委員歴
-
2023年01月-継続中
社会経済史学会 [『社会経済史学』副編集長
-
2016年06月-2024年05月
日本金融学会 常任理事
-
2018年01月-2021年12月
Explorations in Economic History Member of Editorial Board
-
2015年01月-
社会経済史学会 常任理事
-
2011年01月-
社会経済史学会 『社会経済史学』編集委員
2024/12/21 更新
社会経済史学会 [『社会経済史学』副編集長
日本金融学会 常任理事
Explorations in Economic History Member of Editorial Board
社会経済史学会 常任理事
社会経済史学会 『社会経済史学』編集委員
経済政策史
日本経済史
貨幣史
金融史
経済史
コメント:近世日本金融市場における流動性の供給
鎮目 雅人
社会経済史学 90 ( 3 ) 63 - 69 2024年11月 [査読有り]
歴史からみたキャッシュレス決済
鎮目 雅人
生活協同組合研究 ( 586 ) 6 - 13 2024年11月 [招待有り]
日本の銀行における流動性創出指標
郡司大志, 小野有人, 鎮目雅人, 内田浩史, 安田行宏
日本経済研究 82 49 - 77 2024年07月 [査読有り]
幕末維新期日本の貨幣制度と貨幣使用の変遷:デジタル通貨時代における複数通貨の併存と統合を見据えて
鎮目雅人
SBI金融経済研究所 所報 ( 4 ) 54 - 67 2023年08月 [招待有り]
日本の近現代史からみた信用貨幣
鎮目雅人
信用理論研究 40 95 - 117 2023年05月
金融政策と国債管理―近代日本の経験から―
鎮目雅人
金融経済研究 46 52 - 70 2023年03月 [査読有り]
歴史からみた現代貨幣理論の適用可能性
鎮目雅人
金融経済研究 44 115 - 129 2021年12月 [査読有り]
感染症の歴史から何を学ぶか? 明治大正期の日本の経験を踏まえて
鎮目 雅人
経済研究 72 ( 3 ) 209 - 227 2021年07月 [招待有り]
Financial Stabilization in Meiji Japan: The Impact of the Matsukata Reform, by Steven J. Ericson (Review)
Masato Shizume
The Journal of Japanese Studies 47 ( 2 ) 552 - 556 2021年07月 [招待有り]
渋沢栄一と国立銀行:近代日本の経済発展を支えた金融インフラ
鎮目 雅人
月刊資本市場 429 48 - 59 2021年05月 [招待有り]
感染症の社会経済史的考察ー労働市場への影響を念頭に
鎮目雅人
日本労働研究雑誌 63 ( 4 ) 15 - 19 2021年04月 [招待有り]
担当区分:最終著者
書評:平山賢一著『戦前・戦時期の金融市場ー1940年代化する国債・株式マーケット』
鎮目雅人
金融経済研究 43 119 - 121 2021年03月 [招待有り]
担当区分:最終著者
書評:深尾京司・中村尚史・中林真幸編『日本経済の歴史』全6巻
鎮目 雅人
歴史と経済 246 61 - 64 2020年01月 [招待有り]
"Bank of Japan’s Monetary Policy in the 1980s: A View Perceived from Archived and Other Materials"
Masanao Itoh, Ryoji Koike, Masato Shizume
Monetary and Economic Studies 33 97 - 199 2015年11月
近代日本の庶民金融 : 東京市芝区T質店の研究(パネル 近代日本の都市庶民金融-東京市芝区T質店の研究-,第82回全国大会小特集)
井奥 成彦, 鎮目 雅人
社會經濟史學 80 ( 3 ) 291 - 296 2014年11月 [査読有り]
「幕末維新期の商品流通と貨幣の使用実態について—東讃岐地方の事例から—」
加藤慶一郎, 鎮目雅人
『社会経済史学』 79 ( 4 ) 81 - 97 2014年02月 [査読有り]
書評 金井雄一著『ポンドの譲位 : ユーロダラーの発展とシティの復活』
鎮目 雅人
西洋史学 = The studies in Western history ( 256 ) 359 - 361 2014年
Why Did Countries Adopt the Gold Standard? Lessons from Japan
Kris James Mitchener, Masato Shizume, Marc D. Weidenmier
JOURNAL OF ECONOMIC HISTORY 70 ( 1 ) 27 - 56 2010年03月 [査読有り]
"Economic Developments and Monetary policy Responses in Interwar Japan: Evaluation Based on the Taylor Rule"
Masato Shizume
Monetary and Economic Studies 20 ( 3 ) 77 - 116 2002年10月
感染症でまなぶ日本と世界の歴史:医学・歴史学とつむぐ歴史総合
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: インフルエンザと経済社会の歴史)
清水書院 2024年07月
Money Doctors Who Established Japan’s Modern Monetary and Financial Systems
Masato Shizume( 担当: 単著)
Springer 2024年06月 ISBN: 9789819701346
Introduction: What’s a Money Doctor?
Andrés Álvarez, Vincent Bignon, Anders Ögren, Masato Shizume( 担当: 共著)
Springer 2024年06月 ISBN: 9789819701346
Money Doctors Around the Globe: A Historical Perspective
Masato Shizume( 担当: 共編者(共編著者))
Springer 2024年06月 ISBN: 9789819701346
The Japanese Economy During the Great Depression: The Emergence of Macroeconomic Policy in A Small and Open Economy, 1931–1936
Masato Shizume( 担当: 単著)
Springer 2021年09月 ISBN: 9789811373572
貨幣の統合と多様性のダイナミズム
鎮目 雅人( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 紙幣統合への道程)
晃洋書房 2021年02月
信用貨幣の生成と展開 : 近世〜現代の歴史実証
鎮目雅人編( 担当: 編集)
慶應義塾大学出版会 2020年 ISBN: 9784766426939
Handbook of the History of Money and Currency
Battilossi, Stefano, Youssef Cassis, Kazuhiko Yago( 担当: 分担執筆)
Springer 2018年07月 ISBN: 9789811006227
Sveriges Riksbank 350 Years: A Central Bank in a World of Central Banks
Tor Jacobson, Daniel Waldenström, Rodney Edvinsson( 担当: 分担執筆)
Cambridge University Press 2018年05月 ISBN: 9781107193109
Coping with Financial Panics: Some Lessons from Financial History
Isao Suto, Hugh Rockoff( 担当: 分担執筆)
Springer Studies in Economic History 2018年 ISBN: 9789811061950
The Gold Standard Peripheries: Monetary Policy, Adjustment and Flexibility in a Global Setting
Anders Ö, gren and Lars Fredrik Ø, ksendal, editors
Palgrave Macmillan 2012年 ISBN: 9781403948724
世界恐慌と経済政策—「開放小国」日本の経験と現代
鎮目雅人
日本経済新聞出版社 2009年06月 ISBN: 9784532133702
エネルギー危機と1980年代のアジア国際秩序―アジア太平洋経済圏の形成を中心に
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
秋田 茂, 山口 育人, 矢後 和彦, 三重野 文晴, 菅 英輝, 神田 豊隆, 鎮目 雅人, 南 和志, 藤澤 潤
貨幣再考:学際的アプローチ
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
鎮目 雅人, 中山 智香子, 深田 淳太郎
日本の金融仲介機能の長期分析:金融仲介コスト・流動性創出機能の観点から
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
小野 有人, 安田 行宏, 郡司 大志, 内田 浩史, 鎮目 雅人
重層的決済システムと中央銀行制度成立過程の再考
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
西村 雄志, 石川 亮太, 正木 響, 杉原 薫, 加藤 慶一郎, 鎮目 雅人
信用貨幣の生成と進化のメカニズムに関する歴史実証
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
鎮目 雅人, つる見 誠良, 西村 雄志, 高木 久史, 高屋 定美, 加藤 慶一郎, 諸田 博昭
国際金融センター群の機能と経済社会への影響:ネットワーク、補完性、波及、都市経済
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
菅原 歩, 古賀 大介, 布田 功治, 高橋 秀直, 鎮目 雅人
経済発展における重層的決済システムの役割と近代銀行史の再考
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
西村 雄志, 石川 亮太, 正木 響, 杉原 薫, 加藤 慶一郎, 鎮目 雅人, 石津 美奈, 岩橋 勝
日本学術振興会 科学研究費助成金
研究期間:
鎮目 雅人, つる見 誠良, 西村 雄志, 高木 久史, 高屋 定美, 加藤 慶一郎, 岩橋 勝, 黒田 明伸, 高槻 泰郎, 諸田 博昭, 安国 良一, オグレン アンダース, アルバレス アンドレス
前近代および近代移行期における貨幣と信用
科学研究費助成金
研究期間:
日本における近代通貨システムへの移行の世界史的意義:「決済」の視点から
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
加藤 慶一郎, 岩橋 勝, 名城 邦夫, 城山 智子, 西村 雄志, 浦長瀬 隆, 寺地 孝之, 鎮目 雅人, 靄見 誠良
両大戦間期の日本における有価証券・商品市場の効率性と期待形成
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
鎮目 雅人, 宮尾 龍蔵
書評『貨幣の国家理論』(ゲオルク・フリードリヒ・クナップ著、小林純・中山智香子訳)
鎮目雅人
社会思想史研究 48 160 - 163 2024年09月 [招待有り]
書評論文,書評,文献紹介等
石橋湛山と私
鎮目雅人
自由思想 ( 169 ) 10 - 15 2023年08月 [招待有り]
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
財政政策と国債発行の行方(中)経済力こそ国防の基盤
鎮目雅人
日本経済新聞 2023年02月 [招待有り]
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
近代貨幣制度の成立を巡って:日本の事例を中心に
鎮目雅人
法学セミナー 67 ( 10 ) 4 - 9 2022年10月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者
近代のお金を生んだ藩札の経験
鎮目雅人
週刊エコノミスト 34 - 35 2021年03月 [招待有り]
担当区分:最終著者
「お金」の今昔物語
鎮目 雅人
経済セミナー 48 - 52 2019年10月 [招待有り]
転機の財政金融政策(下)維持可能な制度設計重要: 身の丈超す政策、破綻招く
鎮目雅人
日本経済新聞 2017年03月 [招待有り]
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
日米開戦から75年:亡国に至った強兵一本の道
鎮目雅人
朝日新聞 2016年12月 [招待有り]
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
銀貨の歴史:激動の時代を支えた貨幣
鎮目 雅人
東京国際コインコンヴェンション 27 20 - 29 2016年04月 [招待有り]
社会科学総合学術院 社会科学部
政治経済学術院 大学院経済学研究科
カーボンニュートラル社会研究教育センター 兼任センター員
2014年
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in December 20, 2024, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .