2024/03/29 更新

写真a

ナリタ ヒロアキ
成田 宏秋
所属
理工学術院 基幹理工学部
職名
教授
学位
博士(数理科学)

経歴

  • 2018年
    -
    継続中

    早稲田大学理工学術院   基幹理工学部数学科   教授

  • 2008年
    -
    2017年

    熊本大学大学院自然科学研究科(理学系)数理科学 准教授

  • 2008年
    -
     

    Associate Professor, ,Graduate School of Science and Technology(Science group),Kumamoto University

  • 2006年
    -
    2008年

    大阪市立大学 数学研究所 COE研究所員

  • 2006年
    -
    2008年

    COE Researcher, Advanced Mathematical Institute,Osaka City University

  • 2005年
    -
    2006年

    マックスプランク数学研究所 客員研究員

  • 2005年
    -
    2006年

    Guest Researcher,Max-Planck-Institute for Mathematics

  • 2002年
    -
    2005年

    日本学術振興会 特別研究員

▼全件表示

学歴

  •  
    -
    2000年

    東京大学   数理科学研究科   大学院数理科学専攻博士課程  

  •  
    -
    2000年

    東京大学  

  •  
    -
    1995年

    早稲田大学   理工学部   数学科  

  •  
    -
    1995年

    早稲田大学  

研究分野

  • 代数学

研究キーワード

  • 保型形式論

  • 整数論

  • automorphic forms

  • Number theory

 

論文

  • Jacquet-Langlands-Shimizu correspondence for theta lifts to GSp(2) and its inner forms II: an explicit formula for Bessel periods and the non-vanishing of theta lifts

    Hiro-aki Narita

    Journal of the mathematical society of Japan   73 ( 1 ) 125 - 159  2021年  [査読有り]

  • Modular degrees of elliptic curves and some quotients of L-values

    Kousuke Sugimoto, Hiro-aki Narita

    Tokyo Journal of mathematics   43 ( 2 ) 279 - 293  2020年  [査読有り]

    担当区分:最終著者

  • An explicit construction of non-tempered cusp forms on O(1,8n+1)

    Yingkun Li, Hiro-aki Narita, Ameya Pitale

    Annales math. Quebec   44 ( 2 ) 349 - 384  2020年  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Jacquet-Langlands-Shimizu correspondence for theta lifts to &ITGSp&IT(2) and its inner forms I: An explicit functorial correspondence

    Hiro-aki Narita, Ralf Schmidt

    JOURNAL OF THE MATHEMATICAL SOCIETY OF JAPAN   69 ( 4 ) 1443 - 1474  2017年10月  [査読有り]

     概要を見る

    As was first essentially pointed out by Tomoyoshi Ibukiyama, Hecke eigenforms on the indefinite symplectic group GSp(1,1) or the definite symplectic group GSp*(2) over Q right invariant by a (global) maximal open compact subgroup are conjectured to have the same spinor L-functions as those of paramodular new forms of some specified level on the symplectic group GSp(2) (or GSp(4)). This can be viewed as a generalization of the Jacquet-Langlands-Shimizu correspondence to the case of GSp(2) and its inner forms GSp(1,1) and GSp*(2).& para;& para;In this paper we provide evidence of the conjecture on this explicit functorial correspondence with theta lifts: a theta lift from GL(2) x B-x to GSp(1,1) or GSp*(2) and a theta lift from GL(2) x GL(2) (or GO(2,2)) to GSp(2). Here B denotes a definite quaternion algebra over Q. Our explicit functorial correspondence given by these theta lifts are proved to be compatible with archimedean and non-archimedean local Jacquet-Langlands correspondences. Regarding the non-archimedean local theory we need some explicit functorial correspondence for spherical representations of the inner form and non-supercuspidal representations of GSp(2), which is studied in the appendix by Ralf Schmidt.

    DOI

    Scopus

    1
    被引用数
    (Scopus)
  • LIFTING TO GL(2) OVER A DIVISION QUATERNION ALGEBRA, AND AN EXPLICIT CONSTRUCTION OF CAP REPRESENTATION

    Masanori Muto, Hiro-Aki Narita, Ameya Pitale

    NAGOYA MATHEMATICAL JOURNAL   222 ( 1 ) 137 - 185  2016年06月  [査読有り]

     概要を見る

    The aim of this paper is to carry out an explicit construction of CAP representations of GL(2) over a division quaternion algebra with discriminant two. We first construct cusp forms on such a group explicitly by lifting from Maass cusp forms for the congruence subgroup Gamma(0)(2). We show that this lifting is nonzero and Hecke-equivariant. This allows us to determine each local component of a cuspidal representation generated by such a lifting. We then show that our cuspidal representations provide examples of CAP (cuspidal representation associated to a parabolic subgroup) representations, and, in fact, counterexamples to the Ramanujan conjecture.

    DOI

    Scopus

    5
    被引用数
    (Scopus)
  • Fourier expansion of Arakawa lifting II: Relation with central L-values

    Atsushi Murase, Hiro-aki Narita

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MATHEMATICS   27 ( 1 )  2016年01月  [査読有り]

     概要を見る

    This is a continuation of our previous paper [Fourier expansion of Arakawa lifting I: An explicit formula and examples of non-vanishing lifts, Israel J. Math. 187 (2012) 317-369]. The aim of the paper here is to study the Fourier coefficients of Arakawa lifts in relation with central values of automorphic L-functions. In the previous paper we provide an explicit formula for the Fourier coefficients in terms of toral integrals of automorphic forms on multiplicative groups of quaternion algebras. In this paper, after studying explicit relations between the toral integrals and the central L-values, we explicitly determine the constant of proportionality relating the square norm of a Fourier coefficient of an Arakawa lift with the central L-value. We can relate the square norm with the central value of some L-function of convolution type attached to the lift and a Hecke character. We also discuss the existence of strictly positive central values of the L-functions in our concern.

    DOI

    Scopus

    4
    被引用数
    (Scopus)
  • Bessel Periods of Theta Lifts to GSp(1,1) and Central Values of Some L-Functions of Convolution Type

    Hiro-aki Narita

    AUTOMORPHIC FORMS: RESEARCH IN NUMBER THEORY FROM OMAN   115   179 - 191  2014年  [査読有り]

    DOI

    Scopus

    1
    被引用数
    (Scopus)
  • IRREDUCIBILITY CRITERIA FOR LOCAL AND GLOBAL REPRESENTATIONS

    Hiro-Aki Narita, Ameya Pitale, Ralf Schmidt

    PROCEEDINGS OF THE AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY   141 ( 1 ) 55 - 63  2013年01月  [査読有り]

     概要を見る

    It is proved that certain types of modular cusp forms generate irreducible automorphic representations of the underlying algebraic group. Analogous Archimedean and non-Archimedean local statements are also given.

    DOI

    Scopus

    12
    被引用数
    (Scopus)
  • SOME VECTOR-VALUED SINGULAR AUTOMORPHIC FORMS ON U(2,2) AND THEIR RESTRICTION TO Sp(1,1)

    Atsuo Yamauchi, Hiro-Aki Narita

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MATHEMATICS   23 ( 10 )  2012年10月  [査読有り]

     概要を見る

    In this paper we provide a construction of theta series on the real symplectic group of signature (1, 1) or the 4-dimensional hyperbolic space. We obtain these by considering the restriction of some vector-valued singular theta series on the unitary group of signature (2, 2) to this indefinite symplectic group. Our (vector-valued) theta series are proved to have algebraic Fourier coefficients, and lead to a new explicit construction of automorphic forms generating quaternionic discrete series representations and automorphic functions on the hyperbolic space.

    DOI

    Scopus

    1
    被引用数
    (Scopus)
  • Fourier expansion of Arakawa lifting I: An explicit formula and examples of non-vanishing lifts

    Atsushi Murase, Hiroaki Narita

    Israel Journal of Mathematics   187 ( 1 ) 317 - 369  2012年01月  [査読有り]

     概要を見る

    Given an elliptic cusp form f and an automorphic form f′ on a definite quaternion algebra over ℚ, there is a theta lifting from (f, f′) to an automorphic form L(f, f′) on the quaternion unitary group GSp(1, 1) generating quaternionic discrete series at the Archimedean place. The aim of this paper is to provide an explicit formula for Fourier coefficients of L(f, f′) in terms of periods of f and f′ with respect to a unitary character χ of an imaginary quadratic field. As an application, we show the existence of (f, f′) with L(f, f′) ≠ 0.

    DOI

    Scopus

    6
    被引用数
    (Scopus)
  • Theta lifting from elliptic cusp forms to automorphic forms on Sp(1, q)

    Hiro-aki Narita

    MATHEMATISCHE ZEITSCHRIFT   259 ( 3 ) 591 - 615  2008年07月  [査読有り]

     概要を見る

    Tsuneo Arakawa formulated a theta lifting from elliptic cusp forms to automorphic forms on Sp(1,q) in his unpublished note, which was inspired by "Kudla lifting", i.e. a theta lifting from elliptic modular forms to holomorphic automorphic forms on SU(1,q). We prove that the images of Arakawa's theta lifting belong to the space of bounded automorphic forms generating quaternionic discrete series, which are non-holomorphic forms. In the appendix we provide the construction of Eisenstein series and Poincare series generating such discrete series.

    DOI

    Scopus

    6
    被引用数
    (Scopus)
  • Commutation relations of Hecke operators for Arakawa lifting

    Atsushi Murase, Hiro-Aki Narita

    TOHOKU MATHEMATICAL JOURNAL   60 ( 2 ) 227 - 251  2008年06月  [査読有り]

     概要を見る

    T. Arakawa. in his Unpublished note, constructed and Studied it theta lifting front elliptic cusp forms to automorphic forms on the quaternion unitary group Of Signature (1. q), The second named author proved that such a lifting provides bounded (or cuspidal) automorphic forms generating quaternionic discrete series. In this paper. restricting ourselves to the case of q = 1. we reformulate Arakawa's theta lifting as it theta correspondence in the adelic setting and determine a commutation relation of Hecke operators satisfied by the lifting. As in application, we show that the theta lift of an elliptic Hecke eigenform is also it Hecke eigenform On the quaternion unitary group. We furthermore Study the spinor L-function attached to the theta lift.

    DOI

    Scopus

    6
    被引用数
    (Scopus)
  • Fourier-Jacobi expansion of automorphic forms on Sp-(1, q) generating quaternionic discrete series

    Hiro-aki Narita

    JOURNAL OF FUNCTIONAL ANALYSIS   239 ( 2 ) 638 - 682  2006年10月  [査読有り]

     概要を見る

    The aim of this paper is to develop the notion of the Fourier expansion of automotphic forms on Sp(1, q) generating quaternionic discrete series, which are non-holomorphic forms. There is such an expansion given by Tsuneo Arakawa, assuming the boundedness of the forms and the integrability of the discrete series. We study these automorphic forms without such assumptions. When q > 1 we prove the "Koecher principle" for such automorphic forms, whose validity is known for holomorphic automorphic forms except elliptic modular forms. (c) 2006 Elsevier Inc. All rights reserved.

    DOI

    Scopus

    10
    被引用数
    (Scopus)
  • Fourier expansion of holomorphic modular forms on classical lie groups of tube type along the minimal parabolic subgroup

    H Narita

    ABHANDLUNGEN AUS DEM MATHEMATISCHEN SEMINAR DER UNIVERSITAT HAMBURG   74   253 - 279  2004年  [査読有り]

     概要を見る

    For holomorphic modular forms,on tube domains, there are two types of known Fourier expansions, i.e. the classical Fourier expansion and the Fourier-Jacobi expansion. Either of them is along a maximal parabolic subgroup. In this paper, we discuss Fourier expansion of holomorphic modular forms on tube domains of classical type along the minimal parabolic subgroup. We also relate our Fourier expansion to the two known ones in terms of Fourier coefficients and theta series appearing in these expansions.

    DOI

    Scopus

    1
    被引用数
    (Scopus)
  • Fourier expansion of holomorphic Siegel modular forms of genus n along the minimal parabolic subgroup

    成田 宏秋

    Journal of the Mathematical Sciences, the University of Tokyo   10 ( 2 ) 311 - 353  2003年  [査読有り]

    CiNii

  • Fourier expansion of holomorphic Siegel modular forms with respect to the minimal parabolic subgroup

    H Narita

    MATHEMATISCHE ZEITSCHRIFT   231 ( 3 ) 557 - 588  1999年07月  [査読有り]

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • EXplicit constructions of non-tempered cusp forms on orthogonal groups of low split ranks

    成田 宏秋  [招待有り]

    RIMS共同研究(公開型) 保型形式の解析的・数論的研究  

    発表年月: 2018年01月

  • Explicit constructions of non-tempered cusp forms on orthogonal groups of low split ranks

    成田 宏秋  [招待有り]

    The third Japanese-German Number Theory Workshop (at MPIM)  

    発表年月: 2017年11月

  • Fourier expansion of Siegel modular forms along the minimal parabolic subgroup

    成田 宏秋  [招待有り]

    第19回整数論オータムワークショップ (於 長野県白馬村 白馬ハイマウントホテル)  

    発表年月: 2016年11月

  • Lifting to an inner form of GL(4) and counterexamples of the Ramanujan conjecture

     [招待有り]

    日韓整数論セミナー(於 慶応義塾大学)  

    発表年月: 2014年11月

  • Lifting from Maass cusp forms for Γ_0(2) to cusp forms on GL(2) over a division quaternion algebra

     [招待有り]

    RIMS研究集会 保型形式および関連するゼータ関数の研究  

    発表年月: 2014年01月

  • Bessel periods of theta lifts to GSp(1,1) and central values of some L-functions of convolution type

    成田 宏秋  [招待有り]

    International conference on automorphic forms and number theory (at Oman)  

    発表年月: 2012年02月

  • Jacquet-Langlands-Shimizu correspondence for two theta lifts to GSp(2) and GSp(1,1)

     [招待有り]

    RIMS研究集会「保型形式と保型的L函数の研究」  

    発表年月: 2012年01月

  • Fourier coefficients of Arakawa lifting and central values of some Rankin-Selberg L-functions

    成田 宏秋  [招待有り]

    第55回代数学シンポジウム (於 北海道大学)  

    発表年月: 2010年08月

  • 四元数ユニタリー群Sp(1,q)上の実解析的保型形式について

    成田 宏秋  [招待有り]

    第53回代数学シンポジウム (於 いわて県民情報交流センター)  

    発表年月: 2008年08月

  • Generalized Whittaker functions on Sp(1,q) for quaternionic discrete series and their application to automorphic forms

    成田 宏秋  [招待有り]

    The northern workshop on representation theory of LIe groups and Lie algebras (於 北海道大学)  

    発表年月: 2007年03月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 保型形式論における非可換方向のフーリエ級数展開を基軸とした新しい研究基盤の構築

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2019年04月
    -
    2023年03月
     

    成田 宏秋

     概要を見る

    2021年度は実2次斜交群のカスプ形式のFouirer-Jacobi展開と例外型リー群G_2の四元数離散系列表現に対する一般化Whittaker関数の研究両方について一定の進展が認められた。
    まず前者について、作業仮設の一つであった「極大冪単部分群の退化指標に対するWhittaker関数が急減少にならない」という条件に関し、これまでの研究成果に加えて成蹊大学の石井卓氏の協力によりSiegel放物型部分群に対する放物型誘導表現でも成り立つことが分かった。これにより現時点で「一般のgeneric表現」の場合で条件の成立が確認できたと思われるところまで進展した。既存の研究で退化指標に対するWhittaker関数の詳しい研究は少なく、しかも非急減少性が一般の表現のクラスで成り立つという結果はないと思われる。
    後者については、これまでの方針から転換し実2次斜交群の場合で扱った「Fourier-Jacobi型の球関数」による定式化をこの場合でも採用し、微分方程式を立て直し解の分析を進めた結果、動径成分方向に関しては指数関数で記述し、Heisenberg群方向についてHermite関数の無限和で書けて、定数倍を除いて一意に定まる関数として記述するという観察結果を与えた。微分方程式はtex原稿で3ページに及ぶ非常に長いものになり、解の導出にはかなり難儀したが今回得られたものは本質的な矛盾点がない模様で期待できる結果と考えている。この結果が正しいことが確認されると, Aaron Pollack氏が与えたHeisenberg群の指標に関する一般化Whittaker関数に加えて、Fourier-Jacobi展開の記述に必要な特殊関数がすべてそろうことになる。

  • 実双曲空間上の実解析保型形式のリフティングによる多様な構成と多方面分野への応用

    科学研究費補助金(基盤研究C)

    研究期間:

    2016年
    -
    2018年
     

    成田 宏秋

  • 保型形式の対称性とBorcherds積の研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2014年04月
    -
    2017年03月
     

    村瀬 篤, 成田 宏秋, 菅野 孝史

     概要を見る

    2次ジーゲルモジュラー群の合同部分群に関する正則ジーゲル保型形式について、無限積表示を持つための条件を考察した。そのために、様々なレベルを持つ保型形式のファミリーを考え、それらが満たすある対称性(一般化された積対称性)を導入した。さらに、無限積表示を持つ保型形式のファミリーが、一般化された積対称性を満たすことを示した。また、ヤコビ形式についても、同様の問題を考察し、無限積表示を持つ条件と一般化された積対称性の関連について考察した。
    正則2次ジーゲル保型形式のうち、斎藤-黒川リフトとBorcherds積の双方を兼ねているものは、井草モジュラー形式に限ることを証明した。

  • 保型形式の整数論、具体的構成の観点からの研究領域の拡張

    科学研究費補助金(基盤研究C)

    研究期間:

    2012年
    -
    2014年
     

    成田 宏秋

  • 多変数保型形式の数論的不変量と保型L関数の研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2011年
    -
    2013年
     

    村瀬 篤, 菅野 孝史, 成田 宏秋

     概要を見る

    有理数体上の四元数環上の2次ユニタリ群に関する保型形式の中で、テータリフトとして具体的に構成できる荒川リフトと呼ばれるものについて、その詳しい数論的性質、特にフーリエ係数と保型L関数との関係について研究し、フーリエ係数の一種の平均の絶対値の平方を保型L関数の特殊値によって表す公式を得た。
    符号(2, n+2)の直交群上のBorcherds liftと呼ばれる保型形式が、正則な場合には、積対称性という新しい対称性によって特徴づけられることを示した。また、類似の事実をヤコビ形式の場合にも示した。

  • 保型形式の具体的構成とその数論的及び幾何学的応用

    科学研究費補助金(若手研究B)

    研究期間:

    2009年
    -
    2011年
     

    成田 宏秋

  • 代数群上の保型形式をめぐって:数論的不変量と保型L関数

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2008年
    -
    2010年
     

    村瀬 篤, 成田 宏秋, 菅野 孝史

     概要を見る

    代数群上の保型形式に対して、いくつかの不変量が対応する。これらの不変量およびそれらの間の相互関係は、保型形式の内在的構造を調べるのに極めて有用である。本研究では、特別な場合(荒川リフト)にこれらのあいだの相互関係を調べた。この結果を用いて、ある群上の保型形式について、不変量の関係に関する予想を提出した。また、Borcherd積と呼ばれる保型形式が、極めて強い対称性(積対称性)をもつことを示した。また、2次ジーゲル保型形式でBorcherd積になるものについてくわしい考察を行い、特にその重みや指標について結果を得た。

  • 四元数離散系列表現を生成する保型形式の解析的及び数論的研究

    科学研究費補助金(若手研究B)

    研究期間:

    2006年
    -
    2008年
     

    成田 宏秋

  • Research on analysis and arithmetic of automorphic forms generating quaternionic discrete series

    Grant-in-Aid for Scientific Research

    研究期間:

    2006年
    -
    2008年
     

  • 保型形式の整数論、一般化球関数の観点からの研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2002年
    -
    2004年
     

    成田 宏秋

     概要を見る

    1.符号(1+,q-)のシンプレクティック群Sp(1,q)上の保型形式の研究
    本年度当初は、計画通りこの保型形式に「原始テータ関数の理論」を整備することを目標にし、原始テータ関数の成す空間の次元公式を与えるところまで進んだ。しかし現時点での研究手法では、次の段階である原始テータ関数の空間のメタプレクティック表現の作用による分解を考えることには限界があると感じた。一方で、この保型形式の研究の更なる進展のためには、その具体的構成を考える必要があると感じ始めていた。そこで本年度途中より、昨年度まで研究していたSp(1,q)の上の四元数離散系列を生成する保型形式の研究に戻り、この保型形式の具体的構成を考えた。その結果、昨年度まで研究していたこの保型形式のフーリエ展開の理論を応用することで、楕円保型形式からこのSp(1,q)上の保型形式へのテータリフトによる構成、アイゼンシュタイン級数及びポアンカレ級数による構成を与えることができた。更に後者の2種類の保型形式が、四元数離散系列を生成する保型形式の空間全体を張ることを示すことができた。
    2.保型形式の次元公式への非中心的べき単元の寄与に関する研究
    本年度の目標は、非中心的べき単元の寄与が消えるという予想の証明の際問題となる和と積分の順序交換の問題を解決することであった。これは次元公式の各寄与が一般に絶対収束とは限らないことに起因する。そこでその解決のため、もっと一般の寄与に関し「非特異化」を与える必要があると考え、昨年6月27日から7月17日の間ダラム大学のバーナーホフマン氏を訪ねこの問題に関する研究討議を行った。その結果次元公式に現れる和を「ブリュワ-セル」に関する和に分解し、その各セルの寄与をアイゼンシュタイン級数の定数項で評価することで、非特異化の然るべき定義を探すというアイデアを得た。しかし、この表題の研究については今年度中の解決には至らなかった。

▼全件表示

Misc

▼全件表示

 

現在担当している科目

▼全件表示

 

他学部・他研究科等兼任情報

  • 理工学術院   大学院基幹理工学研究科

学内研究所・附属機関兼任歴

  • 2022年
    -
    2024年

    理工学術院総合研究所   兼任研究員

特定課題制度(学内資金)

  • 四元数離散系列表現を生成する保型形式のKoecher原理

    2022年  

     概要を見る

    多変数の正則保形形式で知られているKoecher原理は「多項式増大性が自動的に満たされる」という主張であるが、私は嘗て階数1の四元数ユニタリー群の四元数離散系列表現を生成する非正則保型形式でKoecher原理を証明した。よってこれが一般の四元数離散系列でも成立すると期待すのが自然と考えてきたが、今回の研究で例外型Lie群G_2上の保型形式について、成り立っていない、ないしは成り立っていとしても、現状では証明するのは難しいと考えるに至った。しかし一方, このG_2の保型形式の中でもカスプ形式の場合で, Koecher原理の研究で重要なFourier-Jacobi展開の理論のアイデアをまとめたと考え論文執筆の着手に至った。

  • 一般化Ramanujan予想の非緩増加カスプ形式の特徴付けによるアプローチ

    2022年  

     概要を見る

    今回の研究期間において、オクラホマ大学のAmeya Pitale氏との共同研究により本研究課題に関係して次の研究を行った。fをレベル1の複素上半平面上のMaassカスプ形式とし、φ(f)を符号(1+,(8n+1)-)の直交群へのテータリフトとするとφ(f)のPeterssonノルムによる正規化のsup normが, ある正の整数dに対して, |λ|^d(λはLaplace固有値)によりこの直交群の算術商のみに依存した定数倍を除いて上から評価できるという観察結果を得た。Peter Sarnakが予想しているtrivial boundによるとdが2nまで評価が改善できるようであるがその改善には至らなかった。しかし既存の結果は任意のコンパクト集合に制限したもので我々はその制限なしで結果を得た。

  • 実双曲空間上のテータリフトの内積公式とその応用

    2020年   Ameya Pitale

     概要を見る

    オクラホマ大学のAmeya Pitale氏との共同研究により、以前より研究していた複素上半平面上のMaassカスプ形式からのテータリフトについて、その内積公式を明示的に求める計算を行ってきた。この公式はEuler積表示を持ち、不分岐有限素点の成分は既に一般的に計算されているが分岐有限素点と無限素点の成分は自力で計算する必要がある。今年度の研究で我々のテータ―リフトの内積公式の無限素点の明示形を求めることができた。有限分岐素点の明示形も導出のための基本的な材料が揃った段階で現時点で「時間が十分あればできる」という段階に至っている。

  • 実双曲空間上の保型形式の逆定理と周期の研究

    2019年  

     概要を見る

    有理数体上定符号四元数環係数の2次一般線形群上のカスプ形式のリフティングによる構成について、判別式が2の場合で得られていたものを一般の素数判別式の場合に一般化することができた。また非消滅の例も判別式2の場合以外にいくつか更に与えることができた。周期の研究についてはリフティングのWeil表現による定式化を進めそのPetersson内積などの周期に関連する研究を更に進めることで次年度も継続することとした。逆定理のアデール化についても研究したがBruhat細胞分解の観点からの保型性の特徴づけに部分的解決は得られたもののまだ不十分という現時点での結果となった。本研究はOklahoma大学のAmeya Pitale氏との共同研究に基づく。

  • 実双曲空間上の実解析的保型形式のリフティングによる構成

    2018年  

     概要を見る

    これまで行ってきた実双曲空間上の保型形式、特にカスプ形式の具体的構成について、既に与えた具体的構成を広い枠組みで捉える一般論の構築に成功した。より詳細には、これまで複素上半平面上の実解析的Maassカスプ形式からのリフティングによる構成を与えてきたが、これは有限素点で「非緩増加」という性質を満たし、所謂Ramanujan予想の反例条件を満たす。このリフティングの定性的側面として「特殊Bessel模型を持つ」というのがある。本研究期間において、一般の直交群上の保型形式が特殊Bessel模型を持ち且つ「Maass関係式」が成り立つ有限素点が存在すれば、そこで非緩増加であるという一般論を与えた。