兼担
-
理工学術院 大学院先進理工学研究科
2022/05/26 更新
理工学術院 大学院先進理工学研究科
理工学術院総合研究所 兼任研究員
京都大学 薬学研究科 博士課程
京都大学 薬学研究科 修士課程
京都大学 薬学部
京都大学 博士(薬学)
早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 化学・生命化学科 教授
新潟薬科大学 薬学部 教授
新潟薬科大学 薬学部 助教授
徳島大学 工学部 生物工学科 講師
徳島大学 工学部 生物工学科 助手
京都大学再生医科学研究所細胞機能調節学分野
Joslin Diabetes Center / Harvard Medical School
持田製薬株式会社
American Society for Biochemistry and Molecular Biology (ASBMB)
フロンティア生命化学研究会
日本ケミカルバイオロジー学会
日本化学会
日本細胞生物学会
日本分子生物学会
日本薬学会
日本生化学会
日本ペプチド学会
日本結合組織学会
構造生物化学
生物分子化学
薬系化学、創薬科学
タンパク質、ペプチド、コラーゲン、細胞外マトリックス、創薬
ライフサイエンス
ライフサイエンス
ライフサイエンス
ライフサイエンス
3重らせんペプチドに基づいた人工コラーゲン様マテリアルの開発
ライフサイエンス
ライフサイエンス
Spatiotemporal regulation of PEDF signaling by type I collagen remodeling.
Kazuki Kawahara, Takuya Yoshida, Takahiro Maruno, Hiroya Oki, Tadayasu Ohkubo, Takaki Koide, Yuji Kobayashi
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 117 ( 21 ) 11450 - 11458 2020年05月 [査読有り] [国際誌]
Sayaka Kanai, Koshi Machida, Ryo Masuda, Takaki Koide
Organic & Biomolecular Chemistry 18 ( 15 ) 2823 - 2827 2020年 [査読有り]
担当区分:責任著者
Structural optimization of cyclic peptides that efficiently detect denatured collagen.
Koh K. Takita, Kazunori K. Fujii, Kento Ishii, Takaki Koide
Organic & Biomolecular Chemistry 7 ( 17 ) 7380 - 7387 2019年 [査読有り]
Development of a carboplatin derivative conjugated with a collagen-like triple-helical peptide
Ryo Masuda, Risa Hayashi, Hiroshi Nose, Akihiro Taguchi, Yoshio Hayashi, Hiroyuki Yasui, Takaki Koide
Future Medicinal Chemistry 10 ( 6 ) 619 - 629 2018年03月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者
Expression of Collagenase is Regulated by the VarS/VarA Two-Component Regulatory System in Vibrio alginolyticus.
Takehiko Mima, Kazuyoshi Gotoh, Yumiko Yamamoto, Keiko Maeda, Taku Shirakawa, Shunsuke Matsui, Yumi Murata, Takaki Koide, Hiroshi Tokumitsu, Osamu Matsushita
The Journal of membrane biology 251 ( 1 ) 51 - 63 2018年02月 [査読有り] [国際誌]
人工コラーゲンの開発とバイオマテリアルとしての応用可能性
市瀬慎一郎, 小出隆規
BIO INDUSTRY 35 ( 10 ) 1 - 8 2018年 [招待有り]
Basic Fibroblast Growth Factor Fused with Tandem Collagen-Binding Domains from Clostridium histolyticum Collagenase ColG Increases Bone Formation
Hiroyuki Sekiguchi, Kentaro Uchida, Osamu Matsushita, Gen Inoue, Nozomu Nishi, Ryo Masuda, Nana Hamamoto, Takaki Koide, Shintaro Shoji, Masashi Takaso
BioMed Research International 2018 8393194 2018年 [査読有り]
Structure–activity relationships and action mechanisms of collagen-like antimicrobial peptides
R. Masuda, Y. Dazai, T. Miwa, T. Koide
BIOPOLYMERS 108 ( 1 ) e22931 2017年01月 [査読有り]
Collagen-Like Antimicrobial Peptides
Ryo Masuda, Masakazu Kudo, Yui Dazai, Takehiko Mima, Takaki Koide
BIOPOLYMERS 106 ( 4 ) 453 - 459 2016年07月 [査読有り]
Fecal excretion of orally administered collagen-like peptides in rats: Contribution of the triple-helical conformation to their stability
Takaki Koide, Naoyuki Yamamoto, Kazuma B. Taira, Hiroyuki Yasui
Biological and Pharmaceutical Bulletin 39 ( 1 ) 135 - 137 2016年01月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
A Cisplatin Derivative that Inhibits Collagen Fibril-Formation in vitro
Miyu Zenda, Hiroyuki Yasui, Shinya Oishi, Ryo Masuda, Nobutaka Fujii, Takaki Koide
CHEMICAL BIOLOGY & DRUG DESIGN 85 ( 5 ) 519 - 526 2015年05月 [査読有り]
コラーゲン3重らせんペプチドの応用:体内動態特性と薬物担体としての可能性
安井裕之, 小出隆規
遺伝子医学MOOK 別冊「次世代ペプチド医薬創製」 98 - 106 2014年 [招待有り]
3重らせんペプチドの医薬分野への応用可能性
小出隆規
Medchem News 24 25 - 25 2014年 [招待有り]
コラーゲン様ペプチド超分子
市瀬慎一郎, 小出隆樹
コラーゲンの製造と応用展開II 105 - 113 2013年
Collagen-like Cell-Penetrating Peptides
Chisato M. Yamazaki, Ikuhiko Nakase, Hiroyuki Endo, Saya Kishimoto, Yoshihiro Mashiyama, Ryo Masuda, Shiroh Futaki, Takaki Koide
ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 52 ( 21 ) 5497 - 5500 2013年 [査読有り]
Bacterial collagen-binding domain targets undertwisted regions of collagen
Sagaya Theresa Leena Philominathan, Takaki Koide, Osamu Matsushita, Joshua Sakon
PROTEIN SCIENCE 21 ( 10 ) 1554 - 1565 2012年10月 [査読有り]
NMR and Mutational Identification of the Collagen-Binding Site of the Chaperone Hsp47
Maho Yagi-Utsumi, Sumi Yoshikawa, Yoshiki Yamaguchi, Yohei Nishi, Eiji Kurimoto, Yoshihito Ishida, Takayuki Homma, Jun Hoseki, Yoshimi Nishikawa, Takaki Koide, Kazuhiro Nagata, Koichi Kato
PLOS ONE 7 ( 9 ) e45930 2012年09月 [査読有り]
Surface-Modifiable Free-Floating Films Formed by Multiway Connection of Collagen-Like Triple-Helical Peptides
Shunsuke Matsui, Chisato M. Yamazaki, Takaki Koide
MACROMOLECULAR RAPID COMMUNICATIONS 33 ( 10 ) 911 - 915 2012年05月 [査読有り]
High-Throughput Turbidimetric Screening for Heparin-Neutralizing Agents and Low-Molecular-Weight Heparin Mimetics
Atsushi Sekiya, Shinya Oishi, Nobutaka Fujii, Takaki Koide
CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN 60 ( 3 ) 371 - 376 2012年03月 [査読有り]
コラーゲン三重らせんペプチドのデザイン、合成と応用(木曽良明編)
小出隆規
遺伝子医学MOOK 21「最新ペプチド合成技術とその創薬研究への応用」 21 217 - 222 2012年
Pigment Epithelium-derived Factor (PEDF) Shares Binding Sites in Collagen with Heparin/Heparan Sulfate Proteoglycans
Atsushi Sekiya, Hitomi Okano-Kosugi, Chisato M. Yamazaki, Takaki Koide
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 286 ( 30 ) 26364 - 26374 2011年07月 [査読有り]
コラーゲン結合性多機能SERPIN、色素上皮由来因子(PEDF)の構造-機能相関
関谷敦志, 小出隆規
酵素工学ニュース 66 20 - 24 2011年
A structure-activity relationship study elucidating the mechanism of sequence-specific collagen recognition by the chaperone HSP47
Yoshimi Nishikawa, Yoshifumi Takahara, Shinichi Asada, Akira Shigenaga, Akira Otaka, Kouki Kitagawa, Takaki Koide
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY 18 ( 11 ) 3767 - 3775 2010年06月 [査読有り]
A collagen-mimetic triple helical supramolecule that evokes integrin-dependent cell responses
Chisato M. Yamazaki, Yuichi Kadoya, Kentaro Hozumi, Hitomi Okano-Kosugi, Shinichi Asada, Kouki Kitagawa, Motoyoshi Nomizu, Takaki Koide
BIOMATERIALS 31 ( 7 ) 1925 - 1934 2010年03月 [査読有り]
Development of a high-throughput screening system for the compounds that inhibit collagen-protein interactions
Hitomi Okano-Kosugi, Osamu Matsushita, Shinichi Asada, Andrew B. Herr, Kouki Kitagawa, Takaki Koide
ANALYTICAL BIOCHEMISTRY 394 ( 1 ) 125 - 131 2009年11月
Unidirectional Binding of Clostridial Collagenase to Triple Helical Substrates
Sagaya Theresa Leena Philominathan, Takaki Koide, Kentaro Hamada, Hiroyuki Yasui, Soenke Seifert, Osamu Matsushita, Joshua Sakon
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 284 ( 16 ) 10868 - 10876 2009年04月 [査読有り]
Artificial Collagen Gels via Self-Assembly of De Novo Designed Peptides
Chisato M. Yamazaki, Shinichi Asada, Kouki Kitagawa, Takaki Koide
BIOPOLYMERS 90 ( 6 ) 816 - 823 2008年 [査読有り]
Designed triple-helical peptides as tools for collagen biochemistry and matrix engineering
Takaki Koide
PHILOSOPHICAL TRANSACTIONS OF THE ROYAL SOCIETY B-BIOLOGICAL SCIENCES 362 ( 1484 ) 1281 - 1291 2007年08月 [査読有り]
An Improved Synthesis of Collagen-model peptides by the Use of 4-(4,6-Dimethoxy-1,3,5-triazin-2-yl)-4-methylmorpholinium Chloride (DMT-MM) as a Coupling Reagent
D. L. Homma, K. Kitagawa, T. Koide
139-140 2006年04月
Specific recognition of the collagen triple helix by chaperone HSP47 II. The HSP47-binding structural motif in collagens and related proteins
T Koide, Y Nishikawa, S Asada, CM Yamazaki, Y Takahara, DL Homma, A Otaka, K Ohtani, N Wakamiya, K Nagata, K Kitagawa
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 281 ( 16 ) 11177 - 11185 2006年04月 [査読有り]
Specific recognition of the collagen triple helix by chaperone HSP47: Minimal structural requirement and spatial molecular orientation
Takaki Koide, Shinichi Asada, Yoshifumi Takahara, Yoshimi Nishikawa, Kazuhiro Nagata, Kouki Kitagawa
Journal of Biological Chemistry 281 ( 6 ) 3432 - 3438 2006年02月
Self-complementary peptides for the formation of collagen-like triple helical supramolecules
T Koide, DL Homma, S Asada, K Kitagawa
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS 15 ( 23 ) 5230 - 5233 2005年12月 [査読有り]
Involvement of the collagen I-binding motif in the anti-angiogenic activity of pigment epithelium-derived factor
J Hosomichi, N Yasui, T Koide, K Soma, Morita, I
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 335 ( 3 ) 756 - 761 2005年09月 [査読有り]
Triple helical collagen-like peptides: Engineering and applications in matrix biology
T Koide
CONNECTIVE TISSUE RESEARCH 46 ( 3 ) 131 - 141 2005年 [査読有り]
コラーゲンの構造形成を実現する分子シャペロン Hsp 47
小出 隆規
蛋白質 核酸 酵素 増刊号「細胞における蛋白質の一生」 49 870 - 874 2004年
Synthesis of heterotrimeric collagen models containing Arg residues in Y-positions and analysis of their conformational stability
T Koide, Y Nishikawa, Y Takahara
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS 14 ( 1 ) 125 - 128 2004年01月 [査読有り]
Collagen-protein interactions mapped by phototriggered thiol introduction
N Yasui, T Koide
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 125 ( 51 ) 15728 - 15729 2003年12月 [査読有り]
Dual-site recognition of different extracellular matrix components by anti-angiogenic/neurotrophic serpin, PEDF
N Yasui, T Mori, D Morito, O Matsushita, H Kourai, K Nagata, T Koide
BIOCHEMISTRY 42 ( 11 ) 3160 - 3167 2003年03月 [査読有り]
Metal-assisted stabilization and probing of collagenous triple helices
T Koide, M Yuguchi, M Kawakita, H Konno
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 124 ( 32 ) 9388 - 9389 2002年08月 [査読有り]
Xaa-Arg-Gly triplets in the collagen triple helix are dominant binding sites for the molecular chaperone HSP47
T Koide, Y Takahara, S Asada, K Nagata
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 277 ( 8 ) 6178 - 6182 2002年02月 [査読有り]
Substrate recognition by the collagen-binding domain of Clostridium histolyticum class I collagenase
O Matsushita, T Koide, R Kobayashi, K Nagata, A Okabe
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 276 ( 12 ) 8761 - 8770 2001年03月 [査読有り]
Molecular cloning of a novel ubiquitin-like protein, UBIN, that binds to ER targeting signal sequences
M Matsuda, T Koide, T Yorihuzi, N Hosokawa, K Nagata
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 280 ( 2 ) 535 - 540 2001年01月 [査読有り]
Conformational requirements of collagenous peptides for recognition by the chaperone protein HSP47
T Koide, A Aso, T Yorihuzi, K Nagata
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 275 ( 36 ) 27957 - 27963 2000年09月 [査読有り]
ジャクスタクリンとマトリクリン-成長因子の新しい作用様式
小出 隆規, 伊藤嘉浩
生化学 72 1259 - 1263 2000年
Substrate recognition of collagen-specific molecular chaperone HSP47 - Structural requirements and binding regulation
T Koide, S Asada, K Nagata
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 274 ( 49 ) 34523 - 34526 1999年12月 [査読有り]
Effect of HSP47 on prolyl 4-hydroxylation of collagen model peptides
S Asada, T Koide, H Yasui, K Nagata
CELL STRUCTURE AND FUNCTION 24 ( 4 ) 187 - 196 1999年08月 [査読有り]
コラーゲン生合成に関わる分子シャペロン HSP47
小出 隆規, 永田和宏
Connective Tissue 30 307 - 314 1998年
熱ショック蛋白質(HSP)
小出 隆規
医学のあゆみ 181 817 - 818 1997年
A convenient one-pot synthesis of cystine-containing peptides from protected peptidyl resins using the trimethylsilyl chloride dimethyl sulfoxide trifluoroacetic acid system
H Tamamura, T Ishihara, A Otaka, T Koide, K Miyoshi, T Ibuka, N Fujii
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-PERKIN TRANSACTIONS 1 1996 ( 16 ) 1911 - 1912 1996年08月 [査読有り]
DISULFIDE BOND-FORMING REACTION USING A DIMETHYL-SULFOXIDE AQUEOUS HCL SYSTEM AND ITS APPLICATION TO REGIOSELECTIVE 2 DISULFIDE BOND FORMATION
H TAMAMURA, A OTAKA, J NAKAMURA, K OKUBO, T KOIDE, K IKEDA, T IBUKA, N FUJII
INTERNATIONAL JOURNAL OF PEPTIDE AND PROTEIN RESEARCH 45 ( 4 ) 312 - 319 1995年04月 [査読有り]
INTERACTIONS BETWEEN COLLAGEN-BINDING STRESS PROTEIN HSP47 AND COLLAGEN - ANALYSIS OF KINETIC-PARAMETERS BY SURFACE-PLASMON RESONANCE BIOSENSOR
T NATSUME, T KOIDE, S YOKOTA, K HIRAYOSHI, K NAGATA
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 269 ( 49 ) 31224 - 31228 1994年12月 [査読有り]
Molecular Parameters for the Anti-Human Immunodeficiency Virus Activity of T22 ([Tyr5,12, Lys7]-Polypheniusin II)
Akira Otaka, Hirokazu Tamamura, Yoshihiro Terakawa, Masao Masuda, Takaki Koide, Katsumi Matsuzaki, Koichiro Miyajima, Toshiro Ibuka, Nobutaka Fujii
Biological and Pharmaceutical Bulletin 17 ( 12 ) 1669 - 1672 1994年
DISULFIDE BOND FORMATION IN S-ACETAMIDOMETHYL CYSTEINE-CONTAINING PEPTIDES BY THE COMBINATION OF SILVER TRIFLUOROMETHANESULFONATE AND DIMETHYLSULFOXIDE-AQUEOUS HCL
H TAMAMURA, A OTAKA, J NAKAMURA, K OKUBO, T KOIDE, K IKEDA, N FUJII
TETRAHEDRON LETTERS 34 ( 31 ) 4931 - 4934 1993年07月 [査読有り]
Selective conversion of S-protected cysteine derivatives to cystine by various sulphoxide-silyl compound / trifluoroacetic acid systems
T. Koide, A. Otaka, H. Suzuki, N. Fujii
Synlett 23 ( 5 ) 345 - 346 1992年02月
APPLICATION OF DIMETHYLSULPHOXIDE(DMSO)/TRIFLUOROACETIC ACID(TFA) OXIDATION TO THE SYNTHESIS OF CYSTINE-CONTAINING PEPTIDE
A OTAKA, T KOIDE, A SHIDE, N FUJII
TETRAHEDRON LETTERS 32 ( 9 ) 1223 - 1226 1991年02月 [査読有り]
S-BENZYLOXYMETHYLCYSTEINE, ITS PROPERTIES AND APPLICATION IN THE SYNTHESIS OF PORCINE BRAIN NATRIURETIC PEPTIDE (pBNP)1, 2)
Akira Otaka, Hiroshi Morimoto, Nobutaka Fuji, Takaki Koide, Susumu Funakoshi, Haruaki Yajima
Chemical and Pharmaceutical Bulletin 37 ( 2 ) 526 - 528 1989年
「科学者の研究倫理-化学・ライフサイエンスを中心に」
田中智之, 小出隆規, 安井裕之
東京化学同人 2018年06月
コラーゲン様ペプチドのコンフォメーション依存的な細胞内への移行
山崎ちさと, 中瀬生彦, 遠藤裕之, 岸本沙耶, 増山祥弘, 二木史朗, 小出隆規
第49回ペプチド討論会 ,かごしま県民交流センター(鹿児島) 2012年11月 [査読有り]
細胞内に移行するコラーゲン様ペプチドのデザイン
小出隆規, 遠藤裕之, 中瀬生彦, 二木史朗
第3回関東支部大会 ,東京 2009年09月 [査読有り]
コラーゲン特異的分子シャペロンHSP47の網羅的基質検索
浅田真一, 西川良美, 高原佳史, 山崎ちさと, 本間大輔, 大高章, 永田和宏, 北川幸己, 小出隆規
日本薬学会年会要旨集 126th ( 3 ) 2006年
新規ジスルフィド形成法の開発とTrp含有ペプチドへの応用
玉村啓和, 中村純子, 大久保かおり, 大高章, 小出隆規, 藤井信孝
日本薬学会年会要旨集 113th ( Pt 2 ) 1993年
抗菌生物活性を有するコラーゲン様ペプチド及びその組成物
小出 隆規, 増田 亮, 工藤 正和, 太宰 結
特許権
コラーゲン様ペプチドからなる薬物担体
山崎 ちさと, 安井 裕之, 高尾 敏文, 粟田 ちひろ, 小出 隆規
特許権
コラーゲンへの結合活性を有する環状ペプチド
特許権
コラーゲン様構造を有する重合ペプチド及びゲル
特許6455862
小出 隆規, 市瀬 慎一郎, 竹内 俊吾, 能勢 博
特許権
酵母に発現させた3重らせん型ランダムペプチドライブラリからの創薬リードの探索
研究期間:
テネイシンXーTRPチャネル系を標的とした神経麻痺性角膜症の新規治療戦略の確立
研究期間:
テネイシンXーTRPチャネル系を標的とした神経麻痺性角膜症の新規治療戦略の確立
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
拡張したランダムペプチド集団から効率的に薬物リードを取得する方法の開発
研究期間:
人工コラーゲン様ポリペプチドを用いた黄斑円孔治療用デバイス開発
日本医療研究開発機構(AMED) 橋渡し研究戦略的推進プログラム・シーズB
研究期間:
コラーゲンを標的とするRNAアプタマーの取得と創薬への試み
研究期間:
生体内コラーゲンの分子状態の可視化と医療への応用を目指した新規環状ペプチドの開発
研究期間:
コラーゲンを標的とするRNAアプタマーの取得と創薬への試み
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究)
研究期間:
生体内コラーゲンの分子状態の可視化と医療への応用を目指した新規環状ペプチドの開発
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究)
研究期間:
ボツリヌス毒素の疼痛抑制効果の分子基盤解明と応用的研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
ボツリヌス毒素の疼痛抑制効果の分子基盤解明と応用的研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
HSP47を標的とするペプチド性抗線維化薬の開発
研究期間:
コラーゲン分子上の特異な配列を認識するアプタマーの取得と再生医学への応用
京都大学再生医科学研究所 共同研究課題
研究期間:
体細胞からの高機能性分子の単離・同定
科学技術振興機構 マッチングプランナープログラム「探索試験」
研究期間:
シスプラチン誘導体の線維化疾患治療薬としてのポテンシャル
研究期間:
物質輸送を精密に制御できる高分子ブラシ自己集積化多孔性膜の設計と合成
遺伝子導入による細胞設計と生体分子固定化による材料設計を総合した細胞培養系の構築
ペプチドモデルを用いた構成的アプローチによるコラーゲンの3本らせん形成過程の解明
HSP47のプロコラーゲンに対するシャペロン機能の分子基盤
体温では折り畳み不能なコラーゲンの生合成を実現する小胞体シャペロンシステム
細菌性コラゲナーゼによる宿主細胞外マトリックスの分子認識にかかる学際的研究
線維化疾患治療薬を目指した分子シャペロン阻害剤の創製
HSP47はいかにしてコラーゲンの構造形成を助けているのか
創薬を目指したコラーゲンのケミカルバイオロジー
コラーゲン3本らせんとシャペロンHSP47との共進化の可能性
細菌性コラゲナーゼの基質結合ドメインを用いた薬物送達システムの開発型研究
コラーゲン様3重らせんペプチドの動態特性を利用した新規ドラッグキャリアの開発
2021年 永渕寛子
3重らせん型ランダムペプチドライブラリからの生物活性ペプチドの探索
2020年 増田 亮
2019年 市瀬慎一郎
生体内コラーゲンの分子状態の可視化と医療への応用を目指した新規環状ペプチドの開発
2019年 金井沙也伽
2018年 瀧田講
コラーゲン3重らせんの自律的な熱適応機構へのシャペロンの介入による分子進化の促進
2018年 増田亮, 藤井一徳
新規ペプチド性タグ創出のためのヘテロキラルランダムペプチドライブラリの構築と利用
2018年 増田亮, 宇田川雛子
2016年 増田亮
2015年
2011年
2008年