2024/12/21 更新

写真a

タカヤマ アカリ
高山 あかり
所属
理工学術院 先進理工学部
職名
准教授
学位
博士(理学) ( 東北大学 )

経歴

  • 2023年11月
    -
    継続中

    東北大学   多元物質科学研究所   准教授(クロスアポイントメント)

  • 2020年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   理工学術院先進理工学部物理学科   准教授

  • 2018年04月
    -
    2020年03月

    早稲田大学   理工学術院先進理工学部物理学科   専任講師

  • 2014年04月
    -
    2018年03月

    東京大学   大学院理学系研究科物理学専攻   助教

  • 2013年04月
    -
    2014年03月

    東北大学   原子分子材料科学高等研究機構   日本学術振興会特別研究員(PD)

  • 2010年04月
    -
    2013年03月

    東北大学   日本学術振興会特別研究員(DC1)

▼全件表示

学歴

  • 2008年04月
    -
    2013年03月

    東北大学   大学院理学研究科   物理学専攻  

  • 2004年04月
    -
    2008年03月

    福島大学   教育学部   学校教育教員養成課程  

委員歴

  • 2015年04月
    -
    継続中

    日本表面真空学会  関東支部幹事

  • 2023年09月
    -
    2025年08月

    放射光学会  行事委員

  • 2023年03月
    -
    2025年

    日本物理学会  第79~80期代議員

  • 2018年04月
    -
    2019年03月

    日本物理学会  領域運営委員(領域9)

所属学協会

  •  
     
     

    日本放射光学会

  •  
     
     

    日本表面真空学会

  •  
     
     

    日本物理学会

研究分野

  • 薄膜、表面界面物性

研究キーワード

  • 表面物理学

受賞

  • 一般財団法人エヌエフ基金 第7回研究開発奨励賞

    2018年11月   一般財団法人エヌエフ基金  

  • 日本応用物理学会「薄膜・表面物理分科会 論文賞」

    2018年03月  

    受賞者: 一ノ倉 聖, 菅原 克明, 高山 あかり, 高橋 隆, 長谷川修司

  • 日本物理学会 日本物理学会若手奨励賞(領域9)

    2015年03月  

  • 井上科学振興財団 第7回井上リサーチアウォード

    2014年12月  

  • 日本表面科学会 講演奨励賞(新進研究者部門)

    2014年05月  

  • 日本ロレアル ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞

    2013年09月  

  • 東北大学青葉理学振興会 青葉理学振興会賞

    2013年03月  

  • 東北大学 総長優秀学生賞

    2013年03月  

  • 東北大学 総長賞

    2013年03月  

  • 日本学術振興会 第3回育志賞

    2013年03月  

  • 東北大学青葉理学振興会 黒田チカ賞

    2012年03月  

  • 東北大学 物理学専攻賞

    2010年03月  

▼全件表示

 

論文

  • 角度分解光電子分光によるBi(111)上Sb超薄膜の電子状態

    H. ABE, M. IMAMURA, K. TAKAHASHI, A. TAKAYAMA

    Vacuum and Surface Science   66 ( 9 ) 548 - 552  2023年09月

    DOI

  • Electronic structure of Sb ultrathin film on Bi(111) with large lattice mismatch

    Hiroko Abe, Daiki Iwasawa, Masaki Imamura, Kazutoshi Takahashi, Akari Takayama

    AIP Advances   13 ( 5 )  2023年05月

     概要を見る

    Topological phase transitions have been actively investigated to understand the fundamental properties and to develop applications for spintronics. In this study, we focused on Sb ultrathin films that undergo a topological phase transition by lattice strain. In order to fabricate samples with a lattice constant theoretically predicted to be topologically nontrivial, Sb ultrathin films are prepared on a Bi substrate. The surface structure and electronic states of the Sb/Bi heterostructure were confirmed by the low-energy electron diffraction measurement and angle-resolved photoemission spectroscopy. For 2 and 3 BL Sb films, we demonstrated the possibility of creating well-ordered immiscible ultrathin films of Sb on a Bi substrate and observed a “V”-shaped electronic band, which is significantly different from the electronic state of Bi thin films and freestanding Sb ultrathin films. This suggests that the electronic state of the Sb ultrathin film is affected by the Bi substrate. We propose that the “V”-shaped band originates from a topological phase transition due to expanded lattice constants and band hybridization between Bi and Sb. This heterostructure will provide a new platform for investigating the topological phase transitions and applications.

    DOI

    Scopus

    1
    被引用数
    (Scopus)
  • Structure of χ3-Borophene Studied by Total-Reflection High-Energy Positron Diffraction (TRHEPD)

    Yuki Tsujikawa, Makoto Shoji, Masashi Hamada, Tomoya Takeda, Izumi Mochizuki, Toshio Hyodo, Iwao Matsuda, Akari Takayama

    Molecules   27 ( 13 ) 4219 - 4219  2022年06月  [査読有り]  [招待有り]

    担当区分:最終著者, 責任著者

     概要を見る

    We have investigated the structure of χ3-borophene on Ag(111), a monolayer material of boron atoms, via total-reflection high-energy positron diffraction (TRHEPD). By comparing the experimental rocking-curves with ones for several structures calculated by using dynamical diffraction theory, we confirmed that the χ3-borophene layer has a flat structure. The distance from the topmost layer of the metal crystal is 2.4 Å, which is consistent with results reported by X-ray standing wave-excited X-ray photoelectron spectroscopy. We also demonstrated that the in-plane structure of χ3-borophene is compatible with the theoretical predictions. These structural properties indicate that χ3-borophene belongs to a group of epitaxial monolayer sheets, such as graphene, which have weak interactions with the substrates.

    DOI

    Scopus

    1
    被引用数
    (Scopus)
  • Superconductivity near the saddle point in the two-dimensional Rashba system Si(111)−√3×√3−(Tl,Pb)

    T. Machida, Y. Yoshimura, T. Nakamura, Y. Kohsaka, T. Hanaguri, C.-R. Hsing, C.-M. Wei, Y. Hasegawa, S. Hasegawa, A. Takayama

    Phys. Rev. B   105 ( 6 ) 064507  2022年02月  [査読有り]

    担当区分:最終著者

    DOI

    Scopus

    4
    被引用数
    (Scopus)
  • Scattering of topological surface-state carriers at steps on surfaces

    Naoya Fukui, Rei Hobara, Akari Takayama, Ryota Akiyama, Toru Hirahara, Shuji Hasegawa

    Physical Review B   102 ( 11 ) 115418  2020年09月  [査読有り]

    DOI

  • Controlling of the Dirac band states of Pb-deposited graphene by using work function difference

    Y. Tsujikawa, M. Sakamoto, Y. Yokoi, M. Imamura, K. Takahashi, R. Hobara, T. Uchihashi, A. Takayama

    AIP Advances   10 ( 8 ) 085314 - 085314  2020年08月  [査読有り]

    担当区分:最終著者, 責任著者

    DOI

    Scopus

    2
    被引用数
    (Scopus)
  • Superconducting proximity effect in a Rashba-type surface state of Pb/Ge(111)

    H Huang, H Toyama, L V Bondarenko, A Y Tupchaya, D V Gruznev, A Takayama, R Hobara, R Akiyama, A V Zotov, A A Saranin, S Hasegawa

    Superconductor Science and Technology   33 ( 7 ) 075007 - 075007  2020年07月  [査読有り]

    DOI

    Scopus

    3
    被引用数
    (Scopus)
  • Two-dimensional conducting layer on the SrTiO3 surface induced by hydrogenation

    Y. Takeuchi, R. Hobara, R. Akiyama, A. Takayama, S. Ichinokura, R. Yukawa, I. Matsuda, S. Hasegawa

    Physical Review B   101 ( 8 ) 085422  2020年02月  [査読有り]

    DOI

  • Structure of superconducting Ca-intercalated bilayer Graphene/SiC studied using total-reflection highenergy positron diffraction

    Y. Endo, Y. Fukaya, I. Mochizuki, A. Takayama, T. Hyodo, S. Hasegawa

    Carbon   157   857 - 862  2020年01月  [査読有り]

    DOI

    Scopus

    26
    被引用数
    (Scopus)
  • 超高真空中の“その場”電気伝導測定で探る原子層超伝導

    高山あかり, 長谷川修司

    材料表面   ( 3 ) 87 - 96  2019年09月

  • Superconducting single-atomic-layer Tl-Pb compounds on Ge(111) and Si(111) surfaces

    T. Nakamura, A. Takayama, R. Hobara, D.V. Gruznev, A.V. Zotov, A.A. Saranin, S. Hasegawa

    Applied Surface Science   479   679 - 684  2019年  [査読有り]

    DOI

    Scopus

    12
    被引用数
    (Scopus)
  • Vortex-induced quantum metallicity in the mono-unit-layer superconductor NbSe2

    Satoru Ichinokura, Yuki Nakata, Katsuaki Sugawara, Yukihiro Endo, Akari Takayama, Takashi Takahashi, Shuji Hasegawa

    Phys. Rev. B   99   220501(R)  2019年  [査読有り]

    DOI

    Scopus

    16
    被引用数
    (Scopus)
  • Alkali-metal induced band structure deformation investigated by angle-resolved photoemission spectroscopy and first-principles calculations

    S. Ito, B. Feng, M. Arita, T. Someya, W. C. Chen, A. Takayama, T. Iimori, H. Namatame, M. Taniguchi, C. M. Cheng, S. J. Tang, F. Komori, I. Matsuda

    Physical Review B   97 ( 15 ) 155423  2018年04月  [査読有り]

     概要を見る

    Alkali-metal adsorption on the surface of materials is widely used for in situ surface electron doping, particularly for observing unoccupied band structures by angle-resolved photoemission spectroscopy (ARPES). However, the effects of alkali-metal atoms on the resulting band structures have yet to be fully investigated, owing to difficulties in both experiments and calculations. Here, we combine ARPES measurements on cesium-adsorbed ultrathin bismuth films with first-principles calculations of the electronic charge densities and demonstrate a simple method to evaluate alkali-metal induced band deformation. We reveal that deformation of bismuth surface bands is directly correlated with vertical charge-density profiles at each electronic state of bismuth. In contrast, a change in the quantized bulk bands is well described by a conventional rigid-band-shift picture. We discuss these two aspects of the band deformation holistically, considering spatial distributions of the electronic states and cesium-bismuth hybridization, and provide a prescription for applying alkali-metal adsorption to a wide range of materials.

    DOI

    Scopus

    5
    被引用数
    (Scopus)
  • Weak localization in bilayer graphene with Li-intercalation/desorption

    Y. Endo, S. Ichinokura, R. Akiyama, A. Takayama, K. Sugawara, K. Nomura, T. Takahashi, S. Hasegawa

    Journal of Physics: Condensed Matter   30   305701  2018年  [査読有り]

    DOI

    Scopus

    6
    被引用数
    (Scopus)
  • Unconventional Superconductivity at Si(111)-√3×√3-(Tl, Pb) One-Atom-Layer Alloy

    T. Nakamura, H. Kim, S. Ichinokura, A. Takayama, A.V. Zotov, A.A. Saranin, Y. Hasegawa, S. Hasegawa

    Phys. Rev. B   98   134505  2018年  [査読有り]

    DOI

    Scopus

    15
    被引用数
    (Scopus)
  • Thickness dependence of surface structure and superconductivity in Pb atomic layers

    H. Toyama, H. Huang, T. Nakamura, L. V. Bondarenko, A. Y. Tupchaya, D. V. Gruznev, A. Takayama, A. V. Zotov, A. A. Saranin, S. Hasegawa

    J. Phys. Soc. Japan   87   113601  2018年  [査読有り]

    DOI

    Scopus

    1
    被引用数
    (Scopus)
  • Anisotropic electronic band structure of intrinsic Si(110) studied by angle-resolved photoemission spectroscopy and first-principles calculations

    Stephane Yu Matsushita, Akari Takayama, Erina Kawamoto, Chunping Hu, Satoshi Hagiwara, Kazuyuki Watanabe, Takashi Takahashi, Shozo Suto

    PHYSICAL REVIEW B   96 ( 12 ) 125302  2017年09月  [査読有り]

     概要を見る

    We have studied the electronic band structure of the hydrogen-terminated Si(110)-(1 x 1) [H:Si(110)-(1 x 1)] surface using angle-resolved photoemission spectroscopy (ARPES) and first-principles calculations in the framework of density functional theory with local density approximation (LDA). The bulk-truncated H: Si(110)-(1 x 1) surface is a good template to investigate the electronic band structure of the intrinsic Si(110). In the ARPES spectra, seven bulk states and one surface state due to the H-H interaction are observed clearly. The four bulk states consisting of Si 3p(xy) orbitals exhibit anisotropic band dispersions along the high symmetric direction of (Gamma) over bar-(X) over bar and (Gamma) over bar-(X) over bar' directions, where one state shows one-dimensional character. The calculated band structures show a good agreement with the experimental results except the surface state. We discuss the exact nature of electronic band structures and the applicability of LDA. We have estimated the anisotropic effective masses of electrons and holes of Si(110) for device application.

    DOI

    Scopus

    4
    被引用数
    (Scopus)
  • Emergence of charge density waves and a pseudogap in single-layer TiTe2

    P. Chen, Woei Wu Pai, Y. -H. Chan, A. Takayama, C. -Z. Xu, A. Karn, S. Hasegawa, M. Y. Chou, S. -K. Mo, A. -V. Fedorov, T. -C. Chiang

    NATURE COMMUNICATIONS   8   516  2017年09月  [査読有り]

     概要を見る

    Two-dimensional materials constitute a promising platform for developing nanoscale devices and systems. Their physical properties can be very different from those of the corresponding three-dimensional materials because of extreme quantum confinement and dimensional reduction. Here we report a study of TiTe2 from the single-layer to the bulk limit. Using angleresolved photoemission spectroscopy and scanning tunneling microscopy and spectroscopy, we observed the emergence of a (2 x 2) charge density wave order in single-layer TiTe2 with a transition temperature of 92 +/- 3 K. Also observed was a pseudogap of about 28 meV at the Fermi level at 4.2 K. Surprisingly, no charge density wave transitions were observed in two-layer and multi-layer TiTe2, despite the quasi-two-dimensional nature of the material in the bulk. The unique charge density wave phenomenon in the single layer raises intriguing questions that challenge the prevailing thinking about the mechanisms of charge density wave formation.

    DOI

    Scopus

    101
    被引用数
    (Scopus)
  • Large-Gap Magnetic Topological Heterostructure Formed by Subsurface Incorporation of a Ferromagnetic Layer

    Toru Hirahara, Sergey V. Eremeev, Tetsuroh Shirasawa, Yuma Okuyama, Takayuki Kubo, Ryosuke Nakanishi, Ryota Akiyama, Akan Takayama, Tetsuya Hajiri, Shin-ichiro Ideta, Masaharu Matsunami, Kazuki Sumida, Koji Miyamoto, Yasumasa Takagi, Kiyohisa Tanaka, Taichi Okuda, Toshihiko Yokoyama, Shin-ichi Kimura, Shuji Hasegawa, Evgueni V. Chulkov

    NANO LETTERS   17 ( 6 ) 3493 - 3500  2017年06月  [査読有り]

     概要を見る

    Inducing magnetism into topological insulators is intriguing for utilizing exotic phenomena such as the quantum anomalous Hall effect (QAHE) for technological applications. While most studies have focused on doping magnetic impurities to open a gap at the surface-state Dirac point, many undesirable effects have been reported to appear in some cases that makes it difficult to determine whether the gap opening is due to the time-reversal symmetry breaking or not. Furthermore, the realization of the QAHE has been limited to low temperatures. Here we have succeeded in generating a massive Dirac cone in a MnBi2Se4/Bi2Se3 heterostructure, which was fabricated by self-assembling a MnBi2Se4 layer on top of the Bi2Se3 surface as a result of the codeposition of Mn and Se. Our experimental results, supported by relativistic ab initio calculations, demonstrate that the fabricated MnBi2Se4/Bi2Se3 heterostructure shows ferromagnetism up to room temperature and a clear Dirac cone gap opening of similar to 100 meV without any other significant changes in the rest of the band structure. It can be considered as a result of the direct interaction of the surface Dirac cone and the magnetic layer rather than a magnetic proximity effect. This spontaneously formed self-assembled heterostructure with a massive Dirac spectrum, characterized by a nontrivial Chern number C = -1, has a potential to realize the QAHE at significantly higher temperatures than reported up to now and can serve as a platform for developing future topotronics devices.

    DOI

    Scopus

    133
    被引用数
    (Scopus)
  • 2 層グラフェン層間化合物の2 次元超伝導

    高橋隆, 菅原克明, 一ノ倉聖, 高山あかり, 長谷川修司

    表面科学   38 ( 9 ) 460 - 465  2017年

     概要を見る

    <p>We have fabricated alkali metal (Li, Rb, Cs) and alkaline-earth metal (Ca) intercalated bilayer graphene on SiC substrate, and characterized them by low-energy electron diffraction, angle-resolved photoemission spectroscopy, and 4-point-probe measurements. We observed a free-electron-like state in the center of the Brillouin zone, called &ldquo;interlayer state&rdquo;, as well as the folded &pi;/&pi;* bands in Rb-, Cs-, and Ca-intercalated graphene, while it was absent in Li counterpart. Ca-intercalated bilayer graphene shows the zero-resistance below 4K, indicative of the two-dimensional superconductivity. These results suggest that the interlayer state plays an important role for the superconductivity in intercalated bilayer graphene.</p>

    DOI CiNii

  • Proving Nontrivial Topology of Pure Bismuth by Quantum Confinement

    S. Ito, B. Feng, M. Arita, A. Takayama, R. -Y. Liu, T. Someya, W. -C. Chen, T. Iimori, H. Namatame, M. Taniguchi, C. -M. Cheng, S. -J. Tang, F. Komori, K. Kobayashi, T. -C. Chiang, I. Matsuda

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   117 ( 23 ) 236402  2016年12月  [査読有り]

     概要を見る

    The topology of pure Bi is controversial because of its very small (similar to 10 meV) band gap. Here we perform high-resolution angle-resolved photoelectron spectroscopy measurements systematically on 14-202 bilayer Bi films. Using high-quality films, we succeed in observing quantized bulk bands with energy separations down to similar to 10 meV. Detailed analyses on the phase shift of the confined wave functions precisely determine the surface and bulk electronic structures, which unambiguously show nontrivial topology. The present results not only prove the fundamental property of Bi but also introduce a capability of the quantum-confinement approach.

    DOI

    Scopus

    76
    被引用数
    (Scopus)
  • Superconducting Calcium-Intercalated Bilayer Graphene

    Satoru Ichinokura, Katsuaki Sugawara, Akari Takayama, Takashi Takahashi, Shuji Hasegawa

    ACS NANO   10 ( 2 ) 2761 - 2765  2016年02月  [査読有り]

     概要を見る

    We report the direct evidence for superconductivity in Ca-intercalated bilayer graphene C6CaC6, which is regarded as the thinnest limit of Ca-intercalated graphite. We performed the electrical transport measurements with the in situ 4-point probe method in ultrahigh vacuum under zero- or nonzero-magnetic field for pristine bilayer graphene, Li-intercalated bilayer graphene (C6LiC6) and C6CaC6 fabricated on SiC substrate. We observed that the zero-resistance state occurs in C6CaC6 with the onset temperature (T-c(onset)) of 4 K, while the T-c(onset) is gradually decreased upon applying the magnetic field. This directly proves the superconductivity origin of the zero resistance in C6CaC6. On the other hand, both pristine bilayer graphene and C6LiC6 exhibit nonsuperconducting behavior, suggesting the importance of intercalated atoms and its species to drive the superconductivity.

    DOI

    Scopus

    226
    被引用数
    (Scopus)
  • 19pPSA-31 極低温その場4端子電気伝導測定による2層グラフェンの輸送特性

    遠藤 由大, 一ノ倉 聖, 鈴木 克郷, 菅原 克明, 秋山 了太, 高山 あかり, 高橋 隆, 長谷川 修司

    日本物理学会講演概要集   71   2535 - 2535  2016年

    DOI CiNii

  • 19aAJ-6 Sb薄膜におけるエッジ構造のスピン分解ARPES

    高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 小口 多美夫, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   71   2472 - 2472  2016年

    DOI CiNii

  • 19aAJ-12 原子ステップを持つトポロジカル絶縁体のin situ輸送特性観測

    福居 直哉, 保原 麗, 高山 あかり, 秋山 了太, 長谷川 修司

    日本物理学会講演概要集   71   2478 - 2478  2016年

    DOI CiNii

  • 22aAJ-8 Ca-インターカレートした二層グラフェンにおける超伝導

    一ノ倉 聖, 菅原 克明, 高山 あかり, 高橋 隆, 長谷川 修司

    日本物理学会講演概要集   71   2629 - 2629  2016年

    DOI CiNii

  • 走査トンネル分光測定による表面超構造(Tl,Pb)/Si(111)における超伝導の観測

    中村 友謙, Howon Kim, 一ノ倉 聖, 高山 あかり, 秋山 了太, A.V. Zotov, A.A. Saranin, 長谷川 幸雄, 長谷川 修司

    表面科学学術講演会要旨集   36   430 - 430  2016年

     概要を見る

    Si(111)-&radic;3&times;&radic;3-(Tl,Pb)は大きくラシュバ分裂したバンドを持つ表面超構造であり、In situ電気伝導測定によって超伝導を示すことが2015年に確認された。我々はこの系について走査トンネル顕微鏡/分光測定を行い、超伝導ギャップの形状が非BCS的であることを発見した。また、磁場下測定において、渦糸の中心でdI/dVにディップ構造が観測された。当日は詳細な測定結果について議論する。

    DOI CiNii

  • In situ 極低温四端子電気伝導測定によるSiC上2層グラフェンの量子輸送特性

    遠藤 由大, 一ノ倉 聖, 鈴木 克郷, 菅原 克明, 秋山 了太, 高山 あかり, 高橋 隆, 長谷川 修司, 野村 健太郎

    日本物理学会講演概要集   71   2450 - 2450  2016年

     概要を見る

    <p>グラフェンでよく観測される量子的輸送現象の一つとして弱局在効果(WLE)が知られており、これを解析することで詳細に電子の散乱過程を定量評価出来る。しかし、基板および層数がWLEに対してどのような影響を及ぼすかについては、統一的見解が得られていない。本研究ではSiC上2層グラフェンのin situ極低温四端子電気伝導測定によってWLEを観測し、解析を行った。講演では解析結果と先行研究を比較し包括的にグラフェンの電気伝導特性を議論したい。</p>

    DOI CiNii

  • In situ 電気伝導測定によるRashba 型表面構造(Tl, Pb)/Si(111)の超伝導の観測

    一ノ倉聖, 保原麗, 高山あかり, 長谷川修司, Andrey V. MATETSKIY, Leonid, V. BONDARENKO、Alexandra Y. TUPCHAYA, Dimitry V. GRUZNEV, Andrey V. ZOTOV、Alexander, A. SARANIN

    表面科学   37 ( 8 ) 363 - 368  2016年

     概要を見る

    <p>A surface reconstruction consisting of one monolayer of Tl and one-third monolayer of Pb on a Si(111) was found to exhibit a large Rashba-type spin splitting in the metallic surface-state bands together with two-dimensional superconductivity. Temperature dependent angle-resolved photoelectron spectroscopy revealed a strong electron-phonon interaction in one of the bands. In situ four-point-probe resistivity measurements with and without magnetic field demonstrated that the (Tl, Pb)/Si(111) system transited into the superconducting state at 2.3 K. The (Tl, Pb)/Si(111) is a prototypical system for prospective studies of intriguing properties of the space-inversion-symmetry-broken superconductor.</p>

    DOI CiNii

  • Two-Dimensional Superconductor with a Giant Rashba Effect: One-Atom-Layer Tl-Pb Compound on Si(111)

    A. V. Matetskiy, S. Ichinokura, L. V. Bondarenko, A. Y. Tupchaya, D. V. Gruznev, A. V. Zotov, A. A. Saranin, R. Hobara, A. Takayama, S. Hasegawa

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   115 ( 14 ) 147003  2015年10月  [査読有り]

     概要を見る

    A one-atom-layer compound made of one monolayer of Tl and one-third monolayer of Pb on a Si(111) surface having root 3 x root 3 periodicity was found to exhibit a giant Rashba-type spin splitting of metallic surface-state bands together with two-dimensional superconducting transport properties. Temperature-dependent angle-resolved photoelectron spectroscopy revealed an enhanced electron-phonon coupling for one of the spin-split bands. In situ micro-four-point-probe conductivity measurements with and without magnetic field demonstrated that the (Tl, Pb)/Si(111) system transformed into the superconducting state at 2.25 K, followed by the Berezinskii-Kosterlitz-Thouless mechanism. The 2D Tl-Pb compound on Si(111) is believed to be the prototypical object for prospective studies of intriguing properties of the superconducting 2D system with lifted spin degeneracy, bearing in mind that its composition, atomic and electron band structures, and spin texture are already well established.

    DOI

    Scopus

    104
    被引用数
    (Scopus)
  • Rashba effect of bismuth thin film on silicon studied by spin-resolved ARPES

    A. Takayama, T. Sato, S. Souma, T. Takahashi

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA   201   105 - 109  2015年05月  [査読有り]

     概要を見る

    We report high-resolution spin- and angle-resolved photoemission spectroscopy of bismuth thin film on Si(1 1 1) to discuss the spin structure of surface states. We found that, unlike conventional picture of the Rashba splitting, the magnitude of the in-plane spin polarization is asymmetric between two hole pockets across the Brillouin-zone center. In addition, these pockets exhibit a giant out-of-plane spin polarization as large as the in-plane counterpart, which changes the sign across the (Gamma) over bar (M) over bar line. We also revealed that the spin polarization of the Rashba surface states near the Brillouin-zone boundary (the (M) over bar point) is gradually reduced on decreasing the film thickness. Our result provides a new pathway to generate and control spin-polarized electrons in the Rashba system. (C) 2014 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI

    Scopus

    6
    被引用数
    (Scopus)
  • Topological proximity effect in a topological insulator hybrid

    T. Shoman, A. Takayama, T. Sato, S. Souma, T. Takahashi, T. Oguchi, Kouji Segawa, Yoichi Ando

    NATURE COMMUNICATIONS   6   6547  2015年03月  [査読有り]

     概要を見る

    It is well known that a topologically protected gapless state appears at an interface between a topological insulator and an ordinary insulator; however, the physics of the interface between a topological insulator and a metal has largely been left unexplored. Here we report a novel phenomenon termed topological proximity effect, which occurs between a metallic ultrathin film and a three-dimensional topological insulator. We study one bilayer of bismuth metal grown on the three-dimensional topological insulator material TlBiSe2, and by using spin-and angle-resolved photoemission spectroscopy, we found evidence that the topological Dirac-cone state migrates from the surface of TlBiSe2 to the attached one-bilayer Bi. We show that such a migration of the topological state occurs as a result of strong spin-dependent hybridization of the wave functions at the interface, which is also supported by our first-principles calculations. This discovery points to a new route to manipulating the topological properties of materials.

    DOI

    Scopus

    58
    被引用数
    (Scopus)
  • Role of Quantum and Surface-State Effects in the Bulk Fermi Level Position of Ultrathin Bi films

    T. Hirahara, T. Shirai, A. Takayama, T. Hajiri, M. Matsunami, K. Tanaka, S. Kimura, S. Hasegawa, K. Kobayashi

    Physical Review Letters   115   106803  2015年02月  [査読有り]

    DOI

  • One-Dimensional Edge States with Giant Spin Splitting in a Bismuth Thin Film

    A. Takayama, T. Sato, S. Souma, T. Oguchi, T. Takahashi

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   114 ( 6 ) 066402  2015年02月  [査読有り]

     概要を見る

    To realize a one-dimensional (1D) system with strong spin-orbit coupling is a big challenge in modern physics, since the electrons in such a system are predicted to exhibit exotic properties unexpected from the 2D or 3D counterparts, while it was difficult to realize genuine physical properties inherent to the 1D system. We demonstrate the first experimental result that directly determines the purely 1D band structure by performing spin-resolved angle-resolved photoemission spectroscopy of Bi islands on a silicon surface that contains a metallic 1D edge structure with unexpectedly large Rashba-type spin-orbit coupling suggestive of the nontopological nature. We have also found a sizable out-of-plane spin polarization of the 1D edge state, consistent with our first-principles band calculations. Our result provides a new platform to realize exotic quantum phenomena at the 1D edge of the strong spin-orbit-coupling systems.

    DOI

    Scopus

    78
    被引用数
    (Scopus)
  • 16pCB-12 可視光レーザーを用いた表面ラシュバ系における光誘起電圧の円二色性 : Bi表面およびBi吸着Ag表面

    石原 大嵩, 福居 直哉, 保原 麗, 高山 あかり, 秋山 了太, 平原 徹, 長谷川 修司

    日本物理学会講演概要集   70   2260 - 2260  2015年

    DOI CiNii

  • 16pCB-2 Rashba系表面構造(Tl, Pb)/Si(111)における二次元超伝導 : in situ電気伝導測定

    一ノ倉 聖, 保原 麗, 秋山 了太, 高山 あかり, 長谷川 修司, Matetskiy A. V., Bondarenko L. V., Tupchaya A. Y., Gruznev D. V., Zotov A. V., Saranin A. A.

    日本物理学会講演概要集   70   2250 - 2250  2015年

    DOI CiNii

  • 19aCA-5 4端子電気伝導測定によるMnX/Bi_2X_3 (X=Se, Te)薄膜の輸送特性

    久保 高幸, 中西 亮介, 高山 あかり, 福居 直哉, 保原 麗, 秋山 了太, 長谷川 修司

    日本物理学会講演概要集   70   2363 - 2363  2015年

    DOI CiNii

  • in situ電気伝導測定によるRashba系表面構造(Tl, Pb)/Si(111)の超伝導の観測

    一ノ倉 聖, Matetskiy A. V., Bondarenko L. V., Tupchaya A. Y., Gruznev D.V., Zotov A.V., 保原 麗, 秋山 了太, 高山 あかり, Saranin A.A., 長谷川 修司

    表面科学学術講演会要旨集   35   100 - 100  2015年

     概要を見る

    近年、Si基板上の金属吸着構造に関する物性研究が進み、超伝導やRashba効果によるスピン分裂を示す系が各々発見されたが、その両者を併せ持つものはまだ見つかっていない。最近のARPES測定により、Tl及びPbをSi表面に吸着させた(Tl, Pb)/Si(111)構造がRashba分裂した金属的表面状態を持つことが明らかとなった。我々はその表面に対しin situ 4点プローブ法による電気伝導測定を行い、二次元的な超伝導を観測したためここに報告する。

    DOI CiNii

  • 23pAS-6 トポロジカル絶縁体/磁性絶縁体超薄膜ヘテロ構造の電子状態

    平原 徹, 久保 高幸, Mateckij Andrei, 高山 あかり, 松波 雅治, 羽尻 哲也, 田中 清尚, 木村 真一, 長谷川 修司

    日本物理学会講演概要集   70   2630 - 2630  2015年

    DOI CiNii

  • 21aCN-3 ラシュバ金属とトポロジカル絶縁体界面における近接効果 : 高分解能ARPES

    正満 拓也, 佐藤 宇史, 高山 あかり, 相馬 清吾, 高橋 隆, 小口 多美夫, 瀬川 耕司, 安藤 陽一

    日本物理学会講演概要集   70   1419 - 1419  2015年

    DOI CiNii

  • 21pPSB-6 BiおよびBi/Ag薄膜のラシュバ効果による光誘起電圧の円二色性

    石原 大嵩, 福居 直哉, 花塚 真大, 保原 麗, 高山 あかり, 平原 徹, 長谷川 修司

    日本物理学会講演概要集   70   2533 - 2533  2015年

    DOI CiNii

  • 21pPSB-49 MnSe/Bi_2Se_3薄膜における磁性/トポロジカル絶縁体界面の輸送特性

    久保 高幸, 福居 直哉, 一ノ倉 聖, 保原 麗, 高山 あかり, 長谷川 修司

    日本物理学会講演概要集   70   2575 - 2575  2015年

    DOI CiNii

  • スピン分解ARPES によるBi エッジ構造の1 次元Rashba 効果の観測

    高山あかり, 佐藤宇史, 相馬清吾, 小口多美夫, 高橋隆

    表面科学   36 ( 8 ) 412 - 417  2015年

  • Rashba effect in antimony and bismuth studied by spin-resolved ARPES

    A. Takayama, T. Sato, S. Souma, T. Takahashi

    NEW JOURNAL OF PHYSICS   16   055004  2014年05月  [査読有り]

     概要を見る

    We have performed spin- and angle-resolved photoemission spectroscopy of antimony (Sb) and bismuth (Bi) thin films grown on Si(111) to elucidate the nature of the Rashba effect in the spin-split surface bands. In Sb, we revealed spin polarization with the in-plane vortical texture on an elongated hole-like Fermi surface. The spin polarization is strongly momentum-dependent, almost vanishing at the region away from the Brillouin zone center. Such unusual suppression of the spin polarization is not observed in Bi, pointing to a strong influence from the quantized bulk bands on the surface spin polarization in Sb. The present result strongly suggests that bulk-surface interband scattering should be properly taken into account to understand the Rashba surface states in group-V semimetals.

    DOI

    Scopus

    31
    被引用数
    (Scopus)
  • Relationship between Fermi surface warping and out-of-plane spin polarization in topological insulators: A view from spin- and angle-resolved photoemission

    M. Nomura, S. Souma, A. Takayama, T. Sato, T. Takahashi, K. Eto, Kouji Segawa, Yoichi Ando

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics   89 ( 4 )  2014年01月  [査読有り]

     概要を見る

    We have performed spin- and angle-resolved photoemission spectroscopy of the topological insulator Pb(Bi,Sb)2Te4 and observed significant out-of-plane spin polarization on the hexagonally warped Dirac-cone surface state. To put this into context, we carried out quantitative analysis of the warping strengths for various topological insulators [Pb(Bi,Sb)2Te4, Bi2Te3, Bi2Se3, and TlBiSe2] and elucidated that the out-of-plane spin polarization Pz is systematically correlated with the warping strength. However, the magnitude of Pz is found to be only half that expected from the k·p theory when the warping is strong. Besides confirming a universal relationship between the spin polarization and the surface state structure, our data provide an empirical guiding principle for tuning the spin polarization in topological insulators. © 2014 American Physical Society.

    DOI

    Scopus

    57
    被引用数
    (Scopus)
  • Relationship between Fermi surface warping and out-of-plane spin polarization in topological insulators: A view from spin- and angle-resolved photoemission

    M. Nomura, S. Souma, A. Takayama, T. Sato, T. Takahashi, K. Eto, Kouji Segawa, Yoichi Ando

    PHYSICAL REVIEW B   89 ( 4 ) 045134  2014年01月  [査読有り]

     概要を見る

    We have performed spin- and angle-resolved photoemission spectroscopy of the topological insulator Pb(Bi,Sb)(2)Te-4 and observed significant out-of-plane spin polarization on the hexagonally warped Dirac-cone surface state. To put this into context, we carried out quantitative analysis of the warping strengths for various topological insulators [Pb(Bi,Sb)(2)Te-4, Bi2Te3, Bi2Se3, and TlBiSe2] and elucidated that the out-of-plane spin polarization P-z is systematically correlated with the warping strength. However, the magnitude of P-z is found to be only half that expected from the k . p theory when the warping is strong. Besides confirming a universal relationship between the spin polarization and the surface state structure, our data provide an empirical guiding principle for tuning the spin polarization in topological insulators.

    DOI

    Scopus

    57
    被引用数
    (Scopus)
  • Spin Polarization of Gapped Dirac Surface States Near the Topological Phase Transition in TlBi(S1-xSex)(2)

    S. Souma, M. Komatsu, M. Nomura, T. Sato, A. Takayama, T. Takahashi, K. Eto, Kouji Segawa, Yoichi Ando

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   109 ( 18 ) 186804  2012年11月  [査読有り]

     概要を見る

    We performed systematic spin- and angle-resolved photoemission spectroscopy of TlBi(S1-xSex)(2) which undergoes a topological phase transition at x similar to 0.5. In TlBiSe2 (x = 1.0), we revealed a helical spin texture of Dirac-cone surface states with an intrinsic in-plane spin polarization of similar to 0.8. The spin polarization still survives in the gapped surface states at x &gt; 0: 5, although it gradually weakens upon approaching x = 0.5 and vanishes in the nontopological phase. No evidence for the out-of-plane spin polarization was found, irrespective of x and momentum. The present results unambiguously indicate the topological origin of the gapped Dirac surface states, and also impose a constraint on models to explain the origin of mass acquisition of Dirac fermions.

    DOI

    Scopus

    43
    被引用数
    (Scopus)
  • Anomalous Rashba effect of bismuth(111) thin films studied by high-resolution spin- and angle-resolved photoemission spectroscopy

    Akari Takayama, Takafumi Sato, Seigo Souma, Takashi Takahashi

    JOURNAL OF VACUUM SCIENCE & TECHNOLOGY B   30 ( 4 ) 04E107  2012年07月  [査読有り]

     概要を見る

    The authors have developed an ultrahigh-resolution spin-resolved photoemission spectrometer equipped with a highly efficient mini Mott detector and a high-intensity xenon plasma discharge lamp. An electron deflector situated between the hemispherical electron-energy analyzer and the Mott detector enables the determination of the electron's spin-polarization in three independent directions and the spectrometer achieves an energy resolution of 0.9 and 8 meV for nonspin-resolved and spin-resolved modes, respectively. By using this spectrometer, we have performed spin-and angle-resolved photoemission spectroscopy of bismuth thin films on Si(111) to investigate the spin structure of surface states. Unlike conventional Rashba splitting, the magnitude of the in-plane spin polarization is asymmetric across the zone center between the two elongated surface hole pockets and there is a giant out-of-plane spin polarization. The authors discuss these unusual spin textures in terms of a possible time-reversal symmetry breaking. (C) 2012 American Vacuum Society. [http://dx.doi.org/10.1116/1.4731467]

    DOI

    Scopus

    4
    被引用数
    (Scopus)
  • Tunable Spin Polarization in Bismuth Ultrathin Film on Si(111)

    Akari Takayama, Takafumi Sato, Seigo Souma, Tamio Oguchi, Takashi Takahashi

    NANO LETTERS   12 ( 4 ) 1776 - 1779  2012年04月  [査読有り]

     概要を見る

    We performed a spin- and angle-resolved photoemission spectroscopy of bismuth ultrathin film on Si(111) with various film thickness d. We found that the spin polarization of spin-split Rashba surface states near the Brillouin-zone boundary, which is high (0.7) at d = 40 BL (bilayers), is gradually reduced on decreasing d and almost vanishes at d = 8 BL. This finding provides a novel method to generate spin-polarized electrons with tunable spin-polarization.

    DOI

    Scopus

    67
    被引用数
    (Scopus)
  • Anomalous Rashba effect of bismuth(111) thin films studied by high-resolution spin- and angle-resolved photoemission spectroscopy

    Akari Takayama, Takafumi Sato, Seigo Souma, Takashi Takahashi

    Journal of Vacuum Science and Technology B:Nanotechnology and Microelectronics   30 ( 4 )  2012年  [査読有り]

     概要を見る

    The authors have developed an ultrahigh-resolution spin-resolved photoemission spectrometer equipped with a highly efficient mini Mott detector and a high-intensity xenon plasma discharge lamp. An electron deflector situated between the hemispherical electron-energy analyzer and the Mott detector enables the determination of the electron's spin-polarization in three independent directions and the spectrometer achieves an energy resolution of 0.9 and 8 meV for nonspin-resolved and spin-resolved modes, respectively. By using this spectrometer, we have performed spin- and angle-resolved photoemission spectroscopy of bismuth thin films on Si(111) to investigate the spin structure of surface states. Unlike conventional Rashba splitting, the magnitude of the in-plane spin polarization is asymmetric across the zone center between the two elongated surface hole pockets and there is a giant out-of-plane spin polarization. The authors discuss these unusual spin textures in terms of a possible time-reversal symmetry breaking. © 2012 American Vacuum Society.

    DOI

    Scopus

    4
    被引用数
    (Scopus)
  • 高分解能スピン分解光電子分光装置の開発と表面ラシュバ効果の研究

    高山あかり, 相馬清吾, 高橋隆

    表面科学   33 ( 3 ) 165 - 171  2012年

  • Evolution of surface states in Bi1−xSbx alloys across the topological phase transition

    H. Guo, K. Sugawara, A. Takayama, S. Souma, T. Sato, N. Satoh, A. Ohnishi, M. Kitaura, M. Sasaki, Q.-K. Xue, T. Takahashi

    PHYSICAL REVIEW B   83 ( 20 ) 201104(R)  2011年05月  [査読有り]

    DOI

    Scopus

    38
    被引用数
    (Scopus)
  • Direct Measurement of the Out-of-Plane Spin Texture in the Dirac-Cone Surface State of a Topological Insulator

    S. Souma, K. Kosaka, T. Sato, M. Komatsu, A. Takayama, T. Takahashi, M. Kriener, Kouji Segawa, Yoichi Ando

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   106 ( 21 ) 216803  2011年05月  [査読有り]

     概要を見る

    We have performed spin-and angle-resolved photoemission spectroscopy of Bi2Te3 and present the first direct evidence for the existence of the out-of-plane spin component on the surface state of a topological insulator. We found that the magnitude of the out-of-plane spin polarization on a hexagonally deformed Fermi surface of Bi2Te3 reaches maximally 25% of the in-plane counterpart, while such a sizable out-of-plane spin component does not exist in the more circular Fermi surface of TlBiSe2, indicating that the hexagonal deformation of the Fermi surface is responsible for the deviation from the ideal helical spin texture. The observed out-of-plane polarization is much smaller than that expected from the existing theory, suggesting that an additional ingredient is necessary for correctly understanding the surface spin polarization in Bi2Te3.

    DOI

    Scopus

    171
    被引用数
    (Scopus)
  • Giant Out-of-Plane Spin Component and the Asymmetry of Spin Polarization in Surface Rashba States of Bismuth Thin Film

    A. Takayama, T. Sato, S. Souma, T. Takahashi

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   106 ( 16 ) 166401  2011年04月  [査読有り]

     概要を見る

    We have performed high-resolution spin-and angle-resolved photoemission spectroscopy of bismuth thin film on Si(111) to investigate the spin structure of surface states. Unlike the conventional Rashba splitting, the magnitude of the in-plane spin polarization is asymmetric between the two elongated surface hole pockets across the zone center. Moreover, we uncovered a giant out-of-plane spin polarization as large as the in-plane counterpart which switches the sign across the (Gamma) over bar-(M) over bar line. We discuss the present finding in terms of the symmetry breaking and the many-body effects.

    DOI

    Scopus

    90
    被引用数
    (Scopus)
  • Erratum: Ultrahigh-resolution spin-resolved photoemission spectrometer with a mini Mott detector [Review of Scientific Instruments (2010) 81 (095101))

    S. Souma, A. Takayama, K. Sugawara, T. Sato, T. Takahashi

    Review of Scientific Instruments   81 ( 10 )  2010年10月  [査読有り]

    DOI

    Scopus

  • Ultrahigh-resolution spin-resolved photoemission spectrometer with a mini Mott detector

    S. Souma, A. Takayama, K. Sugawara, T. Sato, T. Takahashi

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS   81 ( 9 ) 095101  2010年09月  [査読有り]

     概要を見る

    We have developed an ultrahigh-resolution spin-resolved photoemission spectrometer with a highly efficient mini Mott detector and an intense xenon plasma discharge lamp. The spectrometer achieves the energy resolutions of 0.9 and 8 meV for non-spin-resolved and spin-resolved modes, respectively. Three-dimensional spin-polarization is determined by using a 90 degrees electron deflector situated before the Mott detector. The performance of spectrometer is demonstrated by observation of a clear Rashba splitting of the Bi(111) surface states. (C) 2010 American Institute of Physics. [doi: 10.1063/1.3480542]

    DOI

    Scopus

    38
    被引用数
    (Scopus)
  • Magnetic Phase Transition of CeSb Studied by Low-Energy Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy

    Akari Takayama, Seigo Souma, Takafumi Sato, Toshiyuki Arakane, Takashi Takahashi

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN   78 ( 7 ) 073702  2009年07月  [査読有り]

     概要を見る

    We have performed low-energy ultrahigh-resolution angle-resolved photoemission spectroscopy on CeSb to elucidate the bulk electronic structure responsible for the magnetic phase transition. By using a newly developed xenon-plasma discharge lamp, we clearly observed the splitting of Sb 5p(3/2) and Cc 5d bands near the Fermi level as well as their strong hybridization below the Neel temperature (T-N = 16 K). We also revealed distinct differences in the band structure between the antiferropara- and antiferromagnetic phases. These experimental results are discussed in terms of the p-f/p-d mixing effect, the exchange splitting, and the magnetic band-folding. The present result also explains the emergence of fine structures in the optical conductivity in the magnetic phase.

    DOI

    Scopus

    18
    被引用数
    (Scopus)
  • Observation of Fermi-surface–dependent nodeless superconducting gaps in Ba0.6K0.4Fe2As2

    H. Ding, P. Richard, K. Nakayama, K. Sugawara, T. Arakane, Y. Sekiba, A. Takayama, S. Souma, T. Sato, T. Takahashi, Z. Wang, X. Dai, Z. Fang, G. F. Chen, J. L. Luo, N. L. Wang

    Europhysics Letters   83 ( 4 ) 47001  2008年  [査読有り]

    DOI

    Scopus

    904
    被引用数
    (Scopus)

▼全件表示

書籍等出版物

  • High-Resolution Spin-Resolved Photoemission Spectrometer and the Rashba Effect in Bismuth Thin Films (Springer Theses)

    Akari Takayama( 担当: 単著)

    Springer  2015年

    ASIN

講演・口頭発表等

  • 角度分解光電子分光とその場伝導測定で探る 表面原子層の超伝導

    高山あかり  [招待有り]

    日本物理学会2019年秋季学会  

    発表年月: 2019年09月

  • 全反射高速陽電子回折による2層グラフェン層間化合物の構造解析

    高山あかり  [招待有り]

    第66回応用物理学会春季学術講演会  

    発表年月: 2019年03月

  • Exotic phenomena caused by spin-orbit coupling

    A. Takayama  [招待有り]

    60 years of Physical Review Letters, APS/JPS Joint Symposium, JPS autumn meeting 2018   JPS  

    発表年月: 2018年09月

  • 高速化データ駆動科学への期待:陽電子回折を中心に

    高山あかり  [招待有り]

    ポスト「京」重点課題7研究会「データ駆動科学と高速計算科学」  

    発表年月: 2018年07月

  • Rashba 系表面超構造の超伝導

    高山あかり  [招待有り]

    日本表面科学会 2017年真空・表面科学合同講演会   (横浜) 

    発表年月: 2017年08月

  • スピン分解光電子分光によるV族半金属薄膜におけるラシュバ効果の研究

    高山あかり  [招待有り]

    日本物理学会第70回年次大会(領域9若手奨励賞受賞講演)  

    発表年月: 2015年03月

  • 五感で感じる電子の世界

    高山あかり  [招待有り]

    第3回世界トップレベル研究拠点合同シンポジウムサイエンストークライブ  

    発表年月: 2013年12月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 自在積層したRashba・トポロジカル系原子層薄膜のスピン電子状態の解明

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2023年04月
    -
    2026年03月
     

    高山 あかり

  • 陽電子と光子を用いた量子ビーム協奏利用によるディラック電子系ボロフェンの研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2019年04月
    -
    2022年03月
     

    高山 あかり, 松田 巌

     概要を見る

    申単元素(ホウ素)単原子層「ボロフェン」の構造を精密に決定し,その新奇ディラック物性の起源を明らかにする.さらに新たな量子物性が期待されるボロフェンを合成するとともに,それぞれの原子構造と電子状態を系統的に明らかにする.本研究では陽電子回折法で原子構造を決定し,軟X線光電子分光で詳細に電子状態を調べる.光子(軟X線)と陽電子の2種類の量子ビームの協奏的利用による多種多様なボロフェンの系統研究により「低次元ホウ素材料科学」を新たな学問分野として切り拓くことを目的とする

  • 原子層半導体薄膜における歪みダイナミクス測定の新手法開発

    東芝メモリ  東芝メモリFS研究

    研究期間:

    2018年09月
    -
    2020年03月
     

  • スピン分解光電子分光による運動量空間スピンテクスチャーマッピング

    日本学術振興会  科研費

    研究期間:

    2014年04月
    -
    2018年03月
     

    相馬 清吾, 高山 あかり

     概要を見る

    固体中で動く電子は、スピン軌道相互作用や結晶の対称性により様々な方向に向くスピンを持つ。本研究ではスピンと運動量の関係が重要な影響を持つ高機能物質の電子状態を解明するために、スピン分解ARPES装置の改造と、これを用いた電子構造研究を行った。その結果、ワイル半金属の表面フェルミアーク、希薄磁性半導体GaMnAsのAsホールバンド、重金属薄膜の1次元エッジ状態、線ノード半金属の表面状態などの電子状態の観測に成功した。これらの成果から、新規トポロジカル物質相の開拓、およびGaMnAaの強磁性機構の解明に成功したと結論した

  • 独立駆動4探針・磁性探針STMによるスピン偏極した1次元電子系の研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2015年04月
    -
    2018年03月
     

  • 機能性4探針STMによる分子の電子・スピン輸送特性の研究

    文部科学省補助金  新学術領域

    研究期間:

    2013年06月
    -
    2018年03月
     

     概要を見る

    様々な分子組織体や電極表面構造など、「分子アーキテクトニクス」に必要な2次元コンポーネント・3次元コンポーネントの電子輸送特性とスピン輸送特性を、機能性4探針走査トンネル顕微鏡(STM)装置を用いて計測し、それらの機能特性を明らかにした。具体的には、(1) ニッケルジチオレン・ナノシートの電気伝導を測定し、酸化還元状態に応じて伝導変化を検出した。(2) 2層グラフェンにカルシウムをインターカレートして約2Kで超伝導に転移することを発見した。(3)2層グラフェンにLiをインターカレートして熱脱離させると、ベリー位相が0からπに変化することを発見した。(4) 純スピン注入プローブの開発に成功した

  • 多探針STM を用いた1次元Rashba 効果およびトポロジカルエッジ状態の研究

    井上科学振興財団  井上リサーチアウォード

    研究期間:

    2015年04月
    -
    2017年03月
     

  • トポロジカル表面およびそのエッジ状態による電子・スピン輸送の研究

    日本学術振興会  科研費

    研究期間:

    2013年04月
    -
    2016年03月
     

     概要を見る

    スピン軌道相互作用の強い物質表面での輸送現象に関する本研究によって下記の成果をあげることができた。(1)トポロジカル絶縁体の表面状態での後方散乱の抑制効果の直接検出。(2)ラシュバ型スピン分裂した表面電子状態でのフォトガルバニック効果(円偏光照射によるスピン偏極電流の誘起)の検出。(3)近接磁場によるトポロジカル表面状態でのエネルギーギャップ形成の実証。(4)トポロジカル絶縁体超薄膜でのスピンホール効果の検出。(5)ラシュバ型スピン分裂した表面電子状態での超伝導の発見。(6)Caをインターカレートした2層グラフェンでの超伝導の発見

  • 高分解能スピン分解光電子分光による金属超薄膜の電子状態の研究

    日本学術振興会  科学研究費補助金

    研究期間:

    2013年04月
    -
    2014年03月
     

  • スピン分解超高分解能光電子分光装置の建設と磁性表面薄膜の研究

    日本学術振興会  科学研究費補助金

    研究期間:

    2010年04月
    -
    2013年03月
     

    高山 あかり

     概要を見る

    これまでに建設を進めてきた超高分解能スピン分解光電子分光装置の最終調整を行った。検出器の感度比やバックグラウンドの補正方法を確立し、データの信頼性を向上させた。バックグラウンドノイズをより減少させるため、長時間のベーク・高電圧印加を行った。各電極における印加電圧の調整、残留ガスの除去や流入ガスの遮蔽による到達真空度の向上など、装置全体の性能も高めた。
    建設した装置を用いて、Si上に作成したV族半金属Bi薄膜のRashba効果についてスピン偏極率の膜厚依存性を測定した。その結果、膜厚が薄くなるにつれて表面バンドのスピン偏極率が小さくなることを明らかにし、SiとBiの界面においても、表面と同様なRashba効果を示す可能性を初めて明らかにした。以上の結果は米国化学誌Nano Lettersに掲載され、国内外の学会にて発表を行った他、多数の新聞で報道された。また、Rashba効果による表面バンドのスピン偏極率がバルクバンドから受ける影響について明らかにするため、Sbのスピン分解ARPES測定を行った。その結果、バルクバンド射影内において表面バンドのスピン偏極率が減少する様子を観測し、バルクバンドと表面バンドの混成がスピン偏極率に与える影響を実験的に明らかにした。この結果は、日本物理学会(2012年秋季大会)にて発表した。さらに、トポロジカル相転移による表面ディラックバンドのスピン構造の変化を明らかにするため、TlBi(S_<1-x>Se_x)_2のスピン偏極率の波数および組成依存性をスピン分解ARPESにて決定した。xを変化させた各組成でスピン偏極率を測定した結果、Se濃度(x)の減少とともにスピン偏極率が弱くなり、TlBiS_2(x=0.0)ではスピン偏極率がゼロであることを実験的に初めて観測した。以上の結果は、米国物理学誌Phys. Rev. Lett.に掲載された。

▼全件表示

Misc

  • 超低温走査トンネル分光によるRashba系表面超構造の超伝導状態観察

    町田理, 町田理, 吉村優輝, 中村友謙, 花栗哲郎, 長谷川幸雄, 長谷川修司, 高山あかり

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   76 ( 1 )  2021年

    J-GLOBAL

  • Ge(111)基板上の2次元Pbの表面構造および超伝導

    遠山晴子, Huang Hongrui, 中村友謙, Bondarenko Leonid V., Tupchaya Alexandra Y., Gruznev Dimitry V., 保原麗, 高山あかり, 秋山了太, Zotov Andrey V., Zotov Andrey V., Saranin Alexander A., Saranin Alexander A., 長谷川修司

    日本表面真空学会学術講演会要旨集(Web)   2019  2019年

    J-GLOBAL

  • Ge基板上Tl,Pb合金系表面超構造における超伝導の観測

    中村友謙, 一ノ倉聖, 高山あかり, 秋山了太, ZOTOV A. V., ZOTOV A. V., ZOTOV A. V., SARANIN A. A., SARANIN A. A., 長谷川修司

    表面科学学術講演会講演要旨集   37th  2017年

    J-GLOBAL

  • Ge(111)-√3x√3-(Tl,Pb)における超伝導転移のin situ4端子測定

    中村友謙, 一ノ倉聖, 高山あかり, 秋山了太, SARANIN A.A., SARANIN A.A., ZOTOV A.Z., ZOTOV A.Z., ZOTOV A.Z., 長谷川修司

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   72 ( 2 )  2017年

    J-GLOBAL

  • 水素終端したSrTiO3表面の2次元伝導層の輸送特性

    武内康範, 秋山了太, 保原麗, 高山あかり, 一ノ倉聖, 湯川龍, 松田巌, 長谷川修司

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   72 ( 2 )  2017年

    J-GLOBAL

  • Si(110)-(1×1)表面の電子バンド構造:高分解能角度分解光電子分光法と第一原理計算

    松下 ステファン悠, 高山 あかり, 川本 絵里奈, 胡 春平, 渡辺 一之, 高橋 隆, 須藤 彰三

    日本物理学会講演概要集   72 ( 0 ) 2236 - 2236  2017年

    DOI CiNii

  • In situ電気伝導測定を用いた原子層超伝導体の研究

    一ノ倉聖, 保原麗, 秋山了太, 高山あかり, 長谷川修司, MATETSKIY A. V., MATETSKIY A. V., BONDARENKO, BONDARENKO, TUPCHAYA A. Y., TUPCHAYA A. Y., GRUZNEV D. V., GRUZNEV D. V., ZOTOV A. V., ZOTOV A. V., ZOTOV A. V., SARANIN A. A., SARANIN A. A.

    第6回真空・表面科学若手研究会 理研シンポジウム 平成27年    2015年

    J-GLOBAL

  • 10pAS-1 Bi/TlBiSe_2におけるトポロジカル近接効果 : 高分解能ARPES(10pAS 領域9,領域4,領域8合同 トポロジカル表面,領域9(表面・界面,結晶成長))

    正満 拓也, 高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 高橋 隆, 小口 多美夫, 瀬川 耕司, 安藤 陽一

    日本物理学会講演概要集   69 ( 2 ) 677 - 677  2014年08月

    CiNii

  • 10pAS-1 Bi/TlBiSe_2におけるトポロジカル近接効果 : 高分解能ARPES(10pAS 領域9,領域4,領域8合同 トポロジカル表面,領域8(強相関系))

    正満 拓也, 高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 高橋 隆, 小口 多美夫, 瀬川 耕司, 安藤 陽一

    日本物理学会講演概要集   69 ( 2 ) 461 - 461  2014年08月

    CiNii

  • 28aBF-9 Bi蒸着TlBiSe_2の電子状態 : 高分解能ARPES(28aBF トポロジカル絶縁体(実験),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))

    正満 拓也, 高山 あかり, 田中 祐輔, 菅原 克明, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 高橋 隆, 江藤 数馬, 瀬川 耕司, 安藤 陽一

    日本物理学会講演概要集   69 ( 1 ) 706 - 706  2014年03月

    CiNii

  • 27pAQ-3 Bi薄膜におけるエッジ構造のスピン分解ARPES(27pAQ 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 小口 多美夫, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   69 ( 1 ) 873 - 873  2014年03月

    CiNii

  • 25aJA-9 高分解能ARPESによるBi/Si(111)表面の特異な電子状態(トポロジカル表面,領域9(表面・界面,結晶成長))

    高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 小口 多美夫, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   68 ( 2 ) 786 - 786  2013年08月

    CiNii

  • 18pFE-6 Sb薄膜のスピン分解ARPES(18pFE 表面界面電子物性・トポロジカル表面,領域9(表面・界面,結晶成長))

    高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   67 ( 2 ) 815 - 815  2012年08月

    CiNii

  • 20aFJ-12 Tl系トポロジカル絶縁体の量子相転移近傍におけるスピン依存電子構造(20aFJ 光電子分光,領域5(光物性))

    佐藤 宇史, 相馬 清吾, 小松 誠, 野村 円香, 高山 あかり, 高橋 隆, 江藤 数馬, 瀬川 耕司, 安藤 陽一

    日本物理学会講演概要集   67 ( 2 ) 698 - 698  2012年08月

    CiNii

  • 20aEA-9 TlBi(S,Se)_2のスピン分解ARPES(20aEA トポロジカル絶縁体(理論・新物質),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))

    相馬 清吾, 小松 誠, 野村 円香, 佐藤 宇史, 高山 あかり, 高橋 隆, 江藤 和馬, 瀬川 耕司, 安藤 陽一

    日本物理学会講演概要集   67 ( 2 ) 632 - 632  2012年08月

    CiNii

  • 24pCK-3 Bi/Si(111)薄膜における表面電子スピン偏極度の膜厚依存性(24pCK 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 小口 多美夫, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   67 ( 1 ) 939 - 939  2012年03月

    CiNii

  • 23pTR-11 スピン分解ARPESによるBi_2Te_3の表面スピンz成分の直接観測(23pTR トポロジカル絶縁体(電子相関・分光),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))

    相馬 清吾, 高坂 研一郎, 佐藤 宇史, 小松 誠, 高山 あかり, 高橋 隆, Kriener M., 瀬川 耕司, 安藤 陽一

    日本物理学会講演概要集   66 ( 2 ) 701 - 701  2011年08月

    CiNii

  • 23aHA-8 高分解能スピン分解ARPESによるBi薄膜における異方的Rashba分裂の観測(23pHA 表面界面電子物性(トポロジカル表面・スピン・ラシュバ効果),領域9(表面・界面,結晶成長))

    高山 あかり, 佐藤 宇史, 相馬 清吾, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   66 ( 2 ) 929 - 929  2011年08月

    CiNii

  • 26aTH-8 Bi(111)表面における特異なRashba効果 : 高分解能スピン分解ARPES(26aTH 領域9,領域4,領域5合同招待講演,領域9(表面・界面,結晶成長))

    高山 あかり, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   66 ( 1 ) 915 - 915  2011年03月

    CiNii

  • 25aWX-3 Bi(111)表面のスピン分解微細電子構造(25aWX 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    高山 あかり, 高坂 研一郎, 菅原 克明, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   65 ( 2 ) 873 - 873  2010年08月

    CiNii

  • 26aWJ-11 CeSbの微細電子構造 : キセノンプラズマ発光ARPES(26aWJ f電子系一般・アクチナイド,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    高坂 研一郎, 高山 あかり, 相馬 清吾, 荒金 俊行, 佐藤 宇史, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   65 ( 2 ) 620 - 620  2010年08月

    CiNii

  • 24pRE-9 Bi_<1-x>Sb_x(x=0.023)の高分解能ARPES(24pRE 光電子分光(表面・薄膜・低次元系),領域5(光物性))

    Guo H., 菅原 克明, 高山 あかり, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 佐藤 直記, 佐々木 実, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   65 ( 2 ) 703 - 703  2010年08月

    CiNii

  • 20pGQ-1 Bi薄膜の超高分解能スピン分解ARPES(20pGQ 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    高山 あかり, 菅原 克明, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   65 ( 1 ) 931 - 931  2010年03月

    CiNii

  • 23pHL-9 ミニモット検出器を用いたスピン分解光電子分光装置の開発:III(23pHL 光電子分光(表面・薄膜・低次元物質・新分光法),領域5(光物性))

    相馬 清吾, 高山 あかり, 菅原 克明, 佐藤 宇史, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   65 ( 1 ) 811 - 811  2010年03月

    CiNii

  • 27aYG-4 ミニモットスピン検出器の開発とV族半金属表面のRashba効果の観測(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)

    高山 あかり, 相馬 清吾, 菅原 克明, 佐藤 宇史, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   64 ( 2 ) 834 - 834  2009年08月

    CiNii

  • 27pYE-6 グラフェンの高品質化と高分解能ARPES(グラフェン電子物性(形成と評価),領域7,分子性固体・有機導体)

    菅原 克明, 高山 あかり, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   64 ( 2 ) 783 - 783  2009年08月

    CiNii

  • 26pXA-9 ミニモット検出器を用いたスピン分解光電子分光装置の開発:II(新分光法,MCD/MLD,領域5,光物性)

    相馬 清吾, 高山 あかり, 菅原 克明, 佐藤 宇史, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   64 ( 2 ) 636 - 636  2009年08月

    CiNii

  • 30aVA-10 ミニモット検出器を用いたスピン分解光電子分光装置の開発(30aVA 光電子分光(超電導・強相関・磁性),領域5(光物性))

    相馬 清吾, 高山 あかり, 森 貴之, 菅原 克明, 佐藤 宇史, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   64 ( 1 ) 763 - 763  2009年03月

    CiNii

  • 30aVA-2 鉄系高温超伝導体Ba_<1-x>K_xFe_2As_2の超伝導ギャップの直接観測 : 高分解能ARPES(30aVA 光電子分光(超電導・強相関・磁性),領域5(光物性))

    佐藤 宇史, Ding H., Richard P., 中山 耕輔, 菅原 克明, 荒金 俊行, 関場 陽一, 高山 あかり, 相馬 清吾, Wang Z., Dai X., Fang Z., Chen G. F., Luo J. L., Wang N. L., 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   64 ( 1 ) 761 - 761  2009年03月

    CiNii

  • 28aYH-6 単層および多層グラフェンの作成と高分解能ARPES(28aYH 領域7,領域9合同 グラフェン構造・表面物性,領域7(分子性固体・有機導体))

    伊勢 一樹, 菅原 克明, 高山 あかり, 相馬 清吾, 佐藤 宇史, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   64 ( 1 ) 828 - 828  2009年03月

    CiNii

  • 21aYG-8 キセノンプラズマ発光によるCeSbの高分解能ARPES(21aYG 放射光・分光・回折・光電子分光,領域5(光物性))

    高山 あかり, 相馬 清吾, 中山 耕輔, 関場 陽一, 佐藤 宇史, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集   63 ( 2 ) 639 - 639  2008年08月

    CiNii

  • 20aQF-10 キセノンプラズマ発光によるYb_4As_3の高分解能光電子分光(20aQF Yb化合物他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    相馬 清吾, 荒金 俊行, 中山 耕輔, 高山 あかり, 関場 陽一, 佐藤 宇史, 高橋 隆, 落合 明

    日本物理学会講演概要集   63 ( 2 ) 444 - 444  2008年08月

    CiNii

▼全件表示

 

現在担当している科目

▼全件表示

 

他学部・他研究科等兼任情報

  • 附属機関・学校   グローバルエデュケーションセンター

学内研究所・附属機関兼任歴

  • 2022年
    -
    2024年

    各務記念材料技術研究所   兼任研究員

  • 2022年
    -
    2024年

    理工学術院総合研究所   兼任研究員

特定課題制度(学内資金)

  • 非従来型原子層超伝導における基板依存性の解明

    2023年   Lars Konermann, 孝橋麟太郎, 今村真幸, 高橋和敏, 角田一樹, 宮本幸治, 奥田太一, 望月出海

     概要を見る

    Rashba効果によるスピン分裂した電子状態を持つ系での超伝導は、スピン三重項超伝導の可能性が予測され、非BCS的な超伝導物質の候補として現在精力的に研究が行われている。本研究グループでは、このRashba型超伝導体の解明に向けて、表面原子層合金による超構造を対象としてこれまで研究を行っており、非BCS的超伝導ギャップの観測などを報告してきた。Rashba型超伝導においては、超伝導転移温度TcとRashba効果の大きさの関係性は、超構造の平坦性、すなわち基板との相互作用に起因する構造にも関連することが予測されているが、Rashba型超伝導となる候補物質自体が少ないことが物性解明の課題となっていた。最近、新たな候補物質となる(Pb, Bi)超構造の存在が報告され、本研究では、SiおよびGe基板上に作製した試料を用いて、角度分解光電子分光(ARPES)による電子状態の観測を行った。実験の結果、いくつかの構造で金属的な電子状態を観測したが、我々の観測した電子状態は理論予測とは異なっており、提案された構造モデルとは異なる構造をもつ可能性が示された。(Pb, Bi)合金系においては、SiとGe基板で作製できる超構造の種類やBiとPbの組成比に違いがあることが実験により再現された。また、スピン分解ARPES実験により、これらの電子状態がスピン偏極を持つことを初めて観測した。さらに、これらの物質について全反射高速陽電子回折(TRHEPD)実験による構造解析を試みた。本研究では合金に加え、Pbのみ、Biのみの表面超構造も作製して測定を行い、これらの構造との比較も行うことで、表面合金の形成過程についても議論した。角度分解光電子分光実験の結果については、国内・国際学会での発表を行い、現在論文執筆中である。@font-face {font-family:"Cambria Math"; panose-1:2 4 5 3 5 4 6 3 2 4; mso-font-charset:0; mso-generic-font-family:roman; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:-536870145 1107305727 0 0 415 0;}@font-face {font-family:游明朝; panose-1:2 2 4 0 0 0 0 0 0 0; mso-font-charset:128; mso-generic-font-family:roman; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:-2147482905 717749503 18 0 131231 0;}@font-face {font-family:"Apple Color Emoji"; panose-1:0 0 0 0 0 0 0 0 0 0; mso-font-charset:0; mso-generic-font-family:auto; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:3 402653184 335544320 0 1 0;}@font-face {font-family:Cambria; panose-1:2 4 5 3 5 4 6 3 2 4; mso-font-charset:0; mso-generic-font-family:roman; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:-536870145 1073743103 0 0 415 0;}@font-face {font-family:"\@游明朝"; mso-font-charset:128; mso-generic-font-family:roman; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:-2147482905 717749503 18 0 131231 0;}p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal {mso-style-unhide:no; mso-style-qformat:yes; mso-style-parent:""; margin:0mm; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; mso-pagination:none; font-size:12.0pt; font-family:"游明朝",serif; mso-ascii-font-family:游明朝; mso-ascii-theme-font:minor-latin; mso-fareast-font-family:游明朝; mso-fareast-theme-font:minor-fareast; mso-hansi-font-family:游明朝; mso-hansi-theme-font:minor-latin; mso-bidi-font-family:"Times New Roman"; mso-bidi-theme-font:minor-bidi; mso-font-kerning:1.0pt;}.MsoChpDefault {mso-style-type:export-only; mso-default-props:yes; font-size:12.0pt; mso-ansi-font-size:12.0pt; mso-bidi-font-family:"Times New Roman"; mso-bidi-theme-font:minor-bidi; mso-ligatures:none;}div.WordSection1 {page:WordSection1;}Rashba効果によるスピン分裂した電子状態を持つ系での超伝導は、スピン三重項超伝導の可能性が予測され、非BCS的な超伝導物質の候補として現在精力的に研究が行われている。本研究グループでは、このRashba型超伝導体の解明に向けて、表面原子層合金による超構造を対象としてこれまで研究を行っており、非BCS的超伝導ギャップの観測などを報告してきた。Rashba型超伝導においては、超伝導転移温度TcとRashba効果の大きさの関係性は、超構造の平坦性、すなわち基板との相互作用に起因する構造にも関連することが予測されているが、Rashba型超伝導となる候補物質自体が少ないことが物性解明の課題となっていた。最近、新たな候補物質となる(Pb, Bi)超構造の存在が報告され、本研究では、SiおよびGe基板上に作製した試料を用いて、角度分解光電子分光(ARPES)による電子状態の観測を行った。実験の結果、いくつかの構造で金属的な電子状態を観測したが、我々の観測した電子状態は理論予測とは異なっており、提案された構造モデルとは異なる構造をもつ可能性が示された。(Pb, Bi)合金系においては、SiとGe基板で作製できる超構造の種類やBiとPbの組成比に違いがあることが実験により再現された。また、スピン分解ARPES実験により、これらの電子状態がスピン偏極を持つことを初めて観測した。さらに、これらの物質について全反射高速陽電子回折(TRHEPD)実験による構造解析を試みた。本研究では合金に加え、Pbのみ、Biのみの表面超構造も作製して測定を行い、これらの構造との比較も行うことで、表面合金の形成過程についても議論した。角度分解光電子分光実験の結果については、国内・国際学会での発表を行い、現在論文執筆中である。

  • 2次元ディラックノーダルライン物質の構造と電子状態および輸送特性の解明

    2022年   秋山了太

     概要を見る

    本研究ではSi基板上のCu2Si単原子層を作製し,放射光のエネルギーおよび偏光を適切に設定したARPES実験を行った。その結果,Cu2Siにおいてノーダルラインを形成するのに重要となる電子バンドを実験で初めて観測した。また,Si基板上Cu2Siではノーダルラインが非占有状態側に位置することを明らかにした。さらに,極低温・強磁場下での電気伝導測定を行った結果,本試料は極低温で弱半局在的な振る舞いを示すことを観測した。この特異な輸送特性はCu2Siのノーダルライン型電子状態が関係していることを示唆している。また,構造解析の結果,Si基板上のCu2Siはバックリングをもつ構造であることがわかった。

  • 原子層Sb超薄膜におけるトポロジカル相転移の実証

    2022年   阿部浩子

     概要を見る

    本研究では,Sb超薄膜のトポロジー制御・スピン物性の増幅実現を目標として,Bi基板上の原子層薄膜Sbのスピン特性を明らかにすることを目的にスピン分解ARPES測定を行った。実験は広島大学放射光科学研究センターBL9A/Bで行った。3BL-Sb薄膜/Bi(111)において新たに観測されたV字型のバンドについて面内方向のスピン分解ARPES測定を行った結果,有限のスピン偏曲率を観測した。Free-standingな3BLのSb薄膜は理論的にはスピン偏極成分を持たないため,このスピン偏極成分はBiのRashba分裂表面状態からの染み出し効果やSb超薄膜の格子引き伸ばしによるトポロジカル相転移によって生じた可能性が高いことが示唆される。

  • 対称性の破れた原子層構造における非従来型超伝導現象の直接観測

    2021年  

     概要を見る

    本研究では、対称性の破れた原子層構造における非従来型超伝導現象、すなわちRashba型表面超伝導の電子状態および超伝導特性について知見を得ることを目的として理化学研究所創発物性計測研究チームと共同で研究を行った。 (Tl, Pb)/Si(111)表面超構造について極低温・強磁場下での走査トンネル電子顕微鏡/分光(STM/STS)測定を行った結果、STM観測からは以前の報告と全く違いがないにもかかわらず、STS測定では従来型の超伝導特性を示すことが明らかとなった。これらの結果は、フェルミ準位がわずかに異なることでフェルミ面の形状が変化し物性が変化するリフシッツ転位によるものだと結論付けた。

  • グラフェンのディラック電子系における超伝導ギャップの直接観測

    2020年  

     概要を見る

    本研究において超伝導ギャップ測定を行う予定であった実験施設への立ち入りが制限されたため、本実験予定を変更し、ディラック電子系の一種であるディラックノーダルライン型電子状態を持ち、かつ超伝導発現が理論的に示唆されている単原子層Cu2Siの電子状態および超伝導発現の有無について研究を行った。極低温・磁場下での電気伝導測定および解析の結果、弱半局在効果を観測した。一方、理論の予測とは異なり超伝導は発現しなかったが、このことはSi基板の効果による歪みが超伝導発現を阻害した可能性を示唆している。さらに、電子状態測定実験と比較した結果、この弱半局在効果はディラック電子系由来のものであると考えられる。

  • 合金系表面超構造における2次元超伝導体の探索

    2019年   辻川夕貴

     概要を見る

     本研究は、表面超構造における低次元超伝導の物性解明を目指す研究の基盤を形成するため、新たな2次元超構造を探索することを目的して研究を行った。ディラック電子をもつ炭素の二次元シートであるグラフェンにおいて、超伝導体であるPbを数原子層蒸着するとグラフェン上にアイランドが成長するが、STMおよび電気伝導測定の結果、Pbアイランドどうしが直接接触していなくても試料全体が超伝導を示すことを見出した。このことは、Pbアイランドからの近接効果によってグラフェン上を超伝導電流が流れていることを意味しており、この系が二次元超伝導の新たな研究舞台になることを提案した。

  • ランダム欠陥を取り入れた超巨大構造としての二次元物質解析

    2019年   星健夫, 辻川夕貴

     概要を見る

    本研究では⽋陥を持つグラフェンの正確な物性理解と評価のため,以下の研究を行った。(i)⽋陥を含むグラフェンの作成:脱離法によりSiC基板上に作成したグラフェンを初期構造とし、Arスパッタリングによる物理的破壊によりグラフェンへ欠損を導入した。(ii)物性測定:Arスパッタリングの印加電圧依存性(0, 0.2, 1.0 kV)をSTMおよび電気伝導測定を用いて調べた。STM測定の結果、グラフェンのテラスの概形は1.0 kVでのスパッタリング後も観測された。また、電気伝導測定の結果、0.2 kVでのスパッタリングではグラフェンの電気抵抗値の変化は少なく、1.0 kVでグラフェンからの伝導度がなくなることがわかった。今後、この試料について構造解析を行う予定である。

  • 全反射高速陽電子回折を用いたノーダルライン半金属Cu2Siの構造解析

    2018年  

     概要を見る

    本研究は、ノーダルライン半金属の可能性が示唆されているCu/Si(111)の構造を詳細に決定するため、全反射⾼速陽電⼦回折(TRHEPD)法による鏡⾯反射スポット強度の視射⾓依存性について実験およびシミュレーションを用いて構造解析を行った。先行研究において提案されている3種類の銅シリサイド構造について、Si基板との距離やバックリング度合いを変化させた様々な構造モデルを構築し、その理論曲線を実際の測定結果と⽐較した結果、バックリングのない構造において、Cu2SiおよびCuSi2のロッキング曲線が実験結果と⽐較的近い曲線を⽰すことを⾒出した。このことは以上の成果は学位論文(学士)として提出・受理され、4月に学会発表を予定している。

  • 原子層薄膜における歪みダイナミクス測定の新手法開発

    2018年   保原麗

     概要を見る

     本研究では「柔軟性の高いシート上」の「柔軟性の高いグラフェン」を基板として薄膜を作成し、東京大学において連携研究者とともに歪み物性測定を行った。SiC基板上に作成した2層グラフェンからカプトンテープを用いてグラフェンの剥離・転写し、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察した。この試料について電気伝導測定を行い、SiC基板上の2層グラフェンの抵抗値とおおよそ同じオーダーの抵抗値を観測した。グラファイトを用いて同様の実験を行った結果、SiC基板上のグラフェンと比べて転写率は高いものの様々な層数の薄片が混在し、層数制御は難しいことが確認できた。以上の結果は学位論文(学士)として提出・受理された。

  • 機能性原子層物質における物性・構造の完全解明

    2018年  

     概要を見る

    本研究は、角度分解高電子分光を用いて機能性原子層構造の電子構造の決定と物性の発現メカニズムの解明を目指した実験を行った。超伝導とディラック電子系の関係性に着目し、Pbを蒸着した2層グラフェンを用いて測定した結果、Pbアイランドによる金属的なバンド分散、さらにPb蒸着によってグラフェン特有のディラック型バンド分散がフェルミ準位側にシフトする様子を観測した。またCu/Si(111)を用いた実験では、第2ブリルアンゾーン内において新たに観測したバンドがノーダルライン型バンド分散である可能性が高いと見出した。以上の結果は、以上の成果は学位論文(学士)として提出・受理された。

▼全件表示