兼担
-
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
-
商学学術院 商学部
2022/07/04 更新
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
商学学術院 商学部
Imperial College, London University Ph. D in Entrepreneurship
Imperial college, London University MBA
慶應義塾大学 経済学部
Imperial College, London University 経営学修士
Imperial College, London University 経営学博士
早稲田大学 経営管理研究科 教授
早稲田大学 商学研究科 教授
早稲田大学 アジア太平洋研究科 教授
早稲田大学 アジア太平洋研究科 助教授
早稲田大学 アジア太平洋研究科 講師
鹿島建設(株)
日本ベンチャー学会
経営学
起業論、起業ファイナンス、企業倫理と哲学、クリエイティビティ・プロセス
起業を阻むメンタル・ブロックの構造 ―その構造と多重知能・起業意図と行動パターン(エフェクチュエーション、コーゼーション、 プロアクティブネス)・海外経験・幸福度・人口学的特徴との関連―
東出浩教
日本ベンチャー学会 第 23 回全国大会 報告要旨集 23 86 - 89 2020年12月 [査読有り]
創造産業従事者の業績を高めるマネジメント―創造性、職場環境、トレランスの観点から
東出 浩教他
日本創造学会論文誌 21 76 - 97 2018年03月 [査読有り]
効果量分析を用いたクリエイティブワーカーの業績要因研究―創造性と職場環境の観点から
東出 浩教他
第19回日本ベンチャー学会総会論文集 57 - 60 2016年12月 [査読有り]
A Model of Happiness in the Workplace
東出 浩教
Kindai Management Review 4 112 - 123 2016年04月 [査読有り]
成長ベンチャー企業の従業員満足度を高めるインターナルコミュニケーションプロセスモデル
東出 浩教他
日本ベンチャー学会誌 ( 25 ) 15 - 30 2015年03月 [査読有り]
スマホサンクスカードのインターナルコミュニケーション満足度とやる気への影響 - スマホで送るサンクスカードの他店舗組織における実証実験を通じた効果検証
東出 浩教他
日本ベンチャー学会誌 ( 26 ) 11 - 26 2015年 [査読有り]
企業規模の拡大とインターナルコミュニケーションの組織的取組みの変化
東出 浩教他
日本ベンチャー学会誌 ( 24 ) 2014年09月 [査読有り]
多重知能とポジティブ心理学にもとづく最適人材採用システムの構築
東出 浩教
第24回ソフトサイエンス・ワークショップ講演論文集 133 - 134 2014年03月 [査読有り]
多重知能とポジティブ心理学にもとづく人材採用システムの提案
東出 浩教他
第39回生産管理全国大会講演論文集 251 - 252 2014年03月 [査読有り]
Family Business in Japan: Current situation and key issues
東出 浩教他
Board of Directors Review, Special Issue 2013年 [査読有り]
Family Business Governance in Japan
東出 浩教
Board of Directors Review 1 ( 1 ) 2013年 [査読有り]
企業規模の拡大とインターナルコミュニケーションの組織的取組みの変化 - 12ケースの質的調査に基づく比較分析
東出 浩教他
日本ベンチャー学会誌 ( 23 ) 11 - 25 2013年 [査読有り]
理念型起業家の意思決定とビジョン形成プロセスへのアクション・リサーチ
東出 浩教他
日本ベンチャー学会誌 ( 18 ) 67 - 72 2011年 [査読有り]
The impact of the entrepreneur’s multiple intelligences and managerial activities on the new venture performance
東出 浩教他
Proceedings of VII Biennial Conference 43 - 43 2011年 [査読有り]
日本発ボーン・グローバル起業の成功条件とプロセス
東出 浩教
日本ベンチャー学会第13回全国大会報告要旨集 102 - 105 2010年 [査読有り]
幸せを紡ぐ企業の条件
東出 浩教
早稲田ビジネススクール・レビュー 41 - 44 2009年
プラグマティズムの影響を理解しより高次のモラル発達が急務
東出 浩教
早稲田ビジネススクール・レビュー ( 6 ) 12 - 17 2007年
グローバルスタートアップ:会社設立当初から世界市場に挑む企業群
東出 浩教
早稲田ビジネススクール・レビュー 4 102 - 103 2006年
An empirical study on NPO management based on stewardship theory
東出 浩教他
BAM (British Academy of Management) 2005年 [査読有り]
起業家の知能および起業行動と事業パフォーマンスとの関係
東出 浩教他
apan Venture’s Review ( 6 ) 45 - 54 2005年 [査読有り]
スチュワードシップ理論に基づくNPOのマネジメントの検証
東出 浩教他
ノンプロフィットレビュー 5 ( 1 ) 29 - 42 2005年 [査読有り]
The impact of societal cultural values and individual social beliefs on the perceived effectiveness of managerial influence strategies: a meso approach
PP Fu, J Kennedy, J Tata, G Yukl, MH Bond, TK Peng, ES Srinivas, JP Howel, L Prieto, P Koopman, JJ Boonstra, S Pasa, MF Lacassagne, H Higashide, A Cheosakul
JOURNAL OF INTERNATIONAL BUSINESS STUDIES 35 ( 4 ) 284 - 305 2004年07月 [査読有り]
上司の動機付け言語の使用が部下の仕事の成果、仕事満足に及ぼす効果
東出 浩教他
Japan Venture’s Review ( 5 ) 63 - 72 2004年 [査読有り]
地域企業の経営者と地域活性化 – 東京都福生市における探索的な実証研究
東出 浩教他
Japan Venture’s Review ( 5 ) 33 - 42 2004年 [査読有り]
地元経営者を巻き込み、明確なビジョン確立
東出 浩教
早稲田ビジネススクール・レビュー ( 1 ) 2004年
メッセージ性に富むビジョンを示せ
東出 浩教
早稲田ビジネススクール・レビュー ( 1 ) 2004年
Resource-based capability, environmental attractiveness, technology strategy, organisational climate and venture performance: an explorative study in an emerging biotechnology industry
東出 浩教他
Frontiers of Entrepreneurship Research 361 - 361 2003年 [査読有り]
Emerging patterns of trust in the alliances between venture companies and a Japanese established company: a cross-cultural comparison,
東出 浩教他
Frontiers of Entrepreneurship Research 1998/Babson College 107 - 107 2003年 [査読有り]
The consequences of conflict between the venture capitalist and the entrepreneurial team in the United Kingdom from the perspective of the venture capitalist
H Higashide, S Birley
JOURNAL OF BUSINESS VENTURING 17 ( 1 ) 59 - 81 2002年01月 [査読有り]
Determinants of the Performance of the Venture Backed by the Venture Capitalist: an Explorative Study
東出 浩教
アジア太平洋政策科学学会(APDSI) 2000年 [査読有り]
Value created through the socially complex relationship between the venture capitalist and the entrepreneurial team?
東出 浩教
Frontiers of Entrepreneurship Research 1998/Babson College 308 - 319 2000年 [査読有り]
Antecedents and Consequences of Conflicts in the Venture Capitalists - Entrepreneur Team Relationship in the United Kingdom
東出 浩教
Imperial College. London University 2000年 [査読有り]
When can conflict be constructive and/or harmful between the venture capitalist and entrepreneurial team in the UK?
東出 浩教
Frontiers of Entrepreneurship Research 1998/Babson College 350 - 350 1999年 [査読有り]
英国ベンチャーキャピタル業界の動向 - 投資済案件との関わり方
日本ベンチャー学会第1回学会誌 1998年12月 [査読有り]
Critique - Investment and financing in entrepreneurial SME: How floatation, growth and size influence the link between those two policies? (Loic Maherault and Remy Paliard 共著)に関して
8th Global Entrepreneurship Research Conference, INSEAD, France 1998年07月 [査読有り]
Impacts of Conflict in the Venture Capitalists - Entrepreneur Team Relationship in the UK: Implications for the Venture performance
8th Global Entrepreneurship Research Conference, INSEAD,France 1998年07月 [査読有り]
Consequences of Conflict in the Venture Capitalists - Entrepreneur Team Relationship in the United Kingdom
Hiro Higashide
Frontiers of Entrepreneurship Research 1998/Babson College pp. 556-570 1998年05月 [査読有り]
Preliminary Analysis of the Impact of Conflict on the Venture Performance in the UK Venture capitalists - Entrepreneur Team Relationship
British Academy of Management (BAM) Annual Conference, London, UK 1997年09月 [査読有り]
The Owner Manager - Demographic Characteristics of Owner Managers and the Sources of Advice and Assistance They Use
Grant Thornton (London) 会計法人向プロジェクト 1997年03月
Critique - Towards a Theoretical Model for Adaptive Entrepreneurial Organisations using Generic Algorithms (de Koning, A, J.; Muzyka, D.F. 共著)に関して
6th Global Entrepreneurship Research Conference, London, UK 1996年06月 [査読有り]
Conceptualisation and the Model of the Venture Capitalists - Entrepreneurial team Relationship
6th Global Entrepreneurship Research Conference, London, UK 1996年06月 [査読有り]
ECU (European Currency Unit) - the View of Japanese Companies
東出 浩教
Imperial College, London University 1992年 [査読有り]
Succession and Innovation in Asia’s Small-and- Medium-Sized Enterprises
Hiro Higashide他( 担当: 分担執筆, 担当範囲: Absence of Customers’ Voice as the Cause of Limited New Product Development in a Small Long-Standing Family-Owned Craft Business in Japan)
Palgrave Macmillan, Springer Nature Singapore Pte Ltd 2021年03月
“自分”を活かして幸せに生きる ~「試してみれば、なんとかなりそう」と思える社会へ~
東出 浩教( 担当: 単著)
読売新聞社 2018年03月
ガゼル企業 成長の法則 -ビジョナリー採用と育成- (LOVE-BASED COMPANY)
東出 浩教( 担当: 共著)
中央経済社 2018年
中小企業傳承與創新
東出 浩教( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第八章:忽視顧客聲音對於新產品創新的阻礙:日本中小型長壽企業之改變與啟示)
Vital Wellspring Education PTE, Ltd., Singapore. 2018年
コーポレート・アントレプレナーシップ(第4回):学習する「起業家的組織」を目指す
東出 浩教( 担当: 単著)
ダイヤモンド社 2016年02月
コーポレート・アントレプレナーシップ(第1回:日本企業が目指すべきは「起業家的組織」
東出 浩教( 担当: 単著)
ダイヤモンド社 2016年01月
コーポレート・アントレプレナーシップ(第2回):起業家としての潜在力が、あなたにはあるのか?
東出 浩教( 担当: 単著)
ダイヤモンド社 2016年01月
コーポレート・アントレプレナーシップ(第3回):”ひらめき”を生み出しビジネスに繋げる法
東出 浩教( 担当: 単著)
ダイヤモンド社 2016年01月
Developing next generation leaders for transgenerational entrepreneurial family enterprises
東出 浩教( 担当: 分担執筆, 担当範囲: What should be passed on to the successor? The case of a long-standing Japanese family-owned small sake brewery.)
Northampton, MA: Edward Elgar. 2015年
経営学は今:起業家精神を育む1
東出 浩教( 担当: 単著)
日本経済新聞社 2014年02月
経営学は今:起業家精神を育む10
東出 浩教( 担当: 単著)
日本経済新聞社 2014年02月
経営学は今:起業家精神を育む2
東出 浩教( 担当: 単著)
日本経済新聞社 2014年02月
経営学は今:起業家精神を育む3
東出 浩教( 担当: 単著)
日本経済新聞社 2014年02月
経営学は今:起業家精神を育む4
東出 浩教( 担当: 単著)
日本経済新聞社 2014年02月
経営学は今:起業家精神を育む5
東出 浩教( 担当: 単著)
日本経済新聞社 2014年02月
経営学は今:起業家精神を育む6
東出 浩教( 担当: 単著)
日本経済新聞社 2014年02月
経営学は今:起業家精神を育む7
東出 浩教( 担当: 単著)
日本経済新聞社 2014年02月
経営学は今:起業家精神を育む8
東出 浩教( 担当: 単著)
日本経済新聞社 2014年02月
経営学は今:起業家精神を育む9
東出 浩教( 担当: 単著)
日本経済新聞社 2014年02月
VCは「選ぶ」ではなく「巡り合う」
東出 浩教( 担当: 単著)
事業構想大学院大学 2014年01月
仕事に役立つ経営学
東出 浩教( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第7章:起業―ベンチャー精神を育む「場」をつくる)
日本経済新聞出版社 2014年
Family Business in Japan: Current situation and key issues
東出 浩教( 担当: 共著)
Taiwan Institute of Directors 2013年11月
日本人サラリーマンの幸福とは?
