所属学協会
-
日本ファイナンス学会
-
日本経済学会
2024/10/10 更新
日本ファイナンス学会
日本経済学会
ファイナンス、マーケット・マイクロストラクチャー
JGBインデックス運用における指数銘柄入替え時のマーケット・インパクト
谷川 寧彦, 大村 敬一, 山下 隆, 高橋 秀之, 岡野 圭祐
早稲田商学 ( 435 ) 33 - 69 2013年03月
自社株取得とその消却
谷川 寧彦
早稲田商学 ( 431 ) 709 - 730 2012年03月
Dividend Policy in Japan: a break in 2004
Yasuhiko TANIGAWA
Waseda Business $ Economics Studies ( 47 ) 67 - 81 2011年
M&Aにおける株式持ち合いの意味−経営権が移転する株価レベルは正しいのか-
谷川 寧彦
M&Aと企業経営研究会報告書『業界大再編成時代のM&A−敵対的買収の意義を考える』(社)日本経済研究センター 第6章 99 - 120 2007年03月
マーケットマイクロストラクチャーの展開
谷川寧彦
『みずほ年金レポート』みずほ年金研究所 2006・9/10 ( 69 ) 7 - 16 2006年10月
株主還元のあり方
谷川寧彦
日本企業の構造変革研究会報告書『株主圧力の高まりと日本企業の変革』(社)日本経済研究センター 第6章 85 - 110 2006年03月
ボラティリティ・スマイルとスプレッド
谷川寧彦
早稲田商学 ( 406 ) 173 - 199 2005年12月
ランチタイムの取引所外株式取引について
谷川寧彦
『ファイナンシャル・レビュー』財務省財務総合政策研究所 Vol.70 29 - 49 2004年03月
再建中企業の証券流通市場の整備に関する研究
谷川寧彦
(社)大阪銀行協会 Vol.8 1 - 28 2004年
Execution Probabilities of Limit Orders on the Tokyo Stock Exchange
Omura, K, Y. Tanigawa, J. Uno
MODSIM 2001 Proceedings Vol.3 1583 - 1588 2001年
日本における転換社債の転換
谷川寧彦, 古家潤子
『郵政研究所ディスカッションペーパー』 No.1999-09 1999年12月
転換社債とワラント債による潜在株式の株価への影響
谷川寧彦, 古家潤子
『郵政研究所ディスカッションペーパー』 No.1999-05 1999年07月
転換社債市場と株式市場間の裁定機会
谷川寧彦, 古家潤子
『郵政研究所ディスカッションペーパー』 No.1998-16 1998年10月
信用取引制度に内在するオプションコスト
谷川寧彦, 古家潤子
『郵政研究所ディスカッションペーパー』 No.1998-17 1998年10月
定額郵便貯金のオプション性評価
谷川寧彦
『研究報告書』岡山大学産業経営研究会 Vol.29 1994年
消費データを用いた資産価格の実証分析
谷川寧彦
『岡山大学経済学会雑誌』 Vol.25 ( No.3 ) 315 - 332 1994年
On Construction of Stochastic Pricing Operator from Asset Market Data
Yasuhiko Tanigawa
『岡山大学経済学会雑誌』 Vol.25 ( No.4 ) 315 - 331 1994年
家計の資産選択−保有パターンの計量分析−
橘木俊詔, 谷川寧彦
『ファイナンス研究』 Vol.12 1 - 20 1990年
An Economic Analysis of Government-owned Financial Institutions
Y.Tanigawa, K. Ikeo
The Kyoto University Economic Review Vol.124 ( 1 ) 21 - 32 1988年
On the Existence of Financial Intermediaries
Yasuhiko Tanigawa
The Economic Studies Quarterly (『季刊理論経済学』) Vol.38 ( (1) ) 61 - 75 1987年
On Mutual Share Holding by Corporations
Yasuhiko Tanigawa
The Economic Studies Quarterly (『季刊理論経済学』) Vol.37 ( (4) ) 319 - 335 1986年
会社法における種類株式設計の柔軟化とそのコスト
谷川寧彦, 久保田安彦
宮島英昭 編著『企業統治分析のフロンティア』日本評論社 2008年09月
金融工学の経済的意義
谷川寧彦
仁科一彦, 小谷眞一, 長井英生編『金融工学』大阪大学出版会 2003年05月
指値注文の執行確率
宇野淳, 大村敬一, 谷川寧彦
笹井均・浅野幸弘編『資産運用の最先端理論』日本経済新聞社 2002年
マーケット・マイクロストラクチャーと流動性
谷川寧彦
齋藤誠・柳川範之編著『流動性の経済学 〜金融市場への新たな視点〜』東洋経済新報社 2002年
コーポレート・ガバナンス
谷川寧彦
筒井義郎編『金融分析の最先端』東洋経済新報社 2000年07月
生産性ショックのリスク分担と政府貸出し
谷川寧彦
小佐野広・本多佑三編著『現代の金融と政策』日本評論社 2000年
転換社債の取引について
谷川寧彦
橘木俊詔・筒井義郎編著『日本の資本市場』日本評論社 1996年
家計資産選択のクロスセクション分析−連立方程式アプローチ−
谷川寧彦, 橘木俊詔
松浦克己・橘木俊詔編著『金融機能の経済分析』東洋経済新報社 1991年
企業の負債構成とその満期構成の分析
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
谷川 寧彦
金融新商品や取引機会を創出する市場提供活動における市場の失敗とその対処
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
谷川 寧彦
金融リスクの計量化と統計的推測に関わる諸問題の解明
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
大屋 幸輔, 渡部 敏明, マグレビ ナビル, 谷川 寧彦, 大西 匡光, 生方 雅人, 石田 功, 深澤 正彰
株主総還元政策の実証分析
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
谷川 寧彦
上場会社のファイナンス規制の柔軟化をめぐる会社法と証券市場規制の交錯
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
吉本 健一, 末永 敏和, 久保田 安彦, 松中 学, 谷川 寧彦, 齋藤 卓爾
ステークホルダー企業理論の検証
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
谷川 寧彦
わが国証券市場の機能と投資家の行動バイアス:アンケート調査と実験の融合による研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
宇野 淳, 首藤 恵, 谷川 寧彦, 広田 真一, 須齋 正幸, 森保 洋
株式指数オプションの証券設計に内在する取引費用節約効果と証券会社の市場流動性供給
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
谷川 寧彦
信用リスクの計量化とその応用に関する総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
仁科 一彦, 大屋 幸輔, 大西 匡光, 田畑 吉雄, 谷川 寧彦
株式ティック・データによる市場コストの計測
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
谷川 寧彦
市場の不完備性と資産価格決定に対する証券会社の役割
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
谷川 寧彦
日本の転換社債の転換権行使に関する実証研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
谷川 寧彦
銀行貸出と社債発行ー情報開示と流動性創出のミクロ理論ー
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
有賀 健, 谷川 寧彦, 池尾 和人
信用リスク評価のためのモデリングに関する総合的研究
民間経済主体間の異質性を失わせない方策について
アイスランド アイスランド大学
イタリア フェデリコ二世ナポリ大学
イタリア ボッコーニ商科大学
商学学術院 大学院商学研究科
産業経営研究所 兼任研究所員
2017年
2016年
2016年
2015年
2015年
2005年