学内研究所・附属機関兼任歴
-
2022年-2024年
理工学術院総合研究所 兼任研究員
2023/02/05 更新
理工学術院総合研究所 兼任研究員
東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻
福島大学 教育学部 学校教育教員養成課程
東北大学 博士(理学)
早稲田大学 理工学術院先進理工学部物理学科 准教授
早稲田大学 理工学術院先進理工学部物理学科 専任講師
東京大学 大学院理学系研究科物理学専攻 助教
東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 日本学術振興会特別研究員(PD)
東北大学 日本学術振興会特別研究員(DC1)
日本放射光学会
日本表面真空学会
日本物理学会
薄膜、表面界面物性
表面物理学
Structure of χ3-Borophene Studied by Total-Reflection High-Energy Positron Diffraction (TRHEPD)
Yuki Tsujikawa, Makoto Shoji, Masashi Hamada, Tomoya Takeda, Izumi Mochizuki, Toshio Hyodo, Iwao Matsuda, Akari Takayama
Molecules 27 ( 13 ) 4219 - 4219 2022年06月 [査読有り] [招待有り]
担当区分:最終著者, 責任著者
Superconductivity near the saddle point in the two-dimensional Rashba system Si(111)−√3×√3−(Tl,Pb)
T. Machida, Y. Yoshimura, T. Nakamura, Y. Kohsaka, T. Hanaguri, C.-R. Hsing, C.-M. Wei, Y. Hasegawa, S. Hasegawa, A. Takayama
Phys. Rev. B 105 ( 6 ) 064507 2022年02月 [査読有り]
担当区分:最終著者
Scattering of topological surface-state carriers at steps on surfaces
Naoya Fukui, Rei Hobara, Akari Takayama, Ryota Akiyama, Toru Hirahara, Shuji Hasegawa
Physical Review B 102 ( 11 ) 115418 2020年09月 [査読有り]
Controlling of the Dirac band states of Pb-deposited graphene by using work function difference
Y. Tsujikawa, M. Sakamoto, Y. Yokoi, M. Imamura, K. Takahashi, R. Hobara, T. Uchihashi, A. Takayama
AIP Advances 10 ( 8 ) 085314 - 085314 2020年08月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者
Superconducting proximity effect in a Rashba-type surface state of Pb/Ge(111)
H Huang, H Toyama, L V Bondarenko, A Y Tupchaya, D V Gruznev, A Takayama, R Hobara, R Akiyama, A V Zotov, A A Saranin, S Hasegawa
Superconductor Science and Technology 33 ( 7 ) 075007 - 075007 2020年07月 [査読有り]
Two-dimensional conducting layer on the SrTiO3 surface induced by hydrogenation
Y. Takeuchi, R. Hobara, R. Akiyama, A. Takayama, S. Ichinokura, R. Yukawa, I. Matsuda, S. Hasegawa
Physical Review B 101 ( 8 ) 085422 2020年02月 [査読有り]
超高真空中の“その場”電気伝導測定で探る原子層超伝導
高山あかり, 長谷川修司
材料表面 ( 3 ) 87 - 96 2019年09月
Alkali-metal induced band structure deformation investigated by angle-resolved photoemission spectroscopy and first-principles calculations
S. Ito, B. Feng, M. Arita, T. Someya, W. C. Chen, A. Takayama, T. Iimori, H. Namatame, M. Taniguchi, C. M. Cheng, S. J. Tang, F. Komori, I. Matsuda
Physical Review B 97 ( 15 ) 155423 2018年04月 [査読有り]
Anisotropic electronic band structure of intrinsic Si(110) studied by angle-resolved photoemission spectroscopy and first-principles calculations
Stephane Yu Matsushita, Akari Takayama, Erina Kawamoto, Chunping Hu, Satoshi Hagiwara, Kazuyuki Watanabe, Takashi Takahashi, Shozo Suto
PHYSICAL REVIEW B 96 ( 12 ) 125302 2017年09月 [査読有り]
Large-Gap Magnetic Topological Heterostructure Formed by Subsurface Incorporation of a Ferromagnetic Layer
Toru Hirahara, Sergey V. Eremeev, Tetsuroh Shirasawa, Yuma Okuyama, Takayuki Kubo, Ryosuke Nakanishi, Ryota Akiyama, Akan Takayama, Tetsuya Hajiri, Shin-ichiro Ideta, Masaharu Matsunami, Kazuki Sumida, Koji Miyamoto, Yasumasa Takagi, Kiyohisa Tanaka, Taichi Okuda, Toshihiko Yokoyama, Shin-ichi Kimura, Shuji Hasegawa, Evgueni V. Chulkov
NANO LETTERS 17 ( 6 ) 3493 - 3500 2017年06月 [査読有り]
Proving Nontrivial Topology of Pure Bismuth by Quantum Confinement
S. Ito, B. Feng, M. Arita, A. Takayama, R. -Y. Liu, T. Someya, W. -C. Chen, T. Iimori, H. Namatame, M. Taniguchi, C. -M. Cheng, S. -J. Tang, F. Komori, K. Kobayashi, T. -C. Chiang, I. Matsuda
PHYSICAL REVIEW LETTERS 117 ( 23 ) 236402 2016年12月 [査読有り]
In situ 電気伝導測定によるRashba 型表面構造(Tl, Pb)/Si(111)の超伝導の観測
一ノ倉聖, 保原麗, 高山あかり, 長谷川修司, Andrey V. MATETSKIY, Leonid, V. BONDARENKO、Alexandra Y. TUPCHAYA, Dimitry V. GRUZNEV, Andrey V. ZOTOV、Alexander, A. SARANIN
表面科学 37 ( 8 ) 363 - 368 2016年
Two-Dimensional Superconductor with a Giant Rashba Effect: One-Atom-Layer Tl-Pb Compound on Si(111)
A. V. Matetskiy, S. Ichinokura, L. V. Bondarenko, A. Y. Tupchaya, D. V. Gruznev, A. V. Zotov, A. A. Saranin, R. Hobara, A. Takayama, S. Hasegawa
PHYSICAL REVIEW LETTERS 115 ( 14 ) 147003 2015年10月 [査読有り]
Role of Quantum and Surface-State Effects in the Bulk Fermi Level Position of Ultrathin Bi films
T. Hirahara, T. Shirai, A. Takayama, T. Hajiri, M. Matsunami, K. Tanaka, S. Kimura, S. Hasegawa, K. Kobayashi
Physical Review Letters 115 106803 2015年02月 [査読有り]
スピン分解ARPES によるBi エッジ構造の1 次元Rashba 効果の観測
高山あかり, 佐藤宇史, 相馬清吾, 小口多美夫, 高橋隆
表面科学 36 ( 8 ) 412 - 417 2015年
Relationship between Fermi surface warping and out-of-plane spin polarization in topological insulators: A view from spin- and angle-resolved photoemission
M. Nomura, S. Souma, A. Takayama, T. Sato, T. Takahashi, K. Eto, Kouji Segawa, Yoichi Ando
Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 89 ( 4 ) 2014年01月 [査読有り]
Relationship between Fermi surface warping and out-of-plane spin polarization in topological insulators: A view from spin- and angle-resolved photoemission
M. Nomura, S. Souma, A. Takayama, T. Sato, T. Takahashi, K. Eto, Kouji Segawa, Yoichi Ando
PHYSICAL REVIEW B 89 ( 4 ) 045134 2014年01月 [査読有り]
Anomalous Rashba effect of bismuth(111) thin films studied by high-resolution spin- and angle-resolved photoemission spectroscopy
Akari Takayama, Takafumi Sato, Seigo Souma, Takashi Takahashi
Journal of Vacuum Science and Technology B:Nanotechnology and Microelectronics 30 ( 4 ) 2012年 [査読有り]
高分解能スピン分解光電子分光装置の開発と表面ラシュバ効果の研究
高山あかり, 相馬清吾, 高橋隆
表面科学 33 ( 3 ) 165 - 171 2012年
Direct Measurement of the Out-of-Plane Spin Texture in the Dirac-Cone Surface State of a Topological Insulator
S. Souma, K. Kosaka, T. Sato, M. Komatsu, A. Takayama, T. Takahashi, M. Kriener, Kouji Segawa, Yoichi Ando
PHYSICAL REVIEW LETTERS 106 ( 21 ) 216803 2011年05月 [査読有り]
Observation of Fermi-surface–dependent nodeless superconducting gaps in Ba0.6K0.4Fe2As2
H. Ding, P. Richard, K. Nakayama, K. Sugawara, T. Arakane, Y. Sekiba, A. Takayama, S. Souma, T. Sato, T. Takahashi, Z. Wang, X. Dai, Z. Fang, G. F. Chen, J. L. Luo, N. L. Wang
Europhysics Letters 83 ( 4 ) 47001 2008年 [査読有り]
High-Resolution Spin-Resolved Photoemission Spectrometer and the Rashba Effect in Bismuth Thin Films (Springer Theses)
Akari Takayama( 担当: 単著)
Springer 2015年
超低温走査トンネル分光によるRashba系表面超構造の超伝導状態観察
町田理, 町田理, 吉村優輝, 中村友謙, 花栗哲郎, 長谷川幸雄, 長谷川修司, 高山あかり
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 76 ( 1 ) 2021年
10pAS-1 Bi/TlBiSe_2におけるトポロジカル近接効果 : 高分解能ARPES(10pAS 領域9,領域4,領域8合同 トポロジカル表面,領域9(表面・界面,結晶成長))
正満 拓也, 高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 高橋 隆, 小口 多美夫, 瀬川 耕司, 安藤 陽一
日本物理学会講演概要集 69 ( 2 ) 677 - 677 2014年08月
10pAS-1 Bi/TlBiSe_2におけるトポロジカル近接効果 : 高分解能ARPES(10pAS 領域9,領域4,領域8合同 トポロジカル表面,領域8(強相関系))
正満 拓也, 高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 高橋 隆, 小口 多美夫, 瀬川 耕司, 安藤 陽一
日本物理学会講演概要集 69 ( 2 ) 461 - 461 2014年08月
28aBF-9 Bi蒸着TlBiSe_2の電子状態 : 高分解能ARPES(28aBF トポロジカル絶縁体(実験),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
正満 拓也, 高山 あかり, 田中 祐輔, 菅原 克明, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 高橋 隆, 江藤 数馬, 瀬川 耕司, 安藤 陽一
日本物理学会講演概要集 69 ( 1 ) 706 - 706 2014年03月
27pAQ-3 Bi薄膜におけるエッジ構造のスピン分解ARPES(27pAQ 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 小口 多美夫, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 69 ( 1 ) 873 - 873 2014年03月
25aJA-9 高分解能ARPESによるBi/Si(111)表面の特異な電子状態(トポロジカル表面,領域9(表面・界面,結晶成長))
高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 小口 多美夫, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 68 ( 2 ) 786 - 786 2013年08月
18pFE-6 Sb薄膜のスピン分解ARPES(18pFE 表面界面電子物性・トポロジカル表面,領域9(表面・界面,結晶成長))
高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 67 ( 2 ) 815 - 815 2012年08月
20aFJ-12 Tl系トポロジカル絶縁体の量子相転移近傍におけるスピン依存電子構造(20aFJ 光電子分光,領域5(光物性))
佐藤 宇史, 相馬 清吾, 小松 誠, 野村 円香, 高山 あかり, 高橋 隆, 江藤 数馬, 瀬川 耕司, 安藤 陽一
日本物理学会講演概要集 67 ( 2 ) 698 - 698 2012年08月
20aEA-9 TlBi(S,Se)_2のスピン分解ARPES(20aEA トポロジカル絶縁体(理論・新物質),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
相馬 清吾, 小松 誠, 野村 円香, 佐藤 宇史, 高山 あかり, 高橋 隆, 江藤 和馬, 瀬川 耕司, 安藤 陽一
日本物理学会講演概要集 67 ( 2 ) 632 - 632 2012年08月
24pCK-3 Bi/Si(111)薄膜における表面電子スピン偏極度の膜厚依存性(24pCK 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 小口 多美夫, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 67 ( 1 ) 939 - 939 2012年03月
23pTR-11 スピン分解ARPESによるBi_2Te_3の表面スピンz成分の直接観測(23pTR トポロジカル絶縁体(電子相関・分光),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
相馬 清吾, 高坂 研一郎, 佐藤 宇史, 小松 誠, 高山 あかり, 高橋 隆, Kriener M., 瀬川 耕司, 安藤 陽一
日本物理学会講演概要集 66 ( 2 ) 701 - 701 2011年08月
23aHA-8 高分解能スピン分解ARPESによるBi薄膜における異方的Rashba分裂の観測(23pHA 表面界面電子物性(トポロジカル表面・スピン・ラシュバ効果),領域9(表面・界面,結晶成長))
高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 66 ( 2 ) 929 - 929 2011年08月
26aTH-8 Bi(111)表面における特異なRashba効果 : 高分解能スピン分解ARPES(26aTH 領域9,領域4,領域5合同招待講演,領域9(表面・界面,結晶成長))
高山 あかり, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 66 ( 1 ) 915 - 915 2011年03月
25aWX-3 Bi(111)表面のスピン分解微細電子構造(25aWX 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
高山 あかり, 高坂 研一郎, 菅原 克明, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 65 ( 2 ) 873 - 873 2010年08月
26aWJ-11 CeSbの微細電子構造 : キセノンプラズマ発光ARPES(26aWJ f電子系一般・アクチナイド,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
高坂 研一郎, 高山 あかり, 相馬 清吾, 荒金 俊行, 佐藤 宇史, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 65 ( 2 ) 620 - 620 2010年08月
24pRE-9 Bi_<1-x>Sb_x(x=0.023)の高分解能ARPES(24pRE 光電子分光(表面・薄膜・低次元系),領域5(光物性))
Guo H., 菅原 克明, 高山 あかり, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 佐藤 直記, 佐々木 実, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 65 ( 2 ) 703 - 703 2010年08月
20pGQ-1 Bi薄膜の超高分解能スピン分解ARPES(20pGQ 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
高山 あかり, 菅原 克明, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 65 ( 1 ) 931 - 931 2010年03月
23pHL-9 ミニモット検出器を用いたスピン分解光電子分光装置の開発:III(23pHL 光電子分光(表面・薄膜・低次元物質・新分光法),領域5(光物性))
相馬 清吾, 高山 あかり, 菅原 克明, 佐藤 宇史, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 65 ( 1 ) 811 - 811 2010年03月
27aYG-4 ミニモットスピン検出器の開発とV族半金属表面のRashba効果の観測(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
高山 あかり, 相馬 清吾, 菅原 克明, 佐藤 宇史, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 64 ( 2 ) 834 - 834 2009年08月
27pYE-6 グラフェンの高品質化と高分解能ARPES(グラフェン電子物性(形成と評価),領域7,分子性固体・有機導体)
菅原 克明, 高山 あかり, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 64 ( 2 ) 783 - 783 2009年08月
26pXA-9 ミニモット検出器を用いたスピン分解光電子分光装置の開発:II(新分光法,MCD/MLD,領域5,光物性)
相馬 清吾, 高山 あかり, 菅原 克明, 佐藤 宇史, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 64 ( 2 ) 636 - 636 2009年08月
30aVA-10 ミニモット検出器を用いたスピン分解光電子分光装置の開発(30aVA 光電子分光(超電導・強相関・磁性),領域5(光物性))
相馬 清吾, 高山 あかり, 森 貴之, 菅原 克明, 佐藤 宇史, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 763 - 763 2009年03月
30aVA-2 鉄系高温超伝導体Ba_<1-x>K_xFe_2As_2の超伝導ギャップの直接観測 : 高分解能ARPES(30aVA 光電子分光(超電導・強相関・磁性),領域5(光物性))
佐藤 宇史, Ding H., Richard P., 中山 耕輔, 菅原 克明, 荒金 俊行, 関場 陽一, 高山 あかり, 相馬 清吾, Wang Z., Dai X., Fang Z., Chen G. F., Luo J. L., Wang N. L., 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 761 - 761 2009年03月
28aYH-6 単層および多層グラフェンの作成と高分解能ARPES(28aYH 領域7,領域9合同 グラフェン構造・表面物性,領域7(分子性固体・有機導体))
伊勢 一樹, 菅原 克明, 高山 あかり, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 828 - 828 2009年03月
21aYG-8 キセノンプラズマ発光によるCeSbの高分解能ARPES(21aYG 放射光・分光・回折・光電子分光,領域5(光物性))
高山 あかり, 相馬 清吾, 中山 耕輔, 関場 陽一, 佐藤 宇史, 高橋 隆
日本物理学会講演概要集 63 ( 2 ) 639 - 639 2008年08月
20aQF-10 キセノンプラズマ発光によるYb_4As_3の高分解能光電子分光(20aQF Yb化合物他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
相馬 清吾, 荒金 俊行, 中山 耕輔, 高山 あかり, 関場 陽一, 佐藤 宇史, 高橋 隆, 落合 明
日本物理学会講演概要集 63 ( 2 ) 444 - 444 2008年08月
一般財団法人エヌエフ基金 第7回研究開発奨励賞
2018年11月 一般財団法人エヌエフ基金
日本応用物理学会「薄膜・表面物理分科会 論文賞」
2018年03月
日本物理学会 日本物理学会若手奨励賞(領域9)
2015年03月
井上科学振興財団 第7回井上リサーチアウォード
2014年12月
日本表面科学会 講演奨励賞(新進研究者部門)
2014年05月
日本ロレアル ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞
2013年09月
東北大学青葉理学振興会 青葉理学振興会賞
2013年03月
東北大学 総長優秀学生賞
2013年03月
東北大学 総長賞
2013年03月
日本学術振興会 第3回育志賞
2013年03月
東北大学青葉理学振興会 黒田チカ賞
2012年03月
東北大学 物理学専攻賞
2010年03月
陽電子と光子を用いた量子ビーム協奏利用によるディラック電子系ボロフェンの研究
研究期間:
原子層半導体薄膜における歪みダイナミクス測定の新手法開発
東芝メモリ 東芝メモリFS研究
研究期間:
スピン分解光電子分光による運動量空間スピンテクスチャーマッピング
日本学術振興会 科研費
研究期間:
独立駆動4探針・磁性探針STMによるスピン偏極した1次元電子系の研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
機能性4探針STMによる分子の電子・スピン輸送特性の研究
文部科学省補助金 新学術領域
研究期間:
多探針STM を用いた1次元Rashba 効果およびトポロジカルエッジ状態の研究
井上科学振興財団 井上リサーチアウォード
研究期間:
トポロジカル表面およびそのエッジ状態による電子・スピン輸送の研究
日本学術振興会 科研費
研究期間:
高分解能スピン分解光電子分光による金属超薄膜の電子状態の研究
日本学術振興会 科学研究費補助金
研究期間:
スピン分解超高分解能光電子分光装置の建設と磁性表面薄膜の研究
日本学術振興会 科学研究費補助金
研究期間:
角度分解光電子分光とその場伝導測定で探る 表面原子層の超伝導
高山あかり [招待有り]
日本物理学会2019年秋季学会
発表年月: 2019年09月
全反射高速陽電子回折による2層グラフェン層間化合物の構造解析
高山あかり [招待有り]
第66回応用物理学会春季学術講演会
発表年月: 2019年03月
Exotic phenomena caused by spin-orbit coupling
A. Takayama [招待有り]
60 years of Physical Review Letters, APS/JPS Joint Symposium, JPS autumn meeting 2018 JPS
発表年月: 2018年09月
高速化データ駆動科学への期待:陽電子回折を中心に
高山あかり [招待有り]
ポスト「京」重点課題7研究会「データ駆動科学と高速計算科学」
発表年月: 2018年07月
Rashba 系表面超構造の超伝導
高山あかり [招待有り]
日本表面科学会 2017年真空・表面科学合同講演会 (横浜)
発表年月: 2017年08月
スピン分解光電子分光によるV族半金属薄膜におけるラシュバ効果の研究
高山あかり [招待有り]
日本物理学会第70回年次大会(領域9若手奨励賞受賞講演)
発表年月: 2015年03月
五感で感じる電子の世界
高山あかり [招待有り]
第3回世界トップレベル研究拠点合同シンポジウムサイエンストークライブ
発表年月: 2013年12月
2019年 辻川夕貴
2019年 星健夫, 辻川夕貴
2018年 保原麗
2018年
Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数