Education
-
-1987
Waseda University Graduate School, Division of Letters
-
-1987
Waseda University Graduate School, Division of Letters
-
-1980
Waseda University Faculty of Literature
Details of a Researcher
Updated on 2022/05/26
Waseda University Graduate School, Division of Letters
Waseda University Graduate School, Division of Letters
Waseda University Faculty of Literature
(BLANK)
早稲田大学 文学(修士)
Professor at School of Letters,Arts and Sciences, Waseda University
Associate Professor at School of Literature, Waseda University
Associate Professor at School of Literature, Waseda University
Full-time Lecturer at School of Literature, Waseda University
Teaching Assistant at School of Literature, Waseda University
大学英語教育学会
早稲田大学英文学会
日本ジョンソン協会
Literature in general
Literature in General (incl. Literary Theory, Comparative Literature) & Western Classics
Panel Discussion Overview of Special Symposium for the Global Studies in Japanese Cultures Program (JCulP) “Globalizing Japanese Culture”
Fumihito ANDO
WASEDA RILAS JOURNAL Vol. 6 63 - 65 2018.10 [Invited]
Natsume Sōseki and the Windsor Magazine as a source for his writings
ANDO, Fumihito
WASEDA RILAS JOURNAL ( 4 ) 452 - 440 2016.10
Narration as Therapy in Natsume Soseki's I Am a Cat and Laurence Sterne's Tristram Shandy
Fumihito ANDO
Proceeding for Dalian Forum 2014 at Darlian University of Technology 2014.10 [Invited]
Why did Natsume Sōseki rewrite Rondon Shosoku (Letters from London)?
ANDO Fumihito
WASEDA RILAS JOURNAL No.2 27 - 39 2014.10
谷崎精二と「早稲田英文」の学風
早稲田大学学術研究史/早稲田大学大学史資料センター pp.137-143 2004.04
海鼠になった猫の話
図書(岩波書店) 2002年4月号 2002.04
ジョン・M・シング著『アラン島ほか』(甲斐萬里江、村田薫、石井富美枝との共訳)
恒文社 2000.04
手紙の読み方——パミラは何を書いたのか
「英文学」早稲田大学英文学会 第78号 2000
男の大学」はいかにして抵抗したのか——ケンブリッジ大学の場合——
「早稲田フォーラム」早稲田大学教務部 第78号(69-78頁) 1999
寒月の片付かない話——『吾輩は猫である』とシャギー・ドッグ・ストーリー
「比較文学年誌」 早稲田大学比較文学研究室 第35号(38-55頁) 1999
「自分」の語り方-『ベイツ伍長の生涯と回想』の場合
英文学 /74,1-15 1998
「海鼠のような文章」とは何か-『吾輩は猫である』と<アナトミー>
比較文学年誌 /34,1-21 1998
〈普通の小説〉と〈海鼠の如き小説〉---『吾輩は猫である』と漱石の小説観
日本比較文学会東京支部1月例会 1997.01
マサオ・ミヨシ著『オフ・センター-日米摩擦の権力・文化構造』
比較文学年誌/早稲田大学比較文化研究室 33 1996.03
「感情」の旅、「感傷」の人-スターンとマッケンジー
ほらいずん /25 1994
吾輩は'we'である-『猫』における語り手と読者
比較文学年誌 /29 1993
「洗練」と「感傷」の間-『センチメンタル・ジャーニィ』小論
英文学 /68 1992
低徊と脱線-漱石とスターン
比較文学年誌 /25 1991
ピーコックと「知の病」(I)『ヘッドロング・ホール』
ほらいずん /64 1988
道化の名を持った牧師-『トリストラム・シャンディ』のヨリック挿話と笑い
文学研究科紀要別冊 12集 1986
『トリストラム・シャンディ』の語手と語口
英文学 /61 1985
アウトプットに必要な基本英語表現
安藤文人
研究社 2015.08
アウトプットに必要な基本英文法
ジェームス・バーダマン, 安藤文人
研究社 2014.12 ISBN: 9784327452674
毎日の英文法
James M. Vardaman, 安藤文人
朝日新聞出版 2012.09 ISBN: 9784023310995
院単 大学院入試のための必須英単語1800
安藤文人
ナツメ社 2006.08 ISBN: 9784816341588
吾輩は無名である---『猫』の言語空間---」
中村明, 佐久間まゆみ, 野村雅昭, 小宮千鶴子
『表現と文体』 (明治書院) 2005.03 ISBN: 9784625433269
翻訳と受容を通じて見る、夏目漱石作品の「世界文学」としての価値の探求
Project Year :
Influence of the contemporary European novels on Natsume Soseki's early works
迷惑な英文学について
安藤文人 [Invited]
欧米言語文化学会 第9回年次大会 (日本大学芸術学部江古田キャンパス、東京) 欧米言語文化学会
Presentation date: 2017.09
<公益財団法人日本英語検定協会特別シン ポジウム> 大学入試への4技能試験活用における実践・ 課題・展望
安藤文人 [Invited]
大学英語教育学会第55回国際大会 (北星学園大学、北海道) 大学英語教育学会
Presentation date: 2016.09
言えば必ず嫌われる大学英語教育の問題について
安藤文人 [Invited]
外国語教育メディア学会 関東支部 第136回研究大会 (東京、早稲田大学) 外国語教育メディア学会
Presentation date: 2016.06
Narration as Therapy in Natsume Sōseki’s I Am a Cat and Laurence Sterne’s Tristram Shandy
ANDO, Fumihito [Invited]
(Darlian)
Presentation date: 2014.10
Creation of the Future in Tohoku Children’s Tsunami Narratives
ANDO, Fumihito
The Ninth NAJS Conference on the Study of Contemporary Japanese Society (Aarfus University, Denmark)
Presentation date: 2013.03
English for General Communication (Required) IV
School of Culture, Media and Society
2022 fall semester
English for General Communication (Required) III
School of Culture, Media and Society
2022 spring semester
English for General Communication (Required) I 18
School of Culture, Media and Society
2022 spring semester
English for General Communication (Required) I 5
School of Culture, Media and Society
2022 spring semester
English for General Communication (Required) I 69
School of Humanities and Social Sciences
2022 spring semester
English for General Communication (Required) I 54
School of Humanities and Social Sciences
2022 spring semester
English for General Communication (Required) II 59
School of Humanities and Social Sciences
2022 fall semester
English for General Communication (Required) IV
School of Humanities and Social Sciences
2022 fall semester
English for General Communication (Required) III
School of Humanities and Social Sciences
2022 spring semester
English for General Communication (Required) II 73
School of Humanities and Social Sciences
2022 fall semester