2024/12/19 更新

写真a

ディマ クリスティアン
ディマ クリスティアン
所属
国際学術院 国際教養学部
職名
准教授
学位
博士 (都市工学) ( 2008年01月 東京大学 )
工学士 (空間とか環境デザイン) ( 2001年10月 カイザースラウテルン工科大学 )
メールアドレス
メールアドレス
プロフィール

早稲田大学国際教養部准教授/空間・環境デザイナー、都市研究者。博士論文「公共空間の再構築―日本の現代大都市の公共空間の歴史的批評とその再評価」で東京大学にて博士号取得後、東京大学大学院情報学環所属の日本学術振興会特別研究員として「公共空間の政治と論争」と「都市運動」をテーマに研究活動を行う。同時に建築設計事務所であるイソザキ・アオキ アンド アソシエイツや、不動産ディベロッパーの三菱地所設計などと協働し、また東京に本拠地をおいて建築活動を行う「Frontoffice」の共同立ち上げ人でもある。そして東日本大震災で被害を受けた地域における、レジリエンスをもち適応可能なコミュニティ復興のための革新的なアイディアを交換するための災害対応型慈善組織「Architecture For Humanity」東京支部と「東北プランニングフォーラム」の立ち上げ人でもある。現在、持続可能なアーバニズム、トランジション デザイン、公共空間の理論、グローバル・アーバニズムとプランニング理論について教鞭をとっている。

経歴

  • 2021年10月
    -
    継続中

    早稲田大学   国際教養学部   准教授 (テニュアトラック)

    コミュニティとガバナンスのイノベーション、新たな都市コモンズ

  • 2016年04月
    -
    2021年03月

    早稲田大学   国際教養学部   助教

    再生エネルギーでまちづくりを行う、新たな都市コモンズ

  • 2012年04月
    -
    2016年03月

    東京大学   先端科学技術研究センター都市保全システム分野   助教

    災害後のコミュニティとガバナンスのイノベーション、新たな都市コモンズ、公共空地

  • 2010年10月
    -
    2012年03月

    東京大学   先端科学技術研究センター都市保全システム分野   特任研究員

  • 2008年10月
    -
    2010年09月

    東京大学   大学院情報学環・学際情報学府   外国人特別研究員 - 日本学術振興会

学歴

  • 2008年10月
    -
    2010年09月

    東京大学   大学院情報学環・学際情報学府   外国人特別研究員 - 日本学術振興会  

  • 2001年10月
    -
    2008年01月

    東京大学   大学院工学系研究科博士課程   博士課程専攻  

    都市デザイン研究室

  • 1995年10月
    -
    2001年09月

    カイザースラウテルン工科大学   建築、空間と環境デザイン、工学 学部   空間と環境デザイン課程専攻  

所属学協会

  • 2021年12月
    -
    継続中

    Alumni Organisation of "Spatial and Environmental Planning', Technical University of Kaiserlautern

  • 2016年03月
    -
    継続中

    都市研究と実践の国際的なネットワく

  • 2011年12月
    -
    継続中

    パシフィック・リム のコミュニティデザインネットワく

  • 2010年10月
    -
    継続中

    ドイツ語圏日本学術振興会研究者同窓会(JSPS-Club)

  • 2010年02月
    -
    継続中

    現代日本社会科学学会

  • 1998年01月
    -
    継続中

    カイザースラウテルンの日本庭園の会

▼全件表示

研究分野

  • 建築計画、都市計画   社会デザイン、コミュニティデザイン、コミュニティ縁パワーメント、トランジション デザイン、新型都市コモンズ、プレイスメーキング、住民参加、まちづくり、ソーシャルキャピタル

研究キーワード

  • Transition Design, Participatory Placemaking, New Urban Commons, Participatory Governance, Community Design, Community Resilience, Empowerment, Capacity Building

メディア報道

  • Tokyo - The big city that is also pleasant to live in

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Noah Sneider   The Economist  

    The United Kingdom  

    2021年12月

     概要を見る

    Cited among other leading experts on urban Japan, I emphasise the resilience of Tokyo,

    Consider the work of Jane Jacobs, an American urbanist who railed against planning in the 1960s. “Intricate minglings of different uses in cities are not a form of chaos,” she wrote in “The Death and Life of Great American Cit­ies”. “On the contrary, they represent a complex and highly developed form of or­ der.” Tokyo has many qualities she championed, says Mr Dimmer: “Social capital, eyes on streets, self­-management and self­-government, people of many walks of life rubbing elbows in public spaces, a mix of old and new buildings.”

  • Collaborative Happiness: Building the Good Life in Urban Cohousing Communities

    その他

    Kingfisher, Catherine   Collaborative Happiness: Building the Good Life in Urban Cohousing Communities  

    United States of America  

    2021年10月

  • Tokio - Die Stadt der Zukunft (Tokyo - The City of the Future)

    テレビ・ラジオ番組

    執筆者: 本人以外  

    Prounen Film   ARD, Bildingskanal Alpha  

    Germany  

    2021年03月

  • Die Technische Universität Kaiserslautern – Das Tor der Wissenschaft nach Japan

    インターネットメディア

    執筆者: 本人以外  

    Wüst, Hanns-Stephan   50 Years Technical University of Kaiserslautern  

    Germany  

    2020年10月

  • トランジション デザインで東京と台北のコミュニティを繋ぐ

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    台湾  

    2019年05月

  • Designed without you - Documentary about foreign cyclists in Tokyo

    テレビ・ラジオ番組

    執筆者: 本人以外  

    Chad Feyen   Studio Feyen  

    Japan  

    2017年11月

  • アーバニストを訪ねて。 #1:現場から都市を思考する「Tokyo Transitions」主宰 クリスティアン・ディマさん

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    杉田真理子   Layout  

    日本  

    2017年01月

  • パリ協定発効、地域エネルギーによる温暖化対策を議論ー日独進歩「温暖化対策と地域創生」

    新聞・雑誌

    社説   新エネルギー新聞, p.2  

    日本  

    2016年11月

  • Japan in Focus: The Shopping Mall Debate

    テレビ・ラジオ番組

    執筆者: 本人以外  

    Psaltis, Eleni   ABC News Radio - Australian Broadcasting Corporation  

    Australia  

    2016年09月

  • Olympic task: Tokyo is already in crisis management mode for 2020 Games

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    McCurry, Justin   The Guardian, Innovative partnerships Public Leaders Network  

    The United Kingdom  

    2016年09月

  • ソニーが会社の“顔”を取り壊す! 新しい東京へのはじめの一歩か、それとも単なる建築物の寿命なのか

    インターネットメディア

    執筆者: 本人以外  

    2016年07月

  • Tokyo's 50-year itch: why is Sony knocking down its flagship building?

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Smart, Richard   The Guardian, Cities  

    The United Kingdom  

    2016年06月

  • Community Organizing in Japan Post Disaster

    インターネットメディア

    執筆者: 本人以外  

    Jacobs, Garrett   Open Architecture Collective: Open Arch Cast Episode 1  

    United States of America  

    2016年04月

  • Charting it's course: Five years after 3/11, Tohoku searches for its future direction

    新聞・雑誌

    Smart, Richard   The Journal, April 2016 Vol. 53, Issue 4, pp. 13-15  

    Japan  

    2016年04月

  • Evolving Tokyo

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Smart, Richard   Urban Land Magazine - The Magazine of the Urban Land Institute, March-April Issue., pp. 110-116  

    United States of America  

    2016年03月

  • Leben hinter Betonwänden - Fünf Jahre nach dem Tsunami wappnet sich Japan gegen das Meer. (Life behind concrete walls - 5 years after the tsunami Japan is bracing itself against the sea)

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Blaschke, Sonja   NZZ Neue Züricher Zeitung, NZZ am Sonntag  

    Swiss  

    2016年03月

  • Die Aufbruchstimmung ist verflogen (5 years after the tsunami little to see of a fresh start)

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    DPA   DPA, Deutsche Presse Agentur (German Press Agency)  

    Germany  

    2016年03月

  • Life behind walls - How massive slabs of concrete affect Tohoku communities

    インターネットメディア

    Blaschke, Sonja   Number 1 Shimbun, The magazine of the Foreign Correspondents' Club of Japan  

    Japan  

    2016年03月

  • Immigration: the missing piece in the Tohoku recovery puzzle?

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    O’Dwyer, Sean   The Japan Times, Voices - Foreign Agenda  

    Japan  

    2016年03月

  • Activism in Japan: New Players in the Hood

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Obinger, Julia   Asia & Europe Bulletin, The University of Zürich, No.5, March, p.28-29  

    Swiss  

    2016年03月

  • Tokyo and Beyond: Space and Place in Urban Japan

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Hanes, Jeffrey   Journal of Urban History, Vol. 42(5), pp.972–983  

    The United Kingdom  

    2016年02月

  • 下町に住もうドイツ人研究者が支える市民による東京の町づくり

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    山本育子   リビング東東京  

    日本  

    2015年12月

  • ドイツ大使のゲスト:日本でのレッテンバッハ気候変動対策、大学との交流

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    社説  

    2015年10月

  • まきストーブで融雪実験・再生エネ発電量村二分・白山市と独視察団のシンポ

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    社説   Hokuriku Chunichi Shimbun, Ishikawa edition  

    日本  

    2015年10月

  • New Directions - The Influence of Kenzo Tange on Modern Australian Architecture

    テレビ・ラジオ番組

    執筆者: 本人以外  

    Sheard, Jacques   Documentary film  

    Australia  

    2015年09月

  • Schrumpfende Gemeinden in Japan - Gefahr aus den Geisterhäusern (Shrinking towns in Japan - Dangerous haunted houses)

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Zoll, Patrick   NZZ Neue Züricher Zeitung, Asia Pacific  

    Swiss  

    2015年07月

  • 独の視察団白峰へ・再生エネルギーまちづくり、金大で意見交換

    新聞・雑誌

    社説   Hokuriku Chunichi Shimbun, Ishikawa edition  

    日本  

    2015年07月

  • Prince William in Japan: Royal Visit To Tsunami Area and Survivors

    テレビ・ラジオ番組

    執筆者: 本人以外  

    Mills, Rhiannon   Sky News  

    The United Kingdom  

    2015年02月

  • Die Zukunft des Wohnens liegt unterm Meeresspiegel - Architekten planen, künftig Hochhäuser ins Meer zu bauen (The future of housing is underneath the sea - architects are planning skyscrapers under the sea)

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    von der Weiden, Sylvia   Die Welt, Wissenschaft  

    Germany  

    2015年02月

  • Condo to loom over samurai graves in Japan, spurring protest

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Kageyama, Yuri   AP American Press Agency (story appeared also in Washington Times and others)  

    United States of America  

    2015年01月

  • Ocean Spiral: Japanese firm plans underwater city powered by seabed

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    McCurry, Justin   The Guardian, sec. World News  

    The United Kingdom  

    2014年11月

  • 中銀カプセルタワービルは取り壊すか?

    インターネットメディア

    執筆者: 本人以外  

    社説  

    2014年10月

  • Architectural history in tiny Tokyo capsules - Nakagin Capsule Tower threatened by Demolition

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Forster, Katie   AFP - Agence France-Presse  

    France  

    2014年10月

  • 町づくり支援へ現状学ぶ - ドイツ学生が小泉を訪問

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    三陸新報  

    気仙沼、日本  

    2014年09月

  • 大洪水 も何のその 建てるは建てるは日本版万里の長城

    新聞・雑誌

    2014年07月

  • 東日本大震災から3年

    インターネットメディア

    執筆者: 本人以外  

    社説  

    2014年06月

  • 育てる都市:東京のような都市で食糧を育つ

    テレビ・ラジオ番組

    執筆者: 本人以外  

    日本  

    2014年05月

  • Ishinomaki: new communities rise from tsunami's devastating divisons

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    McCurry, Justin   The Guardian  

    The United Kingdom  

    2014年01月

  • The Olympics of the Future

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Tabuchi, Hiroko   The New York Times, sec. Business Day / International Business  

    United States of America  

    2013年11月

  • Special Report: Japan after the Storm

    新聞・雑誌

    Sumner, Yuki   The Architectural Review, Issue 1397, Volume CCXXXIV, July 2013, pp. 91-97  

    The United Kingdom  

    2013年07月

  • Tohoku: The Road to Recovery, In: ‘Integrated Urban Solutions - The future of our sustainable cities

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Nichols, Katie   Urban Development Projects, World Cities Summit 2012 Exclusive Edition, pp. 28-31  

    Singapore  

    2012年07月

  • From disasters locally, Japan can evolve globally

    その他

    執筆者: 本人以外  

    Camargo Orlando   Reconstructing 3/11: Earthquake, tsunami and nuclear meltdown – how Japan’s future depends on its understanding of the 2011 triple disaster – an eBook  

    Japan  

    2012年03月

  • 誰もが参加できるまちづくり:世界の事例

    会誌・広報誌

    執筆者: 本人以外  

    竹沢えり子   銀座街づくり会議  

    日本  

    2012年03月

  • Planning for Sustainable Asian Cities: The 11th APSA International Congress, Tokyo, 2011

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Zhu, Qian   The Town Planning Review Vol. 83, No. 2 (2012), pp. 261-267  

    The United Kingdom  

    2012年02月

  • Teach 3.11: Participatory Educational Project Puts the Kanto-Tōhoku Disaster into Historical Context

    その他

    執筆者: 本人以外  

    Onaga, Lisa   East Asian Science, Technology and Society: An International Journal, Volume 5, 2011 - Issue 3: 417-422  

    United States of America  

    2011年05月

  • Japanese protest plans for downtown Nike park

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Kageyama, Yuri   AP American Press Agency (story appeared also in Japan Times, Forbes and others)  

    Japan  

    2010年09月

  • Tokyo: Race for the Eastern Cosmopolis

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Hodgson, Deborah   Newsweek 6-30, pp. 26-37  

    United States of America  

    2004年06月

  • Der Landfriedhof: Entwicklung, Gestaltung, Recht und Pflege (Rural Cemeteries: Development, Design, Regulations and Maintenance )

    その他

    執筆者: 本人以外  

    Wüst, Hanns-Stephan   Universität Kaiserslautern. Lehr- und Forschungsgebiet Landschafts- und Grünordnungsplanung  

    Germany  

    2000年03月

  • Competition short list: Fackelwoog-Schlosswiese-Pfalztheater, Kaiserslautern

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    Editorial   Wettbewerbe Aktuell (Vol. 30), 3 pp. 35-40  

    Freiburg  

    2000年03月

▼全件表示

 

論文

  • Towns in Transition - Regional and Ideological Diversity among Local Climate Protection Projects and Regional Revitalization Efforts in Rural Japan

    Christian Dimmer, Daniel Kremers

    S. Moloney, H. Fünfgeld, M. Granberg (Eds.) Local Action on Climate Change Opportunities and Constraints, Routledge     72 - 91  2019年07月  [査読有り]  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Tokyo’s modern legacy and the 2020 Olympic Games

    Christian Dimmer, Erez Golani Solomon

    V. Bharne; T. Sandmeier (Eds.) (2019) Routledge Companion to Global Heritage Conservation, Routledge     487 - 500  2019年02月  [査読有り]  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Miyashita Park, Tokyo: Contested Visions of Public Space in Contemporary Urban Japan

    Christian Dimmer

    Hou, J.; Knierbein, S. (Eds.) (2017) City Unsilenced: Urban Resistance and Public Space in the Age of Shrinking Democracy, Routledge     199 - 213  2017年07月  [査読有り]  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Japan After March 11th 2011: Between Swift Reconstruction and Sustainable Restructuring

    Christian Dimmer

    Rethinking Resilience, Adaptation and Transformation in a Time of Change     23 - 40  2017年03月  [査読有り]  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    DOI

    Scopus

    5
    被引用数
    (Scopus)
  • Place-Making Before and After 3.11: The Emergence of Social Design in Post-Disaster, Post-Growth Japan

    Christian Dimmer

    Review of Japanese Culture and Society   28 ( 1 ) 198 - 226  2016年12月  [査読有り]  [招待有り]

    DOI

  • Evolving Place Governance Innovations and Pluralising Reconstruction Practices in Post-disaster Japan

    Christian Dimmer

    Planning Theory & Practice   15 ( 2 ) 260 - 265  2014年04月  [査読有り]  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    DOI

  • Re- imagining public space: the vicissitudes of Japan’s privately owned public spaces

    Christian Dimmer

    Brumann, C., & Schulz, E. (Eds.). (2012). Urban Spaces in Japan: Cultural and Social Perspectives (1st ed.). Routledge.     74 - 105  2012年06月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    DOI

    Scopus

  • Introduction: Urban Spaces in Japan

    Christoph Brumann, Christian Dimmer, Evelyn Schulz

    Brumann, C., & Schulz, E. (Eds.). (2012). Urban Spaces in Japan: Cultural and Social Perspectives (1st ed.). Routledge     1 - 14  2012年05月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 公共空間の再構築―日本の現代大都市 の公共空間の歴史的批評とその再評価

    東京大学大学院工学系研究科博士論文     1 - 356  2008年01月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Mythos öffentlicher Raum-wie öffentlich muss der Stadtraum der Zukunft noch sein? (Myth Public Space - How public must Urban Spaces be in the Future?))

    Aesche Jens, Christian Dimmer

    Graduation Thesis, Technical University of Kaiserslautern, Department of Architecture, Spatial and Environmental Planning, Civil Engineering     1 - 248  2001年09月  [査読有り]  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 社会的なレジリエンス ー 国際的な背景から学ぶ

      22-2   21 - 23  2022年04月  [査読有り]  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者, 責任著者

  • Assembling Sony's Presence in Ginza

    Christian Dimmer, Erez Golani Solomon

    Proceedings of the 16th International Docomomo Conference, Tokyo Japan 2020+1   4   1412 - 1417  2021年10月  [査読有り]  [国際誌]  [国際共著]

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    This paper offers a critical re-evaluation of what is arguably the clearest representation of a Japanese consumer electronic and media corporation in architectural form: the Ginza Sony Building. The paper argues that architect Yoshinobu Ashihara’s 1966 modern master- piece can be seen as a multilayered assemblage through which a number of distinct modernist traditions have evolved. This aspect of the building, we argue, is clearer in the present, ironically, after it has been demolished; in its absence. The building’s status as a modernist icon and, consequently, fame, developed gradually since it was opened. But a series of recent events and the resulting dynamic encouraged us to revisit the building to construct a wider, more satisfying understanding of its value. The renewed relevance of the Sony Build- ing, we know in hindsight, was determined when Tokyo was announced as a host of the 2020 Olympics. That announcement in September 2013 was a catalyst for a chain of events that revealed four distinct ‘evolutions’ in which the iconic building plays a distinct role. We discuss the change over time of: (1.) the emergence and presence of Sony in Ginza; (2.) the employment of modern architectural traditions and ideas; (3.) the linkage between Sony’s flagship products and the building; and (4.) the representations of Sony as an architectural form and how it evolved from building to park and the expected building-park. The paper, then, offers a re-reading of the modernist building as a non-discrete urban assemblage at the intersection of new technologies in consumer electronics, novel architectural ideas, a Post-War nascent consumer society, and, an urban district that transformed because of the 1964 Olympic Games and is currently re-transforming through the 2020 Tokyo Olympics. The paper recognizes the Sony Building as a relevant object of study and repositions it in the current context. It accounts for the main evolutionary traditions and shows how the building encourages their composition.

  • Smart Cities in Asia: Governing Development in the Era of HyperConnectivity. Cities. Edited by Yu-Min Joo and Teck-Boon Tan

    Pacific Affairs, Volume 94, Number 2     401 - 403  2021年07月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 東京:コモンマッタズ

    都市人文学:都市をデザインし直すための新たな実践     76 - 84  2020年04月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Techniques for Collective Creativity - Technique 4.4: Community Innovation Forum

    Christian Dimmer, Yu Ohtani

    de la Peña, D.; Jones Allen, D.; Hester, R.; Hou, J.; Lawson, L.; McNally, M. (Eds.), Design As Democracy: Techniques fo Collective Creativity, Island Press     122 - 127  2017年12月

    担当区分:筆頭著者

  • 1am-5am: Tokyo, Urban Rhythms and the politics of trains schedule

    Christian Dimmer, Erez Golani Solomon, Brian Morris

    Scapegoat Publishing, Special Issue Night   4   29 - 39  2017年04月  [査読有り]  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • { 再 } 集合する公共空間 ――現代の東京における抵抗,祝祭,コラボレーションの発展的地理

        33 - 37  2016年11月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 自由放任と無頓着からノブレス・オブリージュへ—東京の共空間構築のための新しい枠組

        10 - 17  2014年03月  [招待有り]

  • Kultur, Kommerz, Community – Kunst als Mittel der Stadterneuerung in Japan (Culture, Consumerism, Community – Art as Means for Urban Renewal in Japan)

    Christian Dimmer

    PlanerIn   5   55 - 56  2013年05月  [査読有り]  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Japan im Spannungsfeld zwischen raschem Wiederaufbau und nachhaltigem Umbau (Japan after 3.11: Between quick reconstruction and sustainable Transformation)

    Christian Dimmer

    Geographische Rundschau   ( 3 ) 4 - 10  2013年03月  [査読有り]  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Aesthetic Intelligence: Designing Smart and Beautiful Architectural Spaces

    Kai Kasugai, Carsten Röcker, Bert Bongers, Daniela Plewe, Christian Dimmer

    Lecture Notes in Computer Science     360 - 361  2011年11月  [招待有り]

    担当区分:最終著者

    DOI

    Scopus

    10
    被引用数
    (Scopus)
  • Die Welt im Garten : Fachbereich ARUBI möchte Kooperation mit japanischen Universitäten intensivieren (The World in the Garden: Department of Architecture, Spatial and Environmental Planning, Civil Engineering wants to strengthen Cooperation with Japanese Universities))

    Christian Dimmer, Franz Kohorst, Hanns-Stephan Wüst

    Universität Kaiserslautern: Uni-Spectrum. (2000), 2     32 - 33  2000年08月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

▼全件表示

書籍等出版物

  • コモン・メッタス

    ( 担当: 共著,  担当範囲: 共同キュレーター、編集者)

    自費出版  2017年08月

     概要を見る

    2017年ソウル建築都市ビエンナーレで世界都市東京を代表する展示のための展示冊子(Imminent Commons: Commoning Cities)。

    東京のコモンズの事例紹介という展示テーマに即し、谷中エリアを調査した。私有地あるいは公有地という塗り分けで埋め尽くされてしまう東京という都市において、人々は自身の身が置かれた環境がその一員である自らの手で変え得ることを忘れてしまっている。谷中エリアには、個人の生活や趣味活動の延長にある活動が数多く存在し、それらが境界を越えていくつもの緩やかな関係性を築きながら、暮らしの環境をボトムアップに形成している。各々がそのリソースとして拾い上げていたのは、生活の中にあった一見「ふつう」のものたちだった。

  • Living Together - コミュニティのある暮らし、スウェデンのコレクティブハウス

    ( 担当: 共著)

    コレクティブハウジング研究会  2016年12月

  • これが、コレクティブハウスだ! : コレクティブハウスかんかん森の12年

    コレクティブハウスかんかん森居住者組合森の風( 担当: 共編者(共編著者))

    ドメス出版  2014年11月 ISBN: 9784810708141

  • Planning for sustainable Asian cities : APSA 11th International Congress - Selected Papers

    Christian Dimmer, Yukio Nishimura( 担当: 編集,  担当範囲: Selection of best papers, editing of submission, compilation of the volume)

    The University of Tokyo  2012年03月

講演・口頭発表等

  • Towards ‘Deep Adaptation’ and Community Resilience in post-3.11 Japan: The Onagawa Case

    Christian Dimmer  [招待有り]

    Post Disaster Reconstruction: Learning from Japan   (Beirut)  American University of Beirut, School of Architecture and Design  

    発表年月: 2022年04月

  • Deep Adaptation, Community Resilience and Sustainability - Examining Emergent Bottom up Placemaking in post-disaster Japan

    Christian Dimmer  [招待有り]

    (University of Illinois, Japan House)  University of Illinois, Japan House, Designing Everyday Life in Modern Japan Course, Instructor: Chris Palmieri  

    発表年月: 2022年04月

     概要を見る

    What is the purpose of urban design and placemaking? What is our 'endgame'? What are the big objectives, every individual design project should address? The presentation outlines the planetary crisis the world is facing - resource depletion, climate change, migration crises, geo-political conflict - and it argues that placemaking plays a crucial role for tackling global challenges, locally. What are the ontological and practical implications for designing sustainability transitions? After outlining some theoretical implications and discussing possible benchmarks as metrics for meaningful transition design projects, the presentation examines the example of the emergent, participatory placemaking practice in Onagawa, Miyagi prefecture, and tries to draw concrete lessons for wider, global debates on sustainability transitions.

  • Deep Adaptation, Resilience and Sustainability - The Rise of Bottom up Placemaking in post-disaster Japan

    Christian Dimmer  [招待有り]

    Guest lecture: National University of Singapore - Course Urban Design Theory and Practice   National University of Singapore, College of Design and Engineering  

    発表年月: 2022年03月

     概要を見る

    Linking the concepts of resilience and sustainability for deep adaptation to climate change. For facilitating sustainability transitions and community resilience participatory planning plays a key role.

  • ❒³LE(キュービクル):最低限のシェルター空間

     [招待有り] [国際共著]

    「❒³LE:最低限のシェルター空間」国際コンペの最終審査会   (仙台、仙台フォラス)  一般社団法人ヒトレン  

    発表年月: 2022年01月

    開催年月:
    2022年01月
     
     
  • Facilitating community-to-community Learning: Rural Revitalisation in German and Japan

    Christian Dimmer  [招待有り]

    European Innovation CoCreation   (Taipei)  European Innovation CoCreation  

    発表年月: 2022年01月

  • Assembling Collective Housing in Urban Japan

    Christian Dimmer  [招待有り]

    European Innovation CoCreation   (Taipei)  European Innovation CoCreation  

    発表年月: 2021年12月

     概要を見る

    Presenting the emergence and assemblage of new collective forms of living in urban Japan.

  • Bubble Protocol - The Spatialisation of Corona Politics

    Christian Dimmer, Erez Golani Solomon  [招待有り] [国際共著]

    International Conference: Olympic Games and Global Cities   (Paris)  Co-organised by the Fondation France-Japon de l'EHESS, Kyoto Seika University, the Campus Condorcet and the Maison de la culture du Japon à Paris. With the support of the Maison des Sciences de l'Homme Paris Nord, Toshiba International Foundation (TIFO).  

    発表年月: 2021年11月

    開催年月:
    2021年11月
    -
    2021年12月

     概要を見る

    The Olympic and Paralympic programs took place in 43 venues, primarily in Tokyo and vicinity. Some of the venues were built for the Olympic games from scratch while others, existing arenas, buildings and sites, went through slight modification so that they could be used for the competitions. The construction of all venues was completed before the originally designated start of the games in July 2020. These Olympic venues were mostly ‘waiting’ during the postponement period. But that wasn’t, after all, the end of construction. The later decision in early March 2021 to conduct the Olympic games in a “bubble” form encouraged a second wave of construction projects, at the perimeters of these Olympic venues. Our lecture will show how the construction of an Olympic “bubble” and the promises associated with it allowed decision-makers to stand against a growing pressure to cancel the games. The “bubble” system was, for the decision-makers, a way to demonstrate to an increasingly wary public in Japan that the organisers would be able to contain a possible Olympic sick cluster and prevent the spread of the new delta virus variant into the larger Japanese population, and then, its territory. It was, at the same time, an assurance presented to an anxious world public that the Olympics would not turn into a global superspreader event. The “bubble” system allowed the highest-level Japanese government officials to assure safety through strict spatial separation. The “bubble” construction project directly reflects a position of the Japanese government in its attempt to cope with a global pandemic and is, therefore, highly political. It is “invested with tasks of social control” and reflects an architecturalization of politics. It functions as yet another instance of the Covid-19 ‘lockdown legacy’. The temporary constructions demonstrate how ideas of strict quarantine and safety protocol translated into architectural means.

  • 東京2020のオリンピックの新型コロナウイルス政策と空間の構想

     [招待有り] [国際共著]

    (在日スイス大使館) 

    発表年月: 2021年11月

    開催年月:
    2021年11月
     
     
  • 銀座とソニー

    [国際共著]

    ドコモモ(DOCOMOMO=Documentation and Conservation of buildings, sites and neighbourhoods of the Modern Movement)  

    発表年月: 2021年09月

    開催年月:
    2021年08月
    -
    2021年09月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 再生エネルギーと地域創生のプロジェクトのマッピングを行う

    研究期間:

    2016年01月
    -
    2016年12月
     

  • 災害後の日本における新たなガバナンスモデルとコミュニティのイノベーション

    自費  自費

    研究期間:

    2011年03月
    -
    2016年03月
     

  • 再生エネルギーで地域創生を行こな

    研究期間:

    2015年01月
    -
    2015年12月
     

  • 散在する仏教遺跡群と周辺地域に対する包括的な保全計画のあり方に関する研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)

    研究期間:

    2012年04月
    -
    2015年03月
     

    西村 幸夫, 窪田 亜矢, 永瀬 節治, 黒瀬 武史, ディマ クリスティアン

     概要を見る

    本研究では、主に現地調査と文献調査により、ルンビニおよび周辺地域(インド北部を含む)における①仏教遺跡の成り立ち、②これまでの保全の取り組み(国連主導のもと1970 年代に丹下健三が立案したマスタープランの進捗状況と都市計画及び建築許可に関する実態)とその評価、③仏教遺跡が直面する現代の課題を明らかにした。
    上記で得られたルンビニ地域の近代における形成史、周辺に散在する遺産群の特性の把握、遺産周辺地域の自然的・文化的景観と住居等の建造物の類型化、さらに既存の国内法を踏まえた課題の考察を踏まえ、仏教遺跡および周辺に関する包括的な保全計画のあり方として包括的保全手法を構築した。

  • Mega Events and Global Cities

    self-sponsored  self-sponsored

    研究期間:

    2013年09月
    -
     
     

    Christian Dimmer, Erez Golani Solomon

  • 公開空地 の多面的な評価と研究

    研究期間:

    2011年04月
    -
    2013年04月
     

  • 深い適応のためのアーバンコモンズ、コミュニティイノベーション、ソーシャルレジリエンス

    自費  自費

    研究期間:

    2013年01月
    -
     
     

  • 公共空間の政治経済-日本の大都市の民・官協働における新しい公共空間に関する考察

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費

    研究期間:

    2008年
    -
    2010年
     

    吉見 俊哉, ディマ クリスティアン

     概要を見る

    本研究の目的は、高まる世界経済競争と世界の都市部での社会格差の中、いかに政治家、プランナー、デベロッパー、市民に共通する「都市の公共空間」を明らかにすることである。しかし公共空間における過去のネオリベラルな規制緩和や民営化政策の結果、相互依存における発展の影響について適切な理解が深められることなく政府、地方自治体などの行政側から民間セクターへと移行することとなった。本研究では、公共性の高い都市空間の協力的(官民)計画方法、実際の建設、管理という全プロセスの流れを系統的に調査、分析する。研究の中では、現制度や社会的状況における「公開空地(privately owned public space、POPS)」(※「公開空地」は公共性の高い民間所有地)のあり方を特に詳しく精査する。それに加え、より新しい実例として着目しているのは特定地域における公共空間の民間による創出や管理が争いに繋がるケースである。下北沢の道路開発プロジェクトや銀座松坂屋の再開発プロジェクト、渋谷宮下公園の民間化と京都梅小路公園の中の民間デベロッパーで水族館工事といったものが挙げられる。
    都市化や都市構造の再編が進む中、民間化の拡大は日本に限った問題ではない。都市空間の問題はアメリカ・ニューヨーク、チリ・サンティアゴ、オーストラリア・メルボルン、ドイツ各都市でも見られるため、それらの都市と日本の都市との関連性も共同研究中である。共同研究結果の議論のため、2010年5月27日、28日、29日にはオーストラリア・メルボルンでアーヘン工科大学のペゲレース博士とメルボルン工科大学のヨナス教授主催のワークショップに参加して次の共同のワークショップは12月にドイツのアーヘン市で予定されている。
    また2010年7月10日上智大学の比較文化研究所主催の『Alternative Politics : Youth, Media, Performance and Activism in Urban Japan日本人若者政治参加と都市空間』と言うコンファレンスで東京における「奪い合われる空間」に関して発表し、複合的観点から見る現代都市日本の公共空間の社会文化特有性について議論した。また同じテーマに関して11月にドイツ、フランクフルト市でのVSJF学会と2011年の3月にホノルル市でのAASの学会発表する予定である。

  • 公共空間の再構築・日本の現代な大都市公共空間の歴史的な批評とその最 近の再評価

    文部科学省  国費外国人留学生

    研究期間:

    2001年10月
    -
    2004年09月
     

    ディマ クリスティアン

  • 日本の公共空間の概念を研究して、新型の都市空間の調査を行う

    ドイツ学術交流会  日本の大学に留学をしながら企業でインターンを行う

    研究期間:

    1998年10月
    -
    1999年03月
     

    ディマ クリスティアン

▼全件表示

 

現在担当している科目

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • アーバンスタディス・都市論、トランジション デザイン(持続可能な未来に向かうための新しいデザイン研究・実践分野),都市の研究の方法、学士論文の指導

    早稲田大学、国際教養学部  

    2021年10月
    -
    継続中
     

  • アーバンスタディス・都市論、トランジション デザイン(持続可能な未来に向かうための新しいデザイン研究・実践分野)

    早稲田大学、国際教養学部  

    2016年04月
    -
    2021年03月
     

  • 都市デザイン論、学士・修士・博士論文の指導

    東京大学先端科学技術研究センター都市保全システム分野  

    2012年04月
    -
    2016年03月
     

  • 都市デザイン論

    慶應義塾大学、 湘南藤沢キャンパス、政策・メディア研究科  

    2015年10月
    -
    2016年09月
     

  • 都市コモンズ、日本の現代大都市 の公共空間の再構築

    上智大学、国際教養学部  

    2014年10月
    -
    2016年09月
     

  • グロバルアーバニズム、都市の中の公共性とプライバシー、都市と建築の環境デザイン

    早稲田大学、国際教養学部  

    2010年10月
    -
    2016年03月
     

  • 都市の研究方法、修士・博士論文の指導

    先端科学技術研究センター都市保全システム分野  

    2010年10月
    -
    2012年03月
     

  • デザインスタジオの指導:3.11後の建築と都市デザイン

    ベツァルエル美術デザイン学院  

    2011年08月
    -
    2011年10月
     

  • ランドスケープのデザインスタジオの指導

    カイザースラウテルン工科大学、建築・空間と環境デザイン・工学学部、ランドスケープデザイン研究室  

    1999年04月
    -
    2001年09月
     

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 一般社団法人ヒトレン

    シニアアドバイザー 

    2016年01月
    -
    継続中

  • オプンアーキテクチャーコラブラチブ、東京分会

    Co-Founder, Co-Director 

    2016年03月
    -
    2018年03月

  • Tohoku Planning Forum, TPF2

    Co-Founder, Co-Director  (Tokyo, Ishinomaki, Kesennuma, Rikuzentakata) 

    2011年11月
    -
    2016年12月

  • アーキテクチャーフォーユマニテ、東京分解

    Co-Founder, Co-Director 

    2011年06月
    -
    2016年03月

  • Teach 3.11

    Multimedia Editor  Teach 3.11 website 

    2011年03月
    -
    2012年03月

  • #Quakebook

    Member of translator team for the German Issue of the book 

    2011年03月
    -
    2011年06月

▼全件表示

他学部・他研究科等兼任情報

  • 理工学術院   大学院創造理工学研究科