経歴
-
2004年-
早稲田大学 理工学術院基幹理工学部教授 国際情報通信研究科科長
-
2000年-2004年
キーストリーム社長
-
1995年-2004年
新潟工科大学 教授
-
1973年-1995年
沖電気工業株式会社プロジェクトリーダー、主幹研究員
-
1973年-1995年
沖電気工業株式会社プロジェクトリーダー、主幹研究員
2023/12/04 更新
早稲田大学 理工学術院基幹理工学部教授 国際情報通信研究科科長
キーストリーム社長
新潟工科大学 教授
沖電気工業株式会社プロジェクトリーダー、主幹研究員
沖電気工業株式会社プロジェクトリーダー、主幹研究員
新潟大学 工学研究科 工学
IEEE
電子情報通信学会
日本シミュレーション学会
次世代移動通信、無線通信、LSI設計、通信プロトコル、通信ネットワーク、国際標準
工業標準化事業表彰
2017年10月 経済産業省
テレコムシステム技術賞
2004年04月 電気普及財団
関東発明賞
1992年04月
関東発明賞
1990年04月
Video streaming based on ICN
Chengkai Yan
電子情報情報通信学会 総合大会 2018年03月 [査読有り]
A New Implementation of Data Transmission over ICN
RONG TAI
電子情報通信学会 総合大会 2018年03月
An Intelligent Real-Time Surveillance System Based on ICN
DU YINGSHUANG
電子情報通信学会 総合大会 2018年03月
Naming Scheme Using NLP Machine Learning Method for Network Weather Monitoring System Based on ICN
Toru Mochida, Takuro Sato
International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications 2017年12月 [査読有り]
An Artificial Neural Network-Based Distributed Information-Centric Network Service
Zheng Wen, Takuro Sato
International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications 2017年12月 [査読有り]
Toward Standardization Activities for Future Networks in ITU-T: A Viewpoint from Y.Suppl.35: ITU-T Y.3033 Data-aware Networking-Scenarios and Use Cases
Keping Yu, Takuro Sato
IEEE International Conference on Computer and Communications (ICCC) 2017年10月
Standardization Activities for Future Networks in ITU-T: A Case Study from Y.3071: Data Aware Networking (Information Centric Networking) – Requirements and Capabilities
Keping Yu, Takuro Sato
IEEE International Conference on Computer and Communications (ICCC) 2017年10月
Congestion Control in Information-Centric Networking utilizing Content Popularity-based Delay Time
Rungrot Sukjaimuk
The 36th JSST Annual International Conference on Simulation Technology 2017年10月 [査読有り]
SEAMLESS MOBILITY IN ICN FOR MOBILE CONSUMERS WITH MOBILE PRODUCERS
LÓPEZ Jairo, SATO Takuro
IEICE Transactions on Communications 2017年
Proactive Content Caching for Mobile Video Utilizing Transportation Systems and Evaluation Through Field Experiments
Kenji Kanai, Takeshi Muto, Jiro Katto, Shinya Yamamura, Tomoyuki Furutono, Takafumi Saito, Hirohide Mikami, Kaoru Kusachi, Toshitaka Tsuda, Wataru Kameyama, Yong-Jin Park, Takuro Sato
IEEE JOURNAL ON SELECTED AREAS IN COMMUNICATIONS 34 ( 8 ) 2102 - 2114 2016年08月 [査読有り]
BS-3-7 Analysis of Transmission Efficiency Based on Social Big Data(BS-3. Advanced Networking Technologies for Innovative Information Networks)
Hua Qiaozhi, Zhang Di, Qi Xin, Sato Takuro
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016 ( 2 ) "S - 25"-"S-26" 2016年03月
BS-3-6 Energy Efficient Data Downloading Scheme for C-RAN(BS-3. Advanced Networking Technologies for Innovative Information Networks)
Win Zin Ko Ko, ZHANG Di, SATO Takuro
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016 ( 2 ) "S - 23"-"S-24" 2016年03月
B-6-120 A Data Center Architecture Based on CCN
Zhang Lu, Qi Xin, Zhang Di, Sato Takuro
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016 ( 2 ) 120 - 120 2016年03月
Performance evaluation of proactive content caching for mobile video through 50-user field experiment
Kanai, Kenji, Muto, Takeshi, Katto, Jiro, Kameyama, Wataru, Park, Yong Jin, Sato, Takuro, Saito, Takafumi, Mikami, Hirohide, Kusachi, Kaoru, Tsuda, Toshitaka, Yamamura, Shinya, Furutono, Tomoyuki
2015 IEEE Globecom Workshops, GC Wkshps 2015 - Proceedings 2016年02月 [査読有り]
Proactive-caching based information centric networking architecture for reliable green communication in intelligent transport system
Quang N. Nguyen, Mohammad Arifuzzaman, Takuro Sato
Proceedings of the 2015 ITU Kaleidoscope: Trust in the Information Society, K-2015 - Academic Conference 2016年01月
Electronic phase transition in hollandite titanates BaxTi8 O16+δ
Murata, R, Sato, T, Okuda, T, Horibe, Y, Tsukasaki, H, Mori, S, Yamaguchi, N, Sugimoto, K, Kawaguchi, S, Takata, M, Katsufuji, T, Katsufuji, T
Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 92 ( 22 ) 2015年12月 [査読有り]
Game-theoretic approach to energy-efficient resource allocation in device-to-device underlay communications
Zhenyui Zhou, Takuro Sato
2015年10月
2G08 大学における標準化教育の望ましい内容に関する考察((15)グローバル化時代における工学教育-II,口頭発表論文,イノベーションを牽引する工学教育の国際化)
中西 浩, 佐藤 卓朗
工学教育研究講演会講演論文集 27 ( 63 ) 368 - 369 2015年08月
B-12-5 光無線通信システムにおける伝送特性の評価(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
田邉 亮太, 白 帆, Su Yu Wei, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 ( 2 ) 263 - 263 2015年08月
B-6-44 CCNベースの災害情報共有アプリケーションにおけるGPSの利用(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
若菜 実農, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 ( 2 ) 44 - 44 2015年08月
BS-3-46 Towards SE and EE in 5G with NOMA and Massive MIMO Technologies(BS-3. Advanced Technologies in the Design, Management and Control for Future Innovative Communication Network)
Zhang Di, Yu Keping, Wen Zheng, Su Yuwei, Sato Takuro
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015 ( 2 ) "S - 95"-"S-96" 2015年02月
BS-3-28 An Analysis of Energy Consumption between IP-Based Network and ICN for Green Networking(BS-3. Advanced Technologies in the Design, Management and Control for Future Innovative Communication Network)
Zaw Yin Yin, Nguyen Quang. N, Sato Takuro
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015 ( 2 ) "S - 62"-"S-63" 2015年02月
BS-3-13 A Novel Green Proactive-Caching Scheme for Mobility in Information Centric Networking(BS-3. Advanced Technologies in the Design, Management and Control for Future Innovative Communication Network)
Nguyen Quang N, Sato Takuro
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015 ( 2 ) "S - 34"-"S-35" 2015年02月
B-6-119 Performance of ICN for large-scale data in Smart Grid
Kovi Aduayom Ahego, Yu Keping, Zhang Di, Sato Takuro
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015 ( 2 ) 119 - 119 2015年02月
B-6-108 ICNベース災害情報共有システム(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
張 成成, 文 鄭, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015 ( 2 ) 108 - 108 2015年02月
Information Centric Networking for Disaster Information Sharing Services
WEN Zheng, ZHANG Di, YU Keping, SATO Takuro
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 98 ( 8 ) 1610 - 1617 2015年
A Key Management Scheme for Secure Communications of Information Centric Advanced Metering Infrastructure in Smart Grid
Yu, Keping, Arifuzzaman, Mohammad, Wen, Zheng, Zhang, Di, Sato, Takuro
IEEE TRANSACTIONS ON INSTRUMENTATION AND MEASUREMENT 64 ( 8 ) 2072 - 2085 2015年 [査読有り]
B-1-25 列車内における電波伝搬特性(B-1.アンテナ・伝搬A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
杉本 涼, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2014 ( 1 ) 25 - 25 2014年09月
A-18-2 災害時における通信手段の行動パターンのモデル化(A-18.安全性,一般セッション)
鈴木 達也, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2014 123 - 123 2014年09月
2H19 早稲田大学標準化教育の学部展開について((07)高大院連携/(17)国際化時代における工学教育-I,口頭発表)
佐藤 拓朗
工学教育研究講演会講演論文集 26 ( 62 ) 404 - 405 2014年08月
ビームフォーミングネットワークを用いた高速鉄道向けの角度誤差対応無線システム(一般,初めての研究会,鉄道,車車間・路車間通信,リソース制御,スケジューリング,国際ワークショップ,無線通信一般)
陳 立, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム 114 ( 86 ) 87 - 92 2014年06月
交通機関を活用したコンテンツ先回り配信システムのフィールド実験評価
金井 謙治, 武藤 健史, 木皿 寛人, 甲藤 二郎, 津田 俊隆, 亀山 渉, 朴 容震, 佐藤 拓朗
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告] 2014 ( 30 ) 1 - 6 2014年05月
太田 現一郎, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム 114 ( 30 ) 67 - 72 2014年05月
交通機関を活用したコンテンツ先回り配信システムのフィールド実験評価
金井 謙治, 武藤 健史, 木皿 寛人, 甲藤 二郎, 津田 俊隆, 亀山 渉, 朴 容震, 佐藤 拓朗
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 2014 ( 30 ) 1 - 6 2014年05月
B-6-92 CCNにおける電気自動車を活用した最適移動情報通信(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
沈 揚, 文 鄭, 朱 力, 呉 超, 趙 鄭戈, 余 娜, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 ( 2 ) 92 - 92 2014年03月
B-6-88 交通機関を利用したコンテンツ配信システム(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
佐藤 拓朗, 朴 容震, 津田 俊隆, 後藤 滋樹, 田中 良明, 亀山 渉, 嶋本 薫, 甲藤 二郎, 市野 将嗣
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 ( 2 ) 88 - 88 2014年03月
B-6-85 CCNにおける効率的VODサービスの検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
趙 鄭戈, 文 鄭, 朱 力, 呉 超, 沈 揚, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 ( 2 ) 85 - 85 2014年03月
CCNにおける効率的VoDサービスの検討(移動通信ワークショップ)
趙 鄭戈, 文 鄭, 朱 力, 呉 超, 沈 揚, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム 113 ( 456 ) 523 - 526 2014年02月
災害シナリオにおけるCCN事前キャッシング方案 : 一般講演(シミュレーション)(移動通信ワークショップ)
朱 力, 文 鄭, 呉 超, 趙 鄭戈, 沈 揚, 余 娜, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム 113 ( 456 ) 511 - 514 2014年02月
SSB-QPSK変調方式の多値化の一研究 : 4層SSB-QAM変調方式(移動通信ワークショップ)
太田 現一郎, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム 113 ( 456 ) 37 - 42 2014年02月
A key management scheme for secure communications of information centric advanced metering infrastructure in Smart Grid
Yu, Keping, Zhang, Di, Mohammad, Arifuzzaman, Nguyen, Nam Hoai, Sato, Takuro
POWERCON 2014 - 2014 International Conference on Power System Technology: Towards Green, Efficient and Smart Power System, Proceedings 2019 - 2024 2014年01月 [査読有り]
Proactive Content Caching utilizing Transportation Systems and its Evaluation by Field Experiment
Kenji Kanai, Takeshi Muto, Hiroto Kisara, Jiro Katto, Toshitaka Tsuda, Wataru Kameyama, Yong-Jin Park, Takuro Sato
2014 IEEE GLOBAL COMMUNICATIONS CONFERENCE (GLOBECOM 2014) 1382 - 1387 2014年 [査読有り]
Impact of electric battery's degradation on economic and energy saving characteristics of residential photovoltaic system
Yoshida, Akira, Yoshida, Akira, Sato, Tomikazu, Amano, Yoshiharu, Amano, Yoshiharu, Ito, Koichi
Proceedings of the 27th International Conference on Efficiency, Cost, Optimization, Simulation and Environmental Impact of Energy Systems, ECOS 2014 2014年01月
CCN-AMI: Performance evaluation of content-centric networking approach for advanced metering infrastructure in smart grid
Yu, Keping, Zhu, Li, Wen, Zheng, Mohammad, Arifuzzaman, Zhou, Zhenyu, Sato, Takuro
2014 IEEE International Workshop on Applied Measurements for Power Systems, AMPS 2014 - Proceedings 121 - 126 2014年01月 [査読有り]
Content distribution in information centric network: Economic incentive analysis in game theoretic approach
Arifuzzaman, Mohammad, Yu, Keping, Sato, Takuro
Proceedings of the 2014 ITU Kaleidoscope Academic Conference: Living in a Converged World - Impossible Without Standards?, K 2014 215 - 220 2014年01月 [査読有り]
余 娜, Mohammad Arifuzzaman, 余 恪平, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム 113 ( 360 ) 1 - 6 2013年12月
スマートグリッド分野における無線センサネットワークのデータ融合技術に関する研究(移動通信ワークショップ)
周 巍, 呉 昊, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム 112 ( 443 ) 163 - 169 2013年02月
WSNを用いた自動灌漑管理システムの応用研究(移動通信ワークショップ)
呉 昊, Paul Anup Kumar, 周 巍, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム 112 ( 443 ) 157 - 161 2013年02月
災害時における移動性の情報共有システムの開発 : 一般講演(試作・実用化の報告)(移動通信ワークショップ)
沈 子捷, Lopez Jairo Eduardo, 余 娜, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム 112 ( 443 ) 151 - 155 2013年02月
Data Collection Method for Mobile Sensor Networks based on the Theory of Thermal Fields
Martin Macuha, Muhammad Tariq, Takuro Sato
Journal Sensors in MDPI 2012年12月
基地局間連携 MIMO における帯域保証リソース割当方式に関する一考察
大西 健太, 爲末 和彦, 佐藤 拓朗
日本シミュレーション学会論文誌 4 ( 3 ) 107 - 115 2012年
無線端末を用いた視覚障害者向け衝突回避システム(無線通信のための信号処理及び一般)
蒋 〓贇, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会技術研究報告. SIP, 信号処理 111 ( 403 ) 139 - 141 2012年01月
無線端末を用いた視覚障害者向け衝突回避システム(無線通信のための信号処理及び一般)
蒋 〓贇, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム 111 ( 404 ) 139 - 141 2012年01月
無線端末を用いた視覚障害者向け衝突回避システム
蒋 〓贇, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会技術研究報告. SIP, 信号処理 : IEICE technical report 111 ( 403 ) 139 - 141 2012年01月
An Adaptive Blind Single Antenna Interference Cancellation Algorithm for 4G LTE Systems
Zhenyu Zhou, Yi Jiang, Muhammad Tariq, Yanwei Li, Takuro Sato
2012 IEEE 14TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON HIGH PERFORMANCE COMPUTING AND COMMUNICATIONS & 2012 IEEE 9TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON EMBEDDED SOFTWARE AND SYSTEMS (HPCC-ICESS) 1162 - 1166 2012年 [査読有り]
Effective data gathering and energy efficient communication protocol in wireless sensor network
Paul, Anup Kumar, Sato, Takuro
2011 the 14th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications: Communications, Networking and Applications for the Internet of Things, WPMC'11 2011年12月 [査読有り]
複数基地局間における帯域保証動的チャネル割当方式(無線通信技術)
大西 健太, 爲末 和彦, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 94 ( 11 ) 1470 - 1480 2011年11月
複数基地局間における帯域保証動的チャネル割り当て方式
西 健太, 爲末, 和彦, 佐藤 拓朗
IEICE Trans. Communication pp.Vol.J94-B,No.11 2011年11月
Power Dissipation Analysis of IEEE 802.15.4 Multi-hop Networks
Muhammad Tariq, Zhenyu Zhou, Yong-Jin Park, Takuro Sato
IEICE Trans. Fundamental Vol.E94-A,No.11 2011年11月 [査読有り]
Evaluating Gossip Algorithm based on Energy Constrained Best Linear Unbiased Estimation in Wireless Sensor Network
Yanwei Li, Muhammad Tariq, Anup Kumar Paul, Martin Macuha, Takuro Sato
International Conference on Modeling and Simulation Technology(JSST 2011) 2011年10月
Range free angle calculation (rfac) based sensor localization in wireless sensor networks
Anup Kumar Paul, Muhammad Tariq, Li Yanwei, Takuro Sato
International Conference on Modeling and Simulation Technology, JSST-2011 2011年10月
Effective Data Gathering and Energy Efficient Communication Protocol in Wireless Sensor Network
Anup Kumar Paul, Takuro Sato
WPMC 2011 2011年10月 [査読有り]
An adaptive Blind Single Antenna Interfernce Cancellation Algorithm for 4G LTE Systems
Zhenyu Zhou, Yi Jiang, Muhammad Tariq, Yanwei Li, Takuro Sato
2011年09月
RLS for Link Trigger in Handover across Heterogeneous Wireless Networks
Nam Hoai Nguyen, Zhenyu Zhou, Takuro Sato
IEEE VTC 2011 fall 2011年09月 [査読有り]
Performance Evaluation of Four Orthogonal Single Sideband Elements Modulation Scheme in Multi-Carrier Transmission Systems
Yi Jiang, Zhenyu Zhou, Masahiko Nanri, Gen-Ichiro Ohta, Takuro Sato
IEEE VTC 2010 fall 2011年09月 [査読有り]
B-5-52 フェムトセルの干渉電力制御方式(B-5. 無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
小木曽 充彬, 南里 将彦, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2011 ( 1 ) 431 - 431 2011年08月
B-1-214 LTEにおける指向性アンテナ制御方式(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
桐 貴文, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2011 ( 1 ) 214 - 214 2011年08月
B-9-7 ライフスタイルと電力消費のマルコフモデル化(B-9. 電子通信エネルギー技術,一般セッション)
周 麒, 曽根高 則義, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2011 ( 2 ) 210 - 210 2011年08月
Error probability bounds analysis of JMLSE based interference cancellation algorithms for MQAM-OFDM systems
Z. Zhou, T. Sato
IEICE Trans. Commun vol. E94 2011年07月
Training Sequence Reduction for the Least Mean Square-Blind Joint Maximum Likelihood Sequence Estimation Co-channel Interference Cancellation Algorithm in OFDM Systems
Zhenyu Zhou, Takuro Sato
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E94A ( 5 ) 1173 - 1183 2011年05月 [査読有り]
Training sequence reduction for the least mean square-blind joint maximum likelihood sequence estimation co-channel interference cancellation algorithm in OFDM systems
Z. Zhou, T. Sato
IEICE Trans. Fundamentals vol. E94-A, No. 5 2011年05月
BK-1-2 最適電力供給運行ネットワークシステムの検討(BK-1.新しい時代に向けて-情報通信ネットワークと電気自動車-,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
李 大鵬, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011 ( 1 ) "SS - 3"-"SS-4" 2011年02月
BK-1-1 プロービング情報を用いた交通渋滞回避システム(BK-1.新しい時代に向けて-情報通信ネットワークと電気自動車-,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
胡 愛嫻, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011 ( 1 ) "SS - 1"-"SS-2" 2011年02月
B-15-12 スマートフォンにおける不正アクセスに対する監視機能(B-15.モバイルマルチメデイア通信,一般セッション)
佐藤 光正, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011 ( 1 ) 585 - 585 2011年02月
AS-4-3 無線端末を用いた視聴覚障害者向け衝突回避システム(AS-4.安全・安心な生活のための情報通信ネットワーク,シンポジウムセッション)
蒋 〓贇, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011 "S - 57"-"S-58" 2011年02月
Performance Evaluation of the IEEE 802.15.4 Multi-hop Communications in Error-prone Wireless Sensor Networks
Muhammad Tariq, Martin Macuha, Yong-Jin Park, Takuro Sato
MOBIWAC 11: PROCEEDINGS OF THE NINTH ACM INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MOBILITY MANAGEMENT AND WIRELESS ACCESS 131 - 135 2011年 [査読有り]
A scheme for disaster recovery in wireless networks with dynamic ad-hoc routing
Chen, Guowei, Hu, Aixian, Sato, Takuro
International Telecommunication Union - Proceedings of the 2010 ITU-T Kaleidoscope Academic Conference: Beyond the Internet? Innovations for Future Networks and Services 183 - 188 2010年12月
Error probability bounds of LMLSE based single antenna intrerference cancellation algorthims for MQAM-OFDM systems
Zhenyu Zhou, Muhammad Tariq, Takuro Sato
IEEE VTC 2010 fall 2010年09月 [査読有り]
Diffusion Based Self-deployment Algorithm for
Muhammad Tariq, Zhenyu Zhou, Yong-Jin Park, Takuro Sato
IEEE VTC 2010 fall 2010年09月 [査読有り]
B-21-3 MANETにおける確率密度関数を用いたノードクラスタ化に関する検討(B-21.アドホックネットワーク,一般セッション)
樋口 太祐, 曽根高 則義, 佐藤 拓朗, 富永 英義
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2010 ( 2 ) 440 - 440 2010年08月
A-17-19 最適ルート配送ネットワーク構成の検討(A-17.ITS,一般セッション)
李 大鵬, 佐藤 拓朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2010 165 - 165 2010年08月
A-4-10 雑音信号を利用し,音声信号に情報を乗せる研究(A-4.信号処理,一般セッション)
島村 泰輝, 佐藤 拓朗, 富永 英義
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2010 79 - 79 2010年08月
1-326 早稲田大学大学院日本規格協会・経済産業省提携講座の進め方と成果(その2) : 「企業ビジネス戦略と国際標準化」((19)国際化時代における工学教育-III,口頭発表論文)
佐藤 拓朗
工学・工業教育研究講演会講演論文集 22 466 - 467 2010年08月
An Energy Estimation Model for Mobile Sensor"
Muhammad Tariq, Martin Macuha, Yong-Jin Park, Takuro Sato
2010 Fourth International Conference on Sensor Technologies and Applications 2010年07月
Handoff with Assistance of Distance for Wireless Relay Networks"
Guowei Chen, Wipaporn Clayboot, Kenichi Itoh, Takuro Sato
Transaction of the Japan Society fro Simulation Technology Vol.29, No.2 2010年06月
Considering Node Dgree in Anycast Routing in Wireless Ad-Hoc Neyworks"
Martin Macuha, Takuro Sato
Transaction of the Japan Society fro Simulation Technology Vol.29, No.2 2010年06月
A Single Antenna Interference Cancellation Algorithm for OFDM Communication"
Zhenyu ZHOU, Takuro SATO
IEICE Trans Vol.J93-B,No.02 2010年02月
佐藤 拓朗
日本シミュレーション学会論文誌 2 ( 2 ) 49 - 49 2010年
Cognitive Interference Management in 3G Femtocells
Yang-Yang Li, sity of, Toronto, Canada, Martin Macuha, Waseda University, Japa, Elvino Sousa, rsity of Toronto, Canada, Takuro Sato
PIMRC 2009 2009年10月
Study on Adaptive Switching DC offset Compensation Scheme for Direct-Conversion Receiver using SC-FDMA, OFDM modulation"
Kazuhiko Tamesue, Takuro Sato
IEICE Transaction B 2009年10月
Sampling Frequency Offset and Residual Carrier Frequency Offset Compensation method using Pilot symbol for OFDM Systems
Hiroki Sugimoto, Takuro Sato, Hideyoshi Tominaga
IEICE Transaction B 2009年10月
Cognitive Interference Management in 3G Femtocells
Yang-Yang Li, sity of, Toronto, Canada, Martin Macuha, Waseda University, Japa, Elvino Sousa, rsity of Toronto, Canada, Takuro Sato
PIMRC 2009 2009年10月 [査読有り]
Study on Adaptive Switching DC offset Compensation Scheme for Direct-Conversion Receiver using SC-FDMA, OFDM modulation
Kazuhiko Tamesue, Takuro Sato
IEICE Transaction B 2009年10月
Velocity adaptive vertical handoff on multi-frequency systems
Hua, Md, Humayun Kabir, Takuro Sato
PIMRC 2009 2009年09月 [査読有り]
"A Blind Single Antenna Interference Cancellation Algorithm for Asynchronous OFDM Communication Systems",
Zhenyu Zhou, Takuro Sato
PIMRC 2009 2009年09月 [査読有り]
Route-Count Based Anycast Routing in Wireless Ad hoc Networks
Martin Macuha, Takuro Sato
IEEE 70th Vehicular Technology Conference 2009年09月 [査読有り]
Improving Network Performance by Considering Count of Routes in Anycast Routing
Martin Macuha, Takuro Sato
WPMC 2009 2009年09月
Sampling Frequency Offset and Residual Carrier Frequency Offset Compensation method using Pilot symbol for OFDM Systems
Hiroki Sugimoto, Takuro Sato, Hideyoshi Tominaga
IEICE Journal Vol.J92-B,No.9 2009年09月
An FEC Adaptive Multicast MAC Protocol on Communications
Anas Basalamah, Takuro Sato
IEICE Transaction on Communication Vol.E92-B 2009年05月
A Single Antenna Interference Cancellation Algorithm for OFDM systems
Zhenyu Zhou, Takuro Sato
IEEE 69th Vehicular Technology Conference (IEEE VTC2009) 2009年04月
Enhanced of beaconless location based routing with signal strength assistance for Ad-Hoc network
Guo Wei Chen, Kenichi Itoh, Takuro Sato
IEICE Transaction Fundamentals/ communication Vol.E91-B,No.07 2008年07月 [査読有り]
Verification of Adaptive switching DC offset cancellation schemes on direct conversion receiver
Kazuhio Tamesue, Masahiro Moriya, Takuro Sato
IEICE journal paper B Vol.J91-B No.4 2008年04月
A Rate Adaptive Multicast Protocol for Providing MAC Layer Reliability in WLANs
Anas Basalamah, Hiroki Sugimoto, Takuro Sato
IEICE Transactions on Communications 2006年10月 [査読有り]
フル光接続光無線システムの研究開発(1)—ファイバ直接受光型光無線装置の開発及び評価の一検討—
大前和憲, カムギシャ カザウラ, 松本充司, 佐藤拓朗, 羽鳥光俊, 鮫島彰孝, 鈴木敏司, 高橋浩一, 松本秀樹, 若森和彦, 度情報通信推進協議会, 淺谷耕一
電子情報通信学会全国大会 B-5-167 2005年03月
ダイレクトコンバージョンにおけるDCオフセット電圧の抑圧に関する検討
爲末和彦, 森屋正弘, 松本圭介, パナソニックモバイルコミュニケーションズ, 中村 文(パナソニックモバイル仙台研究, 佐藤拓朗
電子情報通信学会全国大会 B-5-127 2005年03月
Buffering Stream UDP Packets control in FMIPv6 handoff
BASALAMAH Anas(Waseda Uni, Kenich ITO(KSC, Hiroki SUGIMOTO(Niigata, Institute of Technology, Takuro SATO(Waseda U
電子情報通信学会全国大会 B-6-23 2005年03月
Inner chip inference cancellation using rake receiver with winner filter
Tsung ting Tsai, Souchi Watanabe, Yuang Liang Huang, Takuro Sato
IEICE Transactions Communication Vol.E87-B ( NO.11 ) 3295 - 3302 2004年11月 [査読有り]
Study of orthogonal SSB modulation method
Genichiro Ohota, Mituru Uesugi, Takauro Sato, Hideyoshi Tomoinaga
IEICE Transactions Fundamental Vol. E87-A ( No.10 ) 2004年10月 [査読有り]
SSB化QPSK変調方式の一検討(その2)
太田現一郎, 上杉充, 佐藤拓朗, 富永英義
電子情報通信学会全国大会 A-5-22 2004年03月
A consideration on a modem for high efficiency of frequency use
Gen-ichiro Ohta, Mituru Uesugi, Takuro Sato, Hideyoshi Tominaga
Wireless Personal Multimedia Communications Vol.3 470 - 473 2004年
Improved CMOS microwave linearity based on the modified large-signal
Hong-Hsin Lai, Chao-Chih Hsiao, Chin-Wei Kuo, Yi-Jen Chan, Takuro Sato
IEIEC、Transactions Vol.E87 2003年11月
A consideration on digital modulation on SSB for high spectral efficiency
Gen-ichiro Ohta, Mituru Uesugi, Takuro Sato, Hideyoshi Tominaga
IEEE/IEICE APSITT2003 conference 397 - 402 2003年11月
System evaluation of a chip interference cancellation rake receiver with
Chih Hao Wu, Tsung-tingTsai Yung Liang Huang, Takuro Sato
Wireless Personal Multimedia Communications Vol.3 342 - 345 2003年10月
Experimental results of radio propagation characteristics at 2.45 GHz and 5Ghz
Hong hsin Lai, Hiroki-Sugimoto, Souich Watanabe, Takuro Sato
Wireless Personal Multimedia Communications vol.1 162 - 165 2003年10月
SSB化QPSK変調方式の実証化検証
太田現一郎, 上杉充, 佐藤拓朗, 富永英義
電子情報通信学会ソサイアティ大会 B-5-129 2003年09月
SSB化QPSK変調方式の一検討
太田現一郎, 上杉充, 佐藤拓朗, 富永英義
電子情報通信学会ソサイアティ大会 B-5-206 2003年09月
Turbo 符号を用いたOFDM無線LANの検討と評価
鈴木祐介, 渡辺壮一, 佐藤拓朗
電子情報通信学会全国大会 2003年07月
Down-Link Rake Receiver for WCDMA with Wiener Filter
T.T.Tsai, Y.L. Huang, 佐藤拓朗, 渡辺壮一
Wireless Personal Multimedia Communications 377 - 380 2002年10月 [査読有り]
Performance analysis of distance-assisted handoff algorithm in multi-cellular systems
JS Shih, KI Itoh, S Watanabe, T Sato
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E85B ( 9 ) 1676 - 1684 2002年09月 [査読有り]
Higher data rate wireless LAN system based on OFDM
H Sugimoto, D Sasagawa, Y Suzuki, S Watanabe, T Sato
5TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON WIRELESS PERSONAL MULTIMEDIA COMMUNICATIONS, VOLS 1-3, PROCEEDINGS 734 - 737 2002年 [査読有り]
Analysis and simulation results of multihop handoff scheme in an ad hoc wireless network
F Urasawa, KI Itoh, L En-Shang, T Sato
5TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON WIRELESS PERSONAL MULTIMEDIA COMMUNICATIONS, VOLS 1-3, PROCEEDINGS 1366 - 1369 2002年 [査読有り]
Performance Analysis of Handover Algorithm using Both Distance and RSSI Measurements
伊藤建一, 渡辺壮一, 佐藤拓朗
The Third International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications 773 - 778 2001年10月
Performance Analysis of Distance-Assisted Handoff Algorithm in Multi-Cellular Systems
施鑑修, 伊藤建一, 渡辺壮一, 佐藤拓朗
Wireless Personal Multimedia Communication 2001年09月
双曲線による電波源位置特定方式と特性解析
渡辺壮一, 伊藤建一, 佐藤拓朗, 星子芳三郎
電子情報通信学会論文誌B Vol.J84-B ( No.6 ) 1033 - 1042 2001年06月
OFDM伝送技術の現状と将来
佐藤拓朗, 渡辺壮一, 施鑑修
シミュレーション学会小特集 12 - 15 2001年03月
Burst Synchronization Scheme for Millimeter Band OFDM
渡辺壮一, 伊藤建一, 佐藤拓朗
IEEE Vehicular Technology Conference 2001年 [査読有り]
Bit Error Rate Evaluation of OFDM-CDMA Wireless Mobile Communication System under Multi-Path Fading Channel
渡辺壮一, 佐藤拓朗, 阿部武雄
The Third International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications 44 - 47 2000年11月
Two Dimensional Equalization Scheme of Orthogonal Coding Multi-Carrier CDMA under Frequency Selective Fading Environment
渡辺壮一, 佐藤拓朗, 阿部武雄, Lobert Lai, 施鑑修
The 7th International Workshop on Mobile Multimedia Communication 7 2000年10月 [査読有り]
Mobile station location in CDMA cellular networks
伊藤建一, 渡辺壮一, 佐藤拓朗
The 7th international workshop on Mobile Multimedia Communications 1 - 6 2000年10月
Bit error rate evaluation of the multi-carrier CDMA modulation under frequency selective fading
渡辺壮一, 佐藤拓朗, 阿部武雄
Globecom’99 681 - 685 1999年12月 [査読有り]
Two dimensional equalization scheme of orthogonal coding multi-carrier CDMA under frequency selective fading
佐藤拓朗, 渡辺壮一, 阿部武雄
NOLTA’99 887 - 890 1999年11月
周波数有効利用技術におけるグラフネットワーク理論の適用
佐藤拓朗, 田村博, 阿部武雄
電子情報通信学会特別小特集情報通信の将来の基礎に向けて 922 - 926 1999年09月
Adaptive Forward Subchannel Control Scheme of OFDM Mobile Communication System
真壁, 渡辺壮一, 佐藤拓朗, 阿部武雄
IEEE VTC'99-Fall 2438 - 2441 1999年09月
Forward sub- channel control scheme for TDD multi-carrier mobile communication systems
佐藤拓朗, 渡辺壮一, 阿部武雄
IEICE Transactions Fundamentals Vol.E82-A ( No.7 ) 1172 - 1178 1999年07月 [査読有り]
Equalization Technique of Inner Chip Distortion on Multi-Carrier CDMA
渡辺壮一, 佐藤拓朗, 阿部武雄
IEEE VTC'99-Spring 1999年05月 [査読有り]
Two dimensional equalization scheme of orthogonal coding multi carrier CDMA
渡辺壮一, 佐藤拓朗, 仙石正和, 阿部武雄
IEICE,Fundamental、Vol.E81-A,No.6 1079 - 1088 1998年06月 [査読有り]
Bit error rate evaluation of delay time control system for reverse channel on orthogonal coding multi carrier CDMA
渡辺壮一, 佐藤拓朗, 仙石正和, 阿部武雄
IEICE,Fundamental 1226 - 1232 1997年07月 [査読有り]
Wideband CDMA personal communications system featuring ISDN compatibility
Reed Fisher, 深沢敦司, 加藤俊雄, 佐藤拓朗
IEEE VTC 1777 - 1781 1997年05月 [査読有り]
Equalization scheme of orthogonal coding multi-carrier CDMA scheme under multi-path fading environment
T Sato, S Watanabe, T Abe
1997 IEEE 47TH VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1-3 1887 - 1891 1997年 [査読有り]
Wideband CDMA system
深沢敦司, 佐藤拓朗, 川辺 学, 滝沢由美, 加藤俊雄
IEEE ISSTA 450 - 455 1996年09月
Synchronization Analysis of Orthogonal coding multi-carrier CDMA under multi-path fading
佐藤拓朗, 渡辺壮一, 阿部武雄
ITC-CSCC'96 1 46 - 49 1996年07月
Modulation and Demodulation Characteristics of Orthogonal Coding Multi-carrier CDMA Scheme
佐藤拓朗, 渡辺壮一, 阿部武雄
MDMC'96 740 - 744 1996年07月
Wideband CDMA system for personal communications services
Reed Fisfer, 深沢敦司, 佐藤拓朗, 滝沢由美, 加藤俊雄, 川辺 学
IEEE VTC 1652 - 1655 1996年05月 [査読有り]
Sequential interference cancellation system applying to wide- band CDMA systems
佐藤拓朗, 川辺学, 川橋明世志, 加藤俊雄, 深沢敦司
IEEE VTC 1366 - 1370 1996年05月 [査読有り]
Wideband CDMA system for personal communications services
深沢敦司, 佐藤拓朗, 川辺 学, 滝沢由美, 加藤俊雄
IEEE ICNNSP 337 - 340 1995年12月
Interference cancellation system based on DS-CDMA scheme
佐藤拓朗, 川辺 学, 川橋明世志, 加藤俊雄, 深沢敦司
IEEE ICNNSP 341 - 344 1995年12月
Wideband CDMA system for personal communication
深沢敦司, 佐藤拓朗, 加藤俊雄
4th IEEE ICUPC'95 833 - 837 1995年11月
Data transmission architecture of wideband CDMA system
加藤俊雄, 佐藤拓朗, 深沢敦司
4th IEEE ICUPC'95 743 - 747 1995年11月
Configuration and its performance of an interference cancellation system using pilot signal for radio channel estimation
深沢敦司, 佐藤拓朗, 川辺 学, 佐藤慎一, 杉本大樹
IEICE Trans. B-Ⅱ,Vol.J77-B-Ⅱ 77 ( 11 ) 628 - 640 1994年12月
Evaluation of inner cell and inter cell interference on CDMA system
川辺 学, 佐藤拓朗, 加藤俊雄, 深沢敦司
IEICE Trans. Fundamental、Vol.E77-A,No.7 993 - 999 1994年06月 [査読有り]
パイロット信号を用いた伝搬路推定に基づく干渉キャンセラの構成とその特性
深沢敦司, 佐藤拓朗, 川辺 学, 佐藤慎一, 杉本大樹
電子情報通信学会論文誌 B-Ⅱ,Vol.J77-B-Ⅱ、No.11 628 - 640 1993年11月
advanced CDMA scheme for personal communication services
深沢敦司, 佐藤拓朗, 徳田清仁, 川辺 学
JTC-CSCC'93 252 - 255 1993年07月
Evaluation of inner cell and inter cell interference on CDMA system
川辺 学, 佐藤拓朗, 加藤俊雄, 川橋明世志
JTC-CSCC'93 256 - 261 1993年07月
Advanced CDMA scheme based on interference cancellation
川辺 学, 加藤俊雄, 川橋明世志, 佐藤拓朗, 深沢敦司
43rd IEEE Vehicular Technology Conference 448 - 450 1993年05月 [査読有り]
Neural network configuration for multiple sound source location and its performance
佐藤慎一, 佐藤拓朗, 深沢敦司
IEICE Trans.Fundamental,Vol.E76-A,No.5 76 754 - 760 1993年03月
FREQUENCY-SELECTIVE FADING MODEL ON NEAR-FAR PROBLEM IN M-ARY CDMA COMMUNICATION
K TOKUDA, Y SHIRAKI, S SHIMIZU, T SATO
1993 43RD IEEE VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE 460 - 463 1993年 [査読有り]
Technical issues of mobile communication systems for personal communication services
佐藤拓朗, 鈴木健雄, 堀口健治, 深沢敦司
IEICE Transaction Vol.E75-A ( No.12 ) 1625 - 1633 1992年12月 [査読有り]
Throughput analysis method for hybrid ARQ schemes over burst error channels
佐藤拓朗, 川辺 学, 加藤俊雄, 深沢敦司
IEEE Trans. Veh,Technol,Vol.42,No.1 110 - 118 1992年02月
Protocol configuration and verification of an adaptive error control scheme over analog cellular networks
佐藤拓朗, 川辺 学, 加藤俊雄, 深沢敦司
IEEE Trans. Veh,Technol,Vol.41,No.1 69 - 76 1992年02月 [査読有り]
ERROR-FREE GROUP-3 FACSIMILE TERMINAL FOR CELLULAR MOBILE TELEPHONE CIRCUIT
M KAWABE, T YOSHIDA, T SATO, H ETOH, M BESSHO
VEHICULAR TECHNOLOGY SOCIETY 42ND VTS CONFERENCE - FRONTIERS OF TECHNOLOGY : FROM PIONEERS TO THE 21ST CENTURY, VOLS 1 AND 2 89 - 92 1992年 [査読有り]
EVALUATION RESULTS FOR GROUP-3 FACSIMILE TRANSMISSION OVER THE DIGITAL CELLULAR-SYSTEM USING THE TRANSPARENT MODE
T SATO, M KAWABE, T KATO, A FUKASAWA
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS ELECTRONICS INFORMATION AND SYSTEMS 74 ( 10 ) 2990 - 3000 1991年10月 [査読有り]
Group3 facsimile communication scheme in transparent mode on digital cellular network
佐藤拓朗, 川辺 学, 加藤俊雄, 深沢敦司
IEEE ISCAS、Vol.2 of 5 958 - 961 1991年06月
Study on facsimile transmission through digital cellular system
佐藤拓朗, 川辺 学, 加藤俊雄, 深沢敦司
41st IEEE Vehicular Technology Conference 138 - 142 1991年05月 [査読有り]
Simulation of burst error models adaptive error control scheme for high speed data transmission over analog cellular systems
佐藤拓朗, 徳田清仁, 川辺 学, 加藤俊雄
IEEE Trans. Veh.Technol,Vol.40 443 - 452 1991年05月 [査読有り]
Group3 facsimile transmission scheme over cellular systems
佐藤拓朗, 川辺 学, 加藤俊雄, 深沢敦司
JTC-CSCC'90、J41 140 - 144 1990年12月
適応符号化による誤り制御データ通信方式の構成と適用効果
佐藤拓朗, 川辺 学, 加藤俊雄, 深沢敦司
電子情報通信学会論文誌B−Ⅰ,J72−B−I No.5 438 - 445 1989年05月
Data transmission protocol in integrated mobile communications network
佐藤拓朗, 川辺 学, 加藤俊雄, 深沢敦司
39th IEEE Vehicular Technology conference 656 - 659 1989年05月
Data transmission performance in a narrow band system
徳田清仁, 川辺 学, 佐藤拓朗
37th IEEE Vehicular Technology conference 300 - 304 1988年05月
A new data compression system
佐藤拓朗, 川辺 学, 島崎俊雄
87 GROBCOM、Vol.2 of 3 、 1402 - 1405 1987年11月
4800bit/s high speed voice band data and CCITT T30 facsimile transmission over cellular mobile radio system
佐藤拓朗, 深沢敦司, 辻 健造
5th World Telecommunication FORUM 87.2 Ⅲ 191 - 195 1987年10月
Adaptive error control scheme for high speed data transmission through a fading channel
深沢敦司, 佐藤拓朗, 吉田達正, 川辺 学
36th IEEE Vehicular Technology Conference 256 - 261 1986年05月
4800bit/s high speed data transmission over cellular system
深沢敦司, 佐藤拓朗, 徳田清仁, 徳山勝巳
36th IEEE Vehicular Technology Conference 208 - 214 1986年05月
Analysis and Simulation Results of Handoff Scheme in an Infrastructure-Based Multi-Hop Network
Kenichi Ito, Jen-Shew Shih, Takuro Sato
Wireless Personal Multimadia Communications Vol.1-175
Smart Grid Standards: Specifications, Requirements, and Technologies
Takuro Sato( 担当: 共著)
Wily 2015年02月 ISBN: 9781118653692
最新移動通信のキーテクノロジー
佐藤拓朗, 伊藤建一
リックテレコム 2009年02月 ISBN: 9784897978147
RFワールド No2
佐藤拓朗
CQ出版 2008年06月
CDMA的基礎興応用
佐藤拓朗( 担当: 共著)
広磁資所 2002年12月
OFDM技術の基礎から応用まで
佐藤拓朗
リアライズ 1999年11月 ISBN: 4898080197
CDMA技術の基礎から応用まで
佐藤拓朗
リアライズ 1997年12月 ISBN: 4898080030
無線データ通信入門解説
佐藤拓朗
ST出版 1994年06月
屋内において10Gbpsを超える超高速通信を可能とする第5世代移動通信システムの技術的条件等に関する調査検討(GⅣ)
総務省 技術試験事務 総務省 技術試験事務
研究期間:
サービスに応じたスライス動的生成・管理機能の実証と標準化を目的とする日欧連携5G移動通信基盤テストベッドの研究開発
総務省 総務省SCOPE サービスに応じたスライス動的生成・管理機能の実証と標準化を目的とする日欧連携5G移動通信基盤テストベッドの研究開発
研究期間:
IoT共通基盤技術の確立実証高効率かつセキュアなIoTデータ収集・配信ネットワーク制御技術の確立
総務省 総務省 IoT共通基盤技術の確立実証高効率かつセキュアなIoTデータ収集・配信ネットワーク制御技術の確立
研究期間:
止まらない通信網”を活用した命をつなぐ減災推進事業
総務省 総務省 SCOPE 止まらない通信網”を活用した命をつなぐ減災推進事業
研究期間:
マルチキャリアCDMA伝送方式による放送と移動通信の無線システム技術の研究
研究期間:
セルラ移動通信系のニューロダイナミックチャネル割当システムの研究
FIB検索器、FIB検索方法、及びプログラム
佐藤 拓朗, 文 鄭, 斉 欣
特許権
コンテンツ配信システム、ネットワーク装置、及びその作動方法
亀山 渉, 甲藤 二郎, 津田 俊隆, 佐藤 拓朗
特許権
コンテンツ配信システム及び方法
甲藤 二郎, 佐藤 拓朗, 津田 俊隆, 亀山 渉, 金井 謙治
特許権
コンテンツ配信システム及び方法
津田 俊隆, 佐藤 拓朗, 亀山 渉, 甲藤 二郎
特許権
ネットワーク中継装置並びに情報提供システム及び方法
佐藤 拓朗, 津田 俊隆, 亀山 渉, 甲藤 二郎
特許権
受信装置及び受信方法
5846601
佐藤 拓朗, 太田 現一郎, 江 奕, 周 振宇
特許権
マルチキャリア伝送方式で送信する機能を有する複数の送信局とマルチキャリア伝送方式で受信する受信局からなる伝送装置と、それを構成する送信局及び受信局
佐藤 拓朗, 周 振宇
特許権
国際情報通信研究センター 兼任研究員
2006年
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in December 03, 2023, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .