論文
-
現代会計における持分法会計の意義:一行連結から測定基礎へ
会計プログレス 18 49 - 64 2017年09月 [査読有り]
-
連結会計におけるエンティティーの境界と支配概念
商学研究科紀要 84 73 - 92 2017年03月 [査読有り]
-
-
個別財務諸表における持分法の適用に関する一考察
商学研究科紀要 79 167 - 185 2014年11月 [査読有り]
2023/09/23 更新
現代会計における持分法会計の意義:一行連結から測定基礎へ
会計プログレス 18 49 - 64 2017年09月 [査読有り]
連結会計におけるエンティティーの境界と支配概念
商学研究科紀要 84 73 - 92 2017年03月 [査読有り]
個別財務諸表における持分法の適用に関する一考察
商学研究科紀要 79 167 - 185 2014年11月 [査読有り]
財務会計の理論と制度
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第20章 IFRS第3号における取得法の特徴-伝統的なパーチェス法の意義に照らして)
中央経済社 2018年02月
商学学術院 商学部
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
産業経営研究所 兼任研究所員