経歴
-
2006年-2008年
Guest Professor, Tilburg university, Amsterdam VU University, the Netherelands
-
1998年-
早稲田大学政治経済学術院 教授
-
1995年-1998年
東洋大学経済学部 教授
-
1988年-1995年
東洋大学経済学部 助教授
-
1992年-1993年
オランダTwente大学客員研究員
-
1985年-1988年
東洋大学経済学部 専任講師
2025/11/11 更新
Guest Professor, Tilburg university, Amsterdam VU University, the Netherelands
早稲田大学政治経済学術院 教授
東洋大学経済学部 教授
東洋大学経済学部 助教授
オランダTwente大学客員研究員
東洋大学経済学部 専任講師
東京工業大学 総合理工学研究科 システム科学
国際ゲーム理論学会
日本オペレーションズリサーチ学会
日本経済学会
国際実験経済学学会
ゲーム理論、実験経済学
Bargaining over a jointly produced pie: The effect of the production function on bargaining outcomes
Ai Takeuchi, Róbert F. Veszteg, Yoshio Kamijo, Yukihiko Funaki
Games and Economic Behavior 134 169 - 198 2022年07月 [査読有り]
Sharing the surplus and proportional values
Zhengxing Zou, René van den Brink, Yukihiko Funaki
Theory and Decision 2021年09月 [査読有り]
Invitation Games: An Experimental Approach to Coalition Formation
Takaaki Abe, Yukihiko Funaki, Taro Shinoda
Games 12 ( 3 ) 64 - 64 2021年08月 [査読有り]
Axiomatizations of the proportional division value
Zhengxing Zou, René van den Brink, Youngsub Chun, Yukihiko Funaki
Social Choice and Welfare 2021年01月 [査読有り]
Koji Yokote, Takumi Kongo, Yukihiko Funaki
Theory and Decision 91 ( 1 ) 81 - 98 2020年11月 [査読有り]
The projective core of symmetric games with externalities
Takaaki Abe, Yukihiko Funaki
International Journal of Game Theory 50 ( 1 ) 167 - 183 2020年10月 [査読有り]
The Balanced Threat Agreement for Individual Externality Negotiation Problems
Peter Borm, Yukihiko Funaki, Yuan Ju
Homo Oeconomicus 37 ( 1-2 ) 67 - 85 2020年05月 [査読有り]
Mieko Fujisawa, Kazuhisa Takemura, Yukihiko Funaki, Nobuyuki Uto, Ryo Takahashi
INTERNATIONAL REAL ESTATE REVIEW 23 ( 1 ) 733 - 762 2020年01月 [査読有り]
Consistency, anonymity, and the core on the domain of convex games
Toru Hokari, Yukihiko Funaki, Peter Sudhölter
Review of Economic Design 24 ( 3-4 ) 187 - 197 2020年01月 [査読有り]
Market power in bilateral oligopoly markets with non-expandable infrastructures
Yukihiko Funaki, Harold Houba, Evgenia Motchenkova
International Journal of Game Theory 49 ( 2 ) 525 - 546 2019年09月 [査読有り]
Relationally equal treatment of equals and affine combinations of values for TU games
Koji Yokote, Takumi Kongo, Yukihiko Funaki
Social Choice and Welfare 53 ( 2 ) 197 - 212 2019年08月 [査読有り]
Yukihiko Funaki, Jiawen Li, Róbert Veszteg
Games 8 ( 4 ) 52 - 52 2017年12月 [査読有り]
Coincidence of the Shapley value with other solutions satisfying covariance
Koji Yokote, Yukihiko Funaki, Yoshio Kamijo
MATHEMATICAL SOCIAL SCIENCES 89 1 - 9 2017年09月 [査読有り]
The Non-emptiness of the Core of a Partition Function Form Game
Takaaki Abe, Yukihiko Funaki
International Journal of Game Theory 2016年11月 [査読有り]
Duality and Anti-duality in TU Games Applied to Solutions, Axioms, and Axiomatizations
Takayuki Oishi, Mikio Nakayama, Toru Hokari, Yukihiko Funaki
Journal of Mathematical Economics 63 44 - 53 2016年05月 [査読有り]
ダブルトラック・オークションの実験研究
宇都伸之, 上條良夫, 船木由喜彦
本オペレーションズリサーチ学会和文論文誌 59 38 - 59 2016年 [査読有り]
Stable coalition structures under restricted coalitional changes
Yukihiko Funaki, Takehiko Yamato
International Game Theory Review 16 2014年
Characterization of the Reverse Talmud bankruptcy rule by Exemption and Exclusion properties
van den Brink Rene, Yukihiko Funaki, Gerard van del Laan
European Journal of Operational Research 228 413 - 417 2013年
2-H-8 Double-Trackオークションの実験研究(ゲーム理論(2))
宇都 伸之, 上條 良夫, 船木 由喜彦
日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集 2011 324 - 325 2011年09月
A non-cooperative and an axiomatic characterization of the AL-value
Takumi Kongo, Yukihiko Funaki, Rodica Branzei, Stef Tijs
International Game Theory Review 12 ( 4 ) 417 - 435 2010年
実験:それは比較すること
渡部幹, 船木由喜彦
入門政治経済学方法論/東洋経済新報社 2007年
共有資源ゲームにおける提携形成−実験によるアプローチ
船木由喜彦, ヤナフィラステコヴァ, ダーンファンスースト
社会科学の実験アプローチ/勁草書房 2007年
人はどれだけ先読みをするか−戦略的思考の分析(第7章)
船木由喜彦
実験経済学への招待/NTT出版 2007年
New Axiomatizations and an Implementation of the Shapley Value
Kongo, T, Funaki, Y, Tijs, S.H
CentER Discussion Paper, Tilburg Univeristy ( 2007-90 ) 2007年
Sequentially Stable Coalition Structures
Funaki, Y, T. Yamato
CentER Discussion Paper, Tilburg Univeristy ( 2007-96 ) 2007年
Leximals, the Lexicore and the Average Lexicographic Value
Funaki, Y, Tijs, S.H, R. Branzei
CentER Discussion Paper, Tilburg Univeristy ( 2007-97 ) 2007年
Consistency, Monotonicity and Implementation of Egalitarian Shapley value
Rene van den Brink, Yukihiko Funaki, Yuna Ju
Tinbergen Institute Discussion Paper ( No. 07-062/1 ) 2007年
The uniqueness of a reduced game in a characterization of the core in terms of consistency
Yukihiko Funaki, Takehiko Yamato
ADVANCES IN DYNAMIC GAMES 8 147 - + 2006年 [査読有り]
政治経済実験の意義と展望
船木由喜彦
制度と秩序の政治経済学/東洋経済新報社 2006年
体制移行分析のゲーム理論
船木由喜彦
移行経済諸国における改革と開発/アジア経済研究所研究調査報告書 1 - 24 2005年08月
NTUゲームにおけコアの公理的特徴付け
船木由喜彦
早稲田大学政治経済学雑誌 2004年
実験経済学手法の革新とその成果
船木, 川越, 瀧沢, 濱口
内閣府経済社会総合研究所委託調査報告書 2003年03月
経済学における実験アプローチの役割
船木由喜彦, 大和毅彦
ESP/経済企画協会 ( 12月号 ) 47 - 51 2002年
エコノミックゲームセオリー⑩:非協力ゲームのナッシュ均衡
船木由喜彦
Computer Today/サイエンス社 1-Jul 2001年07月
エコノミックゲームセオリー⑨:オークションと戦略形ゲームの支配戦略均衡
船木由喜彦
Computer Today/サイエンス社 1-May 2001年05月
エコノミックゲームセオリー⑧:交換市場と協力ゲームのコア
船木由喜彦
Computer Today/サイエンス社 1-Mar 2001年03月
The Core and Consistency Properties: A General Characterization
Y.Funaki, T.Yamato
International Game Theory Review ( 3 ) 175 - 187 2001年
Set games
H.Aarts, Y.Funaki, C. Hoede
Power Indices and Coalition Formation/Kluwer Academic Publishers, Dordrecht, The Netherlands 2001年
破産問題と協力ゲームの解の整合性
船木由喜彦
経済学の数理と論理/早稲田大学出版部 2001年
エコノミックゲームセオリー⑦:男女のマッチングと家の割り当て
船木由喜彦
Computer Today/サイエンス社 1-Jan 2001年01月
エコノミックゲームセオリー⑥:ただ一つの財の分配
船木由喜彦
Computer Today/サイエンス社 Nov-00 2000年11月
エコノミックゲームセオリー⑤:投票のパワー指数
船木由喜彦
Computer Today/サイエンス社 Sep-00 2000年09月
エコノミックゲームセオリー④:シャープレイ値による費用分担
船木由喜彦
Computer Today/サイエンス社 Jul-00 2000年07月
OR辞典2000
(社)日本オペレーションズリサーチ学会 2000年05月
エコノミックゲームセオリー③:タルムードと破産問題の解
船木由喜彦
Computer Today/サイエンス社 May-00 2000年05月
エコノミックゲームセオリー②:結託の可能性—安定集合
船木由喜彦
Computer Today/サイエンス社 Mar-00 2000年03月
エコノミックゲームセオリー①:家・車・馬の売買—非分割市場のコア
船木由喜彦
Computer Today/サイエンス社 Jan-00 2000年01月
協力の形成に関する経済学実験
船木由喜彦
経済研究年報/東洋大学 ( 24 ) 87 - 122 1999年
The core of an economy with a common pool resource: A partition function form approach
Y Funaki, T Yamato
INTERNATIONAL JOURNAL OF GAME THEORY 28 ( 2 ) 157 - 171 1999年 [査読有り]
非同質なネットワーク間の競争のゲーム理論的分析
船木由喜彦
経済研究年報/東洋大学 ( 23 ) 81 - 100 1998年
Reduced game properties of egalitarian division rules for TU-games
TSH Driessen, Y Funaki
GAME THEORETICAL APPLICATIONS TO ECONOMICS AND OPERATIONS RESEARCH 18 85 - 103 1997年 [査読有り]
The egalitarian nonpairwise-averaged contribution (ENPAC) value for TU-games
T Driessen, Y Funaki
GAME THEORETICAL APPLICATIONS TO ECONOMICS AND OPERATIONS RESEARCH 18 51 - 66 1997年 [査読有り]
A marginalistic value for monotonic set games
H Aarts, K Hoede, Y Funaki
INTERNATIONAL JOURNAL OF GAME THEORY 26 ( 1 ) 97 - 111 1997年 [査読有り]
Collinearity between the Shapley value and the egalitarian division rules for cooperative games
Dragan, I, T Driessen, Y Funaki
OR SPEKTRUM 18 ( 2 ) 97 - 105 1996年04月 [査読有り]
共有地の悲劇とコア
船木由喜彦, 大和毅彦
経済研究年報/東洋大学 ( 21 ) 95 - 110 1996年
A Cooperative Game of Network Competition
Y. Funaki
Toyo Economic Studies, 東洋大学経済研究所 ( 20 ) 239 - 251 1995年
Note on Reduced Game Property of Values for Three -Person Games
Y.Funaki
The Economic Review of Toyo University,東洋大学経済研究会 19 ( 2 ) 39 - 48 1994年
Effects of Information Structure in R&D Competition
Y.Funaki
The Economic Review of Toyo University, 東洋大学経済研究会 17 ( 2 ) 69 - 93 1992年
COINCIDENCE OF AND COLLINEARITY BETWEEN GAME THEORETIC SOLUTIONS
TSH DRIESSEN, Y FUNAKI
OR SPEKTRUM 13 ( 1 ) 15 - 30 1991年 [査読有り]
協力ゲームに仁とシャープレイ値-破産問題をめぐって
船木由喜彦
オペレーションズリサーチ ( Nov.34 ) 1989年
規模の経済性と凸ゲームの解
船木由喜彦
経済研究年報/東洋大学 ( 14 ) 225 - 242 1989年
黒字均衡の非パレート最適性について
船木由喜彦
経済研究年報/東洋大学 ( 12 ) 169 - 177 1987年
負の価値をもつ情報をめぐる交渉
船木由喜彦
東洋大学経済論集 1986年
Economies with Labor Indivisibilities Part II:Competitive Equilibria under Tax Schedules
Y.Funaki, M.Kaneko
Economic Studies Quarterly 37 ( 3 ) 199 - 222 1986年
Economies with Labor Indivisibilities Part I : Optimal Tax Schedules
Y.Funaki, M.Kaneko
Economic Studies Quarterly 37 ( 1 ) 11 - 29 1986年
Upper and Lower Bounds of the Kernel and the Nucleolus
Y.Funaki
International Journal of Game Theory ( 15 ) 121 - 129 1986年
一般均衡モデルにおける最適所得税
船木由喜彦
東京工業大学博士論文 1985年
所得税経済における競争均衡と政府財政
船木由喜彦
経済研究年報 11 1985年
協力ゲームのコアーOPEC諸国の意志決定
船木由喜彦
オペレーションズリサーチ 26 ( 10 ) 585 1981年
はじめて学ぶゲーム理論
船木由喜彦
新世社 2014年04月
ゲーム理論アプリケーションブック
船木由喜彦, 武藤滋夫, 中山幹夫
東洋経済新報社 2013年11月
制度と認識の経済学
船木由喜彦, 石川竜一郎
NTT出版 2013年09月
政治経済学への数理的アプローチ
永田良, 船木由喜彦
勁草書房 2013年03月
ゲーム理論講義
船木由喜彦
新世社 2012年02月
演習ゲーム理論
船木由喜彦
新世社 2004年07月
エコノミックゲームセオリー:協力ゲームの応用
船木由喜彦
SGCライブラリ11,サイエンス社 2001年
ゲーム理論で解く(共編著)
船木由喜彦, 中山幹夫, 武藤滋夫
有斐閣 2000年
Invitation Games: An Experimental Approach to Coalition Formation
Yukihiko Funaki
第25回実験社会科学カンファレンス
発表年月: 2022年10月
Experimental Analysis of IPO Pricing Mechanism: The Case of Book-Building
Yukihiko Fnak
East Asia Game Theory Conference(EAGT2024)
発表年月: 2024年08月
Axiomatizationby individual monotonicity:weighted surplus sharing and shifted proportional division
Yukihiko Fnak
The seventh world congress of the Game Theory Society(GAMES2024)
発表年月: 2024年08月
Axiomatization by individual monotonicity: weighted surplus sharing and shifted proportional division
Yukihiko Funaki
19th European Meeting on Game Theory(SING19)
発表年月: 2024年07月
Axiomatization by individual monotonicity: Weighted surplus sharing and shifted proportional division
Yukihiko Fnak
The 17th meeting of the Society for Social Choice and Welfare(SSCW)
発表年月: 2024年07月
Higher Order Risk Attitudes And Volatility Shocks. An Experiment
Yukihiko Funaki
ASIA PACIFIC ECONOMIC SCIENCE ASSOCIATION MEETING(ESA2024)
発表年月: 2024年05月
Deriving Egalitarian and Proportional Principles from Individual Monotonicity
Yukihiko Funaki
SAET 2024
発表年月: 2024年01月
Volatility Shocks and Higher Order Risk Attitudes - AnExperiment
Yukihiko Funaki
CREST/CEFM Workshop
発表年月: 2023年09月
Axiomatizations without linearity for a class of equal surplus sharing solutions
Yukihiko Funaki
発表年月: 2023年06月
Invitation Games: An Experimental Approach to Coalition Formation
Yukihiko Funaki
CREST/LESSAC Workshop
発表年月: 2022年09月
Invitation Games: An Experimental Approach to Coalition Formation
Yukihiko Funaki
2022 Conference on Mechanism and Institution Design National University of Singapore, Singapore
発表年月: 2022年07月
Balanced Externalities and the Proportional Allocation of Nonseparable Contributions
Yukihiko Funaki
The 6th World Congress of the Game Theory Society
発表年月: 2021年07月
Sharing the Surplus and Proportional Values
Yukihiko Funaki
European Meeting On Game Theory 2021 (SING16)
発表年月: 2021年06月
Proportional Allocation of Non-Separable Contribution Value
Yukihiko Funaki
The 20th Annual SAET Conference
発表年月: 2021年06月
Several Solutions for TU Games Based on Proportionality
Yukihiko Funaki
The Fourth East Asia Game Theory International Conference
発表年月: 2021年04月
The Shapley value: Linear basis approach
船木 由喜彦
9th Spain-Italy-Netherlands Meeting on Game Theory (University of Vigo, Vigo, Spain,)
発表年月: 2013年07月
Punishment in Public Goods Games in Japan
船木由喜彦
13th Public Economic Theory Annual Conference (CATÓLICA-LISBON University Lisbon Portugal,)
発表年月: 2013年07月
Consistency, monotonicity and implementation of alpha-Egalitarian Shapley values for cooperative game
SING3 conference、Madrid
発表年月: 2007年07月
Sequentially Stable Coalition Structures
Public Economic Theory Conference 06, Hanoi, Vietnam
発表年月: 2006年07月
Consistency and monotonicity of alpha-Egalitarian Shapley values for cooperative game
Social Choice and welfare、Istanbul
発表年月: 2006年06月
Sequentially Stable Coalition Structures
SING 1 conference, Mastricht
発表年月: 2005年07月
Sequentially Stable Coalition Structures
Public Economic Theory Conference 04, Peking University
発表年月: 2004年08月
Sequentially Stable Coalition Structures
2nd World Congress of the Game Theory Society/ Marseille
発表年月: 2004年07月
Sequentially Stable Coalition Structures
International Conference on Game Theory and Applications、Qingdao,China
発表年月: 2002年08月
The Tragedy of the Commons and the Core
Third Spanish Meeting on Game Theory and Applications/University of Barcelona, Spain
The Tragedy of the Commons and the Core
International Meeting of the Society for Social Choice and Welfare/University of British Columbia, Vancouver, Canada
The Core and the Consistency Properties: A General Characterization
First World Congress of the Game Theory Society/ Bilibao (SPAIN)
協力・非協力ハイブリッドモデルによる提携形成と利得分配の新しい分析
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
船木 由喜彦, 近郷 匠, 竹内 あい, Veszteg Robert, 上條 良夫, 篠田 太郎, 阿部 貴晃
協力・非協力ハイブリッドモデルによる提携形成と利得分配の新しい分析
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
船木 由喜彦, 竹内 あい, Veszteg Robert, 上條 良夫, 近郷 匠, 阿部 貴晃, 篠田 太郎
複数の当選者を選出する投票方式に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
川越 敏司, 肥前 洋一, 船木 由喜彦
不正をもたらす原因解明:企業間競争が便益と費用の計算を誤らせるのか?
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
岡島 成治, 二本杉 剛, 岡島 広子, 船木 由喜彦
金融市場実験研究の国際拠点の構築
日本学術振興会 研究拠点形成事業
研究期間:
経済実験を用いた高頻度トレーダーに対する規制の研究
研究期間:
情報の非対称性と多様な期待形成がもたらす金融市場への影響とその安定化政策について
研究期間:
協力ゲームにおける提携形成と利得分配の実験と新しい理論構築
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
船木 由喜彦, 肥前 洋一, 竹内 あい, Veszteg Robert, 上條 良夫, 近郷 匠
マーケットデザインの実践的理論の構築
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
横尾 真, 神取 道宏, 関口 格, 船木 由喜彦, 田村 明久, 東藤 大樹, 安田 洋祐, 櫻井 祐子, 岩崎 敦
Better foundations for better social institutions - theory and experiments
研究期間:
「ナッジ」と「インセンティブ」効果による公共財自発的供給メカニズム:実験研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
岡島 成治, 船木 由喜彦, 岡島 広子
制度・認識・社会正義の経済学の構築に向けて
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
金子 守, 船木 由喜彦, 鈴木 信行, 秋山 英三, 石川 竜一郎, 竹内 あい, Kvasov Dmitriy, 須賀 晃一, クライン ジェフリー, フー タイ ウェイ
外部性の存在する経済におけるメカニズム・デザイン:理論と実験
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
大和 毅彦, 山邑 紘史, 河崎 亮, 松井 知己, 武藤 滋夫, 船木 由喜彦, 中丸 麻由子, 下村 研一
市民のニーズを反映する制度構築と政策形成の政治経済学
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
田中 愛治, 川出 良枝, 古城 佳子, 西澤 由隆, 齋藤 純一, 吉川 徹, 小西 秀樹, 船木 由喜彦, 今井 亮佑, 品田 裕, 飯田 健, 井柳 美紀, 遠藤 晶久, 清水 和巳, 千葉 涼, 日野 愛郎, 三村 憲弘, 村上 剛, 山崎 新, 横山 智哉, 加藤 言人, 小川 寛貴, 坂井 亮太, 中西 俊夫, 劉 凌
ゲーム構造に対する認識の実験研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
船木 由喜彦, 宇都 伸之, Veszteg Robert
持続可能な発展のための資源配分メカニズム設計理論の構築
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
横尾 真, 神取 道宏, 田村 明久, 船木 由喜彦, 関口 格, 坂井 豊貴, 平山 勝敏, 尾山 大輔, 安田 洋祐, 岡本 吉央, 岩崎 敦, 川崎 雄二郎, 小野 廣隆, 櫻井 祐子, 東藤 大樹, 上田 俊, 伊藤 孝行, 小島 武仁, 小原 一郎
排除可能な公共財供給メカニズムと供給者間競争に関する実験を含めた総合研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
船木 由喜彦, VESZTEG Robert
実験社会科学研究の支援
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
西條 辰義, 下村 研一, 蒲島 郁夫, 大和 毅彦, 竹村 和久, 亀田 達也, 山岸 俊男, 巌佐 庸, 船木 由紀彦, 清水 和巳
政治制度の選択と機能分析
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
肥前 洋一, 船木 由喜彦, 河野 勝, 谷口 尚子, 境家 史郎, 荒井 紀一郎, 上條 良夫, 井手 弘子, 神作 憲司, 加藤 淳子
視線測定器を用いた新しい経済学実験
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
船木 由喜彦, 竹内 あい
社会的正義の政治経済学をめざして:経済学・政治学・法学による総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
須賀 晃一, 吉原 直毅, 藪下 史郎, 飯島 昇藏, 船木 由喜彦, 若松 良樹, 梅森 直之, 川岸 令和, 清水 和巳, 若田部 昌澄, 谷澤 正嗣, 薮下 史郎, 若田部 昌澄, 若松 良樹, 船木 由喜彦, 須賀 晃一
政治変動と日本人の意志決定のメカニズム-心理学・経済学実験と全国世論調査の統合-
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
田中 愛治, 河野 勝, 清水 和巳, 山田 真裕, 渡部 幹, 久米 郁男, 西澤 由隆, 長谷川 真理子, 船木 由喜彦, 品田 裕, 栗山 浩一, 福元 健太郎, 今井 亮佑, 日野 愛郎, 飯田 健, 西澤 由隆, 栗山 浩一
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
船木 由喜彦, 広田 真一, 荒木 一法
政治経済学の再構築をめざして:経済学・政治学・法学による理念と制度の総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
須賀 晃一, 藪下 史郎, 飯島 昇蔵, 船木 由喜彦, 梅森 直之, 川岸 令和, 若田部 昌澄
経済における協力の形成と維持を促進するメカニズムの研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
船木 由喜彦, 荒木 一法
地球環境問題へのゲーム理論による接近
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
船木 由喜彦
経済システムにおける社会制度と社会環境の分析ーゲーム論的アプローチ
科学研究費助成事業(東京大学) 科学研究費助成事業(総合研究(A))
研究期間:
藤原 正寛, 宇沢 弘文, 岡田 章, 伊藤 秀史, 川又 邦雄, 鈴村 興太郎, 宇沢 弘文, 金本 良嗣, 船木 由喜彦, 藤原 正寛
「集合ゲーム理論」の概念を用いた社会システム分析
協力ゲームの理論と実験
シンガポール 南洋理工大学
フランス モンペリエ大学
オランダ アムステルダムVU大学
フランス エコールポリテクニック
アメリカ ハワイ大学
主体間の協力関係形成の協力ゲーム理論による分析
オランダ アムステルダムVU大学
オランダ ティルブルグ大学
政治経済学術院 大学院経済学研究科
政治経済学術院 大学院政治学研究科
附属機関・学校 グローバル・エデュケーション・センター
カーボンニュートラル社会研究教育センター 兼任センター員
2021年
2020年
2017年 宇都伸之
2016年
経済学実験・政治学実験における視線測定器の研究効果を最大限に引き出すための研究
2015年 日野愛郎
2014年 Robert Veszteg
2013年 Robert Veszteg
2005年
2004年 荒木一法
2002年 荒木 一法
2000年
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in November 09, 2025, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .