学歴
-
-1981年
早稲田大学 文学研究科 社会学
-
-1973年
早稲田大学 政治経済学部 政治
2024/12/21 更新
早稲田大学 文学研究科 社会学
早稲田大学 政治経済学部 政治
日本災害復興学会
日本災害情報学会
地域安全学会
オーストラリア学会
関東社会学会
早稲田社会学会
関東都市学会
日本社会学会
社会学系コンソーシアム
日本都市社会学会
地域社会学会
日本都市学会
社会学(含社会福祉関係)
あれから7年~わたしたちはフクシマを忘れない:首都圏への長期避難者が抱える葛藤と課題
松村治, 長田攻一, 川副早央里, 浦野正樹編著
WASEDA RILAS JOURNAL ( 6 ) 511 - 532 2018年10月
あれから5年~私たちはフクシマを忘れない~帰還を巡る諸問題」(特集6 早稲田大学総合人文科学研究センター研究部門「現代社会における危機の解明と共生社会創出に向けた研究」)
長田攻一, 川副早央里, 松村治, 浦野正樹編著
WASEDA RILAS JOURNAL ( 5 ) 423 - 446 2017年10月
地域を守り、生きる矜持
浦野正樹
東京消防 96 ( 9 ) 20 - 22 2017年09月 [招待有り]
震災をめぐる土着と流動--地域アイデンティティの存続・継承と再編をめぐって--
浦野正樹
日本都市社会学会年報 ( 34 ) 7 - 24 2016年06月 [査読有り]
いわき市へ避難する原発避難者の生活と意識
川副早央里, 浦野正樹
『東日本大震災と生活世界の変容』(吉原・仁平・松本編)六花出版 521 - 543 2015年10月
『東日本大震災被災地域における減災サイクルの構築と脆弱性/復元回復力』に関する研究報告
川副早央里, 野坂真, 浦野正樹
震災問題情報連絡会『東日本大震災研究交流会研究報告書』 51 - 56 2015年09月
東日本大震災被災地域における減災サイクルの構築と脆弱性/復元回復力』に関する研究報告
川副早央里, 野坂真, 浦野正樹
東日本大震災研究交流会研究報告書 15 - 21 2015年09月
津波被災地域の復旧・復興過程における課題: 災害イメージの忘却・固定化と地域生活イメージの再構築の葛藤のなかで
浦野正樹
地域社会学会年報 ( 26 ) 11 - 28 2014年05月
東日本大震災における災害過程と脆弱性に関する一考察--危険認知の観点から--
浦野正樹
『早稲田大学文学研究科紀要』 Vol.59(第1分冊) 2014年03月
災害の脆弱性とリジリエンス・パラダイム : 社会学の視点から(第1部 リジリエント・ソサエティとは,<特集>東日本大震災1周年 リジリエント・ソサエティ)
浦野 正樹
建築雑誌 127 ( 1629 ) 18 - 19 2012年03月
戦後日本の農村地域からの移住体験--高度成長期から現代へ—(Experiences of Internal Migration after World War Ⅱ in Japan)
浦野正樹
”The 3rd East-Asia Humanities Forum Proceedings: Diaspora , migration and regionalization in East Asia” 清華大学発行(北京) 257 - 265 2011年12月
災害研究のアクチュアリティ : 災害の脆弱性/復元=回復力パラダイムを軸として(<特集>「災害」-環境社会学の新しい視角)
浦野 正樹
環境社会学研究 16 ( 16 ) 6 - 18 2010年11月
解題:『縮小社会』における地域再生のゆくえ
浦野正樹
地域社会学会年報 第21集 3 - 14 2009年05月
災害をめぐる新たな想像力—社会の「復元=回復力」概念の導入
浦野正樹
関東都市学会年報 第11号 14 - 22 2009年03月
「地域の安心・安全とコミュニティの活性化--脆弱性と復元=回復力」
浦野正樹
月刊自治フォーラム 2008/08 4 - 10 2008年08月
「防災・安全とまちづくりの様相と事例」
浦野正樹
『まちづくりの百科事典』丸善株式会社 338 - 350 2008年07月
自主防災活動の組織化と展開
浦野正樹
吉井博明・田中淳編『災害危機管理論入門』弘文堂 280 - 290 2008年04月
『都市社会とリスク』社会学のアクチュアリティ・シリーズ(第8巻)
浦野正樹, 藤田弘夫編著
東信堂 2005年06月
自主防災の課題と展望(特集「阪神・淡路大震災」〜10年を振り返って〜)
浦野正樹
『消防と情報』 2005年冬号 2005年01月
『心のケア---防災業務関係者のストレス対策---』
中島敬行, 浦野正樹, 田中淳, 大矢根淳, 首藤由紀, 八木絵香他
財団法人原子力安全技術センター 2003年05月
『緊急時の人間行動---原子力災害に備えて---(改訂版)』
中島敬行, 浦野正樹, 田中淳, 大矢根淳, 首藤由紀, 八木絵香他
財団法人原子力安全技術センター 2003年05月
「自主防災活動と女性の社会参加---婦人防火クラブの活動を中心に---」
浦野正樹
地方議会人 2003:5,p.18-21 2003年05月
「災害のリアリティと想像力の<拡張>---自主防災活動の活性化をめざして---」
浦野正樹
消防科学と情報 No.72(2003春号)p.21-24 2003年05月
グローバリゼーションと郊外社会の変容:「郊外」研究の可能性をめぐって
浦野正樹
早稲田大学大学院文学研究科紀要(第1分冊) 48/ pp.67-78 2003年03月
『広域防災拠点が果たすべき消防防災機能のあり方に関する調査検討会報告書』
総務省消防庁ほか編著
総務省消防庁 2003年03月
『婦人防火クラブリーダーマニュアル(前編/日常活動編)---災害に強いしくみづくりをめざして---』
浦野正樹, 菅磨志保ほか
財団法人日本防火協会 2003年03月
『地域における安全志向型コミュニティ活動の可能性と地域文化の変容に関する研究』
浦野正樹, 横田尚俊ほか
2000-01年度科学研究費補助報告書(研究代表者浦野正樹) 2003年03月
「グローバリゼーションと郊外社会の変容--「郊外」研究の可能性をめぐって--」
浦野正樹
早稲田大学大学院文学研究科紀要(第1分冊) 48 p.67-78 2003年03月
『いざ!というときのために:外国人の防災を考える』(本編及び資料編)
東京都地域国際化検討委員会, 委員長, 浦野正樹, 編
東京都生活文化局 本編26頁 2002年03月
『わがまち、わが家を災害から守ろう、自主防災活動実践ガイド』
浦野正樹著, 監修
東京法規出版 2001年12月
『地域社会と危機管理研究所年報(2000年度版)』
早稲田大学地域社会と危機管理研究所編
早稲田大学地域社会と危機管理研究所 第1号 2001年03月
自主防災活動の活性化と行政の役割
浦野正樹
平成12年度防災安全中央研修会/(財)消防科学総合センター、自治省消防庁 /,65-68 2000年09月
自主防災活動の活性化と行政の役割
浦野正樹
『平成12年度防災安全中央研修会』(財)消防科学総合センター、自治省消防庁 /,65-68 2000年07月
書評:鯵坂学・高原一隆編『地方都市の比較研究』
浦野正樹
日本都市社会学会年報 18,pp.135-137 2000年07月
成熟社会における都市の自治と交流
浦野正樹
日本都市学会年報 33/ 2000年05月
キーワード地域社会学
地域社会学会編
ハーベスト社 2000年05月
災害ボランティアの活動システムを構想する
浦野正樹, 菅磨志保, 大矢根淳
市民主体の危機管理:災害におけるコミュニティとボランティア/筒井書房 pp.61-80 2000年04月
被災者への住環境提供・管理システムに関する研究:避難所・応急仮設から住宅再建への道(共著論文)
浦野正樹, 大矢根淳, 菅磨志保ほか
過密空間における震災時の人間行動 文部省科学研究費報告書(広井脩編) /, pp.199-257 2000年03月
被災者の住環境提供システムに関する研究
浦野正樹, 大矢根淳, 菅磨志保ほか
過密空間における震災時の人間行動(広井脩編)/文部省科学研究費報告書 pp.199-257 2000年03月
成熟社会における都市の自治と交流
浦野正樹
日本都市学会報告要旨 18;6,pp.60-68 1999年10月
阪神・淡路大震災が提起したもの:社会学の想像力と可能性
浦野正樹
日本社会学会大会報告要旨 72,pp319 1999年10月
都市と危機管理:地域防災とボランティア・ネットワーク
浦野正樹
都市社会学(藤田弘夫・吉原直樹編)/有斐閣 pp.217-234 1999年07月
大都市災害の様相とボランティア・ネットワーク
浦野正樹, 菅磨志保
日本都市学会年報 32,pp.89-100 1999年04月
阪神・淡路大震災の社会学3 復興・防災まちづくりの社会学
岩崎信彦, 鵜飼孝造, 浦野正樹ほか
昭和堂 1999年02月
阪神・淡路大震災の社会学2 避難生活の社会学
岩崎信彦, 鵜飼孝造, 浦野正樹ほか
昭和堂 1999年02月
阪神・淡路大震災の社会学1 被災と救援の社会学
岩崎信彦, 鵜飼孝造, 浦野正樹ほか
昭和堂 1999年02月
大都市災害の諸相とボランティア・ネットワーク(共著論文)
浦野正樹, 菅磨志保
日本都市学会年報1998/都市観光と地域振興 32/, pp.89-100 1999年
書評:鈴木広編『災害都市の研究』
浦野正樹
社会学評論 49;3,pp.124-126 1998年12月
大都市災害の諸相とボランティア・ネットワーク
浦野正樹, 菅磨志保
日本都市学会第45回大会報告要旨 pp.48-49 1998年11月
災害時におけるボランティア活動支援システムの構想—災害時ボランティア・ネットワーク・センターの意義と可能性
浦野正樹, 菅磨志保
第71回日本社会学会報告要旨 pp.599-600 1998年11月
広域型ボランティア・ネットワークの構想と課題
浦野正樹, 菅磨志保
地域安全学会論文報告集 8,pp.408-413 1998年10月
「災害の社会学的研究への招待」ホームページ
早稲田大学災害研究グループ編
早稲田大学学術情報データベース(http://www.littera.waseda.ac.jp/saigai/) 1998年07月
緊急時の人間行動—原子力災害に備えて
中島敬行, 浦野正樹, 田中淳, 大矢根淳, 首藤由紀, 八木絵香他
原子力安全技術センター 1998年04月
大都市災害とボランティア・ネットワーク——災害ボランティア活動支援システム研究委員会報告書——
災害ボランティア活動支援システム研究委員会, 委員長, 浦野正樹)編
東京ボランティア・センター 1998年03月
広域型ボランティア・ネットワークの構想と課題(共著論文)
浦野正樹, 菅磨志保
地域安全学会論文報告集 8/, pp.408-413 1998年
「防災シンポジウム 1999—災害とボランティア—」報告書
浦野正樹, 菅磨志保
東京都総務局災害対策部 1998年01月
被災者への住環境提供・管理システムに関する研究——避難所・応急仮設から住宅再建への道——
浦野正樹, 大矢根淳, 菅磨志保ほか
都市直下地震総合シンポジウム第2回記録集/都市直下地震総合シンポジウム実行委員会 1997年11月
転換期における地域社会と生活の変容<Part 2>—石原・亀沢、町屋・荒川、関原地域を事例として—
浦野正樹ほか
早稲田大学文学部社会学研究室 1997年05月
住民の生活再建と地域再生への模索
浦野正樹, 横田尚俊
社会学年誌 38 1997年03月
都市生活と不安——阪神・淡路大震災後の社会過程と社会問題の展開——
浦野正樹
聖学院大学総合研究所紀要/聖学院大学 11/P136-161 1997年03月
阪神・淡路大震災と災害研究−震災後の社会過程と社会問題の展開
浦野正樹
社会学年誌/早稲田社会学会 38 1997年03月
都市型災害を考える-阪神大震災被災地の現況と課題(シンポジウム1995/ 3開催)
浦野正樹
早大憲法懇話会ニューズ/早稲田大学憲法懇話会 49 1997年03月
転換期における地域社会と生活の変容-石原・麻布十番・谷中地域を事例として
浦野正樹ほか
第一文学部社会学専修 1997年03月
住民の生活再建と地域再生への模索(共著論文)
浦野正樹, 横田尚俊
社会学年誌 /38, pp.23-43 1997年
阪神・淡路大震災と災害研究:震災後の社会過程と社会問題の展開
浦野正樹
社会学年誌(早稲田社会学会) 38/ pp.1-6 1997年
住民の生活再建と地域再生への模索
浦野正樹, 横田尚俊
日本社会学会報告要旨集/日本社会学会 69 1996年11月
社会参加とボランティア-研究動向と関連文献・資料-
早稲田大学社会科学研究所居住環境部会 1996年09月
自主防災組織リーダー・マニュアル-あなたの家族とまちを災害から守るために
東京法規出版 1996年08月
阪神・淡路大震災と災害ボランティア活動
早稲田大学社会科学研究所研究シリーズ 36 1996年08月
災害復興まちづくり再考(1・2)
阪神大震災復興市民まちづくり支援ニュース=きんもくせい/阪神大震災復興市民まちづくり支援ネットワーク事務局 28-29 1996年05月
現代エイジング辞典
早稲田大学出版部 1996年05月
暮らしの防災百科-わが家わがまちを災害から守ろう-
東京法規出版 1996年04月
阪神・淡路大震災の災害体験から学ぶ
浦野正樹
関東都市学会論集/関東都市学会 第2号, 31-36頁 1996年03月
防災未来都市・安心して暮らせるまちづくりへの提案
武蔵野市防災シンポジウム報告書/武蔵野市 1996年03月
災害時における高齢者支援マニュアル作成指針
神奈川県災害弱者支援マニュアル検討委員会高齢者対策部会 1996年03月
特集=都市コミュニティの再認識
浦野正樹, 横田尚俊, 大矢根淳ほか
すまいろん/住宅総合研究財団 季刊1996年冬号 1996年01月
特集:都市コミュニティの再認識(共編著)
浦野正樹, 横田尚俊, 大矢根淳ほか
『すまいろん』住宅総合研究財団発行 /Winter1996, 1996年01月
1996年版住宅白書−阪神・淡路大震災とすまい
ドメス出版 1996年01月
阪神・淡路大震災の災害体験から学ぶ
浦野正樹
関東都市学会論集 /2,51-56 1996年
基調報告/阪神・淡路大震災におけるボランティア活動と社会参加−高齢者の被災状況と生活再建を中心に据えて
浦野正樹
95消費者運動/第34回全国消費者大会資料/全国消費者大会実行委員会 116-121頁 1995年11月
被災者の生活再建への道程
季刊自治体学研究/神奈川県自治総合研究センター 第65号 62-69頁 1995年06月
ゴミ処理とリサイクル
藤田弘夫・吉原直樹編著『都市とモダニティ』/ミネルヴァ書房 126-132頁 1995年06月
災害時における高齢者の対応と社会問題の質
阪神・淡路大震災災害弱者報告書/防災&情報研究所 1-56頁 1995年05月
水源保全方策ヒアリング記録
平成6年度 水源保全方策調査報告書/日本建築コンサルタント (国土庁委託) (3), 1-37頁 1995年03月
被災者の生活再建への道程
浦野正樹
自治体学研究 /65, pp.62-69 1995年
水源保全方策ヒアリング記録
浦野正樹
「平成6年度水源保全方策調査報告書」、日本建築コンサルタント刊 /,(]G0026[)1-37 1995年
阪神・淡路大震災におけるボランティア活動と社会参加-高齢者の被災状況と生活再建を中心に据えて-
浦野正樹
「95消費者運動/第34回全国消費者大会資料 /,116-121 1995年
災害時における高齢者の対応と社会問題の質
浦野正樹
「阪神・淡路大震災災害弱者報告書」,防災&情報研究所発行 /, pp.1-56 1995年
雲仙普賢岳災害における高齢者と〈災害の長期化=復興過程〉(共著論文)
浦野正樹ほか
早稲田大学社会科学研究所研究シリーズ 早稲田大学社会科学研究所 /32, 1994年
〈土地問題の顕在化〉現象とその社会的背景(共著論文)
浦野正樹, 麦倉哲, 海野和之, 横田尚俊
地域社会学会年報 時潮社 6/, 1994年
日本の都市社会学における社会調査-隠された制約の克服への道程-
浦野正樹
日本都市社会学会年報 /12, 1994年
オーストラリアの社会課題と多文化社会
浦野正樹
関東都市学会論集 1, pp.85-92 1994年
大都市都心部における地価高騰と地域住宅生活(共著論文)
浦野正樹, 麦倉哲, 海野和之, 横田尚俊
早稲田大学情報科学研究教育センター紀要 14, pp.30-42 1993年
大都市の効外住宅地における近隣の相互援助と災害対応行動
浦野正樹
社会科学討究 113, pp.201-233 1993年
大都市の地域防災活動の地平:地域の特性と地域防災活動の位相に着目して
浦野正樹ほか
早稲田大学社会科学研究所・研究シリーズ23:都市災害と地域社会の防災力(早稲田大学社会科学研究所) 23/ pp.157-199 1990年
大都市における地域防災活動:東京区部における自主防災組織の実態と活動状況
浦野正樹ほか
早稲田大学社会科学研究所・研究シリーズ23:都市災害と地域社会の防災力(早稲田大学社会科学研究所) 23/ pp.137-156 1990年
近隣社会における相互援助と災害準備行動
浦野正樹
情報と横浜研究会編『「都市型社会における災害と情報環境」調査報告書』(横浜市立大学情報処理教育センター) 1990年
高度情報化の進展と都市構造
浦野正樹
日本都市学会年報(日本都市学会) 21/ 1988年
地域防災をめぐる地域住民組織の活動とその有効性について
浦野正樹
早稲田大学社会科学研究所・研究シリーズ20:災害と地域社会(早稲田大学社会科学研究所発行) 20/ pp.179-206 1986年
都市化論争と現代都市社会学:近江理論をめぐって
浦野正樹
社会学年誌 25, pp.101-120 1984年
地震予知情報と群集の移動行動:横浜市のパニック予測調査をめぐって
浦野正樹
セキュリティ(セキュリティ・ワールド社) 32/ 1984年
地域住民組織と地震防災
浦野正樹
社会科学討究 29/3, pp.99-151 1984年
現代の都市構造と災害
浦野正樹
早稲田大学社会科学研究所・研究シリーズ17:災害と社会体系(早稲田大学社会科学研究所) 17/ 1984年
地方の時代における現代コミュニティ
浦野正樹
日本都市学会年報(日本都市学会) 16/ pp.169-182 1983年
大都市圏の趨勢と人口移動現象
浦野正樹
社会科学討究 28/3, pp.69-106 1983年
現代の都市災害と都市機能の複合性
浦野正樹
人と国土(国土計画協会) 8-5/ pp.62-71 1983年
アメリカにおける災害の社会学研究(共著論文)
秋元律郎, 浦野正樹ほか
社会学年誌(早稲田大学社会学会) 23/ 1982年
媒介過程のコミュニケーション・アプローチ
浦野正樹
社会学年誌(早稲田大学社会学会) 21/, pp.65-79 1980年
大都市の範域とその発展形態について
浦野正樹
ソシオロゴス(ソシオロゴス編集委員会) 4/ pp.32-43 1980年
大都市の居住環境と地域生活
浦野正樹
日本都市学会年報 14, pp.137-154 1980年
首都圏の水資源開発とダム建設反対運動
浦野正樹
日本都市学会年報(日本都市学会) 13/ pp.163-176 1979年
ダム建設計画と住民意識
浦野正樹
社会学年誌(早稲田大学社会学会) 19/ pp.75-92 1978年
都市の防災体制と自主防災活動
浦野正樹
早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(早稲田大学大学院文学研究科)
「婦人を中心にした自主防災活動の動向」
浦野正樹
地方議会人 2004 ( 5 )
津波被災地の500日—大槌・石巻・釜石にみる暮らし復興への困難な歩み (早稲田大学ブックレット「震災後」に考える No.29)
浦野正樹, 野坂真, 吉川忠寛, 大矢根淳, 秋吉恵
早稲田大学出版部 2013年04月
災害に強い社会をつくるために---科学者の役割・大学の使命 (早稲田大学ブックレット・シリーズ/「震災後」に考える)22号
鎌田薫, 浦野正樹, 岡芳明, 鈴村興太郎, 浜田政則
早稲田大学出版部 2012年09月
あなたの家族と地域を災害から守る自主防災組織活動マニュアル
浦野正樹編著
東京法規出版 2008年04月
災害社会学入門
大矢根淳, 浦野正樹, 田中淳, 吉井博明編著
弘文堂 2007年12月 ISBN: 9784335501012
復興コミュニティ論入門
浦野正樹, 大矢根淳, 吉川忠寛編著
弘文堂 2007年12月 ISBN: 9784335501029
『婦人防火クラブ・リーダーマニュアル(下):いざという時のために(訓練・実践編)』
浦野正樹, 浅野幸子, 菅磨志保ほか
日本防火協会 2004年05月
『大規模都市災害に伴うコミュニティの復興・再編過程』
横田尚俊, 浦野正樹
財団法人第一住宅建設協会 2002年01月
転換期における地域社会と生活の変容 <Part3>:鐘ヶ淵、大森西、地蔵通り商店街周辺地区を事例として
浦野正樹ほか
早稲田大学文学部社会学研究室 2001年03月
転換期における地域社会と生活の変容 <Part3>:鐘ヶ淵、大森西、地蔵通り商店街周辺地区を事例として
浦野正樹ほか
早稲田大学文学部社会学研究室 2001年03月
災害ボランティアの活動システムを構想する
浦野正樹
『市民主体の危機管理:災害時におけるコミュニティとボランティア』筒井書房 2000年03月
都市と危機管理:地域防災とボランティア・ネットワーク
浦野正樹
『都市社会学』有斐閣 1999年
転換期における地域社会と生活の変容<Part2>:石原・亀沢、町屋・荒川、関原地域を事例として
浦野正樹ほか
早稲田大学文学部社会学研究室 1997年03月
転換期における地域社会と生活の変容<Part2>:石原・亀沢、町屋・荒川、関原地域を事例として
浦野正樹ほか
早稲田大学文学部社会学研究室 1997年03月
転換期における地域社会と生活の変容:石原・麻布十番・谷中地域を事例として
浦野正樹ほか
早稲田大学文学部社会学研究室 1997年
社会参加とボランティア-研究動向と関連文献・資料-
浦野正樹, 三田啓一, 海野和之
早稲田大学社会科学研究所居住環境部会 1996年
北淡町の計画と住民の対応
浦野正樹
『1996年版住宅白書-阪神・淡路大震災と住まい-』ドメス出版 1996年
地域の自治力・地域組織化
浦野正樹
『1996年版住宅白書-阪神・淡路大震災と住まい-』ドメス出版 1996年
土地問題と住民組織:大都市中心部における<土地問題の顕在化>と地域住民の生活過程
浦野正樹
科学研究費研究成果報告書/日本都市の社会構造(九州大学鈴木広) 1992年
豪雪を拓く:都市への他出者の視点からみた豪雪農山村
浦野正樹ほか
早稲田大学社会学研究室 1990年
防災まちづくりをめぐる地域住民活動と行政の協働(共著論文)
浦野正樹, 横田尚俊
社会変化とコミュニティ,(財)行政管理研究センター発行 1990年
家族の災害対応
浦野正樹, 池岡義孝
安倍北夫・三隅二不二・岡部慶三編著『応用心理学講座3/自然災害の行動心理学』福村出版 1988年
都市化と居住環境の変容
小林茂, 寺門征男, 浦野正樹, 店田広文
早稲田大学出版部 1987年
都市機能の複合化と防災性に関する研究
吉井博明, 和田雄志, 浦野正樹他
総合研究開発機構 1982年
防災体制と組織(共著論文)
浦野正樹
秋元律郎・安倍北夫共編著『都市災害の科学』有斐閣 1982年
大規模災害からの復興の地域的最適解に関する総合的研究
研究期間:
災害復興期における地域の記憶継承・アイデンティティの再編と災害文化の編成
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
浦野 正樹, 川副 早央里, 野坂 真
震災復興における新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティの再生に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
吉野 英岐, 高木 竜輔, 内田 龍史, 田中 重好, 黒田 由彦, 山下 祐介, 浦野 正樹, 浅川 達人, 菅 磨志保, 小野澤 章子, 渡戸 一郎, 大矢根 淳
東日本大震災被災地域における減災サイクルの構築と脆弱性/復元=回復力に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
浦野 正樹
英国・日本における古書店街の比較社会学的研究-まちづくり思想の相違について
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
大内 田鶴子, 藤田 弘夫, 熊田 俊郎, 浦野 正樹
都市における資源循環システムの再編と地域社会の変動
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
浦野 正樹, 臼井 恒夫, 横田 尚俊, 下村 恭広
都市における資源循環システムの再編と地域社会の変動
研究期間:
地域における安全志向型コミュニティ活動の可能性と地域文化の変容に関する研究
研究期間:
複雑適応系としての都市景観の美的秩序とそのデザインに関する記号学的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
門内 輝行, 積田 洋, 浦野 正樹
地域における安全志向型コミュニティ活動の可能性と地域文化の変容に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
浦野 正樹, 山西 優二, 臼井 恒夫, 店田 廣文
日本都市の社会構造
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
鈴木 広, 波平 勇夫, 小谷 典子, 山本 剛郎, 内藤 辰美, 金子 勇, 浦野 正樹, 鵜飼 照善
大規模地震における都市の被害波及過程とそれを規定する地域社会の防災力に関する研究
自然災害時における高齢者の対応行動とそれを支える地域社会の防災力に関する研究
コミュニティ・ガバナンスの担い手-近隣自治組織と市民-の可能性に関する研究
コミュニティ活動をめぐる環境と支援のしくみに関する研究―災害研究とまちづくり支援の接点をめぐって―
アメリカ合衆国 デラウェア大学災害研究センター(Disaster Research Center, University of Delaware, Newark, DE, U.S.A.)
複合災害・東日本大震災10年の検証:「想定外」が日常化する時代の災害社会学の構築
2018年 野坂真, 川副早央里, 浅野幸子, 松村 治
グローバル社会におけるサスティナブル・コミュニティの形成とコミュニティ支援システムのあり方に関する研究
1999年 店田 広文, 山西 優二
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in December 20, 2024, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .