所属学協会
-
日本フランシス・キング協会
-
日本比較思想学会
-
世界比較文明学会
-
日本比較文学会
2024/12/21 更新
日本フランシス・キング協会
日本比較思想学会
世界比較文明学会
日本比較文学会
文化人類学(含民族学・民俗学)、仏語・仏文学、文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
「奇跡のミュージカル『キャッツ』の楽しさ」−最終回
劇団四季、「ル・アルプ」 2005年11月
「晩年の母とのたたかい」
長流短歌会、「長流」 2005年11月
「こと親が共に育つ、そんな地域を創ろう」
在家仏教協会、「在家仏教」 2005年11月
「奇跡のミュージカル『キャッツ』の楽しさ」−第4回
劇団四季、「ル・アルプ」 2005年10月
「奇跡のミュージカル『キャッツ』の楽しさ」−第3回
劇団四季、「ル・アルプ」 2005年09月
「奇跡のミュージカル『キャッツ』の楽しさ」−第1回
劇団四季、「ル・アルプ」 2005年08月
「奇跡のミュージカル『キャッツ』の楽しさ」−第2回
劇団四季、「ル・アルプ」 2005年08月
「鎌倉てらこや2004年度活動報告書」
鎌倉てらこや実行委員会 2005年04月
「ヨーロッパ世界の言語と文化を学ぶ
早大国際言語文化研究所 2005年04月
「21世紀を創る哲学−夢をかたちにする」
早大オープン教育センター 2005年03月
「混淆文化の国クレオールと日本−小泉八雲没後百年記念国際シンポジウム
早大国際言語文化研究所 2005年03月
「没後百年・八雲の再発見」
筑摩書房「ちくま」 2004年12月
「キャッツ−幸福探しのたび」
劇団四季ミュージカル「キャッツ」プログラム 2004年11月
「八雲の生んだ妖怪・妖精たち」
松江市観光課、「湖都松江」 2004年09月
「アジアのことばと文化を学ぶ」
早大国際言語文化研究所 2004年06月
「子育ち親育ち−子どもたちの魂を輝かせるために」
フォーラムin早稲田 2004年06月
「鎌倉に「てらこや」を創る」
草思社「草思」 2004年04月
「八雲『怪談』誕生の背景」
メディアファクトリー、「幽」 ( 2 ) 2004年04月
「老子のタオを生きる伊那谷の詩人」
宣伝会議「環境会議」 2004年04月
『タオにつながる』
加島祥造
朝日新聞社、産経新聞 2004年02月
「アメリカンインディアンの世界観」
「環境会議」㈱宣伝会議 2004年01月
「大学と地域の教育力を高めよう」
朝日新聞広告局Waseda.com 2003年12月
「日本語の表現力を考える」
婦人の友社「婦人の友」 2003年11月
「ケルトが現代に守り育てる自然の知恵」
環境会議 ㈱宣伝会議 2003年10月
「光となりて−隅を照らせ」
春秋社、「春秋」 2003年10月
『神話と日本人の心』(岩波書店)
河合隼雄
産経新聞 2003年10月
「ジェリクル舞踏会へのご招待
劇団四季「ル・アルプ」 2003年08月
「生活の中の神話」
婦人の友社、「婦人の友」 2003年08月
「エリオットと『キャッツ』」
中国新聞 2003年07月
「『鎌倉てらこや』について」
「環境会議」㈱宣伝会議 2003年07月
「いま、大人が子どもたちにできること」
婦人の友社、「婦人の友」 2003年02月
J・ヒューズ「ハーンの轍の中で」
週間読書人 2003年02月
「オオクニヌシ神(2)」
「伊勢人」/伊勢文化舎 No125 p42-45 2002年02月
「オオクニヌシ神(1)」
「伊勢人」/伊勢文化舎 No124 p52-55 52 - 55 2001年12月
「神武天皇と熊野(2)」
「伊勢人」/伊勢文化舎 No123 p40-43 40 - 43 2001年10月
「神武天皇と熊野(1)」
「伊勢人」/伊勢文化舎 No122 p38-41 38 - 41 2001年08月
「イザナギ命とイザナミ命(2)」
「伊勢人」/伊勢文化舎 No121 p44-47 44 - 47 2001年06月
「イザナギ命とイザナミ命(1)」
「伊勢人」/伊勢文化舎 No120 p60-63 60 - 63 2001年04月
「オールド・ポッサムの栄光と悲惨—見えざる『キャッツ』の詩人T.Sエリオット」
Catsプログラム劇団四季 2001年03月
「アマテラス大神(2)」「伊勢人」
「伊勢人」/伊勢文化舎 No119 p60-63 60 - 63 2001年02月
「アマテラス大神(1)」「伊勢人」
「伊勢人」/伊勢文化舎 No118 p98-101 98 - 101 2000年12月
「スサノオ命(2)」
「伊勢人」/伊勢文化舎 No117 p76-79 ( 117 ) 76 - 79 2000年10月
「スサノオ命(1)」
「伊勢人」/伊勢文化舎 No116 p98-101 ( 116 ) 98 - 101 2000年08月
「アメノウズメ命」
「伊勢人」/伊勢文化舎 No115 p104-107 ( 115 ) 104 - 107 2000年06月
「サルタヒコ大神」
「伊勢人」/伊勢文化舎 No114 p98-101 ( 114 ) 98 - 101 2000年04月
「クレオール文化の魅惑—ラフカディオ・ハーン」
週刊朝日百科「世界の文学」34、朝日新聞社 34 2000年03月
『Kaisha Culture』(教科書)
松柏社 1999年01月
フランシスキングと20世紀文学(日本フランシス・キング協会)
「日本フランシスキング」ニューズレター,5月号(99.11) 1998年12月
鎌田東二「宗教と霊性」(角川選書)
EXTENTION NEWS/早稲田大学 31 1997年03月
マークス寿子「女の身勝手男の出番」
中公文庫 1996年11月
マークス寿子「戦勝国イギリスへ日本の言い分」
時事英語/研究社 10月号 1996年10月
マークス寿子「戦勝国イギリスへ日本の言い分」
週刊読書人/草思社 96年9月13日 1996年09月
漱石と私
熊本日々新聞 8月22日付 1996年08月
小泉八雲のコスモロジー
聖教新聞 7月30日付 1996年07月
ハーンと漱石
山田太一作『日本の面影』プログラム/地人会 1996年05月
ハーンと漱石
山田太一作「日本の面影」プログラム/地人会 1996年05月
D.F. Owen; What is Ecology? (エコロジーって何んだろう?)
北星堂 1996年04月
『キャッツ』の語られざる魅力
ミュージカル『キャッツ』プログラム/劇団四季 1996年04月
D.F.Owen『What is Ecology?』
北星社 1996年04月
「“キャッツ”の語られざる魅力」
ミュージカル・T.S.エリオット作「キャッツ」プログラム/劇団四季 1996年04月
詩の翻訳をめぐって−T・S・エリオットの『キャッツ』の試訳と解説
早稲田人文自然科学研究/早稲田大学社会科学学会 49 1996年03月
E・M・フォースターとフランシス・キング
フランシス・キング研究/日本フランシス・キング協会 1;2 1996年03月
キャッツとエリオット
聖教新聞 2月20日付 1996年02月
異文化受容の遠近法−F・キングの『異郷のかたすみ』
日本フランシス・キング協会 1995年12月
ラフカディオ・ハーンとフランシス・キング
日本英文学会中国・四国支部大会 1995年10月
横島昇「フランシス・キング−東西文学の一接点」
週刊読書人 1995年06月
文化のジャポニスム−ハーン・ウェイリー・キング
日本比較文学会(東京支部) 1995年05月
ハーンの日本漱石のイギリス
文化における「異」と「同」/明治大学人文科学研究所 1995年05月
杉本良夫/ロス・マオア「日本人論の方程式」
時事英語/研究社 1995年04月
文化における『異』と『同』−ハーンと漸石
明治大学人文科学研究所 1994年10月
フランシス・キングとハーン
フランシス・キング研究/日本フランシス・キング協会 1;1 1994年10月
ジョナサン・コット「さまよう魂」
週刊読書人 1994年04月
小泉八雲コレクション−『虫の音楽家』
筑摩書房 ちくま文庫 2005年10月
『共生と循環のコスモロジー』
成文堂 2005年06月
小泉八雲コレクション−『妖怪・妖精譚』
筑摩書房、ちくま文庫 2004年08月
『不登校−引きこもりをなくすために』
森下一, 池田雅之
春秋社 2003年10月
「ブレイク伝」(P・アクロイド著)
みすず書房 2002年02月
「自分に人生に出会うための言葉—ローマ皇帝マルクス・アウレリウスの人生訓」(M・フォースティター著)
草思社 2002年01月
「猫たちの神話と伝説」(G・ハウスマン著)
青土社 2000年11月
「犬たちの神話と伝説」(G・ハウスマン著)
青土社 2000年10月
『新編日本の面影』
小泉八雲
角川文庫 2000年09月
「小泉八雲と夏目漱石」
「怪」角川書店 2000年09月
『うちの猫が変だ!』
ニコラス・ドッドマン
草思社 1999年12月
『隠された神サルタヒコ』
大和書房 1999年09月
『猫たちの舞踏会—ミュージカル「キャッツ」の謎』
角川ミニ文庫・角川書店 1999年08月
『想像力の比較文学—フォークロアー・ジャポニスム・モダニズム』
成文堂 1999年06月
『作家の自伝「小泉八雲」』
日本図書センター 1999年04月
『ラフカディオ・ハーン怪談』
角川ミニ文庫・角川書店 1999年04月
『作家の自伝「小泉八雲」』
日本図書センター 1999年03月
『ラフカディオ・ハーン怪談』
小泉八雲
角川ミニ文庫 1999年03月
『軌跡を呼んだ猫たちのおとぎ話』
J・スティーブンス
草思社 1999年03月
文化英雄としてのサルタヒコ(猫田彦大神フォーラム)
『隠された神サルタヒコ(大和書房)(99.9刊行予定) 1998年10月
「うちの犬が変だ!」
ニコラス・ドッドマン
草思社 1997年12月
おとぎの国の妖怪たち−小泉八雲怪談集II
社会思想社・教養文庫 1996年06月
「世界文学大辞典」全10巻(ハンガリー編)
集英社 1996年04月
T・S・エリオット『キャッツ』
ちくま文庫 1995年12月
おとぎの国の妖精たち−小泉八雲怪談集
社会思想社・教養文庫 1995年09月
Toshiko Marks: Double Vision(英国貴族の見たニッポン)
北星堂 1995年02月
Robert Collins: Japan-Think, Ameri-Think(こう違う日本人とアメリカ人)
桐原書店 1995年02月
Dick Wilson; British Windows on Japan(変わりゆく日英関係)
成美堂 1995年01月
2000年
1998年
1995年