経歴
-
2016年04月-
早稲田大学文学学術院 教授
-
2014年04月-
早稲田大学文学学術院 准教授
-
2011年04月-
大妻女子大学人間関係学部 准教授
-
2007年04月-
大妻女子大学人間関係学部 専任講師
2024/12/21 更新
早稲田大学文学学術院 教授
早稲田大学文学学術院 准教授
大妻女子大学人間関係学部 准教授
大妻女子大学人間関係学部 専任講師
東京都立大学 社会科学研究科 社会学専攻
地域社会学会
日本社会学会
ネットワーク論、人間関係論
第七回 日本労働社会学会奨励賞
2010年
現代社会の孤独・孤立とつながりづくり
石田光規
月刊福祉 106 ( 5 ) 46 - 49 2023年04月
担当区分:筆頭著者
他者とのつながり方を考える――「人それぞれ」の社会を生き抜くために
石田光規
ヒューマンスキル教育研究 ( 31 ) 76 - 81 2023年03月
担当区分:筆頭著者
つながりは「ほどよい距離感」で
石田光規
PHP ( 898 ) 36 - 40 2023年03月
担当区分:筆頭著者
深刻化する孤独・孤立にどう向き合うか
石田光規
月刊 ガバナンス ( 262 ) 35 - 37 2023年02月
担当区分:筆頭著者
居場所づくりが必要になった大学
石田光規
大学時報 ( 48 ) 36 - 39 2023年01月
担当区分:筆頭著者
最適化・リスク回避を目指す人間関係の行く末
石田光規
中央公論 137 ( 1 ) 58 - 65 2022年12月
日本社会にはびこる二つの孤立不安
石田光規
臨床精神医学 51 ( 9 ) 969 - 974 2022年09月
担当区分:筆頭著者
「繋がり」を金で買う日本社会:いびつな「個人主義」が生む日本の孤独
石田光規
Voice 120 - 127 2022年08月
担当区分:筆頭著者
孤独・孤立問題の背景と政策対応
石田光規
月刊 自治研 ( 754 ) 16 - 22 2022年07月
担当区分:筆頭著者
「ひとりで暮らす」ということ
石田光規
IPSS Working Paper Series (J) 58 1 - 14 2022年02月
担当区分:筆頭著者
わが国における社会的孤立の状況
石田光規
季刊 個人金融 16 ( 4 ) 2 - 9 2022年02月
担当区分:筆頭著者
地域のつながりの現状と課題
石田光規
生活協同組合研究 552 19 - 30 2022年01月
担当区分:筆頭著者
自治体で孤独・孤立問題を扱うために
石田光規
市政 70 28 - 30 2021年12月
担当区分:筆頭著者
誰にも頼れない社会が生み出す日本の孤独・孤立
石田光規
nippon.com 2021年11月
担当区分:筆頭著者
優しく冷たい「人それぞれ」の仮面
石田光規
TASC MONTHLY 550 6 - 12 2021年10月
担当区分:筆頭著者
「つながり」は不要不急か――見直したい居場所の役割
石田光規
あらきとうりよう 284 16 - 23 2021年08月
担当区分:筆頭著者
都市に沈みゆく声なき孤立者たち
石田光規
中央公論 135 ( 7 ) 32 - 39 2021年06月
担当区分:筆頭著者
子育て期にある母親の居場所としてのNPOの可能性
石田光規
早稲田大学文学研究科紀要 66 115 - 130 2021年03月
担当区分:筆頭著者
孤独な富裕層――豊かになっても仲間に恵まれない人たちの心の裡
石田光規
IPSS Working Paper Series (J) 40 1 - 13 2021年01月
担当区分:筆頭著者
都市近郊における地域社会の分断と再生
石田光規
生活協同組合研究 511 5 - 1313 2018年08月
担当区分:筆頭著者
ネットワークと階層性
石田光規
日本労働研究雑誌 690 55 - 63 2018年01月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者
<つながる地域>を実現させる
石田光規
談 110 27 - 50 2017年11月
孤立と自己決定:頼らない人/頼れない人の比較
石田光規
生活と支え合いに関する調査(2012年)二次利用分析報告書 25 - 42 2016年03月
The Individualization of Relationships in Japan
Mitsunori Ishida, Midori Ito, Munenori Suzuki, Norihiro Nihei, Maso Maruyama
SOZIALE WELT-ZEITSCHRIFT FUR SOZIALWISSENSCHAFTLICHE FORSCHUNG UND PRAXIS 61 ( 3-4 ) 217 - 235 2010年
日本社会における中間集団の揺らぎ
石田光規
中央調査報 626 1 - 5 2009年12月
転職におけるネットワークの効果:地位達成とセーフティネット
石田光規
社会学評論 60 ( 2 ) 279 - 296 2009年09月
家族に頼れないのはどのような人たちか?
石田光規
人間関係学研究 10 1 - 12 2009年02月
入職経路としてのネットワークの効果
石田光規
2005年SSM調査シリーズ4 働き方とキャリア形成 21 - 36 2008年03月
選べる関係、選べない関係:パーソナルネットワーク・アプローチの再考
石田光規
社会学論考 27 21 - 36 2006年10月
相談と情報交換:パーソナルネットワークの機能
安田雪, 石田光規
社会学評論 51 ( 1 ) 104 - 118 2000年06月
ホワイトカラー従業員の意識:満足と責任
石田光規
社会学研究科論集 7 143 - 151 2000年03月
三訂版 社会統計学入門
石田光規( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 2章、3章、7章)
放送大学教育振興会 2024年03月
「友だちがしんどい」がなくなる本
石田光規( 担当: 単著)
講談社 2024年02月
岩波講座 社会学 第2巻
石田光規( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「都市近郊における地域社会のつながりのあり方」43-60)
岩波書店 2024年02月
「ふつう」の子育てがしんどい――「子育て」を「孤育て」にしない社会へ
( 担当: 編集, 担当範囲: 序章、1章、2章、終章)
晃洋書房 2023年11月
「友だち」から自由になる
石田光規( 担当: 単著)
光文社 2022年09月
生活不安の実態と社会保障:新しいセーフティネットの構築に向けて
石田光規( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「孤独な富裕層:豊かになっても仲間に恵まれない人たちの心の裡」71-89)
東京大学出版会 2022年03月
子育て家庭の孤立を防ぐ:公民連携に着目して
石田光規( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「子育て家庭の孤立を防ぐための居場所・関係づくり:NPOの可能性」33-51)
公益財団法人日本都市センター 2022年03月
格差と分断/排除の諸相を読む
石田光規( 担当: 共編者(共編著者), 担当範囲: 「弱い紐帯の強み再訪」97-112)
晃洋書房 2022年02月
「人それぞれ」がさみしい――「やさしく・冷たい」人間関係を考える
石田光規( 担当: 単著)
ちくまプリマー新書 2022年01月
友人の社会史――1980~2010年代私たちにとって「親友」とはどのような存在だったのか
石田光規( 担当: 単著)
晃洋書房 2021年02月
格差社会と都市空間――東京圏の社会地図1990-2010
石田光規( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「アンダークラスの複合的排除」191-213)
鹿島出版会 2020年07月
孤立不安社会――つながりの格差、承認の追求、ぼっちの恐怖
石田光規( 担当: 単著)
勁草書房 2018年12月
ソーシャル・キャピタルと社会――社会学における研究のフロンティア
石田光規( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「人間関係の変容と孤立」60-84)
ミネルヴァ書房 2018年06月
郊外社会の分断と再編――つくられたまち・多摩ニュータウンのその後
石田光規( 担当: 編集, 担当範囲: 序章、1章、終章)
晃洋書房 2018年04月
つながりづくりの隘路:地域社会は再生するのか
石田光規
勁草書房 2015年07月
個人化するリスクと社会
石田光規( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 119-162 188-220)
勁草書房 2015年02月
無縁社会のゆくえ
石田光規( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「無縁社会についての社会調査の知見――つながり構築に横たわる課題」19-30)
誠心書房 2015年01月
ソーシャル・キャピタルで読み解く社会的孤立
石田光規( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「孤立する人々の特性」37-55)
ミネルヴァ書房 2013年01月
パーソナル・ネットワーク論
森岡清志, 立山徳子, 石田光規
放送大学教育振興会 2012年03月
社会統計学入門
林拓也, 田辺俊介, 石田光規
放送大学教育振興会 2012年03月
孤立の社会学
石田光規
勁草書房 2011年12月
現代の階層社会2
石田光規, 小林盾( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「就職におけるネットワークの役割――戦略的資源かサポート資源か」239-252)
東京大学出版会 2011年09月
産業・労働社会における人間関係
石田光規
日本評論社 2009年11月
既婚女性の就業とネットワーク
石田光規( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「夫の仕事と家族的背景――夫とその両親の影響」65-82)
ミネルヴァ書房 2008年02月
パーソナルネットワークの構造と変容
星敦士, 石田光規( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「ネットワーク質問項目に対する無回答とその要因」225-244)
東京都立大学出版会 2002年03月
子育て世代の公共的価値志向とパーソナルネットワーク
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
荒牧 草平, 石田 光規, 數土 直紀, 轟 亮, 数実 浩佑
三大都市圏における格差拡大の進行過程とその社会的帰結に関する計量的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
橋本 健二, 樋口 直人, 佐藤 香, 片瀬 一男, 武田 尚子, 浅川 達人, 石田 光規, 妻木 進吾, 丹辺 宣彦, 津田 好美
人工知能はどのように社会を変えるか―ソーシャル・キャピタルと格差の視点からの検討
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
稲葉 陽二, 立福 家徳, 高木 大資, 石田 祐, 藤原 佳典, 石田 光規, 露口 健司, 奥山 尚子, 佐藤 嘉倫, 西川 雅史, 澤田 康幸, 金光 淳
大都市部における格差拡大の進行過程とその社会的帰結に関する計量的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
橋本 健二, 佐藤 香, 片瀬 一男, 武田 尚子, 浅川 達人, 石田 光規, 津田 好美, コン アラン
個人化理論による現代日本の社会変動に関する包括的分析
科学研究費助成事業(法政大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
鈴木 宗徳, 伊藤 美登里, 石田 光規, 仁平 典宏, 丸山 真央, 野尻 洋平
ソーシャル・キャピタルの政策含意-その醸成要因と地域差の研究
科学研究費助成事業(日本大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(A))
村落福祉社会学の構想―「限界」化する山村における高齢者生活問題と福祉施策
科学研究費助成事業(大妻女子大学) 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究)
2014年
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in December 20, 2024, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .