1986年
「地下空間利用に関する行政法規による規制」
大浜啓吉
ジュリスト ( 856 ) 1986年
住民訴訟における応接費用(東京地判昭和58年5月27日)
大浜啓吉
自治研究 61 ( 6 ) 1985年
「住民訴訟における応接費用」
自治研究 61/6 1985年
「成田土地収用事件」
大浜啓吉
『判例評論』 ( 556 )
2013年
2006年
2002年
2000年
1998年
1997年
1996年
1995年