兼担
-
理工学術院 大学院基幹理工学研究科
2022/08/11 更新
理工学術院 大学院基幹理工学研究科
理工学術院総合研究所 兼任研究員
博士(工学) 取得 京都大学
京都大学 大学院工学研究科 精密工学専攻 修士課程
京都大学 工学部 物理工学科
京都大学 博士(工学)
早稲田大学 基幹理工学部 機械科学・航空宇宙学科 教授
早稲田大学 基幹理工学部 機械科学・航空宇宙学科 准教授
広島大学 大学院工学研究科 准教授
広島大学 大学院工学研究科 助教
広島大学 大学院工学研究科 助手
ファナック株式会社
制御、システム工学
材料力学、機械材料
設計工学
加工学、生産工学
機械要素、トライボロジー
構造最適化
積層造形
振動工学
Robust topology optimization of biodegradable composite structures under uncertain degradation rates
Heng Zhang, Akihiro Takezawa, Xiaohong Ding, Xiaopeng Zhang, Shipeng Xu, Hao Li, Shuya Nozawa, Shinji Nishiwaki
Composite Structures 291 ( 1 ) 115593 2022年07月 [査読有り]
担当区分:責任著者
構造設計による金属積層造形の熱変形低減
竹澤 晃弘
軽金属 72 ( 5 ) 234 - 239 2022年05月 [査読有り] [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
傾斜機能ラティス構造による構造体表面の接触反力最適化
柳原 一貴, 宇惠野 章, 竹澤 晃弘
精密工学会誌 88 ( 4 ) 352 - 358 2022年04月 [査読有り]
担当区分:最終著者
Design optimization of functionally graded lattice infill total hip arthroplasty stem for stress shielding reduction
J. Nomura, A. Takezawa, H. Zhang, M. Kitamura
Proc. Inst. Mech. Eng. H 236 ( 4 ) 515 - 525 2022年04月 [査読有り]
担当区分:責任著者
Topology optimization for realizing tailored self-collimation in phononic crystals
Zhiyuan Jia, Yangjun Luo, Akihiro Takezawa, Xiaopeng Zhang
International Journal for Numerical Methods in Engineering in press 2022年 [査読有り]
スパースモデリングを用いた構造物の設計形状における重要部位の抽出手法に関する研究
本田 正徳, 目良 貢, 河村 力, 竹澤 晃弘, 北村 充
日本機械学会論文集 88 ( 905 ) 21-00289 2022年01月 [査読有り]
Numerical and Experimental Analysis of Additively Manufactured Particle Dampers at Low Frequencies
Honghu Guo, Kazuo Ichikawa, Hiroyuki Sakai, Heng Zhang, Xiaopeng Zhang, Kenji Tsuruta, Kanjuro Makihara, Akihiro Takezawa
Powder Technology 396B 696 - 709 2022年01月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者
動的問題における繊維強化複合材のトポロジー最適化
野沢 修矢, Zhang Heng, 宇恵野 章, 柳原 一貴, 竹澤 晃弘
日本機械学会論文集 87 ( 904 ) 21-00234 2021年12月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者
Optimally Variable Density Lattice to Reduce Warping Thermal Distortion of Laser Powder Bed Fusion
A. Takezawa, Q. Chen, A. C. To
Additive Manufacturing 48B 102422 2021年12月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Topology optimization of composite macrostructure with multi-phase viscoelastic composite microstructures for enhanced structural damping
H. Zhang, A. Takezawa, X. Ding, H. Guo, W. Ni, X. Zhang
Composite Structures 278 114712 2021年12月 [査読有り]
担当区分:責任著者
Bi-material microstructural design of biodegradable composites using topology optimization
H. Zhang, A. Takezawa, X. Ding, S. Xu, P. Duan, H. Li, H. Guo
Materials & Design 209 109973 - 109973 2021年11月 [査読有り]
担当区分:責任著者
ラティス体積分率分布最適化と金属積層造形による傾斜機能構造体の温度分布設計
宇惠野 章, Guo Honghu, 森豊 亮太, 竹澤 晃弘, 北村 充
精密工学会誌 87 827 - 833 2021年10月 [査読有り]
Island scanning pattern optimization for residual deformation mitigation in laser powder bed fusion via sequential inherent strain method and sensitivity analysis
Q. Chen, H. Taylor, A. Takezawa, X. Liang, X. Jimenez, R. Wicker, A. C. To
Additive Manufacturing 46 102116 - 102116 2021年10月 [査読有り]
Topology optimization of degradable composite structures with time‐changeable stiffness
H. Zhang, A. Takezawa, X. Ding, S. Xu, H. Li, H. Guo
International Journal for Numerical Methods in Engineering 122 ( 17 ) 4751 - 4773 2021年09月 [査読有り]
担当区分:責任著者
高強度・薄板中空フレーム曲げ強度の質量効率を向上させる断面形状の研究
本田 正徳, 河村 力, 竹澤 晃弘, 北村 充
日本機械学会論文集 87 21-00096 2021年08月 [査読有り]
A. Ueno, H. Guo, A. Takezawa, R. Moritoyo, M. Kitamura
Symmetry 13 ( 7 ) 1194 - 1194 2021年07月 [査読有り] [招待有り]
担当区分:責任著者
M. Honda, C. Kawamura, I. Kizaki, Y. Miyajima, A. Takezawa, M. Kitamura
Computer Modeling in Engineering & Sciences 128 ( 2 ) 731 - 742 2021年07月 [査読有り]
担当区分:責任著者
市川 和男, 阪井 博行, 小湊 裕允, 大瀬戸 将輔, Guo Honghu, 竹澤 晃弘, 北村 充
日本機械学会論文集 87 ( 896 ) 20-00389 - 00389 2021年04月 [査読有り]
Mechanical behavior of in-situ alloyed Ti6Al4V(ELI)-3 at.% Cu lattice structures manufactured by laser powder bed fusion and designed for implant applications
A. M. Vilardell, A. Takezawa, A. du Plessis, N. Takata, P. Krakhmalev, M. Kobashi, M. Albu, G. Kothleitner, I. Yadroitsava, I. Yadroitsev
Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials 113 104130 - 104130 2021年01月 [査読有り]
Sensitivity analysis and lattice density optimization for sequential inherent strain method used in additive manufacturing process
A. Takezawa, A. C. To, Q. Chen, X. Liang, F. Dugast, X. Zhang, M. Kitamura
Computer Methods in Applied Mechanics and Engineering 370 113231 2020年10月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
D. Woo, M. Kitamura, A. Takezawa
Ships and Offshore Structures 15 ( 7 ) 753 - 768 2020年08月 [査読有り]
担当区分:最終著者
アディティブマニュファクチャリングによる最適化構造の創製
竹澤晃弘
精密工学会誌 86 ( 6 ) 405 - 408 2020年06月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Systematic method for positioning clamps and strongbacks based on their influence on welding displacements
D. Woo, M. Kitamura, A. Takezawa
Ocean Engineering 202 107084 - 107084 2020年04月 [査読有り]
担当区分:最終著者
Finite element simulation of the compressive response of additively manufactured lattice structures with large diameters
H. Guo, A. Takezawa, M. Honda, C. Kawamura, M. Kitamura
Computational Materials Science 175 109610 2020年04月 [査読有り]
担当区分:責任著者
Topology optimisation of a porous unit cell in a fluid flow considering Forchheimer drag
A. Takezawa, X. Zhang, T. Tanaka, M. Kitamura
International Journal of Computational Fluid Dynamics 34 ( 1 ) 50 - 60 2020年01月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
金属3Dプリンタにより造形した月惑星探査機用着陸衝撃吸収材の力学特性
佐藤 泰貴, 大槻 真嗣, 馬場 満久, 戸部 裕史, 石村 康生, 北薗 幸一, 竹澤 晃弘
日本航空宇宙学会論文集 67 ( 6 ) 218 - 224 2019年12月 [査読有り]
担当区分:最終著者
Optimization of an Additively Manufactured Functionally Graded Lattice Structure with Liquid Cooling Considering Structural Performances
A. Takezawa, X. Zhang, M. Kitamura
International Journal of Heat and Mass Transfer 143C 118564 2019年11月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
金属3Dプリンティングにおけるトポロジー最適化の活用法
竹澤晃弘
機械技術 67 28 - 33 2019年11月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Topology optimization and characterization of Ti6Al4V ELI cellular lattice structures by laser powder bed fusion for biomedical applications.
A. M. Vilardell, A. Takezawa, A. du Plessis, N. Takata, P. Krakhmalev, M. Kobashi, I. Yadroitsava, I. Yadroitse
Materials Science and Engineering: A 766 138330 2019年10月 [査読有り]
トポロジー最適化と金属AM を用いた冷却ラティス構造の開発
竹澤晃弘
砥粒加工学会誌 63 ( 7 ) 353 - 356 2019年10月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Method to Optimize an Additively-Manufactured Functionally-Graded Lattice Structure for Effective Liquid Cooling
A. Takezawa, X. Zhang, M. Kato, M. Kitamura
Additive Manufacturing 28 285 - 298 2019年08月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Structural optimization of stiffener layout for stiffened plate using hybrid GA
G. L. Putra, M. Kitamura, A. Takezawa
International Journal of Naval Architecture and Ocean Engineering 11 809 - 818 2019年07月 [査読有り]
担当区分:最終著者
A phase-field based robust topology optimization method for phononic crystals design considering uncertain diffuse regions
X. Zhang, A. Takezawa, Z. Kang
Computational Materials Science 160 159 - 172 2019年04月 [査読有り]
担当区分:責任著者
An objective function for the topology optimization of sound-absorbing materials
A. Takezawa, T. Yamamoto, X. Zhang, K. Yamakawa, S. Nakano, M. Kitamura
Journal of Sound and Vibration 443 804 - 819 2019年03月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Numerical study on the effective stiffness of topology-optimized lattice structures made of orthotropic crystal grains with optimal orientation
A. Takezawa, X. Zhang, Y. Koizumi
Computational Materials Science 159 202 - 209 2019年03月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Robust topology optimization of vibrating structures considering random diffuse regions via a phase-field method
X. Zhang, A. Takezawa, Z. Kang
Computer Methods in Applied Mechanics and Engineering 344 766 - 797 2019年02月 [査読有り]
担当区分:責任著者
Study on sliding-window length based on Rayleigh backscattering spectrum correlation in distributed optical-fiber strain measurement
L. Suo, Z. Lei, S. Zhao, Z. Wu, A. Takezawa
Optical Fiber Technology 47 126 - 132 2019年01月 [査読有り]
担当区分:最終著者
Reliability-Guided Rayleigh Backscattering Spectrum Correlation Method for Distributed Strain Measurements in Optical Fibers
L. Suo, Z. Lei, S. Zhao, Z. Wu, A. Takezawa
Journal of Modern Optics 66 512 - 520 2019年01月 [査読有り]
担当区分:最終著者
Two-stage layout–size optimization method for prow stiffeners
Z. Liu, S. Cho, A. Takezawa, X. Zhang, M. Kitamura
International Journal of Naval Architecture and Ocean Engineering 11 44 - 51 2019年01月 [査読有り]
担当区分:責任著者
トポロジー最適化と金属積層造形の金型開発への応用
竹澤晃弘
ぷらすとす 1 ( 11 ) 758 - 762 2018年08月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Isotropic Ti–6Al–4V lattice via topology optimization and electron-beam melting
A. Takezawa, K. Yonekura, Y. Koizumi, X. Zhang, M. Kitamura
Additive Manufacturing 22 634 - 642 2018年08月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Topology optimization of piezoelectric smart structures for minimum energy consumption under active control
X. Zhang, A. Takezawa, Z. Kang
Structural and Multidisciplinary Optimization 58 ( 1 ) 185 - 199 2018年07月 [査読有り]
Current and future trends in topology optimization for additive manufacturing
J. Liu, A. T. Gaynor, S. Chen, Z. Kang, K. Suresh, A. Takezawa, L. Li, J. Kato, J. Tang, C. C. L. Wang, L. Cheng, X. Liang, A. C. To
Structural and Multidisciplinary Optimization 57 ( 6 ) 2457 - 2483 2018年06月 [査読有り]
Inverse analysis of giant macroscopic negative thermal expansion of Ca2RuO4%y ceramics based on elasticity and structural topology optimization
A. Takezawa, K. Takenaka, X. Zhang
Applied Physics Express 11 ( 5 ) 055801 2018年05月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Robust topology optimization of phononic crystals with random field uncertainty
X. Zhang, J. He, Z. Kang, A. Takezawa
International Journal for Numerical Methods in Engineering 115 1154 - 1173 2018年05月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者
Design methodology of magnetic fields and structures for magneto-mechanical resonator based on topology optimization
A. Takezawa, J. Lee, M. Kitamura
Optimization and Engineering 19 ( 1 ) 19 - 38 2018年03月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Design methodology for porous composites with tunable thermal expansion produced by multi-material topology optimization and additive manufacturing
A. Takezawa, M. Kobashi
Composites Part B: Engineering 131 21 - 29 2017年12月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
High-stiffness and strength porous maraging steel via topology optimization and selective laser melting
A. Takezawa, Y. Koizumi, M. Kobashi
Additive Manufacturing 18 194 - 202 2017年12月 [査読有り]
ここまできたCAE 第5回 最適設計
竹澤晃弘
KANRIN 72 45 - 48 2017年05月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
AM 技術を活かすトポロジー最適化
竹澤晃弘
スマートプロセス学会誌 6 ( 3 ) 119 - 124 2017年05月 [査読有り] [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Eigenfrequecy-based damage identification method for non-destructive testing based on topology optimization
T. Nishizu, A. Takezawa, M. Kitamura
Engineering Optimization 49 ( 3 ) 417 - 433 2017年03月 [査読有り]
担当区分:責任著者
Porous metal produced by selective laser melting with effective isotropic thermal conductivity close to the Hashin-Shtrikman bound
A. Takezawa, M. Kobashi, Y. Koizumi, M. Kitamura
International Journal of Heat and Mass Transfer 105 564 - 572 2017年02月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Cellular lattices of biomedical Co-Cr-Mo-alloy fabricated by electron beam melting with the aid of shape optimization
Yuichiro Koizumi, Arata Okazaki, Akihiko Chiba, Takahiko Kato, Akihiro Takezawa
Additive Manufacturing 12 305 - 313 2016年10月 [査読有り]
振動ハーベスティングにおける発電エネルギ増加制御の研究
槙原幹十朗, 吉水謙司, 竹澤晃弘
日本機械学会論文集 82 ( 835 ) Article No. 15-00499 2016年03月 [査読有り]
Topology optimization of damping material for reducing resonance response based on complex dynamic compliance
Akihiro Takezawa, Masafumi Daifuku, Youhei Nakano, Kohya Nakagawa, Takashi Yamamoto, Mitsuru Kitamura
JOURNAL OF SOUND AND VIBRATION 365 230 - 243 2016年03月 [査読有り]
Design methodology using topology optimization for anti-vibration reinforcement of generators in a ship's engine room
Masafumi Daifuku, Takafumi Nishizu, Akihiro Takezawa, Mitsuru Kitamura, Haruki Terashita, Yasuaki Ohtsuki
PROCEEDINGS OF THE INSTITUTION OF MECHANICAL ENGINEERS PART M-JOURNAL OF ENGINEERING FOR THE MARITIME ENVIRONMENT 230 ( 1 ) 216 - 226 2016年02月 [査読有り]
エネルギー回生式セミアクティブ振動制御装置に対するSRS制約を導入した圧電アクチュエータ最適配置
中野陽平, 竹澤晃弘, 槙原幹十朗, 北村充
日本機械学会論文集 81 ( 830 ) Article No. 15-00191 2015年10月 [査読有り]
担当区分:責任著者
Porous composite with negative thermal expansion obtained by photopolymer additive manufacturing
Akihiro Takezawa, Makoto Kobashi, Mitsuru Kitamura
APL MATERIALS 3 ( 7 ) 076103 (6 pages) 2015年07月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Power evaluation of advanced energy-harvester using graphical analysis
K. Makihara, A. Takezawa, D. Sigeta, Y. Yamamoto
Mechanical Engineering Journal 2 14-00444 (12 pages) 2015年07月 [査読有り]
Cross-Sectional Optimization of Whispering-Gallery Mode Sensor With High Electric Field Intensity in the Detection Domain
Akihiro Takezawa, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Mitsuru Kitamura
IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN QUANTUM ELECTRONICS 20 ( 6 ) 5300110 (10 pages) 2014年11月 [査読有り]
トポロジー最適化と金属3D プリンタを用いたポーラス材料の設計・製造
竹澤晃弘
日本機械学会誌 117 697 2014年10月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Structural topology optimization with strength and heat conduction constraints
Akihiro Takezawa, Gil Ho Yoon, Seung Hyun Jeong, Makoto Kobashi, Mitsuru Kitamura
COMPUTER METHODS IN APPLIED MECHANICS AND ENGINEERING 276 341 - 361 2014年07月 [査読有り]
Smooth operators iron out engine room vibrations
M. Daifuku, A. Takezawa, M. Kitamura, H. Terashita, Y. Ohtsuki
The Naval Architect February 2014 62 - 64 2014年02月 [招待有り]
担当区分:責任著者
Development of a novel phase-field method for local stress-based shape and topology optimization
Seung Hyun Jeong, Gil Ho Yoon, Akihiro Takezawa, Dong-Hoon Choi
COMPUTERS & STRUCTURES 132 84 - 98 2014年02月 [査読有り]
Design methodology of piezoelectric energy-harvesting skin using topology optimization
A. Takezawa, M. Kitamura, S. L. Vatanabe, E. C. N. Silva
STRUCTURAL AND MULTIDISCIPLINARY OPTIMIZATION 49 ( 2 ) 281 - 297 2014年02月 [査読有り]
Layout optimization methodology of piezoelectric transducers in energy-recycling semi-active vibration control systems
Akihiro Takezawa, Kanjuro Makihara, Nozomu Kogiso, Mitsuru Kitamura
JOURNAL OF SOUND AND VIBRATION 333 ( 2 ) 327 - 344 2014年01月 [査読有り]
Phase field method to optimize dielectric devices for electromagnetic wave propagation
Akihiro Takezawa, Mitsuru Kitamura
JOURNAL OF COMPUTATIONAL PHYSICS 257 216 - 240 2014年01月 [査読有り]
Enhancement of non-resonant dielectric cloaks using anisotropic composites
Akihiro Takezawa, Mitsuru Kitamura
AIP ADVANCES 4 ( 1 ) 017106 (10 pages) 2014年01月 [査読有り]
Sensitivity analysis and optimization of vibration modes in continuum systems
Akihiro Takezawa, Mitsuru Kitamura
JOURNAL OF SOUND AND VIBRATION 332 ( 6 ) 1553 - 1566 2013年03月 [査読有り]
Cross-Sectional Shape Optimization of Whispering-Gallery Ring Resonators
Akihiro Takezawa, Mitsuru Kitamura
JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY 30 ( 17 ) 2776 - 2782 2012年09月 [査読有り]
Designing piezoresistive plate-based sensors with distribution of piezoresistive material using topology optimization
L. A. M. Mello, A. Takezawa, E. C. N. Silva
SMART MATERIALS AND STRUCTURES 21 ( 8 ) 085029 (13 pages) 2012年08月 [査読有り]
Geometrical design of thermoelectric generators based on topology optimization
A. Takezawa, M. Kitamura
INTERNATIONAL JOURNAL FOR NUMERICAL METHODS IN ENGINEERING 90 ( 11 ) 1363 - 1392 2012年06月 [査読有り]
Topology optimization of compliant circular path mechanisms based on an aggregated linear system and singular value decomposition
A. Takezawa, M. Kitamura
INTERNATIONAL JOURNAL FOR NUMERICAL METHODS IN ENGINEERING 89 ( 6 ) 706 - 725 2012年02月 [査読有り]
Shape Optimization System of Bottom Structure of Ship Incorporating Individual Mesh Subdivision and Multi-Point Constraint
Mitsuru Kitamura, Kunihiro Hamada, Akihiro Takezawa, Tetsuya Uedera
INTERNATIONAL JOURNAL OF OFFSHORE AND POLAR ENGINEERING 21 ( 3 ) 209 - 215 2011年09月 [査読有り]
Topology optimization for worst load conditions based on the eigenvalue analysis of an aggregated linear system
Akihiro Takezawa, Satoru Nii, Mitsuru Kitamura, Nozomu Kogiso
COMPUTER METHODS IN APPLIED MECHANICS AND ENGINEERING 200 ( 25-28 ) 2268 - 2281 2011年06月 [査読有り]
T. Yamada, K. Izui, S. Nishiwaki, M. Yoshimura, A. Takezawa
Journal of Environment and Engineering 6 ( 3 ) 567 - 578 2011年06月 [査読有り]
縮約された線形システムを用いた不確定荷重に対するロバストトポロジー最適化
新居悟, 竹澤晃弘, 北村充, 小木曽望
日本機械学会論文集(A編) A-77 ( 775 ) 472 - 482 2011年03月
A topology optimization method based on the level set method incorporating a fictitious interface energy
Takayuki Yamada, Kazuhiro Izui, Shinji Nishiwaki, Akihiro Takezawa
COMPUTER METHODS IN APPLIED MECHANICS AND ENGINEERING 199 ( 45-48 ) 2876 - 2891 2010年11月 [査読有り]
Topology optimization for designing strain-gauge load cells
Akihiro Takezawa, Shinji Nishiwaki, Mitsuru Kitamura, Emilio C. N. Silva
STRUCTURAL AND MULTIDISCIPLINARY OPTIMIZATION 42 ( 3 ) 387 - 402 2010年09月 [査読有り]
Phase-Field法による形状最適化
竹澤晃弘
計算工学 15 20 - 23 2010年04月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Shape and topology optimization based on the phase field method and sensitivity analysis
Akihiro Takezawa, Shinji Nishiwaki, Mitsuru Kitamura
JOURNAL OF COMPUTATIONAL PHYSICS 229 ( 7 ) 2697 - 2718 2010年04月 [査読有り]
竹澤晃弘, 西脇眞二, 北村充
日本機械学会論文集(A編),76巻761号(2010) 76 ( 761 ) 1 - 9 2010年01月 [査読有り] [招待有り]
レベルセット法に基づく熱電効果を利用した熱アクチュエータ設計問題に関するトポロジー最適化
岡本由仁, 山田崇恭, 泉井一浩, 西脇眞二, 竹澤晃弘
日本計算工学会論文集 2009 ( 20090024 ) 2010年01月 [査読有り]
トポロジー最適化を用いたブリッジウィングの防振設計に関する研究
竹澤晃弘, 金野友里, 北村充, 濵田邦裕, 大槻康明
日本船舶海洋工学会論文集 10 227 - 230 2009年12月 [査読有り]
フェーズフィールド法に基づく構造最適化(ペリメータ制約効果の検証とコンプライアントメカニズム創生問題・固有振動数最大化問題への拡張)
竹澤晃弘, 西脇眞二, 北村充
日本機械学会論文集(A編),75巻760号(2009) 75 ( 760 ) 1784 - 1793 2009年12月 [査読有り] [招待有り]
Optimization of Block Division Using Nodal Cut Set Method
K.V. Karottu, K. Hamada, A. Takezawa, M. Kitamura
Ship Technology Research 56 142 - 153 2009年07月 [査読有り]
A Multi-step Design Optimization Method for Mid-ship Section
K. Hamada, A. Takezawa, M. Kitamura, K. Kanaikari
Ship Technology Research 56 110 - 120 2009年07月 [査読有り]
レベルセット法による形状表現を用いたフェーズフィールド法の考え方に基づくトポロジー最適化
山田崇恭, 西脇眞二, 泉井一浩, 吉村允孝, 竹澤晃弘
日本機械学会論文集(A編) 75 ( 753 ) 550 - 558 2009年05月 [査読有り]
担当区分:最終著者
部材認識機能を利用した船体構造の 形状最適化システムに関する研究: 船体構造二重底部の形状最適化
北村充, 上寺哲也, 濵田邦裕, 竹澤晃弘
日本船舶海洋工学会論文集 8 273 - 281 2008年12月 [査読有り]
担当区分:最終著者
トポロジー最適化法を用いたひずみゲージ式変換器構造の最適化
竹澤晃弘, 西脇眞二, 北村充
日本機械学会論文集(A編),74巻747号(2008) 74 ( 747 ) 1459 - 1468 2008年11月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
特異値分解に基づく多軸荷重変換器構造のトポロジー最適化
竹澤晃弘, 西脇眞二, 北村充, Emilio Carlos Nelli Silva
日本機械学会論文集(C編),74巻746号(2008) 2462 - 2470 2008年10月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
独立要素分割と多点拘束を利用した船体構造二重底部の形状および寸法最適設計に関する研究
北村充, 濵田邦裕, 竹澤晃弘, 高木貴弘, 金谷勲平, 大槻康明
日本船舶海洋工学会論文集 7 89 - 96 2008年06月
Structural optimization based on topology optimization techniques using frame elements considering cross-sectional properties
A. Takezawa, S. Nishiwaki, K. Izui, M. Yoshimura
STRUCTURAL AND MULTIDISCIPLINARY OPTIMIZATION 34 ( 1 ) 41 - 60 2007年07月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Structural optimization using function-oriented elements to support conceptual designs
Akihiro Takezawa, Shinji Nishiwaki, Kazuhiro Izui, Masataka Yoshimura
JOURNAL OF MECHANICAL DESIGN 128 ( 4 ) 689 - 700 2006年07月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
フレーム要素を用いたトポロジー最適化(固有振動数最大化を目的とした場合)
竹澤晃弘, 斉藤真大, 西脇眞二, 泉井一浩, 吉村允孝
日本機械学会論文集C編 71 ( 710 ) 3018 - 3025 2005年10月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
離散構造要素を用いたトポロジー最適化(フレーム要素の断面主軸方向を設計変数として考慮した場合)
竹澤晃弘, 西脇眞二, 泉井一浩, 吉村允孝
日本機械学会論文集C編 71 172 - 179 2005年06月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Concurrent design and evaluation based on structural optimization using structural and function-oriented elements at the conceptual design phase
A Takezawa, S Nishiwaki, K Izui, M Yoshimura, H Nishigaki, Y Tsurumi
CONCURRENT ENGINEERING-RESEARCH AND APPLICATIONS 13 ( 1 ) 29 - 42 2005年03月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
離散化構造要素を用いたトポロジー最適化
竹澤晃弘, 西脇眞二, 泉井一浩, 吉村允孝, 西垣英一, 鶴見康昭
日本機械学会論文集C編 70 1008 - 1015 2004年04月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
産業用3Dプリンターの最新技術と先進分野への応用
竹澤晃弘( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第7章第7節:3Dプリンターとトポロジー最適化の連携事例)
技術情報協会 2018年06月 ISBN: 9784861047091
熱膨張制御材料の開発と応用
竹澤晃弘( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第10章:人口構造体)
シーエムシー出版 2018年01月 ISBN: 9784781313160
自動車用制振・遮音・吸音材料の最新動向
竹澤晃弘( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第3章第4節:トポロジー最適化による減衰材料の最適配置)
シーエムシー出版 2018年01月 ISBN: 9784781313184
HybridGAによるスティフナーレイアウトを考慮した構造最適化に関する研究
野波 諒太, 名田 彩夏, 北村 充, 竹澤 晃弘
計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science 21 3p 2016年05月
マルチマテリアル3Dプリンタとトポロジー最適化を用いた異方性熱収縮材料の開発
竹澤 晃弘, 小橋 眞, 北村 充
計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science 21 3p 2016年05月
514 トポロジー最適化と選択的レーザ焼結を用いた高熱伝導材料の開発
竹澤 晃弘, 小橋 眞, 小泉 雄一郎, 北村 充
機械材料・材料加工技術講演会講演論文集 2015 ( 23 ) "514 - 1"-"514-2" 2015年11月
004 トポロジー最適化とマルチマテリアル3Dプリンタを用いた平面熱収縮ポーラス複合材料の開発
竹澤 晃弘, 小橋 眞, 北村 充
計算力学講演会講演論文集 2015 ( 28 ) "004 - 1"-"004-2" 2015年10月
J1240304 制振効果の向上を目的とした減衰材料と構造材料のマルチマテリアルトポロジー最適化
中野 陽平, 竹澤 晃弘, 中川 興也, 北村 充
年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2015 "J1240304 - 1"-"J1240304-3" 2015年09月
S0440104 トポロジー最適化と選択的レーザ焼結を用いた金属ポーラス材料の開発
竹澤 晃弘, 小橋 眞, 小泉 雄一郎, 北村 充
年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2015 "S0440104 - 1"-"S0440104-2" 2015年09月
3104 熱電ハーベスタのトポロジー最適化(OS7-5 設計と最適化V〜伝熱・廃熱設計2〜,OS7 設計と最適化)
竹澤 晃弘, 北村 充
設計工学・システム部門講演会講演論文集 2010 ( 20 ) "3104 - 1"-"3104-4" 2010年10月
2106 トポロジー最適化を用いた船体上部構造の防振設計に関する研究(C0-1 D&Sコンテスト,DC0 D&Sコンテスト口頭発表)
竹澤 晃弘, 金野 有里, 松本 麻里, 北村 充, 濱田 邦裕, 大槻 康明
設計工学・システム部門講演会講演論文集 2009 ( 19 ) 253 - 255 2009年10月
2113 多方向からの荷重に対する剛性最大化問題の特異値分解を用いた解法(OS21.計算力学と最適化(3),オーガナイズドセッション)
新居 悟, 竹澤 晃弘, 北村 充
計算力学講演会講演論文集 2009 ( 22 ) 406 - 407 2009年10月
1112 フェーズフィールド法に基づく形状最適化(OS11.フェーズフィールド法とその応用(4),オーガナイズドセッション)
竹澤 晃弘, 北村 充
計算力学講演会講演論文集 2009 ( 22 ) 59 - 60 2009年10月
510 Phase-Field法に基づく機械構造物の構造最適化(OS17.計算力学と最適化(1),オーガナイズドセッション)
山田 崇恭, 竹澤 晃弘, 西脇 眞二, 泉井 一浩, 吉村 允孝
計算力学講演会講演論文集 2008 ( 21 ) 223 - 224 2008年11月
133 Phase Field法と感度解析に基づくトポロジー最適化(OS16.フェーズフィールド法とその応用(6),オーガナイズドセッション)
竹澤 晃弘, 西脇 眞二, 北村 充
計算力学講演会講演論文集 2008 ( 21 ) 422 - 423 2008年11月
1211 人力飛行機KAEDEの翼形状の最適化に関する研究
北村 充, 竹澤 晃弘, 濱田 邦裕, 野稲 友紀, 中野 雄生
設計工学・システム部門講演会講演論文集 2008 ( 18 ) 132 - 136 2008年09月
3113 ひずみゲージ式多自由度荷重変換器構造のトポロジー最適化
竹澤 晃弘, 西脇 眞二, 北村 充
設計工学・システム部門講演会講演論文集 2008 ( 18 ) 425 - 428 2008年09月
1209 船体モデルの部材認識と船体二重底構造の最適化に関する研究
北村 充, 竹澤 晃弘, 濱田 邦裕, 友近 雅之
設計工学・システム部門講演会講演論文集 2008 ( 18 ) 123 - 127 2008年09月
設計変数のグループ分けと多段階最適設計 : 船体構造設計への適用
北村 充, 濱田 邦裕, 竹澤 晃弘, 鈴木 博喜
計算工学講演会論文集 13 ( 1 ) 453 - 454 2008年05月
レベルセットモデルを用いた Phase-Field 法に基づく機械構造物の構造最適化
山田崇恭, 竹澤 晃弘, 西脇 眞二, 泉井 一浩, 吉村 允孝
第8回最適化シンポジウム2008講論集 225 - 228 2008年
3407 離散構造要素を用いた多段階統合設計法 : 人工衛星のたおればねを対象とした場合(OS7-2 システム最適化)
竹澤 晃弘, 山田 弘樹, 西脇 眞二, 泉井 一浩, 吉村 允孝, 北村 充, 大富 浩一
設計工学・システム部門講演会講演論文集 2007 ( 17 ) 360 - 361 2007年10月
2101 補ひずみエネルギーに着目したフレーム要素の最適断面主軸方向決定法とトポロジー最適化への応用(OS21 設計と最適化I)
竹澤 晃弘, 西脇 眞二, 泉井 一浩, 吉村 允孝
設計工学・システム部門講演会講演論文集 2005 ( 15 ) 245 - 248 2005年08月
離散構造要素を用いたトポロジー最適化 : フレーム要素の断面主軸方向を設計変数として考慮した場合
竹澤 晃弘, 西脇 眞二, 泉井 一浩, 吉村 允孝
日本機械学会論文集. C編 71 ( 706 ) 1962 - 1969 2005年06月
416 構想設計支援を目的とした離散構造要素に基づく最適設計法(GS-12 設計工学,研究発表講演)
竹澤 晃弘, 西脇 眞二, 泉井 一浩, 吉村 允孝
関西支部講演会講演論文集 2005 ( 80 ) "4 - 37"-"4-38" 2005年03月
離散化構造要素を用いたトポロジー最適化 : 楕円断面のフレーム要素を用い,固有振動数最大化を目的とした場合(ファーストオーダアナリシス)
竹澤 晃弘, 斎藤 真大, 西脇 眞二, 泉井 一浩, 吉村 允孝
設計工学・システム部門講演会講演論文集 2004 ( 14 ) 340 - 343 2004年11月
3104 離散化構造要素を用いたトポロジー最適化(楕円断面の梁要素を用いた場合)
竹澤 晃弘, 西脇 眞二, 泉井 一浩, 吉村 允孝, 西垣 英一, 鶴見 康昭
設計工学・システム部門講演会講演論文集 2003 ( 13 ) 420 - 423 2003年10月
文部科学大臣表彰若手研究者賞
2017年04月 動的問題に対する構造最適化法とその応用に関する研究
振動低減ラティス構造の生産性向上に関する研究
JST A-STEP「産学共同フェーズ(シーズ育成タイプ)」
研究期間:
マツダ株式会社
構造最適化と指向性エネルギー堆積法に基づく負熱膨張金属複合材料の開発
JSPS 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
研究期間:
竹澤晃弘
構造最適化・積層造形・毛管現象による三次元負熱膨張Ti/Mg複合材料の開発
JSPS 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
竹澤晃弘
構造最適化を活用した高減衰ラティス構造の応用研究
JST 研究成果展開事業 地域産学バリュープログラム
研究期間:
竹澤晃弘
カスタムメイド多孔質金属人工関節最適設計システム
JSPS 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
研究期間:
竹澤晃弘
加工性を考慮した構造最適化に関する研究
JST 研究成果展開事業 マッチングプランナープログラム
研究期間:
竹澤晃弘
海洋構造物に対するセルフパワード振動制御装置の研究
JSPS 科学研究費助成事業 若手研究(B)
研究期間:
竹澤晃弘