2024/12/21 更新

写真a

オカダ ヒサノリ
岡田 久典
所属
理工学術院 環境総合研究センター
職名
上級研究員(研究院講師)
学位
博士(工学) ( 2022年03月 千葉工業大学 )
メールアドレス
メールアドレス
ホームページ

所属学協会

  • 2018年04月
    -
    継続中

    国際P2M学会

研究分野

  • その他   社会システムマネジメント

研究キーワード

  • 社会システムマネジメント

 

論文

  • 我が国のカーボンニュートラル政策におけるGHG削減マネジメント上の課題と展望

    中野 健太郎, 永井 祐二, 岡田 久典, 小野田 弘士

    国際P2M学会研究発表大会予稿集   2022.Autumn   161 - 175  2022年

     概要を見る

    世界的課題として提示された2050年に向けたカーボンニュートラル政策は、我が国でも国を挙げての巨大なプロジェクトである。これを各自治体にブレイクダウンして考えると、各自治体の削減プロジェクトをとりまとめた国を挙げての温室効果ガス削減プログラムといえる。その観点から、プログラムのオーナーを国としたときに、現在の制度設計では、エネルギー転換等の面や資源供給等で各自治体の目標設定に不整合が生じてくる。自治体のカーボンニュートラル政策策定を福島県広野町で実践し、その中のマネジメント上の課題を明確にし、その課題解決の展望をP2Mの観点から考察する。

    DOI

  • Project improvement approach for the regional industry-academia collaborative research program W-BRIDGE

    Hisanori Okada, Kenichi Seki

    Proceedings - 2021 10th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2021     950 - 953  2021年

     概要を見る

    The research program W-BRIDGE aims to design and implement an environmental activity model through the efforts of regions, universities, and companies. We are building a model to find various environmental activity projects in the form of accepting proposals and promote them in society. In the research program W-BRIDGE, the project at the beginning of the open call for participants will be transformed using the project improvement method, and it will grow into a more effective project. In this paper, we analyze the effects of these methods from the projects of the past 13 years.

    DOI

    Scopus

  • A Study of 'Satoyama' as Program Management for Ensuring Local Sustainability

    Yui Nakagawa, Hisanori Okada, Yuji Nagai

    Proceedings - 2021 10th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2021     772 - 775  2021年

     概要を見る

    Today, the concept of 'satoyama' is considered more importantly not only in the context of environmental conservation, but also in a wide variety of issues with which local municipalities are required to deal inclusively. Base on the result of a questionnaire survey, this paper clarifies the actual status of local municipalities dealing with satoyama, and the necessity of introducing program management which enables cross-sectoral endeavors and collaborations, in order to ensure the local sustainability.

    DOI

    Scopus

  • P2Mフレームワークを適用した民間環境助成のマネジメント手法に ついて SDGs時代の環境活動事例の考察

    山本百合子, 永井祐二, 岡田久典, 山崎晃

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2021.Spring  2021年

    J-GLOBAL

  • P2M手法を活用した環境保全活動推進フレークワークの提案 小売店舗を環境活動のプラットフォームとする事例

    山本百合子, 永井祐二, 岡田久典, 山崎晃

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2021.Autumn  2021年

    J-GLOBAL

  • 社会課題解決プロジェクト支援プログラムにおける統合的運用に関する研究

    岡田久典, 永井祐二, 山本百合子, 中川唯, 関研一

    国際P2M学会誌(Web)   15 ( 2 )  2021年

    J-GLOBAL

  • P2M手法を活用した民間環境助成金のマネジメントについて SDGs時代の環境活動事例の考察

    山本百合子, 永井祐二, 岡田久典, 山崎晃

    国際P2M学会誌(Web)   16 ( 1 )  2021年

    J-GLOBAL

  • 産学民連携プログラムW-BRIDGEにおける創造的統合マネジメント

    岡田久典, 永井祐二, 山本百合子, 中川唯, 関研一

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2020.Spring  2020年

    J-GLOBAL

  • SDGs未来都市におけるプロファイリングマネジメントの分析

    永井祐二, 中野健太郎, 中川唯, 山本百合子, 岡田久典

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2020.Spring  2020年

    J-GLOBAL

  • P2Mフレームワークを用いた民間環境助成金における採択手法の提案 - SDGs時代の環境活動事例の考察 -

    山本百合子, 永井祐二, 岡田久典, 山崎晃

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2020.Spring  2020年

    J-GLOBAL

  • 社会課題解決支援策の統合的運用に関する研究

    岡田久典, 永井祐二, 山本百合子, 中川唯, 関研一

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2020.Autumn  2020年

    J-GLOBAL

  • SDGs活動推進のための大規模プラットフォーム形成とP2M

    岡田久典, 永井祐二, 中野健太郎, 中川唯, 勝田正文

    国際P2M学会誌(Web)   14 ( 2 )  2020年

    J-GLOBAL

  • SDGs未来都市におけるプロファイリングマネジメントの分析

    永井祐二, 中野健太郎, 中川唯, 山本百合子, 岡田久典

    国際P2M学会誌(Web)   15 ( 1 )  2020年

    J-GLOBAL

  • 産学民連携プログラムW-BRIDGEにおける創造的統合マネジメント

    岡田久典, 永井祐二, 山本百合子, 中川唯, 関研一

    国際P2M学会誌(Web)   15 ( 1 )  2020年

    J-GLOBAL

  • 地方創生に資する「域学連携」機能 山形県,福島県,千葉県,長野県の地方自治体におけるP2M的分析

    岡田久典, 永井祐二, 中野健太郎, 中川唯, 勝田正文

    国際P2M学会誌(Web)   13 ( 2 )  2019年

    J-GLOBAL

  • 産学民連携プログラムW-BRIDGEにおけるプログラムオフィサーの機能とプロジェクト・プログラムマネジメント

    永井祐二, 岡田久典, 中川唯, 勝田正文

    国際P2M学会誌(Web)   13 ( 2 )  2019年

    J-GLOBAL

  • SDGs事業の形成に関するP2M分析

    岡田久典, 永井祐二, 中野健太郎, 中川唯, 勝田正文

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2019.Spring  2019年

    J-GLOBAL

  • 原子力防災におけるP2M理論の適用:3Sモデルのフレームワークから見た原子力災害時の避難計画づくり

    中川唯, 岡田久典, 永井祐二

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2019.Spring  2019年

    J-GLOBAL

  • Within one mileに着目した住民主導型コミュニティ交通の合意形成手法に関する研究

    井原雄人, 天谷賢児, 江川賢一, 岡田久典, 永井祐二

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2019.Spring  2019年

    J-GLOBAL

  • 環境を基軸とした市民参加型コミュニティにおけるP2M手法の適用分析

    永井祐二, 中野健太郎, 井原雄人, 岡田久典, 関宜昭, 網岡健司, 松岡俊和

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2019.Spring  2019年

    J-GLOBAL

  • コミュニケーションマネジメントを活用した農山村での新事業創出支援手法の提案 ~イタリアプーリヤ州の事例を参考に~

    長島匠, 岡田久典, 中野健太郎

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2019.Spring  2019年

    J-GLOBAL

  • 原子力安全規制におけるプロジェクトマネージャー考

    中川唯, 岡田久典, 永井祐二

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2019.Autumn  2019年

    J-GLOBAL

