兼担
-
理工学術院 大学院創造理工学研究科
2022/05/21 更新
理工学術院 大学院創造理工学研究科
データ科学センター 兼任センター員
理工学術院総合研究所 兼任研究員
大阪大学大学院 博士後期課程 基礎工学研究科 数理系
大阪大学大学院 博士後期課程 基礎工学研究科 数理系
大阪大学大学院 博士前期課程 基礎工学研究科 数理系
大阪大学大学院 博士前期課程 基礎工学研究科 数理系
京都大学 理学部 数学科
大阪大学 工学博士
(BLANK)
統計科学
More Accurate Knowledge Search in Technological Development for Robust Parameter Design
Kosuke Oyama, Masato Ohkubo, Yasushi Nagata
Quality Innovation Prosperity 26 ( 1 ) 38 - 51 2022年03月 [査読有り]
担当区分:最終著者
Statistical analysis and prediction in American football
Yu Takezaki, Yasushi Nagata
Total Quality Science 7 ( 2 ) 51 - 59 2022年02月 [査読有り]
担当区分:最終著者
A comparison of MT and RT methods for missing data analysis methods
Kakeru Nishizawa, Masahiro Maeda, Yasushi Nagata
Total Quality Science 7 ( 1 ) 42 - 50 2021年12月 [査読有り]
担当区分:最終著者
A study of MT systems applied to multivariate regression
Shota Nakayama, Suguru Sekine, Yasushi Nagata
Total Quality Science 7 ( 1 ) 10 - 22 2021年12月 [査読有り]
担当区分:最終著者
Setting Control Limits in a Multivariate Exponentially Weighted Moving Likelihood Control Chart
Takumi SARUHASHI, Masato OHKUBO, Yuma UENO, Yasushi NAGATA
Total Quality Science 6 ( 3 ) 84 - 90 2021年10月 [査読有り]
担当区分:最終著者
Application of VBGMM for pitch type classification: analysis of TrackMan's pitch tracking data
Kazuhiro Umemura, Toshimasa Yanai, Yasushi Nagata
Japanese Journal of Statistics and Data Science 4 ( 1 ) 41 - 71 2021年07月 [査読有り]
担当区分:最終著者
Study on Likelihood-Ratio-Based Multivariate EWMA Control Chart Using Lasso
Takumi Saruhashi, Masato Ohkubo, Yasushi Nagata
Quality Innovation Prosperity 25 ( 1 ) 3 - 15 2021年03月 [査読有り]
Anomaly Detection for Noisy Data with the Mahalanobis–Taguchi System
Masato Ohkubo, Yasushi Nagata
Quality Innovation Prosperity 24 ( 2 ) 75 - 75 2020年07月
担当区分:最終著者
Proposal for a new single imputation method using Taguchi’s T-method
Yuto Nakao, Yasushi Nagata
Total Quality Science Vol.5 ( No.3 ) 102 - 110 2020年03月 [査読有り]
Anomaly detection for unlabelled unit space using the Mahalanobis–Taguchi system
Masato Okubo, Yasushi Nagata
Total Quality Management & Business Excellence 29 1213 - 1227 2020年 [査読有り]
担当区分:最終著者
Imbalanced data classification procedure based on SMOTE
Daiki Gyoten, Masato Okubo, Yasushi Nagata
Total Quality Science Vol.5 ( No.2 ) 64 - 71 2020年01月 [査読有り]
Conditional anomaly detection based on a latent class model
Masato Okubo, Yasushi Nagata
Total Quality Management & Business Excellence, Volume 30 S227 - S239 2019年10月 [査読有り]
Proposal for a univariate time series analysis method based on Taguchi's T-method
Shushiro Matsui, Yasushi Nagata
Total Quality Science Vol.5 ( No.1 ) 1 - 10 2019年10月 [査読有り]
A Study on the Swiss Draw Style Tournament System Reflecting Game Results and Their Content
Kazuhiro Umemura, Tomomichi Suzuki, Yasushi Nagata
Total Quality Science Vol.5 ( No.1 ) 45 - 52 2019年10月 [査読有り]
品質管理のための統計的方法
永田靖
プラスティック成形加工学会誌. 第31巻 132 - 136 2019年03月 [招待有り]
親子の関わりが子どもの学力にもたらす効果の推定
神橋彩乃, 大久保豪人, 永田靖
行動計量学 第46巻 ( 第1号 ) 1 - 10 2019年03月 [査読有り]
Analysis of data including missing values in the Taguchi’s T method
Yuto Nakao, Yasushi Nagata
Total Quality Science Vol.4 53 - 64 2019年02月 [査読有り]
Application of AdaBoost to Taguchi’s MT Method.
Suguru Sekine, Yasushi Nagata
Total Quality Science Vol.4 65 - 74 2019年02月 [査読有り]
Using Change Point Identification in Financial Data to Detect Turning Points in Companies
Satoshi Kawamata, Yasushi Nagata
Total Quality Science Vol.4 41 - 52 2018年10月 [査読有り]
ロバスト・パラメータ設計を用いた最適株式ポートフォリオ選択
神山紘樹, 永田 靖
日本品質管理学会誌 48 ( 3 ) 64 - 75 2018年07月 [査読有り]
一対比較法を順位推定に用いたスイスドロー式トーナメントの提案
梅村和弘, 永田靖
日本経営工学会論文誌 69 ( 1 ) 21 - 32 2018年04月 [査読有り]
A proposal for a Swiss-draw style tournament system using paired comparison for rank estimation
Kazuhiro Umemura, Yasushi Nagata
Journal of Japan Industrial Management Association 69 ( 1 ) 21 - 32 2018年 [査読有り]
QUALITY DESIGN BASED ON TAGUCHI’S LOSS FUNCTION
Masato Okubo, Yasushi Nagata
International Journal of Business Research Vol.29 5 - 14 2018年 [査読有り]
Anomaly detection in high-dimensional data with the Mahalanobis–Taguchi system
Masato Ohkubo, Yasushi Nagata
Total Quality Management & Business Excellence 29 5 - 14 2018年 [査読有り]
A proposal of regression hybrid modeling for combining random forest and x-means methods
Yuma Ueno, Yasushi Nagata
Total Quality Science 3 ( 1 ) 1 - 10 2017年08月 [査読有り]
グラフィカル・モデリングに基づくマハラノビス・タグチ法
大久保豪人, 永田靖
応用統計学 Vol.46 ( No.1 ) 13 - 26 2017年07月 [査読有り]
Study of model evaluation method and of selection method of tuning parameter in Lass
Tatsuki Inoue, Yasushi Nagata
Total Quality Science Vol.2 27 - 35 2016年07月 [査読有り]
連載講座「統計的方法の考え方を学ぶ」,第6回 実験計画法の考え方
永田靖
QCサークル誌 54 - 61 2016年06月
Detection of change points in panel data based on Bayesian MT method
Takumi Enomoto, Yasushi Nagata
Total Quality Science Vol.2 36 - 47 2016年06月 [査読有り]
連載講座「統計的方法の考え方を学ぶ」,第5回 推定と検定の考え方
永田靖
QCサークル誌 54 - 61 2016年05月
連載講座「統計的方法の考え方を学ぶ」,第4回 時間的な変化を調べる
永田靖
QCサークル誌 52 - 59 2016年04月
連載講座「統計的方法の考え方を学ぶ」,第3回 母集団を理解する
永田靖
QCサークル誌 52 - 59 2016年03月
連載講座「統計的方法の考え方を学ぶ」,第2回 2次元でデータを見ることの効用
永田靖
QCサークル誌 56 - 63 2016年02月
連載講座「統計的方法の考え方を学ぶ」,第1回 不良と異常の違い
永田靖
QCサークル誌 52 - 59 2016年01月
Robust parameter design with covariates of multiple noise factors
Kensuke Goto, Hironao Sato, Masami Miyakawa, Yasushi Nagata
Total Quality Science Vol.1 77 - 88 2015年06月 [査読有り]
タグチのT法における項目選択に関する研究
河田紘志, 永田靖
日本品質管理学会誌 45 179 - 193 2015年05月 [査読有り]
MTシステムにおける小標本データの解析方法
大久保豪人, 永田靖
日本経営工学会論文誌 66 30 - 38 2015年04月 [査読有り]
An application of a generalized inverse regression estimator
Hiroshi Kawada, Yasushi Nagata
Total Quality Science Vol.1 12 - 21 2015年04月 [査読有り]
Validation of and improvement to cyclic designs.
Yutaro Kaido, Yasushi Nagata
Total Quality Science Vol.1 32 - 40 2015年04月 [査読有り]
Asymptotic Theory of Taguchi's Natural Estimators of the Signal to Noise Ratio for Dynamic Robust Parameter Design
Koji Tsukuda, Yasushi Nagata
COMMUNICATIONS IN STATISTICS-THEORY AND METHODS 44 ( 22 ) 4734 - 4741 2015年 [査読有り]
信号因子が複数存在するシステムに対する動特性ロバストパラメータ設計
佃康司, 永田靖
日本品質管理学会誌 44 83 - 91 2014年04月 [査読有り]
MTシステムの諸性質と改良手法
永田靖
応用統計学 42 93 - 119 2013年12月 [査読有り]
タグチのRT法における同一次元でない連続量データへの適用方法
大久保豪人, 永田靖
日本品質管理学会誌 42 248 - 264 2012年04月 [査読有り]
タグチのT法およびその改良手法と重回帰分析の性能比較
稲生淳紀, 永田靖, 堀田慶介, 森有紗
日本品質管理学会誌 42 265 - 277 2012年04月 [査読有り]
実験計画法のルーツ
永田靖
日本品質管理学会誌 41 ( 4 ) 441 - 445 2011年10月
工程能力指数の点推定の改良について
永田靖
日本品質管理学会誌 41 392 - 398 2011年07月 [査読有り]
回帰分析と実験計画法
永田靖
日本食品機械研究会誌「食品加工技術」 30 20 - 26 2010年03月
タグチのRT法で用いる距離の性質とその改良
永田 靖, 土居大地
日本品質管理学会誌 39 364 - 375 2009年 [査読有り]
実務に役立てるSQC教育とそのステップアップ
永田 靖
日本品質管理学会誌 39 ( 1 ) 7 - 14 2009年01月
複数の測定箇所が存在する場合の工程能力指数
飯島洋平, 永田 靖
統計数理研究所共同研究リポート No.212 「極値理論の工学への応用(5)」 33 - 42 2008年
項目数がn-1以上の場合のMTシステムの第1種の距離
永田 靖, 久冨 剛
日本品質管理学会誌 38巻 142 - 146 2008年 [査読有り]
タグチメソッドとSQCの“友好的”推進
永田 靖
クオリティマネジメント 58 10 - 17 2007年08月
サンプルサイズの決め方
永田靖
医薬安全性研究会会報 50 1 - 46 2005年
「サンプルサイズの決め方」の講義における問の成績の分析
永田靖
医薬安全性研究会会報 50 47 - 50 2005年
ダネットの方法におけるサンプルサイズの決め方について
永田靖
医薬安全性研究会会報 50 51 - 59 2005年
工程能力指数の正しい理解に向けて
永田靖
日本品質管理学会誌 34巻 133 - 136 2004年
企業におけるSQC教育への取組みの工夫と課題
永田靖
クオリティマネジメント 54,11月号 28 - 34 2003年
A test of the equality of several SN ratios for the systems with dynamic characteristics
Yasushi Nagata, Masami Miyakawa, Toshiyuki Yokozawa
Journal of the Japanese Society for Quality Control Vol.33 351 - 360 2003年 [査読有り]
マハラノビス・タグチ・システムにおける多重共線性対策について
宮川雅巳, 永田靖
日本品質管理学会誌 33巻 467 - 475 2003年 [査読有り]
重回帰分析における偏回帰係数の解釈について
仁科健, 永田靖
品質 日本品質管理学会 32 ( 3 ) 125 - 136 2002年07月 [査読有り]
連載「クオリティマネジメント講座」第4回科学的方法
永田靖
クオリティマネジメント 53巻,4月号 43 - 46 2002年
TQCツールボックス「統計的方法」「多変量解析法」「実験計画法」
永田靖
日本品質管理学会誌 32巻 294 - 296 2002年
重回帰分析における偏回帰係数の解釈について
仁科健, 永田靖
日本品質管理学会誌 32巻 396 - 405 2002年 [査読有り]
SQC教育で育む組織の風土
永田靖
日本品質管理学会誌 31巻 532 - 542 2001年
多重比較法としてのDuncan's multiple range testの適否
永田靖
日本医事新報 3967 116 - 117 2000年
工程能力指数Cpkの統計的推測
永田靖
福島大学経済学会商学論集 67巻 21 - 38 1999年
誤差分散のスタイン型改良信頼区間の最適性について
永田靖
岡山大学経済学会雑誌 30巻 767 - 776 1999年
多重比較法の実際
永田靖
応用統計学 27巻 93 - 108 1998年 [査読有り]
Stein type confidence interval of the disturbance variance in a linear regression model with multivariate student-t distributed errors
Y Nagata
COMMUNICATIONS IN STATISTICS-THEORY AND METHODS 26 ( 2 ) 503 - 523 1997年 [査読有り]
回帰分析における誤差分散のスタイン型改良信頼区間の諸性質
永田靖
岡山大学経済学会雑誌 28巻 1037 - 1060 1997年
Optimality of the stein-type estimator for variance
Yasushi Nagata
Japanese Economic Review 48 ( 1 ) 113 - 117 1997年 [査読有り]
回帰分析における母寄与率の推定量の比較
永田靖
日本品質管理学会誌 27巻 214 - 224 1997年 [査読有り]
The Neyman accuracy and the Wolfowitz accuracy of the Stein type confidence interval for the disturbance variance
Y Nagata
COMMUNICATIONS IN STATISTICS-THEORY AND METHODS 25 ( 5 ) 985 - 1004 1996年 [査読有り]
FIXED-WIDTH SEQUENTIAL CONFIDENCE-INTERVAL FOR THE MEAN OF A GAMMA-DISTRIBUTION
Y TAKADA, Y NAGATA
JOURNAL OF STATISTICAL PLANNING AND INFERENCE 44 ( 3 ) 277 - 289 1995年04月 [査読有り]
Point estimation of the process capability index Cpk
Yasushi Nagata
岡山大学経済学会雑誌 26巻 663 - 677 1995年
THE RELATIONSHIP BETWEEN THE IMPROVEMENT ON THE POINT ESTIMATION AND THE IMPROVEMENT ON THE INTERVAL ESTIMATION FOR THE DISTURBANCE VARIANCE IN A LINEAR-REGRESSION MODEL
Y NAGATA
COMMUNICATIONS IN STATISTICS-THEORY AND METHODS 24 ( 7 ) 1687 - 1704 1995年 [査読有り]
On normal approximation to the distribution of the estimated process capability index Cpk^
Yasushi Nagata
Journal of the Japan Statistical Society Vol.25 159 - 171 1995年 [査読有り]
Confidence interval of process capability indices based on the discrete data
Hidekazu Nagahata, Yasushi Nagata
岡山大学教育学部研究集録 97巻 87 - 93 1994年
Approximation formulas for the lower confidence limits of process capability indices
Hidekazu Nagahata, Yasushi Nagata
岡山大学経済学会雑誌 25巻 1121 - 1134 1994年
An inequality in the condition for iproving on an equal-tails confidence interval of normal variance
Taichi Inaba, Yasushi Nagata
Journal of the Japan Statistical Society Vol.24 181 - 184 1994年 [査読有り]
工程能力指数の区間推定のすすめ
永田靖
品質管理 12月号 55 - 62 1993年
QC手法べからず集,第9回実験計画法編(1)要因配置実験・乱塊法・分割法
永田靖
品質管理 9月号 75 - 83 1992年
Approximation formulas for the confidence intervals of process capability indices
Yasushi Nagata, Hidekazu Nagahata
Reports of Statistical Application Research, JUSE Vol.39, No.3 15 - 29 1992年
この手法・概念をこう教える−“推定”と“予測”の違い−
永田靖
日本品質管理学会誌 21巻 63 - 63 1991年
各手法の特徴比較(その3)
永田靖
統計数理研究所共同研究リポート27巻,「リスク評価のための毒性・薬効データ解析法の研究」 23 - 40 1991年
決定樹方式での統計手法の利用の注意点
永田靖
医薬安全性研究会会報 34巻 26 - 39 1991年
指数分布の尺度母数の改良信頼区間
永田靖
日本品質管理学会誌 21巻 5 - 10 1991年 [査読有り]
工程能力指数の区間推定
永田靖
日本品質管理学会誌 21巻 109 - 114 1991年 [査読有り]
多重比較における下降手順に対応する同時信頼区間の非妥当性についての考察
永田靖, 松田眞一
岡山大学経済学会雑誌 23巻 449 - 466 1991年
各手法の特徴比較(その2)
永田靖
統計数理研究所共同研究リポート22巻,「毒性・薬効データ解析における多重比較法の利用」 27 - 45 1990年
分散比の改良信頼区間とその性能について
永田靖
岡山大学経済学会雑誌 22巻 267 - 282 1990年
多重比較における新たな検出力の提案と各手法の特徴比較
松田眞一, 永田靖
応用統計学 19巻 93 - 113 1990年 [査読有り]
各手法の特徴比較
永田靖
統計数理研究所共同研究リポート18巻,「多重比較方式の諸問題」 15 - 30 1989年
直交表におけるプーリングを伴った誤差分散の推定
永田靖
日本品質管理学会誌 19巻 12 - 19 1989年 [査読有り]
Improvements of interval estimations for the variance and the ratio of two variances
Yasushi Nagata
Journal of the Japan Statistical Society Vol.19 151 - 161 1989年 [査読有り]
実験計画法をめぐる諸問題−プーリング・逐次検定−
永田靖
日本品質管理学会誌 18巻 196 - 204 1988年
MINIMAXITY AND NONMINIMAXITY OF A PRELIMINARY TEST ESTIMATOR FOR THE MULTIVARIATE NORMAL-MEAN
T INABA, Y NAGATA
ANNALS OF THE INSTITUTE OF STATISTICAL MATHEMATICS 39 ( 1 ) 49 - 54 1987年 [査読有り]
変量模型の分散分析における実際的なプーリング手法
永田靖
日本品質管理学会誌 17巻 276 - 282 1987年 [査読有り]
Unbiased variable selection procedure in regression models
Yasushi Nagata
Journal of the Japan Statistical Society Vol.17 175 - 183 1987年 [査読有り]
Data-compatible model selection and a minimax family of model selection and estimation procedure for a multivariate normal mean
Yasushi Nagata
Journal of the Japan Statistical Society Vol.16 67 - 73 1986年 [査読有り]
Interval estimation of a cell mean in a fixed ANOVA model under a preliminary test
Yasushi Nagata, Takaharu Araki
Reports of Statistical Application Research, JUSE Vol.32, No.1 1 - 10 1985年 [査読有り]
Practical pooling method in a fixed ANOVA model, size and power trade-off
Yasushi Nagata, Takaharu Araki
Reports of Statistical Application Research, JUSE Vol.32, No.2 1 - 9 1985年 [査読有り]
MINIMAXITY OF A PRELIMINARY TEST ESTIMATOR FOR THE MEAN OF NORMAL-DISTRIBUTION
Y NAGATA, T INABA
ANNALS OF THE INSTITUTE OF STATISTICAL MATHEMATICS 37 ( 3 ) 437 - 442 1985年 [査読有り]
Contribution to the theory of successive inference from a practical and a theoretical view point
Yasushi Nagata
Dissertation(Osaka University) 1985年 [査読有り]
Minimaxity and inadmissibility of the model selection and estimation procedure for the mean of a multivariate normal distribution
Yasushi Nagata
Journal of the Japan Statistical Society Vol.15 177 - 182 1985年 [査読有り]
Estimationn of the Pareto parameter and its admissibility
Yasushi Nagata
Mathematica Japonica Vol.28 149 - 155 1983年 [査読有り]
AN ADMISSIBLE ESTIMATOR IN THE ONE-PARAMETER EXPONENTIAL FAMILY WITH AMBIGUOUS INFORMATION
Y NAGATA
ANNALS OF THE INSTITUTE OF STATISTICAL MATHEMATICS 35 ( 2 ) 193 - 199 1983年 [査読有り]
ADMISSIBILITY OF SOME PRELIMINARY TEST ESTIMATORS FOR THE MEAN OF NORMAL-DISTRIBUTION
Y NAGATA
ANNALS OF THE INSTITUTE OF STATISTICAL MATHEMATICS 35 ( 3 ) 365 - 373 1983年 [査読有り]
タグチメソッドの探究
宮川雅巳, 永田靖
日科技連出版社 2022年01月
SQCセミナーの物語,2020品質月間テキストNo.449
永田靖
日本科学技術連盟 2020年10月
統計的方法の考え方を学ぶ
永田靖
日科技連出版社 2016年
開発・設計に必要な品質管理
日本品質管理学会中部支部産学連携研究会, 田靖
日本規格協会 2015年11月
アンスコム的な数値例で学ぶ統計的方法23講
廣野元久, 永田靖
日科技連出版社 2013年01月
工程能力指数
永田靖, 棟近雅彦
日本規格協会 2011年11月
開発・設計における“Qの確保”
日本品質管理学会中部支部産学連携研究会編, 田靖
日本規格協会 2010年05月
データ解析に役立つExcel関数
芳賀敏郎, 永田靖
日科技連出版社 2009年12月
統計的品質管理
永田靖
朝倉書店 2009年
新版 品質保証ガイドブック
社)日本品質管理学会編, 永田靖, 編集委員, 分担執筆
日科技連出版社 2009年
統計データ科学事典
杉山高一, 藤越康祝, 杉浦成昭, 国友直人編, 担執筆
朝倉書店 2007年
日本規格協会品質管理と標準化セミナーテキスト「感性品質の評価」
池山豊, 永田靖
日本規格協会 2006年
日本規格協会品質管理と標準化セミナーテキスト「検定と推定」
永田靖
日本規格協会 2006年
日本規格協会品質管理と標準化セミナーテキスト「統計的方法の基礎」
永田靖
日本規格協会 2006年
日科技連品質管理セミナーベーシックコーステキスト第8章「分散分析」
永田靖
日本科学技術連盟 2006年
品質管理のための統計手法
永田靖
日本経済新聞社 2006年
統計学のための数学入門30講
永田靖
朝倉書店 2005年
おはなし統計的方法
永田靖
日本規格協会 2005年
クォリティマネジメント用語辞典
吉澤正編, 永田靖, 編集委員, 分担執筆
日本規格協会 2004年
サンプルサイズの決め方
永田靖
朝倉書店 2003年
生産管理用語辞典
永田靖, 分担執筆
日本規格協会 2002年
SQC教育改革
永田靖
日科技連出版社 2002年
多変量解析法入門
永田靖, 棟近雅彦
サイエンス社(中国語訳:陳耀茂訳,全華科技図書股イ分有限公司,2003.) 2001年
入門実験計画法
永田靖
日科技連出版社(中国語訳:陳耀茂訳,中衛發展中心,2004.) 2000年
日科技連品質管理セミナーベーシックコーステキスト第11章「実験計画法」
永田靖, 棟近雅彦
日本科学技術連盟 1999年
グラフィカルモデリングの実際
日本品質管理学会テクノメトリックス研究会編
日科技連出版社 1999年
統計的多重比較法の基礎
永田靖, 吉田道弘
サイエンティスト社 1997年
統計的方法のしくみ
永田靖
日科技連出版社 1996年
日科技連品質管理セミナーベーシックコーステキスト第5章「計数値データの解析」
永田靖
日本科学技術連盟 1992年
入門統計解析法
永田靖
日科技連出版社 1992年
永田 靖, Yasushi Nagata
Journal of international studies = 国際学研究 6 ( 2 ) 29 - 36 2017年03月
早稲田大学ティーチングアワード総長賞(2021年度春学期)
2022年02月 早稲田大学
Best Paper Award
2021年10月 ANQ (Asian Network for Quality) Congress 2021
Best Paper Award,ANQ(Asian Network for Quality) Congress 2020
2020年10月
デミング賞本賞
2019年11月
Best Paper Award,ANQ(Asian Network for Quality) Congress 2019
2019年10月
早稲田大学ティーチングアワード(2018年度春学期)
2019年02月
Best Paper Award,ANQ(Asian Network for Quality) Congress 2017
2017年09月
QMOD-ICQSS Conference, Best Paper Award Nomination
2017年08月
日経品質管理文献賞
2016年11月
Best Paper Award,ANQ(Asian Network for Quality) Congress 2016
2016年09月
Best Paper Award,ANQ(Asian Network for Quality) Congress 2015
2015年09月
Best Paper Award,ANQ(Asian Network for Quality) Congress 2014
2014年08月
日経品質管理文献賞
2013年11月
Best Paper Award,ANQ(Asian Network for Quality) Congress 2013(2件受賞)
2013年10月
日経品質管理文献賞
2012年11月
日本品質管理学会最優秀論文賞
2012年10月
Best Paper Award,ANQ(Asian Network for Quality) Congress 2012
2012年08月
日経品質管理文献賞
2010年11月
日経品質管理文献賞
2009年11月
クオリティマネジメント賞
2008年11月
日本品質管理学会最優秀論文賞
2004年10月
日経品質管理文献賞
1999年11月
日本品質管理学会論文奨励賞
1991年10月
複雑なデータ環境に適用できるタグチメソッドの研究
研究期間:
タグチメソッドの拡張的研究
研究期間:
タグチメソッドの体系的な理論化
研究期間:
グラフィカルモデリングによる品質情報解析システムの開発
グラフィカルモデリングを中心とした新しい多変量解析法とそのソフトウェアの開発
因果推論のための統計モデルとその推測法
実験計画法と多変量解析法におけるサンプルサイズの設計
品質工学(タグチメソッド)の理論と応用に関する学術的研究
2004年
2000年
日本品質管理学会 会長
日本品質管理学会 理事,副会長
応用統計学会 監事
応用統計学会 理事
応用統計学会 会長
日本品質管理学会 理事,学会誌編集委員長
応用統計学会 編集委員
日本品質管理学会 監事
行動計量学会 編集委員
応用統計学会 理事
応用統計学会 評議員
応用統計学会 評議員
応用統計学会 評議員
日本品質管理学会 理事
応用統計学会 編集理事
応用統計学会 評議員
日本品質管理学会 編集委員
日本品質管理学会 理事,論文誌編集委員長
日本品質管理学会 理事
日本品質管理学会 理事,学会誌編集委員長
日本品質管理学会 理事
応用統計学会 評議員
日本品質管理学会 編集委員
日本統計学会 理事
応用統計学会 編集委員
日本品質管理学会 評議員
日本科学技術連盟 デミング賞委員
日本統計学会 評議員