経歴
-
2020年06月-継続中
早稲田大学 大学総合研究センター 助手
-
2017年04月-2019年09月
京都外国語短期大学 キャリア英語科 非常勤講師
-
2012年07月-2015年03月
岡山大学 医療教育教育統合開発センター 特定職員
2023/10/02 更新
早稲田大学 大学総合研究センター 助手
京都外国語短期大学 キャリア英語科 非常勤講師
岡山大学 医療教育教育統合開発センター 特定職員
京都大学 大学院教育学研究科 教育科学専攻
大学教育学会
日本教育工学会
教育工学
大学教育
教師教育
ファカルティ・ディベロップメント
大学初任教員の授業実践の変化と授業に対する信念の影響関係—アクティブラーニング導入を目的としたプレFD の参加者に対する追跡調査
香西 佳美, 田口 真奈
日本教育工学会論文誌 46 ( 2 ) 363 - 376 2022年05月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
日本におけるシミュレーションスペシャリストの業務実態に関する調査
香西 佳美, 及川 沙耶佳, 田口 真奈
医学教育 52 ( 1 ) 37 - 41 2021年02月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
大学教員の教師としての専門職像とFDにおける課題 : 初等中等教育における教師の専門職像との比較を通じて
香西 佳美
京都大学大学院教育学研究科紀要 ( 66 ) 363 - 375 2020年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
大学の授業検討会における談話の特徴と初任教員の授業実践への影響:京都大学文学研究科プレFD プロジェクトを事例に
香西 佳美, 田口 真奈
日本教育工学会論文誌 43 ( 4 ) 421 - 432 2020年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
飯尾 健, 溝口 侑, 香西 佳美, 大森 俊典, 渡邊 智也, 平山 朋子, 小山 理子, 松下 佳代
京都大学高等教育研究 ( 24 ) 91 - 94 2018年 [査読有り]
MOOC での授業実践の経験を通した大学教員の授業力量形成:Technological Pedagogical Content Knowledge(TPACK)の形成に着目して
香西 佳美, 田口 真奈
日本教育工学会論文誌 41 ( 4 ) 449 - 460 2018年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
シミュレーション教育からみるガイドラインによる治療標準化の影響と課題
香西 佳美, 武田 吉正, 溝上 良一, 原 理沙子, 上田 順子, 芝 直基, 谷本 光音
医学教育 45 ( Suppl. ) 130 - 130 2014年07月
CTLTと各箇所職員による支援の実際
香西佳美
第28回大学教育研究フォーラム参加者企画セッション「エビデンスにもとづく教育支援 ―学生・教員・TA・職員のオンライン授業アンケートを中心に―」
発表年月: 2021年03月
実践的な授業力量形成を目的としたプレ FD プログラムの効果検証 ―京都大学文学研究科プレ FD プロジェクト参加者への追跡調査―
香西佳美, 田口真奈
日本教育工学会2019年秋季全国大会講演論文集
発表年月: 2019年09月
臨床シミュレーション教育施設におけるシミュレーションスペシャリストの役割と能力に関する調査
今泉 一哉, 功刀 友紀子, 瀬戸 僚馬, 香西 佳美, 万代 康弘
医学教育 (一社)日本医学教育学会
発表年月: 2019年07月
学際的な授業科目における学生の学びの分析 ―京都大学全学共通科目「宇宙総合学」受講生の理系・文系による違い―
香西佳美, 田口真奈, 水村好貴, 寺田昌弘, 松下佳代, 土井隆雄, 柴田一成
第25回大学教育研究フォーラム発表論文集
発表年月: 2019年03月
AL型授業の実践経験が大学初任教員の授業力量に与える影響 ―授業デザインおよび授業観の変化に着目して―
香西佳美, 田口真奈
日本教育工学会第34回全国大会講演論文集
発表年月: 2018年09月
大学におけるアクティブラーニング型授業デザインのためのマトリクスの開発
田口 真奈, 香西 佳美
日本教育工学会研究報告集 = Research report of JSET Conferences 日本教育工学会
発表年月: 2018年05月
プレFDプログラムにおけるアクティブラーニング型授業の実践経験がその後の授業実践に与える影響
香西 佳美, 田口 真奈
日本教育工学会研究報告集 = Research report of JSET Conferences 日本教育工学会
発表年月: 2018年05月
プレFDプログラムにおける授業検討会が大学初任教員の授業改善に与える影響 : 談話内容の変化と授業実践への反映に着目して—
香西 佳美, 田口 真奈
日本教育工学会研究報告集 日本教育工学会
発表年月: 2017年12月
プレFDプログラムにおける授業検討会の意義と限界 ―授業検討会における談話の変化に着目して―
香西佳美, 田口真奈
日本教育工学会第33回全国大会講演論文集
発表年月: 2017年09月
MOOCでの実践経験を通じた大学教員の授業力量の変化―Technological Pedagogical Content Knowledge (TPACK)の形成に着目して
香西佳美, 田口真奈
日本教育工学会第32回全国大会講演論文集
発表年月: 2016年09月
評価におけるテクノロジーの活用
香西佳美, 河合道雄
第23回大学教育研究フォーラム参加者企画セッション「アクティブラーニングの評価のフロンティア」
発表年月: 2016年03月
シミュレーションスペシャリスト育成にむけた教材パッケージの提案
香西佳美 [招待有り]
第8回日本医療教授システム学会総会 教育企画5「Sim Club シミュレーション医療教育のすべて 〜教材パッケージとノウハウ〜」
発表年月: 2016年03月
医療教育分野のシミュレーションスペシャリスト育成における課題
香西佳美, 田口真奈
日本教育工学会第31回全国大会講演論文集
発表年月: 2015年09月
シミュレーションセンターの効果的な運営〜シミュレーションスペシャリストの役割〜
香西佳美
2014 National Simulation User Network (SUN) in Tokyo セッション10
発表年月: 2014年09月
シミュレーション教育からみるガイドラインによる治療標準化の影響と課題
香西 佳美, 武田 吉正, 溝上 良一, 原 理沙子, 上田 順子, 芝 直基, 谷本 光音
医学教育 (一社)日本医学教育学会
発表年月: 2014年07月
三好 智子, 香西 佳美, 上田 順子, 万代 康弘, 吉田 登志子, 須野 学, 芝 直基, 谷本 光音
医学教育 日本医学教育学会
発表年月: 2014年
シミュレーション教育におけるSimulation Specialistの担う役割
香西 佳美, 万代 康弘, 三好 智子, 小川 弘子, 上田 順子, 片岡 仁美, 水島 孝明, 谷本 光音
医学教育 (一社)日本医学教育学会
発表年月: 2013年07月
2020年度オンライン授業アンケート報告書ー早稲田大学 大学総合研究センター
遠藤健, 阿部真由美, 蒋妍, 香西佳美
2021年05月
田口 真奈, 香西 佳美
日本教育工学会研究報告集 = Research report of JSET Conferences 18 ( 2 ) 37 - 42 2018年05月
香西 佳美, 田口 真奈
日本教育工学会研究報告集 = Research report of JSET Conferences 18 ( 2 ) 43 - 50 2018年05月
香西 佳美, 田口 真奈
日本教育工学会研究報告集 = Research report of JSET Conferences 17 ( 5 ) 187 - 194 2017年12月