  • 新たな環境活動事業評価手法の提案 イオン環境財団の事例をもとに

    山本百合子, 永井祐二, 岡田久典

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2019.Autumn  2019年

    J-GLOBAL

  • SDGs 目標関連活動推進のための大規模プラットフォーム形成と P2M

    岡田久典, 永井祐二, 中川唯, 勝田正文

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2019.Autumn  2019年

    J-GLOBAL

  • 環境を基軸とした市民参加型コミュニティにおけるP2M手法の適用分析

    永井祐二, 中野健太郎, 井原雄人, 岡田久典, 関宜昭, 網岡健司, 松岡俊和

    国際P2M学会誌(Web)   14 ( 1 )  2019年

    J-GLOBAL

  • コミュニケーションマネジメントを活用した農山村での新事業創出支援手法の提案 ~イタリアプーリヤ州の事例を参考に~

    長島匠, 岡田久典, 中野健太郎

    国際P2M学会誌(Web)   14 ( 1 )  2019年

    J-GLOBAL

  • SDGs事業の形成に関するP2M分析

    岡田久典, 永井祐二, 中野健太郎, 中川唯, 勝田正文

    国際P2M学会誌(Web)   14 ( 1 )  2019年

    J-GLOBAL

  • 産学官連携プログラムW-BRIDGEにおけるCo-designの手法の試行について

    永井祐二, 岡田久典, 勝田正文

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2018.Spring  2018年

    J-GLOBAL

  • 地方創生に資する「域学連携」機能 山形県,福島県,千葉県, 長野県の地方自治体におけるP2M的分析

    岡田久典, 永井祐二, 中野健太郎, 中川唯, 勝田正文

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2018.Autumn  2018年

    J-GLOBAL

  • 産学民連携プログラム W-BRIDGE におけるプログラムオフィサーの機能とプロジェクト・ プログラムマネジメント

    永井祐二, 岡田久典, 中川唯, 勝田正文

    国際P2M学会研究発表大会予稿集(Web)   2018.Autumn  2018年

    J-GLOBAL

  • 産学民連携プログラムW-BRIDGEにおけるCo-designの手法の試行について

    永井祐二, 岡田久典, 勝田正文

    国際P2M学会誌(Web)   13 ( 1 )  2018年

    J-GLOBAL

  • 8-3-4 再生可能エネルギー事業と地域金融機関の役割

    岡田 久典, 永井 祐二, 谷口 信雄, 島 昭宏, 菅野 典浩

    日本エネルギー学会大会講演要旨集   26 ( 0 ) 252 - 253  2017年

     概要を見る

    <p>When expanding community-based energy projects, there is an increasing attention on what roles local governments and Regional Finance Institute play as critical actors. However, issues on their roles depend on each community. This report determines results of questionnaires on Regional Finance Institutes awareness (85 valid responses) and analyzes issues depending on different factors such as size of local governments, responsible section of energy issues, and exploitable renewable energy sources. Based on these analyses, this report examines ways to promote community-based energy projects, and furthermore, to develop cross-sectional initiatives with sustainability and autonomy.</p>

    DOI CiNii

  • 8-3-3 再生可能エネルギー利活用・省エネルギー技術の地域実装促進に関する研究

    永井 祐二, 岡田 久典, 堀口 健治, 谷口 信雄, 重藤 さわ子, 堀尾 正靱, 宝田 恭之, 一宮 航

    日本エネルギー学会大会講演要旨集   26 ( 0 ) 250 - 251  2017年

     概要を見る

    <p>Among many initiatives on regional revitalization, there are movements on utilizing energy projects initiated by local communities. Based on these community-based renewable energy projects or energy saving technology, we examine ways to accelerate local economic revitalization and increase in employment. This report determines results of questionnaires on local government awareness (612 valid responses) conducted in fiscal year 2016, followed by the ones in fiscal year 2014. This report aims to clarify current issues of local governments when promoting renewable energy use.</p>

    DOI CiNii

  • 8-6-3 再生可能エネルギー利活用に見る地方行政の課題

    岡田 久典, 永井 祐二, 谷口 信雄, 堀口 健治, 重藤 さわ子, 堀尾 正靱, 宝田 恭之

    日本エネルギー学会大会講演要旨集   25 ( 0 ) 230 - 231  2016年

     概要を見る

    <p>When expanding community-based energy projects, there is an increasing attention on what roles local governments play as critical actors. However, issues on their roles depend on each community.</p><p>This report determines results of questionnaires on local government awareness (696 valid responses) conducted in fiscal year 2015, followed by the ones in fiscal year 2014, and analyzes issues depending on different factors such as size of local governments, responsible section of energy issues, and exploitable renewable energy sources.</p><p>Based on these analyses, this report examines ways to promote community-based energy projects, and furthermore, to develop cross-sectional initiatives with sustainability and autonomy.</p>

    DOI CiNii

  • 8-7-3 情報プラットフォームを活用した自治体連携の提案

    井原 雄人, 會沢 優子, 一宮 航, 桑原 佐知子, 佐藤 斉子, 岡田 久典, 永井 祐二, 中野 健太郎

    日本エネルギー学会大会講演要旨集   25 ( 0 ) 238 - 239  2016年

     概要を見る

    <p>While decentralization is developed, there are many problems of municipality the environment, aging and depopulation. This problem is short-term and it isn't settled. Even plan decision, budget acquisition and project operation become long-term. But staff of municipality who settles a problem can't participate in the same project by a change, and can't acquire technical knowledge. On the other hand municipality would like to cooperate with a municipality with the same problem as well as specialist's invitation. Preparing the place where a municipality cooperates by ICT platform is proposed by this research.</p>

    DOI CiNii

  • 8-4-3 再生可能エネルギー利活用の地域展開促進に関する研究 : 全国地方自治体への現状調査に基づく分析(Session 8-4 エネルギー政策)

    永井 祐二, 岡田 久典, 谷口 信雄, 堀口 健治, 重藤 さわ子, 堀尾 正靱, 小竹 裕人, 宝田 恭之, 一宮 航

    日本エネルギー学会大会講演要旨集   24 ( 24 ) 274 - 275  2015年07月

     概要を見る

    The FIT (Feed-in Tariff) system introduced in 2012 has been intending to encourage renewable energy deployment throughout the nation, but without much caution for economy of local regions where those renewable facilities were supposed to be introduced. Since then, local governments have been facing various complaints and troubles against large-scale facilities brought by external capitals that do not have much respect to local economies, difficulties for local small-scale power generation units in connecting to existing transmission grids, and major electronic firms' suspension in accepting new connection to their grid. Neither national nor a local government has shown any comprehensive overview and solution for these difficulties that local regions have been facing. In this study, a comprehensive questionnaire on the real situation in regard to renewable energy deployment was sent to all local governments, including prefectures, cities, towns and villages, and answers were collected by using electronic media. Through the analysis of the questionnaire results, it has been confirmed that the local governments are facing a lack of basic data such as possible consumption volume of renewable energies, a lack of human resources to determine business feasibility, and complaints from residents on landscape damage due to large-scale solar farms by exterior capitals, etc.

    DOI CiNii

  • 第5回バイオマス科学会議実施報告

    岡田 久典

    日本エネルギー学会誌   89 ( 4 ) 377 - 379  2010年04月

    CiNii

  • 3-63 PEGASUSシステムを利用したバイオマスタウン構想書作成支援システムの開発((16)評価2,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))

    岡田 久典, 重藤 さわ子, 堀尾 正靭

    日本エネルギー学会大会講演要旨集   16   224 - 225  2007年

    DOI CiNii

  • 3-62 地域新エネルギー導入における「PEGASUSシステム」の利用とその効果((16)評価2,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))

    岡田 久典, 重藤 さわ子, 堀尾 正靭

    日本エネルギー学会大会講演要旨集   16   222 - 223  2007年

    DOI CiNii

▼全件表示

Misc

  • 寄稿 早稲田大学環境総合研究センターにおけるプログラムマネジメント研究・実践について

    岡田久典, 中川唯

    P2Mマガジン(Web)   13  2021年

    J-GLOBAL

  • 特集記事 P2Mについて考えること

    岡田久典, 岡田久典, 岡田久典, 岡田久典

    P2Mマガジン(Web)   10  2021年

    J-GLOBAL

  • 「大学教育における SDGs とプログラムマネジメント」

    中川唯, 岡田久典, 永井祐二

    P2Mマガジン(Web)   11  2021年

    J-GLOBAL

  • 再生可能エネルギー利活用の地域展開促進に関する研究 : 全国地方自治体への現状調査に基づく分析 (特集 創発的地域づくりによる脱温暖化プロジェクト)

    岡田 久典, 永井 祐二

    Journal of the Japan Institute of Energy = 日本エネルギー学会誌   95 ( 11 ) 952 - 957  2016年11月

    CiNii

  • 8-6-2 再生可能エネルギー利活用の地域展開促進に関する研究2:全国地方自治体への現状調査に基づく分析

    永井 祐二, 岡田 久典, 谷口 信雄, 堀口 健治, 重藤 さわ子, 堀尾 正靱, 宝田 恭之

    日本エネルギー学会大会講演要旨集   25   228 - 229  2016年

     概要を見る

    <p>Among many initiatives on regional revitalization, there are movements on utilizing energy projects initiated by local communities. Based on these community-based renewable energy projects, we examine ways to accelerate local economic revitalization and increase in employment.</p><p>This report determines results of questionnaires on local government awareness (696 valid responses) conducted in fiscal year 2015, followed by the ones in fiscal year 2014. This report aims to clarify current issues of local governments when promoting renewable energy use.</p>

    DOI CiNii

  • 8-6-2 再生可能エネルギー利活用の地域展開促進に関する研究2 全国地方自治体への現状調査に基づく分析

    永井祐二, 岡田久典, 谷口信雄, 堀口健治, 重藤さわ子, 堀尾正靱, 宝田恭之

    日本エネルギー学会大会講演要旨集(Web)   25  2016年

    J-GLOBAL

  • ごみ焼却処理施設の現状と課題 ~循環型地域エネルギーシステムを目指して~

    志賀 光洋, 堀尾 正靱, 小林 久, 岡田 久典, 重藤 さわ子, 日高 正人, 桑原 洋享, 米田 理津子

    廃棄物学会研究発表会講演論文集   18   49 - 51  2007年

     概要を見る

    現在のごみ処理プロセスは、可燃性廃棄物の焼却処理による減容化、安定化処理が主であり、資源循環機能としては、スラグ化金属回収等のマテリアルリサイクル、焼却時における熱回収及びそれを利用した発電などがあげられる。しかし、それらは、従来の安全・衛生処理の副次的な循環機能となっており、施設機能、施設規模、搬入物質の性状等による制約から、十分に効率化・最適化されたものとなっていない。そこで、著者ら(PEGASUS研究会)は、平成19年1月に全国のごみ焼却処理施設を対象に、循環型地域システムの構築に向けた課題の把握を目的に、施設の運転状況や資源循環等に関する実態についてのアンケート調査を実施した。本研究では、このアンケート調査結果を総括し、それに基づいてごみ焼却プロセスにおける課題についての検討を行ったものである。

    DOI CiNii

▼全件表示

 

現在担当している科目

担当経験のある科目(授業)

  • サスティナブルコミュニティ論1および2

    早稲田大学社会科学部  

    2022年04月
    -
    継続中
     

  • 地域、環境、エネルギーを考える

    早稲田大学グローバルエデュケーションセンター  

    2012年04月
    -
    継続中
     

 

他学部・他研究科等兼任情報

  • 附属機関・学校   グローバルエデュケーションセンター

  • 社会科学総合学術院   社会科学部

学内研究所・附属機関兼任歴

  • 2023年
    -
    2024年

    カーボンニュートラル社会研究教育センター   兼任センター員