兼担
-
政治経済学術院 大学院経済学研究科
-
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
2022/08/11 更新
政治経済学術院 大学院経済学研究科
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
イギリス政治外交研究所 プロジェクト研究所所長
早稲田大学 政治学研究科
政治学修士
早稲田大学 政治経済学部 政治学科
早稲田大学 政治学修士
(BLANK)
米国際関係学会(International Studies Association)
英国際政治学会(British International Studies Association)
日本EU学会
日本国際政治学会
国際関係論
国際政治学、国際機構論、地域統合論
Paul Bacon, Hidetoshi Nakamura
JCMS: Journal of Common Market Studies 2021年02月 [査読有り]
イラク問題と日米欧のテロ対策
早稲田政治経済学雑誌 ( 362 ) 37 - 53 2006年01月
比較地域統合論序説:EUとAPECを事例として
県立長崎シーボルト大学国際情報学部紀要 ( 2 ) 93 - 104 2001年12月
The G7 Summit for Japan: A Western security community or another US-led hegemonic alliance?
Journal of the Faculty of Global Communication, Siebold University of Nagasaki 2000年12月
Democratic Decision-Making and Theory of European Integration: ‘Sharing of sovereignty’ at three levels?
Journal of the Faculty of Global Communication, Siebold University of Nagasaki 2000年12月
ECの「政治統合」に関する-考察-J・S・ナイの概念の再検討(2)
早稲田政治公法研究 ( 38 ) 103 - 141 1992年03月
ECの「政治統合」に関する-考察-J・S・ナイの概念の再検討(1)
早稲田政治公法研究 ( 34 ) 17 - 50 1991年03月
欧州共同体(EC)加盟諸国の対外行動様式の研究-ECの共通漁業政策と200海里水域設置の決定過程を事例として
早稲田大学大学院政治学研究科提出修士論文 1989年03月
The EU-Japan partnership in the shadow of China : the crisis of liberalism
Berkofsky, Axel, Hughes, Christopher W., Midford, Paul, Söderberg, Marie( 担当: 分担執筆, 担当範囲: with Paul Bacon: ‘Ordinary/Civilian, not Normative/Post-modern: lessons from the EU for Japanese security policy’, Chap.4, pp.59-80/ 281pp.)
Routledge 2019年 ISBN: 9780815397984
The European Union and Japan : a new chapter in civilian power cooperation?
Bacon, Paul, Mayer, Hartmut, Nakamura, Hidetoshi( 担当: 共編者(共編著者))
Routledge 2016年 ISBN: 9781472457493
The EU's foreign policy : what kind of power and diplomatic action?
Telò, Mario, Ponjaert, Frederik( 担当: 分担執筆, 担当範囲: ‘The Efficiency of European External Action and the Institutional Evolution of EU-Japan Political Relations’, Chap.11, pp.189-208/ 248pp.)
Ashgate 2013年 ISBN: 9781409464518
Globalisation, multilateralism, Europe : towards a better global governance?
Telò, Mario( 担当: 分担執筆, 担当範囲: ‘Regional Security Communities’, Chap.19, pp.333-348/ 390pp.)
Ashgate 2013年 ISBN: 9781409464495
EU・欧州統合研究 : "Brexit"以後の欧州ガバナンス
福田, 耕治( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「EU と外交・安全保障・防衛政策:国際アクター論の観点から」303-330頁)
成文堂 2016年10月 ISBN: 9784792333553
比較政治学のフロンティア : 21世紀の政策課題と新しいリーダーシップ
岡沢, 憲芙( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「『安全保障共同体』としてのEU:2012年ノーベル平和賞受賞の意義」318-335頁.)
ミネルヴァ書房 2015年01月 ISBN: 9784623072019
国際関係論のニュー・フロンティア
山本, 武彦( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「地域機構と『戦争の不在』:E・ハースとJ・ナイの比較地域統合論」134-164頁.)
成文堂 2010年12月 ISBN: 9784792332761
『EUとグローバル・ガバナンス』(福田耕治編、「あとがき:リチャードソン大使の基調講演を中心に」執筆、177-186頁)
早稲田大学出版部 2009年03月 ISBN: 9784657093066
『欧州憲法条約とEU統合の行方』(福田耕治編、「外交・安全保障アクターとしてのEU」執筆、143-168頁)
早稲田大学出版部 2006年10月 ISBN: 4657068164
『リーディングス・国際政治経済システム・第4巻・新しい世界システム』(鴨武彦ほか編、ウィリアム・ウォーレス著「第2次大戦後の西ヨーロッパにおける国民国家:救済か?後退か?」翻訳、第11章271-304頁)
有斐閣 1999年03月 ISBN: 4641049645
『西ヨーロッパの変容』(W・ウォーレス著、鴨武彦との共訳)
( 担当: 共訳)
岩波書店 1993年05月 ISBN: 4000016997
Hidetoshi Nakamura
JCMS: Journal of Common Market Studies 59 ( 1 ) 181 - 182 2021年01月
書評論文,書評,文献紹介等
日米欧G7体制の形成
『エコノミスト(増刊号):戦後世界史』2012年10月8日号 2012年10月
マーストリヒト条約と日本
世界と議会(尾崎行雄記念財団) ( 358 ) 16 - 22 1993年
安全保障アクターとしてのEUと日本:リベラル国際秩序における日欧政治関係
研究期間:
グローバル化の理念的・規範的評価によるグローバル・イシューの解決策
研究期間:
Normative Power Europe?: norm localization, the death penalty and criminal justice in Southeast Asia
研究期間:
日米欧G7体制の変容と国際アクターEU の役割
研究期間:
外交安全保障アクターとしてのEUと日本:共通の課題、二者間関係、地域間協力
2016年 ベーコン ポール.M., 太田 宏, 吉沢 晃
2010年