Education
-
2017.04-Now
Waseda University Graduate School of Japanese Applied Linguistics
-
2015.04-2017.03
Waseda University
-
1998.04-2002.03
Prefectural University of Kumamoto
Details of a Researcher
Updated on 2022/05/25
Waseda University Graduate School of Japanese Applied Linguistics
Waseda University
Prefectural University of Kumamoto
Waseda University Center for Japanese Language
Waseda University Center for Japanese Language
学校法人明日香学園 明日香日本語学校 教務主任
学校法人明日香学園 明日香日本語学校 専任講師
学校法人明日香学園 明日香日本語学校 非常勤講師
日本語教育学会
早稲田大学日本語教育学会
言語文化教育研究学会
Japanese language education
日本語教師の専門性
日本語教師の学びや成長
日本語教育実践研究
実践コミュニティ
「日本語教師の学びや成長と日本語教育実践共同体構築との関わり」
小畑美奈恵
『早稲田日本語教育学』 ( 26 ) 68 - 88 2020.06 [Refereed] [Domestic journal]
Authorship:Lead author
「日本語教師の専門性を捉え直す―日本語教師観と日本語教育観の関係から」
古屋憲章,古賀万紀子,孫雪嬌,小畑美奈恵,木村かおり,伊藤茉莉奈
アカデミック・ジャパニーズ・ジャーナル ( 11 ) 53 - 63 2019.08 [Domestic journal]
oreign Language Learning Communities of Practice: Mechanisms for Participatory Learning
( 25 ) 77 - 81 2018.12 [Domestic journal]
Authorship:Lead author
「日本語教師の役割とあり方をめぐる言説の変遷―日本語教師の専門性を考えるための基礎資料として―」
古屋憲章, 古賀万紀子, 孫雪嬌, 小畑美奈恵
アカデミック・ジャパニーズ・ジャーナル ( 10 ) 63 - 71 2018.07 [Domestic journal]
Authorship:Last author
日本語教師の専門性を考える
舘岡洋子( Part: Joint author, 第1部第1章 古屋憲章,伊藤茉莉奈,木村かおり,小畑美奈恵,古賀万紀子「「日本語教師の専門性」の捉え方という問題―私たちはどのような専門性観に立脚するか」、第2章 木村かおり,小畑美奈恵「教師の専門性に関する議論」、第2部第3章 古賀万紀子,古屋憲章,孫雪嬌,小畑美奈恵,木村かおり,伊藤茉莉奈「日本語教師の役割をめぐる言説の変遷」、第3部第7章 松本明香,津崎千尋,小畑美奈恵,木村かおり「専門家としての日本語教師と省察」、第8章 舘岡洋子,小畑美奈恵「「三位一体ワークショップ」の提案−省察を促す学びの場づくり」、おわりに 古屋憲章,古賀万紀子,小畑美奈恵,孫雪嬌「NKS研究会の軌跡と本書の出版に至る過程」)
ココ出版 2021.06 ISBN: 9784866760339
2017年度第3回 NHK番組アーカイブス学術利用トライアル「テレビは日本語教育をどのように描いてきたか―NHKアーカイブスにみる日本語教育の社会的位置づけの変遷―」
NHK番組アーカイブスを利用した日本語教育史研究の可能性―テレビは戦後の日本語教育をどのように表象してきたか-
古屋憲章, 小畑美奈恵
日本語教育史研究会2018年度研究発表会 (東洋大学) 日本語教育史研究会
Presentation date: 2018.09
日本語教師の専門性を問い直す―「専門性の三位一体モデル」をもとに―
古屋憲章, 古賀万紀子, 孫雪嬌, 小畑美奈恵, 津崎千尋, 舘岡洋子
ヴェネツィア2018年日本語教育国際研究大会 (イタリア・カ・フォスカリ大学) ヨーロッパ日本語教師会
Presentation date: 2018.08
テレビ番組に表象される日本語教育の社会的位置づけの変遷―NHK番組アーカイブスを利用した史的研究の試み—
古賀万紀子, 古屋憲章, 小畑美奈恵
ヴェネツィア2018年日本語教育国際研究大会 (イタリア・カ・フォスカリ大学) ヨーロッパ日本語教師会
Presentation date: 2018.08
教える人としての日本語教師-日本語教師の専門性を考える-
小畑美奈恵, 栗田佳奈
第13回協働実践研究会 協働実践研究会
Presentation date: 2017.12
日本語教師の役割とあり方をめぐる言説の変遷-日本語教師の専門性を考える-
古屋憲章, 古賀万紀子, 孫雪嬌, 小畑美奈恵, 栗田佳奈, 平山智之, 平田祐和, 津崎千尋, 舘岡洋子
第13回協働実践研究会 (早稲田大学) 協働実践研究会
Presentation date: 2017.12
同僚教師により行われた実践研究の場を教師個人はどのように意味づけたか
小畑美奈恵
日本語教育学会2017年秋季大会 (朱鷺メッセ) 日本語教育学会
Presentation date: 2017.11
教師の学びに繋がる協働での振り返りのあり方-日本語教育機関における「多重成員性の学習サイクル」の構築-
小畑美奈恵
韓国日本語学会第36回国際学術発表大会 (白石藝術大学校) 韓国日本語学会
Presentation date: 2017.09
教育機関内において教師集団はどのようにして実践共同体となったか-実践研究における教師の協働をとおして-
小畑美奈恵
日本語教育学会2017年春季大会 (早稲田大学) 日本語教育学会
Presentation date: 2017.05
実践者と児童の相互的な実践活動から見えてきたことばの学び
ショマハメドヴァ•フェルーザ, 小畑美奈恵
早稲田こども日本語研究会 第7回年少者日本語教育研究フォーラム (早稲田大学) 早稲田こども日本語研究会
Presentation date: 2017.03
日本語教師養成・研修における省察のあり方を問い直す-大学院生は「日本語教育者養成プログラム」をどのように体験したか-
小畑美奈恵, 堀見早, 加藤真実子, 髙木萌
2016年日本語教育国際研究大会
Presentation date: 2016.09
実践の協働的振り返りを問い直す-葛藤と痛みを通した内省的実践家への道-
近藤有美, 小畑美奈恵, 小山悟, 戸上理恵子, 川崎加奈子
日本語教育学会 2016年度実践研究フォーラム (東京外国語大学) 日本語教育学会
Presentation date: 2016.08
実践者として生きる-研究-教育-生活のデザイン-
細川英雄, 小畑美奈恵
言語文化教育研究学会 第1回研究集会 (大分 明日香日本語学校) 言語文化教育研究学会
Presentation date: 2014.12
日本語教師の同僚性
牛窪隆太, 古賀和恵, 近藤有美, 小畑美奈恵
言語文化教育研究学会 第1回研究集会 (大分 明日香日本語学校) 言語文化教育研究学会
Presentation date: 2014.12
他者理解と自己発見を目指して-「卒業制作」から得られたもの-
戸上理恵子, 高野涼子, 小畑美奈恵
九州日本語教育連絡協議会設立25周年記念イベント 九州日本語教育連絡協議会
Presentation date: 2014.08
『日本の論点』を使用した「卒業制作発表」の取り組みについて
小畑美奈恵, 戸上理恵子, 高野涼子
2012年度 第2回日本語教育学会研究集会(九州地区) (熊本学園大学) 日本語教育学会
Presentation date: 2012.06
会話テストの実践を通して見えてきた変化と今後の展望-意識をもって授業を変える-
小畑美奈恵, 戸上理恵子, 佐野千亜紀, 堀井忠大, 高野涼子, 立部文崇
2011年度 第1回日本語教育学会研究集会(九州地区) (立命館アジア太平洋大学) 日本語教育学会
Presentation date: 2011.06
論文のための日本語(東京海洋大学)
総合日本語
早稲田大学日本語教育研究センター
言語文化教育研究学会 交流委員
公益財団法人 日本語教育学会文化庁委嘱事業特別委員会 委員
文化庁平成30年度「日本語教育人材養成・研修カリキュラム等開発事業」(事業区分:(2)日本語教育人材の研修カリキュラム開発④日本語教師【中堅】に対する研修)「日本語教育学会の人材、知財、ネットワークを活かした中堅日本語教師のための研修チーム」 研究協力員