Professional Memberships
-
早稲田大学国文学会
-
早稲田大学国語教育学会
-
日本文学協会
-
説話文学会
-
中世文学会
Details of a Researcher
Updated on 2023/11/28
早稲田大学国文学会
早稲田大学国語教育学会
日本文学協会
説話文学会
中世文学会
中世文学、軍記物語、イデオロギー
端麗なる戦場―軍記物語のいくさの表象とその来由についての試論―
大津雄一
第42回 国際日本文学研究集会会議録 176 - 157 2019.03 [Invited]
異端の軍記物語―慈光寺本『承久記』考―
大津雄一
悠久 ( 151 ) 60 - 72 2017.10
時勢と英雄
大津雄一
軍記と語り物 ( 52号 ) 3 - 13 2016.03
惚れさせない古典教育―教材としての『平家物語』「木曽最期」「能登殿最期」の可能性―
大津雄一
日本文学 65 ( 1 ) 22 - 33 2016.01
軍記と暴力
大津雄一
文学 16 ( 2 ) 55 - 69 2015.03
一の谷の公達
大津雄一
観世 79 ( 8 ) 42 - 49 2012.08
一の谷の公達
大津雄一
観世 79 ( 8 ) 42 - 49 2012.08
一の谷の公達
大津雄一
観世 79 ( 8 ) 42 - 49 2012.08 [Refereed]
一の谷の公達
大津雄一
観世 79 ( 8 ) 42 - 49 2012.08 [Refereed]
一の谷の公達
大津雄一
観世 79 ( 8 ) 42 - 49 2012.08
『平家物語』の「愛の物語」
大津雄一
日本文学 61 ( 1 ) 23 - 33 2012.01
木曾義仲再誕—野蛮と純朴—
武蔵野文学 ( 58 ) 2 - 7 2010.12
『八王子城山実録』翻刻(下)
大津雄一, 田口寛
古典遺産 ( 59 ) 66 - 75 2009.12
『八王子城山実録』翻刻(上)
大津雄一, 田口寛
古典遺産 ( 58 ) 43 - 54 2008.12
『平家物語』とロマン主義
大津雄一
軍記と語り物 ( 43 ) 53 - 63 2007.03
知盛と教経
大津雄一
観世 72 ( 11 ) 2005.04
頼朝にみる権力構築の条件
大津雄一
歴史群像シリーズ 源義経 76 2005.01
軍記物語の英雄像
大津雄一
歴史群像シリーズ 源義経 ( 76 ) 2005.01
義経1000年の変遷
大津雄一
歴史群像シリーズ 76 2005.01
書評 佐伯真一著『戦場の精神史 武士道という幻影』
大津雄一
日本文学 53 ( 11 ) 82 - 83 2004.11
権力と『曾我物語』
大津雄一
軍記と語り物 40 2004.03
〈終わり〉の後の歴史叙述—『応仁記』の虚無—
大津雄一
学術研究—国語・国文学編—/早稲田大学教育学部 52 2004.02
教材としての「東下り」の可能性
大津雄一
早稲田大学国語教育研究/早稲田大学国語教育学会 ( 23 ) 2003.03
曾我物語の構造—〈孝〉と〈忠〉
大津雄一
国文学解釈と鑑賞別冊・曾我物語の作品宇宙/至文堂 2003.01
DB:近代文学と平家物語
大津雄一, 内木明子
国文学/学燈社 47 ( 12 ) 2002.10
軍記と9世紀
大津雄一
日本文学/日本文学協会 49;12 2000.12
戦国軍記研究の困難さ
大津雄一
日本文学/日本文学協会 49;11 2000.11
『明徳記』と『応永記』との類似性-神聖王権の不在をめぐって-
大津雄一
古典遺産/古典遺産の会 50 2000.08
承久記・何が問題か
大津雄一
国文学/学燈社 2000.03
文学小事典
大津雄一
週間朝日百科世界の文学27 平家物語太平記ほか 1999.01
将門記・軍記の発生
大津雄一
週間朝日百科世界の文学27 平家物語・太平記ほか/朝日新聞社 1999.01
後白河法皇の涙-建礼門院の物語をめぐって
日本文学/日本文学協会 47;5 1998.05
『平家物語』を読み解くキーワード50
大対雄一
『平家物語がわかる』AERA MOOK/朝日新聞社 1997.11
『太平記』あるいは〈歴史〉の責務について
大津雄一
国文学研究/早稲田大学国文学会 122集 1997.06
挑発する軍記
大津雄一( Part: Sole author)
勉誠出版 2020.10
別冊 戦国武将逸話集 訳注『常山紀談』拾遺巻一~四・雨夜燈
大津雄一, 田口
勉誠出版 2018.05
軍記文学史は必要か
大津雄一( Part: Contributor)
勉誠出版 2017.05
続々戦国武将逸話集 訳注常山紀談 巻16〜25
大津雄一, 田口寛
勉誠出版 2013.10 ISBN: 9784585054436
『平家物語』の再誕—創られた国民叙事詩—
大津雄一
NHK出版 2013.07 ISBN: 9784140912065
平家物語 覚一本 全
大津雄一, 平藤幸
武蔵野書院 2013.04 ISBN: 9784838606498
続戦国武将逸話集 訳注常山紀談 巻8〜15
大津雄一, 田口寛
勉誠出版 2011.11 ISBN: 9784585054429
『太平記』の「知」
大津雄一
中世の軍記物語と歴史叙述/竹林舎 2011.04 ISBN: 9784902084948
平家物語大事典
大津雄一, 日下力, 佐伯真一, 櫻井陽子
東京書籍 2010.11 ISBN: 9784487799831
戦国武将逸話集 訳注常山紀談 巻1〜7
大津雄一
勉誠出版 2010.02 ISBN: 9784585054412
軍記の転換点としての太平記
大津雄一
太平記を読む/吉川弘文館 2008.11 ISBN: 9784642071550
声の力と国語教育
大津雄一, 金井景子
学文社 2007.03
何のために?—『平家物語』群読をめぐって
大津雄一
声の力と国語教育 学文社 2007.03
平家物語の成立と作者、平家物語の構成と内容
大津雄一
平家物語ハンドブック 三省堂 2007.01
軍記と王権のイデオロギー
大津雄一
翰林書房 2005.03
義仲の愛そして義仲への愛
大津雄一
〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ/右文書院 2003.01
『曾我物語』新編日本古典文学全集53
梶原正昭, 大津雄一, 野中哲照
小学館 2002.03
国文学研究資料館データーベース古典コレクション 吾妻鏡〔寛永版本〕CDROM
岩波書店 2001.02
『陸奥話記』の位相-危機と快楽の不在-
大津雄一
軍記文学の始発-初期軍記/汲古書院 2000.03
承久記の成立と方法—終わりの危機と歴史の危機—
大津雄一
承久記・後期軍記の世界/汲古書院 1999.07
北条五代記
矢代和夫, 大津雄一
勉誠出版 1998.05
怨霊は恐ろしき事なれば—怨霊の機能と軍記物語の始発—
大津雄一
『軍記文学の系譜と展開』(梶原正昭編)/汲古書院 1998.03
『曾我物語』の成立基盤
大津雄一
『曾我義経記の世界』軍記文学研究叢書11(梶原正昭編)/汲古書院 1997.12
軍記物語と王権の<物語>-イデオロギー批評のために
大津雄一
平家物語研究と批評/有精堂 1996.06
Japanese Literature (Early Modern Literature) (M2-2)
Graduate School of Education
2023 fall semester
Japanese Literature (Early Modern Literature) (M2-1)
Graduate School of Education
2023 spring semester
Japanese Literature (Early Modern Literature) (M1-2)
Graduate School of Education
2023 fall semester
Japanese Literature (Early Modern Literature) (M1-1)
Graduate School of Education
2023 spring semester
Sp. Studies in Japanese Literature 5 (Medieval Literature)
Graduate School of Education
2023 spring semester
Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences Graduate School of Education
Affiliated organization Global Education Center
Institute for Advanced Studies in Education Concurrent Researcher
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in November 27, 2023, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .