所属
理工学術院 大学院創造理工学研究科
職名
教授(任期付)
学位
早稲田大学 経営学修士(専門職)
東京大学 博士(薬学)
東京大学 博士(薬学)
研究分野
-
その他 / 薬理学 / 感性情報学
共同研究・競争的資金等の研究課題
-
マイクロフルイディックエンジニアリングの深化と生体分子高感度定量計測への展開
研究期間:
2011年05月-2016年03月 -
神経細胞死の位置特異的情報の獲得とマイクロドメインの寄与の解明
研究期間:
2011年04月-2014年03月 -
大脳皮質視覚野の抑制性シナプスにおける可塑性の分子機構
-
大脳皮質視覚野における長期増強のシナプス前機構の解析
-
大脳皮質視覚野のシナプス可塑性と反応選択性の発達
-
海馬長期増強の形成を促進させる薬物の作用機序の解明と学習亢進薬への応用
-
時間軸に沿って配置されたシナプス可塑性の発現とその調節機序
-
流体の性質を利用した単一細胞を操作・解析するための新しいマイクロシステムの構築
産業財産権
-
細胞捕捉装置及びそれを利用した細胞操作方法
荒川 貴博, 武田 直也, 山口 佳則, 枝川 義邦
特許権
現在担当している科目
他学部・他研究科等兼任情報
-
理工学術院 創造理工学部
-
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
-
商学学術院 大学院経営管理研究科
学内研究所・附属機関兼任歴
-
2022年-2024年
理工学術院総合研究所 兼任研究員
-
2022年
大学総合研究センター 兼任センター員
特定課題制度(学内資金)
-
2021年
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in March 31, 2023, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .