所属学協会
-
日本物理学会
2023/11/30 更新
日本物理学会
Elementary Particles Physics,Nuclear Physics & Cosmic Ray Physics
J Takahashi, Y Yamanaka, S Ohkubo
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2020 ( 9 ) 093D03/1 - 12 2020年09月 [査読有り] [国際誌]
Supersolidity of the α cluster structure in the nucleus 12C
S. Ohkubo, J. Takahashi, Y. Yamanaka
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2020 ( 4 ) 1 - 11 2020年04月 [査読有り]
J. Takahashi, R. Katsuragi, Y. Kazama, Y. Nakamura, Y. Yamanaka, S. Ohkubo
AIP Conference Proceedings 2038 020024 2018年11月 [査読有り]
Effective field theory of Bose-Einstein condensation of α clusters and Nambu-Goldstone-Higgs states in C 12
Nakamura, Y, Nakamura, Y, Takahashi, J, Takahashi, J, Yamanaka, Y, Ohkubo, S, Ohkubo, S
Physical Review C - Nuclear Physics 94 ( 1 ) 014314 (8 pages) 2016年07月 [査読有り]
Analytical study of parameter regions of dynamical instability for two-component Bose-Einstein condensates with coaxial quantized vortices
Hoashi, M, Hoashi, M, Nakamura, Y, Yamanaka, Y
Physical Review A - Atomic, Molecular, and Optical Physics 93 ( 4 ) 043622 (9 pages) 2016年04月 [査読有り]
Numerical Analysis of Quantum Transport Equation for Bose Gas in One Dimensional Optical Lattice
Y. Kuwahara, Y. Nakamura, Y. Yamanaka
JPS Conf. Proc. 1 012101 (5 pages) 2014年03月 [査読有り]
Relationship between Dynamical Instability and Zero Modes for Dark Soliton in Bose-Einstein Condensate
J. Takahashi, Y. Nakamura, Y. Yamanaka
JPS Conf. Proc. 1 012100 (4 pages) 2014年03月 [査読有り]
Analysis of Particle Transfer for Periodic Lattice Modulation in Three Dimensional Optical Lattice
M. Inoue, Y. Nakamura, Y. Yamanaka
JPS Conf. Proc. 1 012099 (4 pages) 2014年03月 [査読有り]
Nonequilibrium Thermo Field Dynamics for Thermal Relaxation Process of Confined Cold Atomic Gas
Y. Nakamura, Y. Kuwahara, Y. Yamanaka
JPS Conf. Proc. 1 012098 (5 pages) 2014年03月 [査読有り]
非平衡Thermo Field Dynamicsにおける正準量子化に基づいた相対論的中性スカラー場(基研研究会「熱場の量子論とその応用」,研究会報告)
水谷 友一, 稲垣 知宏, 中村 祐介, 山中 由也
素粒子論研究 119 ( 4 ) F51 - F53 2012年
Effects of finite temperature on the robustness of the Mott insulator phase in a pseudo-two-dimensional Bose-Hubbard model
Motoyoshi Inoue, Keita Kobayashi, Yusuke Nakamura, Yoshiya Yamanaka
JOURNAL OF PHYSICS B-ATOMIC MOLECULAR AND OPTICAL PHYSICS 44 ( 16 ) 165303 (9pp) 2011年08月 [査読有り]
中村 祐介, 山中 由也
素粒子論研究 118 ( 4 ) D147 - D149 2011年
Nelson's Stochastic Quantization in Thermo Field Dynamics
小林 恵太, 山中 由也
素粒子論研究 118 ( 4 ) D153 - D155 2011年
凝縮体がある冷却原子系の非平衡Thermo Field Dynamics(非平衡系,熱場の量子論とその応用,研究会報告)
中村 祐介, 須永 知夏, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
素粒子論研究 118 ( 1 ) A8 - A10 2010年
Nonequilibrium TFD for systems of trapped cold atoms
Y. Yamanaka, M. Okumura, M. Mine, Y. Nakamura
素粒子論研究 116 ( 6 ) F75 - F77 2009年02月
峰 真如, 小出 知威, 奥村 雅彦, 山中 由也
素粒子論研究 116 ( 2 ) B110 - B112 2008年
小林 恵太, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
素粒子論研究 116 ( 2 ) B64 - B66 2008年
解析的手法によるBose-Einstein Condensateにおける複素モード出現条件(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
中村 祐介, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
素粒子論研究 116 ( 2 ) B67 - B69 2008年
Quantum field theoretical description of unstable behavior of trapped Bose-Einstein condensates with complex eigenvalues of Bogoliubov-de Gennes equations
Makoto Mine, Masahiko Okumura, Tomoka Sunaga, Yoshiya Yamanaka
ANNALS OF PHYSICS 322 ( 10 ) 2327 - 2349 2007年10月 [査読有り]
M. Mine, M. Okumura, Y. Yamanaka
素粒子論研究 114 ( 3 ) C24 - C26 2006年12月
小林 恵太, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
素粒子論研究 114 ( 3 ) C27 - C29 2006年
Approximate scheme satisfying the Goldstone theorem in finite volume Bose-Einstein condensed gas
H. Enomoto, M. Okumura, Y. Yamanaka
素粒子論研究 112 ( 3 ) C55 - C57 2005年12月
Bose-Einstein condensation and macroscopic wave function in quantum field theory
M. Okumura, M. Mine, Y. Yamanaka
素粒子論研究 112 ( 3 ) C45 - C54 2005年12月
Renormalization condition on self-energy at two-loop level for trapped atomic gas
M. Okumura, Y. Yamanaka
素粒子論研究 110 ( 5 ) E16 - E18 2005年02月
トラップされた中性原子ボース凝縮体の応答における南部-Goldstoneモードの効果(基研研究会「熱場の量子論とその応用」,研究会報告)
峰 真如, 小出 知威, 奥村 雅彦, 山中 由也
素粒子論研究 110 ( 5 ) E13 - E15 2005年
Renormalization condition in trapped Bose-Einstein condensation
M. Okumura, Y. Yamanaka
素粒子論研究 108 ( 5 ) E43 - E45 2004年02月
Analysis of response of trapped Bose-Einstein condensates with Nambu-Goldstone mode
小出 知威, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
素粒子論研究 108 ( 5 ) E40 - E42 2004年
Role of Nambu-Goldstone Mode in Trapped Bose-Einstein Condensation
Y. Yamanaka, M. Okumura, M. Mine
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 72 152 - 155 2003年11月 [査読有り]
The Analysis of Nambu-Goldstone mode in trapped Bose--Einstein condensates
M. Okumura, Y. Yamanaka
素粒子論研究 105 ( 1 ) A89 - A91 2002年04月
トラップされた中性原子気体における自発的対称性の破れについて(有限量子多体系の励起構造と相関効果-原子核・量子ドット・ボース凝縮・クラスターを中心として-,研究会報告)
奥村 雅彦, 山中 由也
素粒子論研究 105 ( 3 ) C15 - C17 2002年
M. Okumura, Y. Yamanaka
素粒子論研究 103 ( 1 ) A35 - A38 2001年04月
Quantum Correction to the Gross-Pitaevskii Equation in a Bose--Einstein Condensate
M. Okumura, Y. Yamanaka
物性研究 75 ( 5 ) 1039 - 1049 2001年02月
Description of Bose-Einstein condensation in a harmonic potential by quantum field theory
M. Okumura, Y. Yamanaka
素粒子論研究 100 ( 5 ) E110 - E113 2000年02月
Fluctuation of the Bose-Einstein condensate in a trap
H. Ezawa, K. Nakamura, K. Watanabe, Y. Yamanaka
Mathematical Physics and Stochastic Analysis-Essays in Honour of Ludwig Streit/ World Scientific 169 - 183 2000年01月 [査読有り]
Tunneling time and Nelson's Quantum Mechanics
今福 健太郎, 大場 一郎, 山中 由也
京都大学数理解析研究所講究録 982 30 - 40 1997年03月
Concept of quasiparticle in thermofield dynamics for nonequilibrium systems
Y Yamanaka, K Nakamura
PHYSICS ESSAYS 9 ( 4 ) 617 - 623 1996年12月 [査読有り]
Quantum dephasing by chaos
H Nakazato, M Namiki, S Pascazio, Y Yamanaka
PHYSICS LETTERS A 222 ( 3 ) 130 - 136 1996年10月 [査読有り]
Diffusion in inhomogeneous TFD
Y. Yamanaka, K. Nakamura
Thermal Field Theories and Their Applications/World Scientific 71 - 83 1996年06月 [査読有り]
Quasi particle modes in spatially inhomogeneous thermo field dynamics
K.Nakamura, Y. Yamanaka
Thermal Field Theories and Their Applications/World Scientific 23 - 31 1996年06月 [査読有り]
Thermal field theory in non-equilibrium states
PA Henning, K Nakamura, Y Yamanaka
INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B 10 ( 13-14 ) 1599 - 1614 1996年06月 [査読有り]
Estimation of tunneling time based on the quantum diffusion process approach and netron scattering
I. Ohba, K. Imafuku, Y. Yamanaka
J. Phys. Soc. Jpn. Suppl. A 65 41 - 44 1996年 [査読有り]
Development of nonequilibrium TFD
Y. Yamanaka
Field Theory and Collective Phenomena/World Scientific 237 - 249 1995年12月 [査読有り]
TUNNELING TIME-BASED ON THE QUANTUM DIFFUSION PROCESS APPROACH
K IMAFUKU, OHBA, I, Y YAMANAKA
PHYSICS LETTERS A 204 ( 5-6 ) 329 - 335 1995年08月 [査読有り]
ENTROPY LAW FROM INHOMOGENEOUS THERMOFIELD DYNAMICS
Y YAMANAKA, K NAKAMURA
MODERN PHYSICS LETTERS A 9 ( 31 ) 2879 - 2891 1994年10月 [査読有り]
Transport theory for quark-gluon plasma based on an operator field Langevin equation
M. Namiki, Y. Yamanaka, S. Muroya
物性研究 62 ( 1 ) 171 - 181 1994年04月
THERMO-FIELD DYNAMICS IN TIME REPRESENTATION
Y YAMANAKA, H UMEZAWA, K NAKAMURA, T ARIMITSU
INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS A 9 ( 7 ) 1153 - 1180 1994年03月 [査読有り]
A TIME-DEPENDENT NONEQUILIBRIUM CALCULATIONAL SCHEME TOWARDS THE STUDY OF TEMPERATURE-FLUCTUATIONS
TS EVANS, HARDMAN, I, H UMEZAWA, Y YAMANAKA
FORTSCHRITTE DER PHYSIK-PROGRESS OF PHYSICS 41 ( 2 ) 151 - 175 1993年 [査読有り]
NONEQUILIBRIUM THERMOFIELD DYNAMICS - IN TIME REPRESENTATION
Y YAMANAKA
VISTAS IN ASTRONOMY, VOL 37, PTS 1-4 37 93 - 97 1993年 [査読有り]
QUANTUM-FIELD THEORY WITH FICTITIOUS TIME IN STOCHASTIC QUANTIZATION
Y YAMANAKA
PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT 111 ( 111 ) 417 - 431 1993年 [査読有り]
TEMPORAL DESCRIPTION OF THERMAL QUANTUM-FIELDS
H UMEZAWA, Y YAMANAKA
MODERN PHYSICS LETTERS A 7 ( 37 ) 3509 - 3520 1992年12月 [査読有り]
TIME-SPACE DEPENDENT FORMULATION IN THERMOFIELD DYNAMICS
K NAKAMURA, H UMEZAWA, Y YAMANAKA
MODERN PHYSICS LETTERS A 7 ( 38 ) 3583 - 3592 1992年12月 [査読有り]
Time-dependent TFD
Y. Yamanaka
物性研究 59 197 - 202 1992年11月
ON CLASSICAL PROPERTIES OF THERMAL SQUEEZED STATES
A MANN, M REVZEN, H UMEZAWA, Y YAMANAKA
JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND GENERAL 24 ( 19 ) 4527 - 4533 1991年10月 [査読有り]
THERMAL DEGREE OF FREEDOM IN THERMO FIELD-DYNAMICS
H UMEZAWA, Y YAMANAKA
PHYSICS LETTERS A 155 ( 2-3 ) 75 - 82 1991年05月 [査読有り]
NOISE AND PARTICLE CONDENSATION
H UMEZAWA, Y YAMANAKA
PHYSICA A 170 ( 2 ) 291 - 305 1991年01月 [査読有り]
SYMMETRIES IN STOCHASTIC QUANTIZATION AND ITO-STRATONOVICH RELATED INTERPRETATION
H NAKAZATO, K OKANO, L SCHULKE, Y YAMANAKA
NUCLEAR PHYSICS B 346 ( 2-3 ) 611 - 631 1990年12月 [査読有り]
THERMODYNAMICS AND QUANTUM-FIELD THEORY
HARDMAN, I, H UMEZAWA, Y YAMANAKA
PHYSICS LETTERS A 146 ( 6 ) 293 - 298 1990年06月 [査読有り]
DISSIPATION OF INTERACTING FIELDS IN THE PRESENCE OF BLACK-HOLES
AEI JOHANSSON, H UMEZAWA, Y YAMANAKA
CLASSICAL AND QUANTUM GRAVITY 7 ( 3 ) 385 - 390 1990年03月 [査読有り]
RELATION BETWEEN QUANTUM AND THERMAL FLUCTUATIONS
A MANN, M REVZEN, H UMEZAWA, Y YAMANAKA
PHYSICS LETTERS A 140 ( 9 ) 475 - 478 1989年10月 [査読有り]
SELF-CONSISTENT RENORMALIZATION IN THERMOFIELD DYNAMICS
H UMEZAWA, Y YAMANAKA
JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND GENERAL 22 ( 13 ) 2461 - 2473 1989年07月 [査読有り]
SELF-CONSISTENT ANALYSIS OF A THERMALLY DISSIPATIVE QUANTUM-FIELD SYSTEM - KORENMAN MODEL
HARDMAN, I, H UMEZAWA, Y YAMANAKA
PHYSICA A 156 ( 3 ) 853 - 875 1989年04月 [査読有り]
LINEAR RESPONSE IN NON-EQUILIBRIUM THERMO FIELD-DYNAMICS
K NAKAMURA, Y YAMANAKA, H UMEZAWA
PHYSICA A 152 ( 1-2 ) 29 - 50 1988年09月 [査読有り]
CALCULATION OF BETA-FUNCTIONS UP TO 2-LOOP ORDER IN PHI-4 THEORY BASED ON STOCHASTIC QUANTIZATION METHOD
H NAKAZATO, G TAKADA, H SOSHI, Y YAMANAKA
PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS 80 ( 3 ) 559 - 565 1988年09月 [査読有り]
SPATIALLY INHOMOGENEOUS THERMO FIELD-DYNAMICS
K NAKAMURA, H UMEZAWA, Y YAMANAKA
PHYSICA A 150 ( 1 ) 118 - 136 1988年05月 [査読有り]
SPONTANEOUS CREATION OF DISSIPATION IN THERMO FIELD-DYNAMICS AND ITS EXAMPLES
T ARIMITSU, H UMEZAWA, Y YAMANAKA, NJ PAPASTAMATIOU
PHYSICA A 148 ( 1-2 ) 27 - 45 1988年02月 [査読有り]
The Thermally Dissipative Free Field and Canonical Formalism
H., Umezawa, Y., Yamanaka, I., Hardman, T., Arimitsu
Wondering in the Fields 174-190 1987年01月 [査読有り]
COMPLETE RENORMALIZATION SCHEME FOR FICTITIOUS-TIME CORRELATIONS IN STOCHASTIC QUANTIZATION METHOD BASED ON OPERATOR-FORMALISM
M NAMIKI, Y YAMANAKA
PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS 75 ( 6 ) 1447 - 1459 1986年06月 [査読有り]
POSSIBLE NONVANISHING MASS OF PHOTON
H NAKAZATO, M NAMIKI, Y YAMANAKA, K YOKOYAMA
PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS 75 ( 3 ) 686 - 691 1986年03月 [査読有り]
MASSIVE ABELIAN GAUGE-FIELDS COUPLED WITH NONCONSERVED CURRENTS - RENORMALIZATION SCHEME
H NAKAZATO, M NAMIKI, Y YAMANAKA, K YOKOYAMA
PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS 75 ( 1 ) 175 - 191 1986年01月 [査読有り]
SELF-REGULARIZED FIELD-THEORY AND ITS RENORMALIZATION IN MODIFIED STOCHASTIC QUANTIZATION
M NAMIKI, Y YAMANAKA
HADRONIC JOURNAL 7 ( 3 ) 594 - 640 1984年 [査読有り]
Phenomenological analysis of Z^0 → lbar l gamma decay on excited lepton hypothesis
H. Nakazato, M. Namiki, Y. Yamanaka, K. Yokoyama
Prog. Theor. Phys. 72 ( 4 ) 865 - 868 1984年 [査読有り]
STOCHASTIC QUANTIZATION OF NON-ABELIAN GAUGE FIELD - UNITARITY PROBLEM AND FADDEEV-POPOV GHOST EFFECTS
M NAMIKI, OHBA, I, K OKANO, Y YAMANAKA
PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS 69 ( 5 ) 1580 - 1599 1983年 [査読有り]
STOCHASTIC QUANTIZATION METHOD OF FERMION FIELDS
T FUKAI, H NAKAZATO, OHBA, I, K OKANO, Y YAMANAKA
PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS 69 ( 5 ) 1600 - 1616 1983年 [査読有り]
STOCHASTIC QUANTIZATION METHOD IN OPERATOR-FORMALISM
M NAMIKI, Y YAMANAKA
PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS 69 ( 6 ) 1764 - 1793 1983年 [査読有り]
B-L AND NUCLEON DECAYS IN THE SUBQUARK MODEL
OHBA, I, Y YAMANAKA
PHYSICS LETTERS B 109 ( 5 ) 375 - 379 1982年 [査読有り]
e+e- decay processes of cbar c bound states in relativistic harmonic oscillator model
Y. Kizukuri, K. Okano, Y. Yamanaka
Prog. Theor. Phys. 59 949 - 958 1978年 [査読有り]
「複雑系叢書 5 複雑さと法則」 「量子揺らぎ」
早稲田大学複雑系高等研究所
共立出版 2006年11月
ペレス 量子論の概念と手法
大場一郎, 山中由也, 中里弘道
丸善 2001年09月
Selected Papers of Hiroomi Umezawa
A. Arimitsu, H. Ezawa, H. Matsumoto, K. Nakamura, Y. Yamanaka
学習院大 2001年07月
非一様系におけるゼロモード量子揺らぎの定式化と冷却原子系及び原子核への応用
研究期間:
量子輸送方程式と冷却原子系への応用
研究期間:
量子輸送方程式と冷却原子系への応用
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
有限時空系の場の量子論と量子系のダイナミクス
中性原子ボース・アインシュタイン凝縮現象の熱場の量子論に基づく定式化
7aAW-2 2成分冷却フェルミ気体における非平衡過程に対する量子輸送方程式の解析(7aAW 量子エレクトロニクス(Fermi粒子系の理論),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
今井 良輔, 中村 祐介, 桑原 幸朗, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 69 ( 2 ) 53 - 53 2014年08月
8aAW-12 捕捉された冷却中性原子Bose-Einstein凝縮体に対するゼロモードと位相揺らぎ(8aAW 量子エレクトロニクス(Bose粒子系の理論),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
中村 祐介, 高橋 淳一, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 69 ( 2 ) 70 - 70 2014年08月
27aCF-6 2次元ソリトン系に対するsnake instabilityとゼロモードの関係(27aCF 量子エレクトロニクス(Bose粒子系の理論),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
高橋 淳一, 中村 祐介, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 69 ( 1 ) 171 - 171 2014年03月
27aAD-7 自由度二重化の古典Hamilton原理から非平衡Thermo Field Dynamicsの導出(27aAD 量子論基礎・その他の量子力学系,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理))
桑原 幸朗, 中村 祐介, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 69 ( 1 ) 285 - 285 2014年03月
26aBA-12 冷却原子系におけるゼロモードと動的不安定性の関係(量子エレクトロニクス(Bose粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
高橋 淳一, 中村 祐介, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 68 ( 2 ) 137 - 137 2013年08月
28pEE-6 捕捉された中性冷却Bose-Einstein凝縮系におけるBogoliubov-de Gennesの方法とWard-高橋恒等式(28pEE 量子エレクトロニクス(Bose粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
高橋 淳一, 中村 祐介, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 68 ( 1 ) 233 - 233 2013年03月
29pEE-4 調和振動子トラップに閉じ込められた3次元光学格子中fermionにおける格子振動による粒子拡散の解析(29pEE 量子エレクトロニクス(Fermi粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
井上 智喜, 中村 祐介, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 68 ( 1 ) 248 - 248 2013年03月
18aAL-11 非平衡Thermo Field Dynamicsによる一次元光学格子中のBose気体系に対する熱緩和過程(18aAL 量子エレクトロニクス(Bose粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
桑原 幸朗, 中村 祐介, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 67 ( 2 ) 127 - 127 2012年08月
19aPSB-27 ダークソリトンの動的不安定性による崩壊に対する2つのゼロモードの役割(19aPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
高橋 淳一, 中村 祐介, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 67 ( 2 ) 261 - 261 2012年08月
20aAL-2 非平衡Thermo Field Dynamicsによるスピン1/2Fermi気体における非平衡初期分布の熱緩和過程(20aAL 量子エレクトロニクス(Fermi粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
中村 祐介, 桑原 幸朗, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 67 ( 2 ) 165 - 165 2012年08月
24pAD-6 光学格子中の冷却原子気体FermionのMott絶縁体相転移に対する時間依存Gutzwiller近似による解析(24pAD 量子エレクトロニクス(Fermi粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
井上 智喜, 中村 祐介, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 67 ( 1 ) 187 - 187 2012年03月
22aEA-5 Nelson確率過程によるBECのトンネル時間の解析(22aEA 量子エレクトロニクス(Bose粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
小林 恵太, 井上 智喜, 中村 祐介, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 66 ( 2 ) 141 - 141 2011年08月
25pRD-9 実時間確率過程を用いた中性原子気体Bose-Einstein凝縮体のトンネル時間の解析(25pRD 量子エレクトロニクス(Bose粒子系,及びFermi粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
小林 恵太, 本田 澄, 井上 智喜, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 66 ( 1 ) 184 - 184 2011年03月
26aTE-6 Thermo Field Dynamicsを用いた有限温度Nelson流確率過程(26aTE 量子論基礎・その他の量子力学系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
小林 恵太, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 65 ( 2 ) 295 - 295 2010年08月
26aRD-10 擬一次元系超流動-Mott絶縁体相転移における有限温度の効果(26aRD 量子エレクトロニクス(ボソン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
井上 智喜, 小林 恵太, 中村 祐介, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 65 ( 2 ) 162 - 162 2010年08月
21pTB-12 非平衡Thermo Field Dynamicsによる時間依存秩序変数を持つ冷却原子凝縮系に対する量子輸送方程式(21pTB 量子エレクトロニクス(冷却原子気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
中村 祐介, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 65 ( 1 ) 190 - 190 2010年03月
20aTB-10 擬一次元超流動-Mott絶縁体相転移における閉じ込めポテンシャル励起状態の影響(20aTB 量子エレクトロニクス(冷却原子気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
井上 智喜, 小林 恵太, 中村 祐介, 山田 幸宏, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 65 ( 1 ) 159 - 159 2010年03月
25aZE-13 多成分中性原子ボース凝縮系におけるゼロモードを含めた解析について(量子エレクトロニクス(Bose粒子系,及びFermi粒子系の理論),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
峰 真如, 小林 恵太, 竹井 郁夫, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 64 ( 2 ) 54 - 54 2009年08月
29pSK-13 非平衡Thermo Field Dynamicsに基づく冷却原子気体系の量子Boltzmann方程式(29pSK 量子エレクトロニクス(Fermi粒子系,Bose粒子系,及び混合系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
中村 祐介, 須永 知夏, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 171 - 171 2009年03月
28aSL-10 高次量子渦を持つ2成分BECにおける動的不安定性(28aSL 量子エレクトロニクス(Fermi粒子系,及びBose粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
竹井 郁夫, 峰 真如, 小林 恵太, 須永 知夏, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 157 - 157 2009年03月
21aZD-10 ボーズ凝縮体における高次量子渦崩壊の解析的記述(21aZD 量子エレクトロニクス(Bose原子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
小林 恵太, 中村 祐介, 峰 真如, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 63 ( 2 ) 115 - 115 2008年08月
21pRG-12 光学格子中Bose-Einstein凝縮における動的不安定性の場の理論的解析(量子エレクトロニクス(Bose原子系の理論),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
小林 恵太, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 62 ( 2 ) 162 - 162 2007年08月
21pRG-13 Bogoliubov-de Gennes方程式における複素固有値出現条件の解析(量子エレクトロニクス(Bose原子系の理論),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
中村 祐介, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 62 ( 2 ) 162 - 162 2007年08月
18aXJ-10 複素モードの存在する中性原子ボース凝縮系に対する2つの「ハミルトニアン対角化法」の関係(量子エレクトロニクス(Bose原子系の理論),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 62 ( 1 ) 119 - 119 2007年02月
23pRB-9 高次量子渦のあるトラップされたBose-Einstein凝縮における複素モードの存在条件(23pRB 量子エレクトロニクス(BEC理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
須永 知夏, 福山 絵里子, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 61 ( 2 ) 89 - 89 2006年08月
28aRE-2 時間依存Gross-Pitaevskii方程式によるポテンシャル散乱問題における多体効果2(28aRE 量子エレクトロニクス(BEC理論,レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
藤嶋 浩史, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 61 ( 1 ) 148 - 148 2006年03月
27aSA-2 光学格子中Bose-Einstein凝縮の複素固有値を含むハミルトニアンの「対角化」(27aSA 量子エレクトロニクス(BEC理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
小林 恵太, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 61 ( 1 ) 131 - 131 2006年03月
19pYA-12 複素エネルギーモードがある場合のBogoliubov-de Gennesの方法と準粒子描像(量子エレクトロニクス(BEC理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
峰 真如, 奥村 雅彦, 須永 知夏, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 60 ( 2 ) 54 - 54 2005年08月
25aYE-13 時間依存Gross-Pitaevskii方程式によるポテンシャル散乱問題における多体効果(量子エレクトロニクス(BEC理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
藤鳴 浩史, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 60 ( 1 ) 143 - 143 2005年03月
25aYE-5 量子渦をもつトラップされたボース凝縮体のゼロモードを含む場の量子論による定式化(量子エレクトロニクス(BEC理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
須永 知夏, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 60 ( 1 ) 142 - 142 2005年03月
24aYA-4 一様Bose気体系におけるHugenholtz-Pines定理とWard-Takahashi恒等式の関係(量子エレクトロニクス(BEC理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
榎本 紘明, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 60 ( 1 ) 133 - 133 2005年03月
12aTF-11 トラップされた中性原子ホース凝縮体の外場に対する応答におけるゼロ・モートの効果(量子エレクトロニクス : BEC 理論, 領域 1)
峰 真如, 小出 知威, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 59 ( 2 ) 91 - 91 2004年08月
20aTF-13 Bogoliubov-de Gennes approach と Generalized Bogoliubov approach のゼロ・モードを含めた同等性について
峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 58 ( 2 ) 99 - 99 2003年08月
29aXB-2 トラップされた Bose-Einstein 凝縮における自己エネルギー項の繰り込み条件について
奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 58 ( 1 ) 159 - 159 2003年03月
29aXB-3 中性原子気体のボース凝縮体における外部摂動に対する応答の評価
小出 知威, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 58 ( 1 ) 159 - 159 2003年03月
8pWE-9 中性原子気体のボース凝縮体における外場に対する応答について(量子エレクトロニクス,領域1)
小出 知威, 峰 真如, 奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 57 ( 2 ) 127 - 127 2002年08月
トラップされた中性原子気体における自発的対称性の破れについて(「有限量子多体系の励起構造と相関効果」-原子核・量子ドット・ボース凝縮・クラスターを中心として-,研究会報告)
奥村 雅彦, 山中 由也
物性研究 78 ( 3 ) 247 - 249 2002年
26aA-4 閉じ込めポテンシャル中のボーズ・アインシュタイン凝縮系の場の理論による記述
奥村 雅彦, 山中 由也
日本物理学会講演概要集 54 ( 2 ) 116 - 116 1999年09月
Thermal field theory using Thermo Field Dynamics (有限温度・有限密度の場の量子論とその応用)
山中 由也
素粒子論研究 94 ( 4 ) D47 - D50 1997年01月
Nelson流の確率過程量子化法によるトンネル時間の考察(ポスター・セッション・プログラム,第3回『非平衡系の統計物理』シンポジウム(その2),研究会報告)
今福 健太郎, 大場 一郎, 山中 由也
物性研究 66 ( 2 ) 312 - 325 1996年
27p-X-6 チャンネル結合を含む系のNelson量子化とトンネル時間
今福 健太郎, 大場 一郎, 山中 由也
日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 ( 2 ) 139 - 139 1995年09月
31p-N-3 Bohm-Nelson流確率過程量子化によるトンネリング時間の考察
今福 健太郎, 大場 一郎, 山中 由也
日本物理学会講演概要集. 年会 50 ( 2 ) 207 - 207 1995年03月
理工学術院 大学院基幹理工学研究科
理工学術院総合研究所 兼任研究員
非一様系におけるゼロモード量子揺らぎの定式化と冷却原子系及び原子核への応用
2019年 高橋 淳一, 大山 京尋
2011年 中村 祐介, 井上 智喜
1996年
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in November 29, 2023, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .