Education
-
2016.04-2021.03
Waseda University Graduate School of Human Sciences
-
2014.04-2016.03
The University of Tokushima Graduate School of Integrated Arts and Sciences
Details of a Researcher
Updated on 2022/05/20
研究テーマ
①認知行動療法のひとつであるAcceptance and Commitment Therapyの治療効果を促進させる研究
・Implicit Relational Assessment Procedure(IRAP)を用いて変容のアジェンダの程度を測定する指標の開発
・変容のアジェンダIRAPの妥当性の検証として、当該指標とコールドプレッサー課題や視線追跡装置によるアクセプタンスの行動指標との関連を検討
・Creative Hopelessnessをより効果的に行うために必要な言語的操作の研究(Relational Frame Theoryの観点から)
②スポーツパフォーマンスの向上にACTを生かす
・野球の送球イップスの心理的支援、調査研究、シングルケースデザイン
③オンラインゲーム依存の予防と治療
・オンラインゲーム依存尺度の開発
・主に広場恐怖症、パニック症、社交不安症、うつ病、適応障害、不眠に対する認知行動療法
・不登校へのアプローチ(プレイセラピー、親子同時平行面接等)
資格など
・公認心理師、臨床心理士、弓道三段、野球(高校まで)
※研究に関する質問、共同研究、仕事、SVなどの依頼がありましたら、以下からお気軽にご連絡ください。
https://forms.gle/VjofiyNEiUqhq1fE6
Waseda University Graduate School of Human Sciences
The University of Tokushima Graduate School of Integrated Arts and Sciences
2021.03 早稲田大学 博士(人間科学)
早稲田大学人間科学学術院 助教
Waseda University Faculty of Human Sciences
Meisei University School of Psychology
足立医療生活協同組合 綾瀬駅前診療所 非常勤心理士
日本心理学会
JAPANESE SOCIETY OF BEHAVIORAL MEDICINE
ACBS
Japanese Society of Anxiety and Related Disorders
THE JAPANESE ASSOCIATION FOR BEHAVIOR ANALYSIS
Japanese Association of Behavioral and Cognitive Therapies
ACT Japan
Clinical psychology
Experimental psychology
Sports sciences
教育・学校心理学
健康・医療心理学
Implicit Relational Assessment Procedure (IRAP)
イップス
認知行動療法
行動分析学
関係フレーム理論
Acceptance and Commitment Therapy
社交不安
The validation and reliability of a Japanese version of the Problematic Online Gaming Questionnaire (POGQ-J)
Inoue, K., Yokomitsu, K., Irie, T., Matsuyama, M., & Tanaka, M
Addiction Science & Clinical Practice 16 ( 69 ) 1 - 9 2021.11 [Refereed]
Authorship:Lead author
Measuring Momentary Experiential Avoidance in Daily Life: A Preliminary Investigation for a New Contingency-Based Measurement Framework
Journal of Evidence-Based Psychotherapies 21 ( 1 ) 113 - 132 2021.03 [Refereed]
Inoue, K., Shima, T., Takahashi, M., Lee, S. K., Ohtsuki, T., & Kumano, H.
The Psychological Record 70 ( 3 ) 499 - 513 2020.07 [Refereed]
Authorship:Lead author
Creative Hopelessness成立プロセスの実験的検討―Acceptance and Commitment Therapy関連尺度の変化から―
高橋まどか, 前田わかな, 嶋 大樹, 井上和哉, 齋藤順一, 熊野宏昭
行動医学研究 24 ( 2 ) 73 - 83 2019.09 [Refereed]
Implicit Relational Assessment Procedure(IRAP)を用いたACTのプロセス変数測定の研究動向
井上和哉, 熊野宏昭
早稲田大学臨床心理学研究 19 ( 1 ) 191 - 196 2019 [Refereed]
社交不安症患者に対してAcceptance and Commitment Therapy (ACT) を適用した一事例 —治療文脈の形成に焦点を当てて—
高橋まどか, 前田わかな, 嶋 大樹, 井上和哉, 熊野宏昭
早稲田大学臨床心理学研究 18 ( 1 ) 3 - 11 2018 [Refereed]
Impact on Willingness to Give a Speech of Adding Creative Hopelessness to Consciousness of Value
44 ( 2 ) 101 - 113 2018 [Refereed]
當房知佳, 森 香音, 谷古雄亮, 法邑秀次, 北原万莉, 齋藤順一, 高橋まどか, 井上和哉, 熊野宏昭
早稲田大学臨床心理学研究 18 ( 1 ) 29 - 35 2018 [Refereed]
The correlation between impulsivity and eating behavior among university students
17 ( 1 ) 35 - 41 2017.12 [Refereed]
教えて!ラス・ハリス先生 ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)がわかるQ&A)
武藤 崇, 大屋藍子, 茂本由紀, 嶋 大樹( Part: Contributor, 3,8,13章 翻訳 井上)
星和書店 2020.05
アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)の紹介と適用可能性
井上和哉, 大月 友
心と社会 52 ( 3 ) 98 - 104 2021.09 [Invited]
Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
<訳 者>梅田亜友美、松本菜々子、伊藤里菜、加茂万菜美、黄 優花 <監訳者>井上和哉、岩澤直子、村松穂香 <監修者>大月 友
2021.09
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
APDWF/JGHF Young Investigator's Awards Presentations 2019
2019.12 Asia Pacific Digestive Week (APDW) Creating a mobile medical application for Irritable Bowel Syndrome based on Cognitive Behavioral Therapy
Winner: Kobayashi, K., Sou, Y., Ooi, M., Yamada, T., Inoue, K., & Fujii, Y.
イップスの維持要因の精緻化および認知行動療法の効果検証
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Project Year :
Developmental and longitudinal study of rule-governed behavior on human behaviors
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Project Year :
イップスの心理的維持要因に対する新たな治療方法の提案
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
Project Year :
井上 和哉
投球イップスに対するアクセプタンス&コミットメント・セラピーの適用に向けた実態調査
早稲田大学 2020年度 特定課題研究助成費
Project Year :
Introduction to Relational Frame Theory
Presentation date: 2021.09
IRAP can capture Japanese’s AARRs in flight: Interpreting from DAARRE model
Tani, S., Giovanni, S., Zhang, P., Inoue, K., & Shigemoto, Y.
ACBS VIRTUAL World Conference 24-27 June 2021
Presentation date: 2021.06
A pioneering study: Applying Acceptance and Commitment Training (ACT) for junior high school students in Japan
Shindo, K., Muramatsu, H., Inoue, K., & Ohtsuki, T.
ACBS VIRTUAL World Conference 24-27 June 2021
Presentation date: 2021.06
日本のACTとRFT研究の最前線―世界に追いつくために出来ること―
(話題提供者)井上和哉,佐藤友哉,茂本由紀,(指定討論者)谷晋二
ACT Japan 年次ミーティング
Presentation date: 2021.03
マインドフルネスの諸理論を整理する:疼痛をクロスロードに
牟田季純,越川房子,石川遥至,井上和哉,松野航大,松原貴子,菅村 玄二
日本心理学会第84回大会
Presentation date: 2020.09
Does the Improvement of the Unworkable Change Agendas Measured by IRAP Predict the Change in Acceptance Behavior after the Acceptance Intervention?
Inoue, K., Tomita, & Kumano, H
Presentation date: 2020.07
Kobayashi, K., Sou, Y., Ooi, M., Yamada, T., Inoue, K., & Fujii, Y.
Asia Pacific Digestive Week (APDW), Kolkata, India, 12–15 December 2019
Presentation date: 2019.12
アクセプタンス介入後の行動指標の予測について―潜在指標と顕在指標の比較―再解析結果
井上和哉, 嶋 大樹, 高橋まどか, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第45回大会
Presentation date: 2019.08
Just-in-time Adaptive Intervention(JITAIs)に関する文献レビュー
北原万莉, 井上和哉, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第45回大会
Presentation date: 2019.08
禁煙に対する認知行動療法の適用
井上和哉
第4回臨床行動分析カンファレンス
Presentation date: 2018.12
広場恐怖症に対するAcceptance and Commitment Therapy―電車の乗車行動に焦点を当てて―
井上和哉
ACTJapanミニカンファレンス
Presentation date: 2018.11
入眠潜時評価の歪みと睡眠関連変数との関連―谷沢(2017)の再解析結果―
谷沢典子, 荒木美乃里, 富田 望, 木甲斐智紀, 井上和哉, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第44回大会
Presentation date: 2018.10
2 型糖尿病患者における衝動的間食行動の先行条件に関する検討
北原万莉, 齋藤順一, 井上和哉, 高橋まどか, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第44回大会
Presentation date: 2018.10
随伴性に基づく体験の回避指標の反応性―広場恐怖症患者を対象とした検討―
嶋 大樹, 井上和哉, 熊野宏昭, 武藤 崇
日本認知・行動療法研究第44回大会
Presentation date: 2018.10
Creative Hopelessness の介入における Ecological Momentary Assessment を用いた行動的プロセスの変化の検討:経過の報告
高橋まどか, 嶋 大樹, 井上和哉, 齋藤順一, 北原万莉, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第44回大会
Presentation date: 2018.10
日本語版Stigmatizing Attitude-Believabilityの作成
當房知佳, 北原万莉, 齋藤順一, 高橋まどか, 井上和哉, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第44回大会
Presentation date: 2018.10
社会的場面における心的視点が社交不安における認知行動的特徴に及ぼす影響
佐々木瞳, 井上和哉, 富田望, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第44回大会
Presentation date: 2018.10
変容のアジェンダ Implicit Relational Assessment Procedureの信頼性と妥当性の検討
井上和哉, 嶋 大樹, 高橋まどか, 熊野宏昭
日本認知・行動療法学会第44回大会
Presentation date: 2018.10
An Experimental Study on the Process of Creative Hopelessness: Changes in ACT-Specific Measures
Takahashi, M, Maeda, W, Shima, T, Inoue, K, Saito, J, Kumano, H
ACBS Annual World CONFERENCE 16
Presentation date: 2018.07
The relationship between experiential avoidance and its short-term consequences: Using ecological momentary assessment
Shima, T, Inoue, K, Saito, J, Kumano, H
ACBS Annual World CONFERENCE 16
Presentation date: 2018.07
Assessing the Change Agenda Using the Implicit Relational Assessment Procedure
Inoue, K, Shima, T, Takahashi, M, Kumano, H
ACBS Annual World CONFERENCE 16
Presentation date: 2018.07
体験の回避と認知的フュージョンが社交不安症状に与える影響ー媒介分析を用いてー
井上和哉, 佐藤健二, 熊野宏昭
第10回日本不安症学会学術大会
Presentation date: 2018.03
食行動異常と自己像不満の関連性にACTの変数が及ぼす影響の検討
清水彩乃, 嶋 大樹, 井上和哉, 齋藤順一, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第43回大会
Presentation date: 2017.09
Creative Hopelessness成立のプロセスの検討―代替行動に焦点を当てて―
高橋まどか, 前田わかな, 嶋 大樹, 井上和哉, 齋藤順一, 清水彩乃, 北原万莉, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第43回大会
Presentation date: 2017.09
日常生活場面における衝動的間食行動の先行条件に関する検討
北原万莉, 本田 暉, 齋藤順一, 嶋 大樹, 井上和哉, 和田 静, 清水彩乃, 前田わかな, 高橋まどか, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第43回大会
Presentation date: 2017.09
改訂版マインドフルネスルール指標の作成
前田わかな, 齋藤順一, 嶋 大樹, 井上和哉, 和田 静, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第43回大会
Presentation date: 2017.09
変容のアジェンダをImplicit Relational Assessment Procedureで測定できるか?―コールドプレッサー課題を用いた予備的検討―
井上和哉, 大月 友, 熊野宏昭
日本認知・行動療法学会大会第43回
Presentation date: 2017.09
Creative Hopelessness成立のプロセスの実験的検討
高橋まどか, 前田わかな, 嶋 大樹, 井上和哉, 熊野宏昭
日本心理学会第81回大会
Presentation date: 2017.09
ギャンブル障害者の家族が直面する問題に関するシステマティック・レビュー
横光健吾, 入江智也, 井上和哉
アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
Presentation date: 2017.09
Relationships Between Earch Factor of Self-Compassion and Social Anxiety Symptoms
Inoue, K, Sato, K, Kumano, H
ACBS Annual World CONFERENCE 15
Presentation date: 2017.06
体験の回避は幸福感を遠ざける―日常生活下の随伴性から体験の回避を特定する試み―
嶋 大樹, 本田 暉, 齋藤順一, 井上和哉, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第42回大会
Presentation date: 2016.10
computerized Ecological Momentary Assessment (cEMA)は“Assessment”か?
本田 暉, 嶋 大樹, 齋藤順一, 井上和哉, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第42回大会
Presentation date: 2016.10
Creative Hopelessnessを促す介入が社交不安傾向者に与える影響 ―スピーチ場面に焦点を当てて―
井上和哉, 佐藤健二, 灰谷知純, 熊野宏昭
日本認知・行動療法学会大会第42回
Presentation date: 2016.10
食行動異常に3つの自己の体験が及ぼす影響のASD傾向による比較
清水彩乃, 岩田彩香, 嶋 大樹, 井上和哉, 齋藤順一, 本田 暉, 前田わかな, 熊野宏昭
日本認知・行動療法研究第42回大会
Presentation date: 2016.10
Relationships Between Experiential avoidance, Cognitive Fusion and Social Anxiety Symptoms
Inoue, K, Sato, K, Kumano, H
The 17th Asian Congress on Psychosomatic Medicine
Presentation date: 2016.08
The Effects of Creative Hopelessness on Wishing to Avoid Speech Situations
Inoue, K
ACBS Annual World CONFERENCE 14
Presentation date: 2016.07
大学生の自己愛傾向と社交不安傾向および主観的幸福感との関連性について
井上和哉, 佐藤健二, 河本 肇
日本認知・行動療法学会大会第40回
Presentation date: 2014.11
臨床心理学概論
Waseda University
心理演習
Waseda University
知覚・認知心理学
東京家政大学
心理実習
Waseda University
Psychological experiment
Tokyo Kasei University
性格心理学実践論
明星大学
日本心理学会若手の会 幹事
日本認知・行動療法学会 広報委員会(委員)
ACT Japan 学生代表