東出 浩教( 担当: 単著)
読売新聞社 2013年09月
Family Business Governance in Japan
東出 浩教
Taiwan Institute of Directors 2013年08月
創業学:従執行力到幸福力
東出 浩教( 担当: 共著)
翰蘆圖書出版公司 2013年
日本の成長戦略
東出 浩教( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第9章 - 潜在的な起業家の発掘と起業能力の開発 – ビッグファイブ、多重知能と起業業績”)
中央経済社 2012年
ボーン・グローバル起業論 (起業家育成プロジェクトPart3)
東出 浩教( 担当: 共著)
ワンプルーフ 2011年
幸せをつむぐ会社 (起業家育成プロジェクトPart2)
東出 浩教( 担当: 共著)
ワンプルーフ 2010年
日本のイノベーション1:ベンチャーダイナミズム
東出 浩教( 担当: 分担執筆, 担当範囲: “ボーン・グローバルという潮流”)
白桃書房 2010年
検証ビジネススクール
東出 浩教他( 担当: その他, 担当範囲: 最新イシュー:コーポレート・アントレプレナーシップ)
慶應義塾大学出版会 2009年
中小企業のためのダイバーシティ推進ガイドブック - 人材と働き方の多様化による組織力の強化
東出 浩教( 担当: 分担執筆)
東京商工会議所 2009年
ディシジョンメイキング (起業家育成プロジェクトPart1)
東出 浩教( 担当: 共著)
ワンプルーフ 2009年
希望立国ニッポン:15の突破口
東出 浩教( 担当: 分担執筆)
日本評論社 2006年
研究の最前線をみる(躍動する早稲田大学の研究活動)
東出 浩教( 担当: 分担執筆, 担当範囲: ベンチャー育てる最先端のマネジメント ― アントレプレヌールシップが拓く未来)
中央公論新社 2004年
ベンチャー起業の経営と支援, 改訂版,
東出 浩教( 担当: 分担執筆)
日本経済新聞社 2000年
ビジネスプランニングと財務の役割(投資評価ツール活用-事業計画の進化を)
東出 浩教
日刊工業新聞 2004年03月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
時代を担う起業家とベンチャーキャピタルを育てる
東出 浩教
早稲田学報 2004年
記事・総説・解説・論説等(その他)
スチュワードシップ理論:社外取締役は時間とコストの無駄
東出 浩教
早稲田ビジネススクール・レビュー ( 1 ) 2004年
その他
起業家精神と成長産業での戦略
東出 浩教
電器総研リポート ( 283 ) 2 - 7 2003年
記事・総説・解説・論説等(その他)
実務に“使える”多くの実証研究を –アクション・リサーチの勧め-
東出 浩教
日本ベンチャー学会 会報 ( 20 ) 2002年
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
授業で創造的なビジネス手法を教える、だから早稲田はトクなんです
東出 浩教
日経ホームマガジン 2002年
その他
これがビジネススクールの授業だ
東出 浩教
週刊ダイヤモンド別冊 2002年
その他
アジア太平洋を担う起業家の役割
東出 浩教
早稲田大学『オープン教育』の世界 2002年
記事・総説・解説・論説等(その他)
地域活性化におけるベンチャー企業の役割
東出 浩教
Management Consultant 2002年
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
自由な発想がベンチャーを育てる
東出 浩教
Campus Now 2001年
記事・総説・解説・論説等(その他)
プロテオブリッジ株式会社 監査役
RUFT株式会社 監査役
株式会社エアーズ 監査役
株式会社Emotion Tech(旧:wizpra) 監査役
株式会社number9 アドバイザー
リアルワン株式会社 アドバイザー
ウエルインベストメント株式会社 取締役
ジェイウェル株式会社 監査役
スマートソリューションズ株式会社 アドバイザー
ロアジスジャパン株式会社 特別顧問
長期的・倫理的視座による日本型オーナーマネージャー経営者モデルの構築
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間:
東出 浩教, 姜 理惠
移民起業家の特性と起業プロセスに関する探索的研究
日本学術振興会 科学研究費
研究期間:
東出 浩教
進化計算による多重知能とポジティブ心理学にもとづく人材最適選択支援システムの構築
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
研究期間:
中岡 伊織
ポストゲノム時代におけるバイオベンチャー企業の経営戦略と組織間関係
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
研究期間:
久保 亮一
イノベーションエコシステムの創出と大学発スタートアップの現状
東出浩教
キリロムグローバルフォーラム 2021
発表年月: 2021年08月
日本版 SBIR 制度の見直しについて~スタートアップ・中小企業によるイノベーション創出~
東出浩教他
日本版 SBIR 制度の見直しについて ~スタートアップ・中小企業によるイノベーション創出
発表年月: 2020年10月
Transitioning to the New Normal: Successful Practices from Asian Families-in-Business
東出浩教 [招待有り]
STEP PROJECT WEBINAR SERIES 5th Webinar
発表年月: 2020年06月
2019 STEP Global Report Release & STEP Asia Pacific Panel: The cases of Japanese long-lasing family businesses
東出 浩教 [招待有り]
発表年月: 2019年11月
Exploring effective management style for creative workers with effect size analysis
東出 浩教他
13th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems
発表年月: 2018年11月
Preserving Long Lasting Family Businesses Through Centuries
東出 浩教他
3RD STEP GLOBAL SUMMIT 2017
発表年月: 2017年11月
Technology Interaction and Business Development between Taiwan and Japan
東出 浩教他
2017 IFERA Global Conference
発表年月: 2017年11月
成長ベンチャー企業のインターナル・コミュニケーションプロセス
東出 浩教他
第17回全国大会、日本ベンチャー学会
発表年月: 2014年
The DNA of centurial Japanese family business
東出 浩教
The 3rd Chinese Family Business Forum
発表年月: 2014年
Entrepreneurial mindsets around the world – Pursuing Happiness: Family business case presentation – Hakuba-kan & Just Co.Ltd
東出 浩教
2nd Global STEP Summit
発表年月: 2013年11月
Determinants of the performance of the venture backed by the venture capitalist: an explorative study
東出 浩教
Babson College - Kauffman Foundation Entrepreneurship Research Conference
発表年月: 2001年06月
ベンチャーキャピタル投資後活動におけるコンフリクトマネージメント
東出 浩教
第3回ベンチャー学会
発表年月: 2000年
英国のベンチャーキャピタルファイナンス – at MBO/I and other stages
東出 浩教
早稲田大学アントレプレヌール研究会1999年度第二回定例会
発表年月: 1999年
英国ベンチャーキャピタル業界の動向 – 投資済案件との関わり方
東出 浩教
第1回ベンチャー学会
発表年月: 1998年
ビジネスにおけるCreative/Artistic Impressionの具現化のためのインターベンション・プロセスに関する理論構築
イギリス ロンドン芸術大学
リスクファイナンス論
早稲田大学
事業計画策定論
早稲田大学
ブロードバンド起業塾
早稲田大学
グローバル・ベンチャー企業の創出と経営 – 起業家の価値創造戦略
早稲田大学
ファミリービジネスの経営
早稲田大学
クリエイティビティーと経営のための倫理・哲学
早稲田大学
ベンチャーキャピタル・マネジメント
早稲田大学
アントレプレナーシップ・ファイナンス
九州大学
アントレプレナーシップ
早稲田大学、慶應義塾大学、文教大学、高知工科大学
アントレプレヌールシップとクリエイティビティプロセス(博士後期課程 研究指導)
早稲田大学
ベンチャーキャピタル・マネジメント
南洋理工大学ビジネススクール
内閣府 官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)審査・評価委員会 新SBIR制度加速事業分科会 委員
中小企業基盤整備機構 JVA (Japan Venture Awards) 起業家部門およびベンチャーキャピタリスト部門表彰 審査委員長 Committee Chair
文部科学省 国立大学法人評価委員会 専門委員
一般社団法人東京ニュービジネス協議会 中小企業・ベンチャーグローバル大賞 審査委員長
文部科学省 大学発新産業創出拠点プロジェクト 事業プロモーター
独立行政法人医薬基盤研究所 医薬推進研究評価委員会 専門委員
東京大学先端技術研究所 インダストリアル・アフィリーエート・プログラム 代表幹事
道路・交通・車両インテリジェント化推進協議会 IT&Tビジネス研究会審査会 審査委員
財団・非営利団体 一般社団法人東京ニュービジネス協議会 IPO大賞 審査委員
中小企業庁および内閣府 日本版SBIR制度の見直しに向けた検討会 座長
経済産業省関東経済産業局 関東広域プログラム検討委員会 委員長
経済産業省関東経済産業局 成長産業育成戦略検討委員会 委員
独立法人医薬品医療機器総合機構、実用化研究評価委員会 専門委員
早稲田大学 - 武富士(株)共同 産学協同ベンチャー企業研究推進会議 メンバー
新エネルギー・産業総合開発機構(NEDO)&経済産業省 革新的温暖化対策技術プログラム「高効率高温水素分離幕の開発」 審査委員
経済産業省 地域産業再生理論研究会 委員
特許庁 大学における知的財産権研究プロジェクト(大学の研究成果から生まれた特許の価値判断、及び特許から生まれたベンチャー企業創設における諸問題の研究) 委員
通商産業省中小企業庁 ベンチャー関連情報収集・提供・調査事業(主要国の企業意識・都道府県企業威力比較調査等) 委員
特許庁 大学における知的財産権研究プロジェクト(特許戦略を通じたバイオベンチャー企業の成功手法) 委員
通商産業省中小企業庁 中小企業診断士制度の見直しに関する研究会 委員
通商産業省産業政策局 先導的企業家育成システム実証事業(企業との密接な連携を前提とした実践的MOT人材育成システムの実証研究) 委員
通商産業省工業技術院 国家プロジェクトの運営・管理状況分析調査委員会 委員
特許庁 大学における知的財産権研究プロジェクト(バイオ新規産業起業における特許戦略) 委員
通商産業省産業政策局 先導的企業家育成システム実証事業(技術経営を主眼とした起業家育成システムの実証研究) 委員
通商産業省工業技術院 “研究評価実践に関する調査”小委員会 委員
公益財団法人 Save Earth Foundation(SEF) 評議員
Babson STEP program Asian region Committee member
Babson STEP program
NPO法人産業技術活用センター 理事
一般社団法人東京ニュービジネス協議会 アドバイザリーボードメンバー
元気な日本をつくる会 理事
特定非営利活動法人(NPO) マイビジョン [早期起業家精神教育の普及とその指導者の育成を目的としている] 理事
特定非営利活動法人(NPO) WISS [Waseda International Student Support Center: [日本への外国人留学生人材サポートセンターとして機能することを目的としている] 理事
日本ベンチャー学会 論文査読委員
2017 IFERA Global Conference Program Committee member
IFERA
2014 STEP Asia Pacific Summit Conference Committee Chair
STEP
財団法人シーセフ 評議員
社団法人映像情報メディア学会 編集委員会 査読委員
日本ベンチャー学会、審査編集委員
財団法人中小企業総合研究機構「わが国における開業率の要因分析に関する調査研究」委員
官民連携起業手続き一元化事業のあり方検討委員会 委員
財団法人ニューメディア開発協会
IPO大賞 審査委員
その他
一般社団法人東京ニュービジネス協議会
2009年04月
中小企業・ベンチャーグローバル大賞 審査委員長
学術調査
一般社団法人東京ニュービジネス協議会
2021 International Agriculture Innovation Conference
学会・研究会等